家族療法プロフェッショナル・セミナー

出版社: 金子書房
著者:
発行日: 2010-09-17
分野: 臨床医学:内科  >  心身/臨床心理
ISBN: 9784760823543
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,420 円(税込)

商品紹介

基礎研究と臨床実践の両方から、家族療法をはじめとする心理療法全般の効率的・効果的な活かし方を詳しく紹介。楽しく読みながらセラピストのプロフェッショナルな「技」が磨ける“セミナー実況中継”。

目次

  • 家族療法プロフェッショナル・セミナー

    ―目次―

    第1章 家族療法の基本姿勢
     1 セラピストの無力さを自覚すること
        ―家族の力を信じること―
       ◆事例1 青年のひきこもりに悩む両親からの相談
       ◆事例2 中学生男子についての
             スクールカウンセラーの相談
       ◆事例3 不登校の小学生の息子をもつ母親からの相談
     2 家族システムの自律性・家族のレディネス
       ◆事例4 不登校の小学生の娘をもつ父親からの相談
     3 家族の自律性を促すには
     4 症状や状況の良し悪しに左右されないこと
     5 マネージメント力
       ◆事例5 自殺未遂で入院した女性との面接

    第2章 コミュニケーションとシステム
     1 コミュニケーションとシステム
     2 クレアトゥーラ
     3 情報を伝える言語とその拡張
     4 情報から伝達される意味の構成
     5 意味と行動
     6 バーバルとノンバーバル
     7 言語の拡張としての「ダンス」、「絵画」、「音楽」、
        「被服」、「髪型」など
     8 情報、メッセージ、コミュニケーションという用語の整理
     9 文脈という用語の定義
     10 認識論とは
     11 拘束とは

    第3章 同時的家族関係と累積的家族関係
     1 同時的家族関係と累積的家族関係
     2 同時的家族関係
     3 累積的家族関係
     4 まとめ

    第4章 家族成員の呼称と家族関係
     1 研究の紹介と討論
     2 臨床的応用について

    第5章 期待をもたらす初回面接の様相
     1 初回面接で必要なこと
     2 扱えることと扱えないこと
     3 誰と話し合いを進めるか
     4 面接への期待を導く
       ◆事例6 解離性健忘の中学生女子との面接
     5 ミニューチン(Minuchin)の家族構造モデルを再考する

    第6章 個別面接と合同面接を操る
     1 個別面接と合同面接の違い
       ◆事例7 娘の不登校に悩む母親の事例
       ◆事例8 ブライス家の人々(Napier&Whitakaer、1978)
       ◆事例9 カウンセリングに行かないという
             ひきこもり高校生との面接
       ◆事例10 統合失調症の母親とその息子との面接

    第7章 愛情・肯定的存在感のコミュニケーションによる構成
     1 金銭の要求と自傷行為による二重拘束(ダブル・バインド)
     2 メッセージの循環による意味の構成
       ◆事例11 死にたいと訴える境界性人格障害の
             クライアントとの面接

    第8章 私たちの家族療法モデル
     1 現在の親子関係を説明するヒストリカル・ファクター
        (歴史的要因)
     2 ダブル・ディスクリプション・モデル
       ◆事例12 対人恐怖、外出恐怖の息子をもつ両親との面接
       ◆事例13 夫婦間の葛藤を主訴とする相談
     3 パラドックス
       ◆事例14 不登校の息子を持つ両親への家族面接
       ◆事例15 長期的摂食障害の海外在住女性の面接から
     4 ユーモア
       ◆事例16 赤面恐怖の青年との面接

最近チェックした商品履歴

Loading...