-
第5章 酵素の自然進化戦略
P.101
-
5.1 人工化合物に対する分解酵素の出現
P.101
-
5.1.1 ナイロンオリゴマー分解酵素の発見
P.102
-
5.1.2 分解酵素群の性質
P.102
-
5.1.3 分解酵素群の進化機構
P.103
-
5.2 新しい代謝経路の出現 ( ストラクチャー・リクルートメント)
P.104
-
5.2.1 基質の構造が類似した酵素遺伝子のリクルート
P.105
-
5.2.2 補酵素が共通な酵素遺伝子のリクルート
P.105
-
5.2.3 反応機構が類似した酵素遺伝子のリクルート
P.106
-
5.3 酵素の多様性の出現 ( ドメイン・ローテーション )
P.107
-
5.3.1 共通の反応機構を持つ酵素の進化
P.107
-
5.3.2 NAD ( P ) H依存性flavoprotein oxidoreductaseファミリーの進化
P.109
-
5.4 酵素の複雑化への戦略 ( ドメイン・スワッピング )
P.110
-
5.4.1 オリゴマー化への道
P.110
-
5.4.2 スワッピング仮説
P.110
-
5.4.3 スワッピング例
P.112
-
5.5 酵素の転身 ( ジーン・シェアリング )
P.113
-
5.5.1 クリスタリン
P.113
-
5.5.2 ムーンライト酵素 ( アルバイト酵素 )
P.114
-
[ 用語解説 ]
P.116