就学の問題、学校とのつきあい方

出版社: 本の種出版
著者:
発行日: 2017-07-31
分野: 医療技術  >  介護/福祉
ISBN: 9784907582074
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

1,980 円(税込)

商品紹介

障害児・者を取り巻く状況はこのところ大きく変わった、「障害者差別解消法」ができ日本でも世界水準の障害者支援が可能に、と思いきや、肝心の学校現場は旧態依然。合理的配慮って? 個別指導計画って? 学ばないのは自分だけじゃない、と知らんぷりを決め込んだ先生たち。本当はちゃんと個別支援が受けられるはずなのに……。そこで、「先輩、相談です」。自身、わが子のために、理念の具体化を訴え数々の交渉を果たしてきた著者が、法や公的文書を後ろ盾に、根拠をもって正当に要求していく術を教えます。

目次

  • 就学の問題、学校とのつきあい方

    ―目次―

    はじめに
    発達障害の名称について

    先輩、相談です。 障害と子育ての考え方
     1 障害のある子の人生を花開かせるため、親は何ができる?
        大切なことは?
     2 人と積極的にかかわらないことを母親が心配していますが…
     3 「将来を見通して」って、どうすればいいの?
     4 思いを込めて抱きしめるのに、
       最近は拒否の態度で落ち込みます
     5 合理的配慮って、どういうこと?
     6 療育には必ず通わせないとだめでしょうか
     7 障害者手帳を取得すべきかどうかで悩んでいます

    先輩、相談です。 就学先を選ぶ
     8 就学相談って、受けなくちゃいけないの?
     9 就学相談と就学時健診、両方受ける必要があるの?
     10 子どもの就学先選び、何を基準に考えればいいの?
     11 学校への送迎は家庭の役割?
     12 学校見学では何を見ておけばいいの?
     13 校長次第で方針が変わるって本当? どうしたらいいの?
     14 「お子さんのため」と言われるたびに悩ましい…
     15 誰にとっても「わが子がいちばん」。
       なのにうちの子の居場所はない…

    先輩、相談です。 就学してから
     16 担任が障害のことをよく知らず、
    就学支援シートも生かされていません
     17 特別支援教育って、かけ声だけ?
        個々に応じた支援のしくみがあるの?
     18 個別指導計画って、本当はどんなもの?
     19 障害のこと、ほかの保護者にどこまで話しておけばいいの?
     20 「障害があって通級に行く」と子どもたちに説明。
        これって差別につながるのでは?
     21 子どもの存在が迷惑と言われ、保護者が敵にすら思えます
     22 受け入れてもらえるまで通常学級との交流はできないの?
     23 交流をさせたくない…
     24 素直に疑問を口にする子を「だめな子エリア」に座らせる!?
     25 できないことを指摘するだけが先生の仕事じゃないはず…
     26 授業中外に出されていました。
        邪魔にされているようで疑問…
     27 担任が替わると、適切な指導の継続は難しいの?
     28 「学校へ行きたくない」と言いますが、
        担任は気にかけていません

    先輩、相談です。 悩ましい問題
     29 子どもと過ごす時間は長いほどいいの?
     30 放課後等デイサービスに預けたくても、
        数が足りないし、我慢すべき?
     31 法律で決められているはずなのに、そうなっていません…
     32 障害のある子・ない子、きょうだいそれぞれのしつけって?
     33 「集団保育が可能」って何? 
        うちの子は社会に出てはいけない子?
     34 先生も校長も力不足。
        訴えたいけどモンスターペアレント扱いはいや…
     35 医療機関や療育機関との連携を望んではいけないの?
     36 子どもをめぐって夫との溝が深まるばかり。
        離婚したほうがいいのかも…

最近チェックした商品履歴

Loading...