1) 中原慶太, 他 : 早期胃癌の肉眼型-決め方とその典型像 : 1) 0 I型, 0 IIa型. 胃と腸, 44 : 507-521, 2009
1) 中原慶太, 他 : 陥凹型早期胃癌の内視鏡診断 (鑑別診断) -通常観察. 消内視鏡, 22 : 47-55, 2010
2) 中原慶太, 他 : 低異型度分化型胃癌のX線診断-異型度別にみた表面隆起型腫瘍の特徴. 胃と腸, 45 : 1114-1130, 2010
2) 村上忠義, 鈴木武松 : 病理. 「内科シリーズNo.2 胃・十二指腸潰瘍のすべて」 (吉利和/編), pp79-102, 南江堂, 1971
3) 馬場保昌, 他 : X線的胃小区像からみた背景粘膜の質的診断. 胃と腸, 30 : 1315-1324, 1995
3) 中原慶太, 他 : ひだ集中を伴う0 IIa型SM胃癌の1例. 胃と腸, 44 : 1640-1643, 2009
4) 馬場保昌, 吉田論史 : 組織特性からみた早期胃癌のX線診断. 日消がん検診誌, 46 : 166-176, 2008
5) 杉野吉則, 他 : 早期胃癌X線診断における装置・造影剤および検査法の進歩. 胃と腸, 38 : 11-20, 2003
6) 馬場保昌, 他 : 胃X線検査のポイント-精密検査法. 胃と腸, 38 : 872-884, 2003
7) 「新・胃X線撮影法 (間接・直接) ガイドライン」 (日本消化器集団検診学会胃X線撮影法標準化委員会/編), メディカルレビュー, 2005
8) 中村一成 : 光の時代開拓かれる内視鏡機器-自然光の限界に迫り, 特殊光領域へ. 消内視鏡, 17 : 695-702, 2005
9) 榊信曠, 他 : 胃粘膜微細模様の新しい拡大内視鏡分類. Gastroenterol Endosc, 22 : 377-383, 1980
10) 本田徹, 竹下公矢 : 粘膜微細構造と粘膜模様の関係からみた胃癌の特徴. 消内視鏡, 16 : 1679-1687, 2004
11) 渡辺英伸, 他 : 微小胃癌からみた胃癌の発育経過-病理形態学的解析. 胃と腸, 27 : 59-67, 1992
12) 西倉健, 他 : 微小胃癌の組織学的種々像と鑑別診断. 胃と腸, 30 : 1295-1307, 1995
13) 九嶋亮治, 他 : 早期胃癌における形質発現分類の基礎的・臨床病理学的意義. 胃と腸, 44 : 486-498, 2009
14) 下田忠和, 他 : 胃癌の病理学的研究の進歩と臨床との接点. 胃と腸, 38 : 43-56, 2003
15) 下田忠和, 他 : 胃型分化型腺癌の浸潤, 発育形式の特徴. 病理と臨, 13 : 37-44, 1995
17) 渡辺玄, 他 : 胃型の高分化型早期胃癌の病理学的特徴. 胃と腸, 38 : 693-700, 2003
18) 西倉健, 他 : 胃型分化型腺癌の判定基準と病理学的特徴. 胃と腸, 34 : 495-506, 1999
19) 川口実 : 座談会-胃腺腫の取り扱いの現状. 胃と腸, 38 : 1432-1450, 2003
20) 田尻久雄, 丹羽寛文 : 腺腫と異型上皮-胃腺腫の臨床的取り扱い. 臨消内科, 6 : 1301-1306, 1991
21) 下田忠和, 他 : 早期胃癌の病理診断とそのピットフォール. 胃と腸, 35 : 37-45, 2000
22) 八尾隆史, 他 : 胃腺腫の悪性化の危険因子-特に肉眼形態, 組織像および形質発現との関連. 胃と腸, 38 : 1367-1375, 2003
23) 「胃の病理形態学」 (滝澤登一郎/著), 医学書院, 2005
24) 渕上忠彦, 他 : 胃良・悪性境界病変 (Group III病変) の長期経過からみた生検診断の問題点. 胃と腸, 29 : 153-168, 1994
25) 丸山雅一, 他 : 胃癌. 消臨, 2 : 345-359, 1999
26) 山田達哉, 他 : 胃の良・悪性境界領域病変のX線診断. 胃と腸, 10 : 1479-1485, 1975
27) 高木国夫 : IIa と異型上皮-早期胃癌の問題点. 胃と腸, 3 : 15?25, 1968
28) 吉田茂昭, 他 : 胃の前癌病変-ポリープ (adenoma). 臨消内科, 13 : 729?738, 1998
29) 仲吉隆, 他 : 胃腺腫の拡大内視鏡診断. 胃と腸, 38 : 1401?1409, 2003
30) 「胃がんX線検診における読影基準の設定に関する考察」 (馬場保昌, 他/著), G.I.Lab, 2013
31) 馬場保昌, 他 : 陥凹性早期胃癌のX線所見と組織所見の比較. 胃と腸, 10 : 37-49, 1975
32) 馬場保昌, 他 : 胃癌組織型分類とX線・内視鏡所見. 胃と腸, 26 : 1109-1124, 1991
33) 村上忠義, 鈴木武松 : 病理. 「内科シリーズNo.2 胃・十二指腸潰瘍のすべて」 (吉利和/編), pp79-102, 南江堂, 1971
34) 崎田隆夫, 他 : 胃の病変-胃潰瘍 (瘢痕を含む). 「消化管内視鏡研修の実際」 (崎田隆夫/編), pp376-396, 中外医学社, 1981
35) 中原慶太, 他 : コンピュター画像処理による臨床画像と切除標本の対比. 胃と腸, 44 : 267-274, 2009
36) 中原慶太, 他 : 早期胃癌診断の実際-ひだ集中を伴う陥凹性病変 : X線所見. 胃と腸, 35 : 65-76, 2000
37) 中原慶太 : 腫瘍・非腫瘍の鑑別 (2) 胃. 「食道・胃腫瘍診断 改訂版」 (田尻久雄, 小山恒男/編), pp94-104, 羊土社, 2015
38) 中原慶太, 他 : 陥凹型胃癌に対するX線的深達度診断プロセス. 胃と腸, 41 : 1327-1343, 2006
39) 中原慶太, 他 : 開放性合併未分化型胃癌の1例. -特に深達度診断に関する組織構築の検討-. 胃と腸, 33 : 1548-1556, 2000
40) 「胃と腸用語事典」 (八尾恒良/監, 『胃と腸』編集委員会/編), 医学書院, 2002
41) 「早期胃癌 内視鏡診断のModalityとStrategy」 (小山恒男/編), 日本メディカルセンター, 2011
42) 「改訂第3版 内視鏡診断のプロセスと疾患別内視鏡像 上部消化管」 (田尻久雄/監, 長南明道, 他/編), 日本メディカルセンター, 2011
43) 八尾恒良, 他 : 早期胃癌における内視鏡所見と組織所見との対比. 胃と腸, 23 : 55-66, 1988
44) 八尾恒良, 他 : 胃の陥凹型SM 癌の病理組織構築と対比した内視鏡所見-pSM2 癌診断のための観察方法と診断限界. 胃と腸, 43 : 1109-1125, 2008
45) 八尾恒良, 他 : 早期胃癌見つけ出し診断のためのルーチン内視鏡検査. 胃と腸, 28 : 45-55, 1993
46) 「胃拡大内視鏡」 (八尾建史/著), 日本メディカルセンター, 2009
49) 榊信廣 : 拡大内視鏡による分類 2) 胃 (1) Pit pattern分類. 胃と腸, 42 : 597-602, 2007
50) 丸山保彦, 他 : 早期胃癌の肉眼型-決め方・考え方とその典型像 2) 0 IIc型, 0 III型. 胃と腸, 44 : 522-532, 2009
51) 馬場保昌, 他 : 胃悪性リンパ腫および類似病変の画像診断-低悪性度リンパ腫 (MALTリンパ腫) を中心に. 胃と腸, 31 : 41-58, 1996
52) 松田彰郎, 他 : 胃型分化型腺癌の画像診断 X線を中心に. 胃と腸, 38 : 673-683, 2003
53) 川口実 : 胃腺腫の診断と治療方針. 胃と腸, 38 : 1365-1366, 2003
54) 藤野雅之 : 胃・十二指腸病変の鑑別診断. 「胃と腸ハンドブック」 (『胃と腸』編集委員会/編), pp344-359, 医学書院, 1992