一般内科医のための そうだったんだ! リハビリテーション

出版社: 文光堂
著者:
発行日: 2016-12-17
分野: 臨床医学:内科  >  内科学一般
ISBN: 9784830645488
電子書籍版: 2016-12-17 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

4,950 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

4,950 円(税込)

商品紹介

本書は,リハビリに馴染みのない一般医向けに作られた,受け持ち患者をリハビリの現場へつなげるための指南書である.リハビリを全く知らない読者でも容易に理解でき,読後ただちに患者に指導できるように構成されている.しかも特別な器具も使わず,診察室や往診先で思い立ったらすぐ指導できる内容にもなっている.患者の生活機能や運動機能を改善できる「さらなる名医」になれる一冊.

目次

  • そうだったんだ! リハビリテーション

    ―目次―

    第1章 はじめに
     A 内科を受診している患者の本音とは
     B 内科治療にリハビリを加えよう

    第2章 内科疾患におけるリハビリの重要性
     A 内科での「安静が治療」の時代は終わった
     B 安静・運動制限から運動療法へ
     C 1日の安静で1?2歳も老化してしまう
     D これだけ劇的なリハビリの効果
     E 「自宅で過ごせればリハビリはもういらない」は大誤解
     F リハビリで生活がいきいき
     G リハビリで寿命も延ばせる

    第3章 内科医にもリハビリの知識が必要な理由
     A 主治医が患者へのリハビリ導入を妨げていないか?
     B 医学部学生教育・研修医研修内容の問題
     C かかりつけ医が動けば予防・医療・リハビリ・介護の
        連関は大きく好転する
     D ほんの少しのリハビリ知識でさらに名医になれる
     E リハビリは運動療法だけではない
        ―包括的リハビリではかかりつけ医が主役
     F 複雑かつ重度な障害者はリハビリ科専門医に相談を
     G わが国の人口構成
     H 国民の6.7%は障害者

    第4章 リハビリの評価から処方まで
     A リハビリの評価はこれだけでよい
     B 詳細に検査を行うだけで満足してはいけない
     C 生活機能・運動機能はリハビリで劇的に改善できる!
     D 介護保険制度
     E 介護保険における主治医意見書の書き方
     F 身体障害者診断書・意見書の書き方
     G 身体障害者診断書の記載についての留意点
     H リハビリ実施計画書の書き方

    第5章 リハビリ科専門医・コメディカルとの連携の仕方
     A リハビリ関連職種の紹介
     B 各リハビリ関連職種との付き合い方
     C リハビリ科の医師との付き合い方
     D 「複雑かつ重度」なリハビリはリハビリ科専門医に
        任せればよい
     E リハビリに関する診療報酬制度の概要

    第6章 各疾患のリハビリの実際とかかりつけ医がすべきこと
     A 脳卒中リハビリ
     B 生活習慣病のリハビリ
     C 心臓リハビリ
     D 呼吸リハビリ
     E 腎臓リハビリ

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

参考文献・図書

P.225 掲載の参考文献
1) Kohzuki M : A Paradigm shift in rehabilitation medicine : from "adding life to years" to "adding life to years and years to life". Asian J Human Services 2 : 1-7, 2012
2) 上月正博 : オーバービュー : "adding life to years" から "adding life to years and years to life" へ. 臨床リハ 21 : 436-444, 2012
3) 日本腎臓学会編 : エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン 2009. http://www.jsn.or.jp/ckd/ckd2009_764.php [accessed : 2016. 10. 13]
4) 上月正博 : リハビリ専門医が教える健康な人も病気の人も幸せと元気をよぶ「らくらく運動」, 晩聲社, 2014
5) 上月正博 : 「安静」が危ない! 1日で2歳も老化する! -「らくらく運動療法」が病気を防ぐ! 治す! , さくら舎, 2015
6) 上月正博編 : 新編 内部障害のリハビリテーション, 医歯薬出版, 2009
7) 上月正博編著 : 心臓リハビリテーション, 医歯薬出版, 2013
9) 日本呼吸器学会COPDガイドライン第4版作成委員会編 : COPD (慢性閉塞性肺疾患) 診断と治療のためのガイドライン 第4版, メディカルレビュー社, 2013
10) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン2011年度合同研究班報告 : 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン (2012年改訂版). http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_nohara_h.pdf [accessed : 2016. 6. 30]
11) 上月正博編著 : 腎臓リハビリテーション, 医葉薬出版, 2012
17) Kohzuki M et al : Heart disease and hyperlipidemia in Japanese stroke patients. Proceedings of the 1st World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine, Monduzzi Editore, Bologna, 531-535, 2001
18) 上月正博ほか : シンポジウム : 高齢者脳卒中の運動療法. 臨床運動療法研究会誌 3 : 13-16, 2001
19) 上月正博 : オーバービュー : 脳卒中リハビリテーションと糖尿病. 臨床リハ 18 : 970-979, 2009
25) O'Hare AM et al : Decreased survival among sedentary patients undergoing dialysis : results from the dialysis morbidity and mortality study wave 2. Am J Kidney Dis 41 : 447-454, 2003
27) 上月正博 : こんなときどうする? 内科医のためのリハビリテーションセミナー (15) 内科疾患のリハ (総括) : 寿命も延ばせる! Medicina 50 : 1098-1102, 2013
28) Kohzuki M et al : Pulmonary rehabilitation survey in the north Japan : recommendation and participation. Am J Respir Crit Care Med 171 : A814, 2006
30) 総務省統計局ホームページ http://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.htm [accessed : 2016. 10. 13]
31) 厚生労働省平成28年版厚生労働白書. 厚生労働省ホームページ http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/16/ [accessed : 2016. 10. 13]
32) 平成28年版高齢社会白書. 内閣府ホームページ http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2016/Zenbun/28pdf-index.html [accessed : 2016. 10. 13]
33) 第1回社会保障制度改革国民会議 社会保障・税一体改革関連参考資料 3 (2012年11月30日). 内閣府ホームページ http://kantei.go.jp/jp/singi/kokuminkaigi/dai1/gijisidai.html [accessed : 2016. 10. 13]
34) 上月正博 : 高齢者の特徴とリハビリテーションの重要性. 臨床リハ 20 : 57-64, 2011
35) 平成28年版障害者白書. 内閣府ホームページ http://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/h28hakusho/zenbun/index-pdf.html [accessed : 2016. 10. 13]
36) 平成18年身体障害児・者実態調査結果. 厚生労働省ホームページ http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/shintai/06/index.html [accessed : 2016. 7. 14]
37) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会編 : 高血圧治療ガイドライン 2014, ライフサイエンス出版, 2014
38) 大内尉義ほか編 : 新老年学, 第3版, 東京大学出版会, 2010
39) 鳥羽研二監修, 長寿科学総合研究CGAガイドライン研究班 : 高齢者総合的機能評価ガイドライン, 厚生科学研究所, 2003
40) 岩本俊彦ほか : 医療現場における高齢者総合的機能評価 (CGA) 簡易版「Dr. SUPERMAN」の有用性の検討. Geriat Med 50 : 1070-1075, 2012
41) 日本整形外科学会編 : ロコモパンフレット 2015年版. https://locomo-joa.jp/news/upload_images/locomo_pf2015.pdf [accessed : 2016. 11. 7]
42) 世界保健機構 (WHO), 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部 (訳) : 国際生活機能分類 (ICF) -国際障害分類改訂版-, 2001
43) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会呼吸リハビリテーション委員会ワーキンググループほか編 : 呼吸リハビリテーションマニュアル-運動療法-, 第2版, 照林社, 2012
44) 厚生労働省 : 介護保険制度改革の概要. 厚生労働省ホームページ www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/topics/0603/dl/data.pdf [accessed : 2016. 10. 19]
45) 鈴木文歌, 上月正博 : 介護保険における主治医意見書. 上月正博ほか編, リハビリテーションにおける評価 Ver.3, 医歯薬出版, 444-446, 2016
46) 浅山滉 : 介護保険における主治医意見書. 米本恭三ほか編, リハビリテーションにおける評価 Ver.2, 医歯薬出版, 372-374, 1996
47) 樫本修 : 脳卒中片麻痺の診断書. 総合リハ 43 : 676-677, 2015
48) 上月正博 : 変わるリハビリ~拡がる対象疾患と新しい攻めのリハビリ~, ヴァンメディカル, 2006
49) 上月正博 : 医療倫理と安全の基礎知識~医師のモヤモヤ・患者のモヤモヤ~. Jpn J Rehabil Med 51 : 547-550, 2014
50) 渡邉裕志, 上月正博 : こんなときどうする? 内科医のためのリハビリテーションセミナー (5) 片麻痺 (脳梗塞) (1) 入院 : 急性期. medicina 49 : 1454-1457, 2012
51) 原寛美 : 脳卒中急性期における早期離床, 歩行・ADL 訓練, 運動機能改善の実際. 日本リハビリテーション病院・施設協会急性期・回復期リハビリテーション検討委員会編, 脳卒中急性期とリハビリテーション, 南江堂, 149-159, 2006
52) 鈴木文歌, 上月正博 : こんなときどうする? 内科医のためのリハビリテーションセミナー (6) 片麻痺 (脳梗塞) (2) 外来 : 維持期. medicina 49 : 722-725, 2012
53) 下堂薗恵ほか : 脳血管障害-2) 回復期・維持期-. 米本恭三監修, 最新リハビリテーション医学, 第2版, 医歯薬出版, 219-227, 2005
54) 海老原覚, 上月正博 : こんなときどうする? 内科医のためのリハビリテーションセミナー (1) 嚥下障害 (1) 入院の場合. medicina 49 : 722-725, 2012
55) 海老原覚 : 誤嚥性肺炎と嚥下機能. 日本老年医学会編, 健康長寿診療ハンドブック, 58-61, メジカルビュー社, 2011
56) 海老原覚, 上月正博 : こんなときどうする? 内科医のためのリハビリテーションセミナー (2) 嚥下障害 (2) 外来の場合. medicina 49 : 924-927, 2012
57) 坂田佳子, 上月正博 : こんなときどうする? 内科医のためのリハビリテーションセミナー (3) 廃用 (1) 入院の場合. medicina 49 : 1090-1093, 2012
58) 長坂誠, 上月正博 : こんなときどうする? 内科医のためのリハビリテーションセミナー (4) 廃用 (2) 入院の場合. medicina 49 : 1270-1273, 2012
59) 辻哲也 : がんのリハビリテーションにおけるリハ医の役割と実際. Med Rehabil 111 : 1-9, 2009
60) 上月正博 : 生活習慣病のリハビリテーション. 重複障害のリハビリテーション, 三輪書店, 326-349, 2015
61) 原田卓, 上月正博 : こんなときどうする? 内科医のためのリハビリテーションセミナー (12) 糖尿病・重度肥満. medicina 49 : 544-547, 2013
62) 日本糖尿病学会編著 : 糠尿病治療ガイド 2016-2017, 文光堂, 2016
63) 森信芳, 上月正博 : こんなときどうする? 内科医のためのリハビリテーションセミナー (9) 心臓 (1) 急性心筋梗塞後. medicina 49 : 2212-2215, 2012
64) 上月正博編著 : イラストでわかる患者さんのための心臓リハビリ入門, 中外医学社, 2012
65) 今西里佳ほか : 当科における急性心筋梗塞回復期心臓リハビリテーション後の長期予後. 心臓リハ 11 : 79-82, 2006
67) 上月正博ほか : 心臓リハビリテーションチームづくり A to Z 東北大学病院. HEART nursing 2009 春季増刊 : 145-154, 2009
69) 石田篤子ほか : 自己健康管理の定着化を目指したメディックスクラブ仙台での維持期心臓リハビリテーションの試み. 心臓リハ 13 : 165-168, 2008
70) 河村孝幸ほか : 日常生活における中等度以上の活動頻度および活動継続時間の特徴と運動耐容能の関係. 心臓リハ 14 : 119-122, 2009
71) 森信芳, 上月正博 : こんなときどうする? 内科医のためのリハビリテーションセミナー (10) 心臓 (2) 心不全. medicina 49 : 170-172, 2013
72) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会ホームページ http://www.jsrcr.jp/modules/citizen/index.php?content_id=3 [accesssed : 2016. 7. 4]
73) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会呼吸リハビリテーション委員会ワーキンググループほか編 : 呼吸リハビリテーションマニュアル-運動療法-, 第2版, 照林社, 2012
79) 國枝顕二郎, 上月正博 : こんなときどうする? 内科医のためのリハビリテーションセミナー (7) 呼吸 (1) 入院 : 人工呼吸器離脱のためのリハ. medicina 49 : 1818-1821, 2012
80) 石原英樹 : 人工呼吸器離脱までのリハビリテーション. 江藤文夫ほか編, CLINICAL REHABILITATION 別冊 呼吸・循環障害のリハビリテーション, 医歯薬出版, 174-178, 2008
81) 高橋珠緒, 上月正博 : こんなときどうする? 内科医のためのリハビリテーションセミナー (8) 呼吸 (2) 外来 : COPDのリハ. medicina 49 : 2022-2025, 2012
82) 上月正博 : 運動療法は高齢心肺機能障害者のフィジカルフィットネスの改善に寄与するか? Jpn J Rehabil Med 41 : 393-397, 2004
83) 上月正博 : こんなときどうする? 内科医のためのリハビリテーションセミナー (14) リハで移植を回避できる! medicina 49 : 890-893, 2013
84) 上月正博ほか : 脳死肺移植術前後のリハビリテーション-本邦初の脳死片肺移植症例の術前および術後1年間の経過-. 日呼吸管理会誌 11 : 263-268, 2001
85) 森信芳ほか : 脳死肺移植術前後のリハビリテーション-本邦第一例を含む連続4症例での検討-. Jpn J Rehabil Med 40 : 293-301, 2003
86) K/DOQI Workgroup : K/DOQI Clinical Practice Guidelines for Cardiovascular Disease in Dialysis Patients. Am J Kid Dis 45 (Suppl 3) : S1-S153, 2005
87) 日本腎臓学会編 : CKD診療ガイド 2012, 東京医学社, 2012
88) 日本腎臓学会編 : CKD診療ガイド 2009, 東京医学社, 2009
89) 日本腎臓学会編 : エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン 2009, 東京医学社, 2009
90) O'Hare AM et al : Decreased survival among sedentary patients undergoing dialysis : results from the dialysis morbidity and mortality study wave 2. Am J Kidney Dis 41 : 447-454, 2003
91) ACSM's Guidelines for Exercise Testing and Prescription, 8th ed, LWW, 2009
92) 日本腎臓リハビリテーション学会ホームページ http://jsrr.jimdo.com/ [accessed : 2016. 11. 7]
93) 厚生労働省 : 平成28年度診療報酬改定について. 厚生労働省ホームページ http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000106421.html [accessed : 2016. 10. 19]
94) 日本腎臓リハビリテーション学会 : 保存期CKD患者に対する腎臓リハビリテーションの手引き. 日本腎臓リハビリテーション学会ホームページ http://jsrr.jimdo.com/腎臓リハビリテーションの手引き/ [accessed : 2016. 10. 19]
95) 伊藤修, 上月正博 : こんなときどうする? 内科医のためのリハビリテーションセミナー (13) 慢性腎臓病 (CKD). medicina 49 : 730-732, 2013
96) 上月正博編著 : 重複障害のリハビリテーション, 三輪書店, 2015
97) 上月正博 : 一般医家に求められるリハビリテーション基礎知識「もっといきいき・長生きさせる技術」でさらなる名医に! 宮城医師会報 843 : 224-229, 2016
98) Kohzuki M et al : The defenition of MMD. Asian J Human Services 2 : 1-8, 2012
100) 上月正博 : 総論 : 重複障害者の増加の実態とその注意点. 心臓リハ 19 : 19-22, 2014
101) 上月正博 : チーム医療はどうあるべきか. 上月正博ほか編, リハビリ診療トラブルシューティング, 中外医学社, 137-138, 2009
103) 上月正博編著 : こんなときどうする? リハビリテーション臨床現場のモヤモヤ解決! , 医歯薬出版, 2014
104) Horne R et al : Concordance, adherence and compliance in medicine taking : Report for the National Co-ordinating Centre for NHS Service Deliverly and Organisation R & D (NCCSDO). December 2005. http://www.nets.nihr.ac.uk/__data/assets/pdf_file/0009/64494/FR-08-1412-076.pdf [accessed : 2016. 6. 30]
106) 石橋英明 : ロコトレ, ロコトレプラス. 日医師会誌 144・特別号 (1) ロコモティブシンドロームのすべて : S12-S13, 2015

最近チェックした商品履歴

Loading...