• HOME
  •  > 
  • 薬学
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  Rp+ レシピプラス 15/4 2016年秋号

Rp+ レシピプラス 15/4 2016年秋号

出版社: 南山堂
発行日: 2016-10-01
分野: 薬学  >  雑誌
雑誌名:
特集: プロフェッショナルに聞いた! 乳幼児の発熱
電子書籍版: 2016-10-01
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

1,320 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

1,320 円(税込)

目次

  • Rp+ レシピプラス 15/4 2016年秋号

    ―目次―

    特集 プロフェッショナルに聞いた! 乳幼児の発熱

    1.乳幼児の発熱─どうして発熱するの?
     平熱とは? 発熱とは?
     体温調節のメカニズム
     小児と成人の体温調節の違い
     発熱時の生体反応と発熱のメカニズム
     小児が発熱することの臨床的な意義と影響

    2.帰宅させてはいけない発熱児
     乳幼児の発熱の主な原因とまれな原因
     生後3ヵ月未満の発熱児
     緊急を要する発熱児

    3.発熱パターンをみる,きく,よむ
     いろいろな「熱が高い」からわかること 
     くり返す発熱の原因を探る

    4.年齢区分別にみる発熱を主訴とする重要な疾患
     新生児期(生後28日未満)の発熱
     乳児期(生後1?3ヵ月)の発熱
     乳児期(生後4ヵ月?1歳)の発熱
     幼児期(1?6歳)の発熱
     不明熱

    5.アセトアミノフェンの「かたち」と「はたらき」
     アセトアミノフェンはどうして効くの?
     COX阻害作用とは?

    6.発熱に解熱薬・抗菌薬を処方するとき・しないとき
     本当に必要な解熱薬なのかを考える
     本当に必要な抗菌薬なのかを考える

    「乳幼児の発熱」ワンポイントアドバイス

    1.発熱時の処方に関するFAQ
     Q1 乳幼児の解熱薬は何を使う? 剤形は?
     Q2 剤形によって効きめが異なる?
     Q3 アセトアミノフェンが使えない子どもは? 代替薬は?
     Q4 アセトアミノフェン投与後の注意点は?
     Q5 乳幼児の発熱に効果が期待できる漢方薬は? 服用の方法は?

    2.坐剤に関するFAQ
     Q6 坐剤の保管方法は?
     Q7 一度融解した坐剤は使える?
     Q8 坐剤併用時の投与間隔とタイミングは?
     Q9 ジアゼパム坐剤を使用する上での注意点は?
     Q10 坐剤の分割法は?

    3.インフルエンザに関するFAQ
     Q11 抗インフルエンザ薬の使い分けは?
     Q12 オセルタミビルの初回と2回目の服用間隔は?
     Q13 ラニナミビルの吸入直後に吐いたときの治療効果は?
     Q14 乳幼児でのインフルエンザワクチンの有効性は?
     Q15 子どものインフルエンザワクチンは,
        1回接種では効果が得られない?
     Q16 インフルエンザのときに使用できる解熱薬は?

    4.発疹に関するFAQ
     Q17 発熱を伴う発疹はどのような疾患で起こる?
        年齢別にみた特徴は?
     Q18 発熱を伴う発疹の病気の特徴を教えてください
     
    5.保護者から質問される薬のFAQ
     Q19 微熱ですが,解熱薬を使った方がよいですか?
     Q20 子どもにOTC薬は使えますか?
     Q21 薬をのみやすくする方法は何かありますか?
     Q22 薬の内服時間は用法と違ってもよいですか? 
     Q23 微熱がありますが,ワクチン接種はできますか?

    6.ホームケアに関するFAQ
     Q24 体温計の選び方は? 正しい検温方法は?
     Q25 発熱したら,いつ,どの部分を冷やせばよいの?
     Q26 測定した部位や時間によって体温に違いはある?
     Q27 経口補水液はどのような種類がある? どのように使う?

    7.突然の出来事への対応
     Q28 熱性けいれんを起こした!?
     Q29 熱中症になったみたい!?
     Q30 薬局で嘔吐した!?

    コラム

    ・発熱患者を「みる」!?
    ・大泉門とは?
    ・ドンペリドン坐剤の30分以上あとにアセトアミノフェン坐剤を
      使用する理由
    ・“フェイクストラクチャー”って何だ!?
    ・子どもの味覚と薬
    ・結晶多形とは?
    ・嘔吐しないためのラニナミビルの吸入法のアドバイスは?
    ・ワクチン同時接種のメリットとデメリット
    ・授乳中ですが,解熱薬はのめますか?
    ・冷却ジェルシートの大人用と小児用は何が違うの?
    ・熱性けいれんとてんかんの違い

    処方例から学ぶ! 乳幼児の発熱への対応

     case 1 解熱薬のみが処方されている幼児
     case 2 解熱薬と抗菌薬が投与されている幼児
     case 3 インフルエンザで来局した幼児

    Series

    ・ハマゾン.co.jp
     人体600万年史
    ・エビデンスと実臨床の架け橋?臨床疑問のゆくえ?
     子どもの“熱さまし”はアセトアミノフェンが一番なの?

    book review

    ・シーン別
     わかる! 漢方Q&A(南山堂)

    巻末付録

    ・医薬品集カスタマイズツール
     乳幼児の発熱 編

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

乳幼児の "発熱" に対応する基本

P.6 掲載の参考文献
1) A. S. El-Radhi, et al:Arch Dis Child, 91(4):351-356, 2006.
2) S. W. Britton, et al:Poikilothermism in the Sloth. in Poikilothermism in the Sloth. American Society of Mammalogists, vol.402, 1938.
3) S. Ando:Ecological research, 10(3):321-325, 1995.
4) 山蔭道明:体温のバイオロジー体温はなぜ37℃なのか. メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2005.
5) K. Nakamura, et al:Proc Natl Acad Sci USA, 107(19):8848-8853, 2010.
6) K. Nakamura, et al:Nat Neurosci, 11(1):62-71, 2008.
7) K. Nakamura, et al:J Physiol, 589(14):3641-3658, 2011.
8) J. E. Hall:Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology. Guyton Physiology. Elsevier Health Sciences, 2010.
9) L. Walloe:Temperature(Austin), 3(1):92-103, 2016.
10) S. J. Vance, et al:J R Soc Interface, 10(85):20130453, 2013.
11) C. A. Gleason, et al:Avery's Diseases of the Newborn. Elsevier Health Sciences, 2011.
12) R. D. Mosteller:N Engl J Med, 317(17):1098, 1987.
13) Dennis L, et al:Harrison's Principles of Internal Medicine 19/E. McGraw-Hill Education/Medical, 2015.
14) N. Kataoka, et al:Cell Metab, 20(2):346-358, 2014.
15) P. A. Mackowiak:Ann Intern Med, 120(12):1037-1040, 1994.
16) D. M. Aronoff, et al:Am J Med, 111(4):304-15, 2001.
17) P. A. Mackowiak, et al:Ann N Y Acad Sci, 856, 214-223, 1998.
P.16 掲載の参考文献
1) 田島 剛:小児科, 57:679-686, 2016.
2) Baucher RG, et al:Pediatrics, 108:311-316, 2001.
3) Baraff LJ, et al:Ann Emerg Med, 22:1198-1210, 1993.
P.21 掲載の参考文献
1) McGee Steven:Evidence-Based Physical Diagnosis 3rd edition, ELSEVIR, pp. 135-144. 2012.
2) Hoffman HM, et al:Nat Rev Rheumatol, 5:249-256, 2009.
P.28 掲載の参考文献
1) 原 寿郎:小児の発熱AtoZ 診断・治療のTipsとPitfalls. 診断と治療社, 2012.
2) 真興交易医書出版部編:30の大学病院による診断と治療シリーズ, 小児の発熱・アレルギー・喘息の診断と治療. 1998.
3) 吉岡加寿夫:まちがいやすい疾患の鑑別ノート 小児科編. 医薬ジャーナル社, 2000.
4) 田原卓浩:小児科臨床ピクシス 発熱の診かたと対応. 中山書店, 2011.
5) 東京都立清瀬小児病院 編:実践で役立つ小児外来診療指針.永井書店, 2004.
6) 脇口宏ほか編:こどもの感染症ハンドブック. 医学書院, 2001.
7) 大関武彦ほか総編集:小児科学 第3版, 医学書院. 2008.
P.36 掲載の参考文献
1) 浅井考介ほか:くすりのかたち もし薬剤師が化学構造式をもう一度勉強したら, p57-61, 南山堂, 2013.
P.47 掲載の参考文献
1) 国立感染症研究所感染症情報センター ホームページ. 感染症の話. <http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k01_g3/k01_44.html>
2) 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科小児医科学 ホームページ. インフルエンザ脳症ガイドライン【改訂版】. <http://www.okayama-u.ac.jp/user/pedhome/download/IAE_guideline_2009.pdf>

「乳幼児の発熱」ワンポイントアドバイス

P.61 掲載の参考文献
1) JAFホームページ:<http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail2.htm>
2) 宇夛裕基ほか:薬局, 65(9):46-51, 2014.
3) 吉野廣祐ほか:薬剤学, 41:102-112, 1981.
4) Yamamoto Y, et al:Chem Pharm Bull, 63(4):263-272, 2015.
5) 山本佳久ほか:第26回日本医療薬学会年会講演要旨集, P2005-17-AM, 2016.
6) Furuyama Y, et al:Brain Dev, 18(6):479-484, 1996.
7) Minagawa K, et al:Brain Dev, 8(1):53-59, 1986.
8) 田山剛崇:薬局, 65(9):58-63, 2014.
9) 榎本 剛ほか:調剤と情報, 11:133-143, 2005.
P.72 掲載の参考文献
1) Committee on Infectious Diseases, American Academy of Pediatrics:Pediatrics, 136(4):792-808, 2015.
2) 日本小児科学会インフルエンザ対策ワーキンググループ:https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/2013_2014_influenza_all.pdf, 2013.
3) Sugaya N, et al:Antimicrob Agents Chemother, 54(6):2575-2582, 2010.
4) UpToDate(R):<http://www.uptodate.com/contents/search>「Seasonal influenza in children:Prevention and treatment with antiviral drugs.」(2016年7月11日アクセス)
5) 岡部 信彦:http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000103556.pdf.
6) 河合直樹ほか:インフルエンザ診療マニュアル, 第10版, p22-28, 2015.
7) Sugaya N, et al:Clin Infect Dis, 44(2):197-202, 2007.
8) Kawai N, et al:Clin Infect Dis, 43(4):439-444, 2006.
9) Kawai N, et al:Clin Infect Dis, 44:1666, 2007.
10) Sugaya N, et al:J Infect, 63(4):288-294, 2011.
11) 木下典子ほか:小児感染免疫, 24(4):493-498, 2012.
12) 小野秀樹:薬局, 62(12):88-93, 2011.
13) Watanabe A, et al:Clin Infect Dis, 51(10):1167-1175, 2010.
14) 庵原俊昭:小児内科, 45(増刊):537, 2013.
15) 庵原俊昭:医学の歩み, 241(1):95-100, 2012.
16) Shinjoh M, et al:PLoS One, 10(8):e0136539, 2015.
17) 山本光興:小児内科, 45(増刊):544, 2013.
18) 庵原俊昭:小児内科, 45(増刊):542, 2013.
19) Starko KM, et al:Pediatrics, 66(6):859-864, 1980.
20) 森島恒雄:平成11年度厚生科学研究費補助金(新興・再興感染症研究事業)研究成果報告書, 2000.
21) Kubo T, et al:Phytomedicine, 14(2-3):96-101, 2007.
22) 佐田竜一:レジデントノート, 16:2804-2809, 2015.
P.79 掲載の参考文献
1) 国立感染症研究所 感染症情報センター:<http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html>
2) Kumar S:Indian J Pediatr, 83(4):322-327, 2016.
3) 厚生労働省:重篤副作用疾患別対応マニュアル スティーブンス・ジョンソン症候群(皮膚粘膜眼症候群)平成18年11月.
4) 岡部信彦 監:最新感染症ガイドR-Book 2012, 日本小児医事出版社, 2013.
5) 馬場直子:症例写真でよくわかる外来でみる子どもの皮膚疾患, 診断と治療社, 2006.
6) 宮地良樹ほか:皮膚科診療プラクティス9 やさしい小児皮膚科学, 文光堂, 2000.
7) 木村 剛ほか:川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン(2013年改訂版)(解説), 2013.
8) 日本小児循環器学会学術委員会:川崎病急性期治療のガイドライン(平成24年改訂版).
9) 北見 周ほか:日皮会誌, 121(12):2467-2482, 2011.
10) 日本皮膚科学会:<https://www.dermatol.or.jp/>
11) 相原道子ほか:日皮会誌, 119(11):2157-2163, 2009.
P.90 掲載の参考文献
1) 日本OTC医薬品協会ホームページ:http://www.jsmi.jp/
2) FDA:FDA statement following CHPA's announcement on nonprescription over-the-counter cough and cold medicines in children. FDA statement for immediate release, October 8, 2008.
3) 厚生労働省医薬食品局:薬食総発 1222第1号, 薬食安発1222第1号, 2010.
4) 宮本哲也:チャイルドヘルス, 17:16-18, 2014.
5) 日本小児科学会:http://www.jpeds.or.jp/uploads/files/saisin_1101182.pdf
6) 伊藤真也:薬物治療コンサルテーション妊娠と授乳, 改訂2版, p38-45, 南山堂, 2014.
7) Berlin CM Jr, et al:Pediatr Pharmacol, 1:135-141, 1980.
8) Walter K, et al:Br J Clin Pharmacol, 44:211-212, 1997.
9) 石川雅嗣ほか:42:657-664, 1990.
P.98 掲載の参考文献
1) 和田靖之:小児内科, 46(3):315-319, 2014.
2) 岩崎創史:小児内科, 46(3):301-304, 2014.
3) Osio CE, et al:Minerva Pediatr, 59(4):327-36, 2007.
4) 金子一成:小児科臨床, 61(1):13-23, 2008.
5) 谷口英喜:日生気象会誌, 52(4):151-164, 2015.
6) 川上肇ほか:小児の臨床栄養 エビデンスとトピックス, p97-101, 医歯薬出版, 2014.
P.108 掲載の参考文献
1) 辻貞俊ほか監:Miuds版やさしい解説 図解てんかん.

処方例から学ぶ ! 乳幼児の発熱への対応

P.110 掲載の参考文献
1) 熱性けいれん診療ガイドライン策定委員会編:熱性けいれん診療ガイドライン2015.診断と治療社, 2015.
P.118 掲載の参考文献
1) 青木 眞:レジデントのための感染症診療マニュアル(第3版).医学書院, 2015.
2) 小児呼吸器感染症診療ガイドライン作成委員会:小児呼吸器感染症ガイドライン2011. 協和企画, 2011.
3) Pichichero ME:Pediatrics, 115(4):1048-1057, 2005.
4) 国立感染症研究所:IDWR感染症の話 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎. <http://www.nih.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/340-group-a-streptococcus-intro.html>
P.125 掲載の参考文献
1) 厚生労働省:インフルエンザによる発熱に対して使用する解熱剤について. <http://www.mhlw.go.jp/houdou/0105/h0530-4.html>
2) 日本小児科学会:インフルエンザ脳炎・脳症における解熱剤の影響について. <https://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=201>
3) 厚生労働省:薬事・食品衛生審議会(医薬品等安全対策部会安全対策調査会)資料(平成19年12月25日, 平成27年11月6日).<http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-yakuji.html?tid=127869>
P.133 掲載の参考文献
Hay AD, et al:Paracetamol plus ibuprofen for the treatment of fever in children(PITCH):randomised controlled trial. BMJ, 337:a1302, 2008. [PMID:18765450]
P.137 掲載の参考文献
1) 日本小児科学会:「インフルエンザ脳炎・脳症における解熱剤の影響について」Available at:<http://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=201>
2) Jefferies S, et al:Respirology, 21(2):370-377, 2016. [PMID:26638130]
3) Yue Z, et al:Eur J Clin Pharmacol, 70(4):479-482, 2014. [PMID:24445686]
4) Goto M, et al:Intern Med, 46(15):1179-1186, 2007. [PMID:17675766]

最近チェックした商品履歴

Loading...