胎児心拍数モニタリング講座 改訂3版

出版社: メディカ出版
著者:
発行日: 2017-02-10
分野: 看護学  >  母性看護
ISBN: 9784840458221
電子書籍版: 2017-02-10 (電子書籍版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

3,520 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

3,520 円(税込)

商品紹介

胎児心拍数モニタリング・分娩監視装置の有用性や装着方法など実際的な事項から、胎児心拍数モニタリングの基礎知識と基本的な波形の読み方が、問題形式でわかりやすく解説されている。症例にそって各波形の「定義」「臨床的意義」が示され、臨床に役立つ。

目次

  • 胎児心拍数モニタリング講座 改訂3版

    ―目次―

    【第1章 胎児モニタリングの基礎知識】
    <1.胎児心拍数モニタリングの有用性>
    <2.胎児機能不全と胎児well-being 評価法>
    <3.胎児心拍数図の読み方(Reassuringなモニタリングとは?)>
    <4.胎児睡眠サイクルによる評価>
    <5.胎児心拍数モニタリング(分娩監視装置)の装着>
    <6.「産科医療補償制度・再発防止に関する報告書」に学ぶ>

    【第2章 胎児心拍数基線】
    <1.胎児心拍数基線(FHR baseline)>
    <2.胎児心拍数細変動(FHR variability)>
    <3.頻脈(tachycardia)>
    <4.徐脈(bradycardia)>

    【第3章 胎児心拍数の周期性変化】
    <1.一過性頻脈(acceleration)>
    <2.早発一過性徐脈(early deceleration)>
    <3.遅発一過性徐脈(late deceleration)>
    <4.変動一過性徐脈(variable deceleration)>
    <5.遷延一過性徐脈(prolonged deceleration)>

    【第4章 その他の症例】
    <1.サイナソイダルパターン(sinusoidal pattern)>
    <2.珍しい症例>
    <3.双胎の胎児心拍数モニタリング>
    <4.子宮内感染例の胎児心拍数モニタリング>

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 胎児モニタリングの基礎知識

P.14 掲載の参考文献
1) Quilligan, EJ. et al. Fetal monitoring : Is it worth it? Obstet. Gynecol. 45, 1975, 96-100.
3) Grant, A. Epidemiological principles for evaluation of monitoring programs-the Dublin experience. Clin. Invest. Med. 16, 1993, 149-58.
P.22 掲載の参考文献
1) 岡村州博. 「胎児機能不全」の用語決定への考え方. 日本産科婦人科学会雑誌. 61, 2009, 1303-5.
2) 日本産科婦人科学会周産期委員会. 胎児機能不全の診断基準の作成と検証に関する小委員会報告 (委員長 ; 岡井崇). 日本産科婦人科学会雑誌. 60, 2008, 1220-1.
3) 日本産科婦人科学会周産期委員会. 委員会提案-胎児心拍数波形の分類に基づく分娩時胎児管理の指針 (2010年版). 日本産科婦人科学会雑誌. 62, 2010, 2068-73.
4) 日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会 編集・監修. "CQ411 胎児心拍数陣痛図の評価法とその対応は?". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2014. 2014, 245-51.
6) 藤森敬也ほか. 胎児子宮内環境評価の新たな展開と可能性「慢性子宮内環境悪化に伴う胎児パラメータの変化と子宮内環境評価」. 日本新生児学会雑誌. 39, 2003, 708-15.
P.27 掲載の参考文献
1) 藤森敬也ほか. 胎児心拍数図の読み方 : 波形分類をどう読むか. ペリネイタルケア. 20, 2001, 304-9.
3) 岡村州博ほか. 胎児心拍数図の用語及び定義検討小委員会報告 (日本産科婦人科学会周産期委員会報告 : 委員長 ; 佐藤章). 日本産科婦人科学会雑誌. 55, 2003, 1205-16.
4) 日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会 編集・監修. "CQ411 胎児心拍数陣痛図の評価法とその対応は?". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2014. 2014, 245-51.
4) National Institute of Child Health and Human Development Research Planning Workshop. Electronic fetal heart rate monitoring : Research guidelines for interpretation. Am. J. Obstet. Gynecol. 177, 1997, 1385-90.
7) Schifferli, P. et al. "Effects of atropine and beta adrenergic drugs on the heart rate of the human fetus". Boreus, L. ed. Fetal Pharmacology. Raven Press. 1973, 259-79.
P.34 掲載の参考文献
P.38 掲載の参考文献
1) 遠藤力. 胎児心拍数モニターの正しい装着手順. ペリネイタルケア. 29, 2010, 934-40.
P.48 掲載の参考文献
1) 日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会 編集・監修. "CQ410 分娩監視の方法は?". 産婦人科診療ガイドライン- 産科編 2014. 2014, 241-44.
2) 日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会 編集・監修. "CQ403 帝王切開既往妊婦が経腟分娩 (TOLAC : trial of labor after cesarean delivery) を希望した場合は? ". 産婦人科診療ガイドライン- 産科編 2014. 2014, 216-18.
3) 日本医療機能評価機構. "分娩中の胎児心拍数聴取について". 第1回産科医療補償制度再発防止に関する報告書. 2011, 18-29.
4) 日本医療機能評価機構. "分娩中の胎児心拍数聴取について". 第3回産科医療補償制度再発防止に関する報告書. 2013, 165-191.
5) 日本医療機能評価機構. "子宮内感染について". 第4回産科医療補償制度再発防止に関する報告書. 2014, 90-136.
6) 日本医療機能評価機構. "これまで取り上げたテーマの分析対象事例の動向について". 第6回産科医療補償制度再発防止に関する報告書. 2016, 160-185.

第2章 胎児心拍数基線

P.55 掲載の参考文献
1) 岡村州博ほか. 胎児心拍数図の用語及び定義検討小委員会報告 (日本産科婦人科学会周産期委員会報告 : 委員長 ; 佐藤章). 日本産科婦人科学会雑誌. 55, 2003, 1205-16.
2) National Institute of Child Health and Human Development Research Planning Workshop. Electronic fetal heart rate monitoring : Research guidelines for interpretation. Am. J. Obstet. Gynecol. 177, 1997, 1385-90.
3) Schifferli, P. et al. "Effects of atropine and beta adrenergic drugs on the heart rate of the human fetus". Fetal Pharmacology. Boreus, L. ed. Raven Press. 1973, 259-79.
P.63 掲載の参考文献
1) 岡村州博ほか. 胎児心拍数図の用語及び定義検討小委員会報告 (日本産科婦人科学会周産期委員会報告 : 委員長 ; 佐藤章). 日本産科婦人科学会雑誌. 55, 2003, 1205-16.
2) National Institute of Child Health and Human Development Research Planning Workshop. Electronic fetal heart rate monitoring : Research guidelines for interpretation. Am. J. Obstet. Gynecol. 177, 1997, 1385-90.
6) Beard, RW. et al. The significance of the changes in the continuous fetal heart rate in the first stage of labour. J. Obstet. Gynaecol. Br. Commonw. 78, 1971, 865-81.
7) Paul, RH. et al. Clinical fetal monitoring. VII. The evaluation and significance of intrapartum baseline FHR variability. Am. J. Obstet. Gynecol. 123, 1975, 206-10.
P.70 掲載の参考文献
1) Freeman, RK. et al. "Basic pattern recognition". Fetal heart rate monitoring. 4th ed. Lippincott Williams & Wilkins, 2012, 85-111.
2) 岡村州博ほか. 胎児心拍数図の用語及び定義検討小委員会報告 (日本産科婦人科学会周産期委員会報告 : 委員長 ; 佐藤章). 日本産科婦人科学会雑誌. 55, 2003, 1205-16.
3) Freeman, RK. et al. "Instrumention and artifact including fetal arrhythmia". Fetal heart rate monitoring. 4th ed. Lippincott Williams & Wilkins, 2012, 41-75.
4) Kleinman, CS. et al. "Fetal cardiac arrhythmias". Creasy, R. et al. ed. Maternal-fetal medicine. 5th ed. Saunders, 2004, 465-82.
P.78 掲載の参考文献
1) Freeman, RK. et al. "Basic pattern recognition". Fetal heart rate monitoring. 4th ed. Lippincott Williams & Wilkins, 2012, 85-111.
2) 岡村州博ほか. 胎児心拍数図の用語及び定義検討小委員会報告 (日本産科婦人科学会周産期委員会報告 : 委員長 ; 佐藤章). 日本産科婦人科学会雑誌. 55, 2003, 1205-16.

第3章 胎児心拍数の周期性変化

P.89 掲載の参考文献
1) National Institute of Child Health and Human Development Research Planning Workshop. Electronic fetal heart rate monitoring : Research guidelines for interpretation. Am. J. Obstet. Gynecol. 177, 1997, 1385-90.
2) 岡村州博ほか. 胎児心拍数図の用語及び定義検討小委員会報告 (日本産科婦人科学会周産期委員会報告 : 委員長 ; 佐藤章). 日本産科婦人科学会雑誌. 55, 2003, 1205-16.
4) Freeman, RK. et al. A prospective multi-institutional study of antepartum fetal heart rate monitoring. II. Contraction stress test versus nonstress test for primary surveillance. Am. J. Obstet. Gynecol. 143, 1982, 778-81.
5) Boehm, FH. et al. Improved outcome of twice weekly nonstress testing. Obstet. Gynecol. 67, 1986, 566-8.
P.95 掲載の参考文献
1) 日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会 編集・監修. "CQ411 胎児心拍数陣痛図の評価法とその対応は?". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2014. 2014, 245-51.
2) 日本産科婦人科学会周産期委員会 : 胎児機能不全の診断基準の作成と検証に関する小委員会報告 (委員長 ; 岡井崇). 日本産科婦人科学会雑誌. 60, 2008, 1220-1.
3) 岡村州博ほか. 胎児心拍数図の用語及び定義検討小委員会報告 (日本産科婦人科学会周産期委員会報告 : 委員長 ; 佐藤章). 日本産科婦人科学会雑誌. 55, 2003, 1205-16.
4) Freeman, RK. et al. "Physiologic basis of fetal monitoring". Fetal heart rate monitoring. 4 th ed. Lippincott Williams & Wilkins, 2012, 8-24.
9) Chung, F. et al. The electronic evaluation of fetal heart rate. I. With pressure on the fetal skull. Obstet. Gynecol. 13, 1959, 633-40.
P.105 掲載の参考文献
2) 岡村州博ほか. 胎児心拍数図の用語及び定義検討小委員会報告 (日本産科婦人科学会周産期委員会報告 : 委員長 ; 佐藤章). 日本産科婦人科学会雑誌. 55, 2003, 1205-16.
3) National Institute of Child Health and Human Development Research Planning Workshop. Electronic fetal heart rate monitoring : Research guidelines for interpretation. Am. J. Obstet. Gynecol. 177, 1997, 1385-90.
4) 日本産科婦人科学会周産期委員会 : 胎児機能不全の診断基準の作成と検証に関する小委員会報告 (委員長 ; 岡井崇). 日本産科婦人科学会雑誌. 60, 2008, 1220-1.
6) Paul, RH. et al. Clinical fetal monitoring. VII. The evaluation and significance of intrapartum baseline FHR variability. Am. J. Obstet. Gynecol. 123, 1975, 206-10.
7) Martin, CB. Jr. et al. Mechanisms of late decelerations in the fetal heart rate. A study with autonomic blocking agents in fetal lambs. Eur. J. Obstet. Gynecol. Reprod. Biol. 9, 1979, 361-73.
P.112 掲載の参考文献
1) 岡村州博ほか. 胎児心拍数図の用語及び定義検討小委員会報告 (日本産科婦人科学会周産期委員会報告 : 委員長 ; 佐藤章). 日本産科婦人科学会雑誌. 55, 2003, 1205-16.
2) National Institute of Child Health and Human Development Research Planning Workshop. Electronic fetal heart rate monitoring : Research guidelines for interpretation. Am. J. Obstet. Gynecol. 177, 1997, 1385-90.
3) Freeman, RK. et al. "Physiologic basis of fetal monitoring". Fetal heart rate monitoring. 4 th ed. Lippincott Williams & Wilkins, 2012, 8-24.
5) 日本産科婦人科学会周産期委員会. 胎児機能不全の診断基準の作成と検証に関する小委員会報告 (委員長 ; 岡井崇). 日本産科婦人科学会雑誌. 60, 2008, 1220-1.
6) 日本産科婦人科学会周産期委員会. 委員会提案-胎児心拍数波形の分類に基づく分娩時胎児管理の指針 (2010年版). 日本産科婦人科学会雑誌. 62, 2010, 2068-73.
11) American College of Obstetricians and Gynecologist. Management of intrapartum fetal heart rate tracing. Practice Bulletin. No.116. Nov. 2010.
12) Itskovitz, J. et al. Heart rate and blood pressure responses to umbilical cord compression in fetal lambs with special reference to the mechanism of variable deceleration. Am. J. Obstet. Gynecol. 147, 1983, 451-7.
13) Mueller-Heubach, E. et al. Variable heart rate decelerations and transcutaneous pO2 during umbilical cord occlusion in fetal monkeys. Am. J. Obstet. Gynecol. 144, 1982, 796-802.
P.122 掲載の参考文献
3) 岡村州博ほか. 胎児心拍数図の用語及び定義検討小委員会報告 (日本産科婦人科学会周産期委員会報告 : 委員長 ; 佐藤章). 日本産科婦人科学会雑誌. 55, 2003, 1205-16.
4) 日本産科婦人科学会周産期委員会 : 胎児機能不全の診断基準の作成と検証に関する小委員会報告 (委員長 ; 岡井崇). 日本産科婦人科学会雑誌. 60, 2008, 1220-1.
5) Parer, JT. "Saltatory pattern". Handbook of fetal heart rate monitoring. 2nd ed. WB Saunders, 1997, 189-90.
10) Ring, G. et al. Comparison of nitropurusside and hydralazine in hypertensive pregnant ewes. Obstet. Gynecol. 50, 1997, 598-602.

第4章 その他の症例

P.131 掲載の参考文献
1) 藤森敬也ほか. 経胎盤出血による胎児貧血が原因と考えられた巨大胎盤の1例. 日本産科婦人科学会雑誌. 43, 1991, 669-72.
2) 岡村州博ほか. 胎児心拍数図の用語及び定義検討小委員会報告 (日本産科婦人科学会周産期委員会報告 : 委員長 ; 佐藤章). 日本産科婦人科学会雑誌. 55, 2003, 1205-16.
4) 日本産科婦人科学会周産期委員会. 委員会提案-胎児心拍数波形の分類に基づく分娩時胎児管理の指針 (2010年版). 日本産科婦人科学会雑誌. 62, 2010, 2068-73.
7) De Almedia, V. et al. Massive fetomaternal hemorrhage : Manitoba experience. Obstet. Gynecol. 83, 1994, 323-8.
P.149 掲載の参考文献
P.155 掲載の参考文献
1) National Institute of Child Health and Human Development Research Planning Workshop : Electronic fetal heart rate monitoring : Research guidelines for interpretation. Am. J. Obstet. Gynecol. 177, 1997, 1385-90.
2) 岡村州博ほか. 胎児心拍数図の用語及び定義検討小委員会報告 (日本産科婦人科学会周産期委員会報告 : 委員長 ; 佐藤章). 日本産科婦人科学会雑誌. 55, 2003, 1205-16.
6) Devoe, LD. et al. Simultaneous nonstress fetal heart rate testing in twin pregnancy. Obstet. Gynecol. 58, 1981, 450-5.
P.162 掲載の参考文献

最近チェックした商品履歴

Loading...