C. B. スタンフォード著, 瀬戸口美恵子・瀬戸口烈司訳, 2001.『狩りをするサル-肉食行動からヒト化を考える』, 青土社
D. スプレイグ著, 2004. 『サルの生涯, ヒトの生涯-人生計画の生物学』, 京都大学学術出版会
D. ハート・R. サスマン著, 伊藤伸子訳, 2007. 『ヒトは食べられて進化した』, 化学同人
F. ドゥ・ヴァール著, 西田利貞訳, 1994.『政治をするサル』, 平凡社
F. ドゥ・ヴァール著, 西田利貞・榎本知郎訳, 1994.『仲直り戦術』, どうぶつ社
F. ドゥ・ヴァール著, 西田利貞・藤井留美訳, 1998. 『利己的なサル, 他人を思いやるサル-モラルはなぜ生まれたのか』, 草思社
F. ドゥ・ヴァール著, 西田利貞・藤井留美訳, 2002. 『サルとすし職人-<文化>と動物の行動学』, 原書房
G. シャラー著, 福屋正修訳, 1979.『マウンテンゴリラ』, 思索社
G. ブレンフルト編, 大貫良夫監訳, 片山一道編訳『人類のあけぼの』 (上) (下), 朝倉書店
J. グドール著, 杉山幸丸・松沢哲郎監訳, 1990.『野生チンパンジーの世界』, ミネルヴァ書房
J. C. ゴメス著, 長谷川真理子訳, 2005. 『霊長類のこころ-適応戦略としての認知発達と進化』, 新曜社
M. デイリー・M. ウィルソン著, 長谷川真理子・長谷川寿一訳, 1999. 『人が人を殺すとき-進化でその謎をとく』, 新思索社
R. ダンバー著, 松浦俊輔・服部清美訳, 1998. 『ことばの起源-猿の毛づくろい, 人のゴシップ』, 青土社
R. バーン著, 小山高正・伊藤紀子訳, 1998.『考えるサル-知能の進化論』, 大月書店
R. ランガム・D. ピーターソン著, 山下篤子訳, 1998. 『男の凶暴性はどこからきたか』, 三田出版会
R. G. クライン・B. エドガー著, 鈴木淑美訳, 2004.『5万年前に人類に何が起きたか-意識のビッグバン』, 新書館
S. マイスン著, 熊谷淳子訳, 2006. 『歌うネアンデルタール-音楽と言語から見るヒトの進化』, 早川書房
T. C. ホイットモア著, 熊崎実・小林繁男監訳, 1993.『【熱帯雨林】総論』, 築地書館
W. マックグルー著, 西田利貞監訳, 足立薫・鈴木滋訳, 1996. 『文化の起源をさぐる-チンパンジーの物質文化』, 中山書房
伊谷純一郎, 1954.『高崎山のサル』, 今西錦司編「日本動物記 2」, 光文社
伊谷純一郎, 1972.『霊長類の社会構造 生態学講座 20』, 共立出版
伊谷純一郎・田中二郎編, 1986. 『自然社会の人類学-アフリカに生きる』, アカデミア出版会
伊谷純一郎, 1987.『霊長類の社会進化』, 平凡社
市川光雄, 1982.『森の狩猟民-ムブティ・ピグミーの生活』, 人文書院
今西錦司, 1941.『生物の世界』, 弘文堂
今西錦司, 1951.『人間以前の社会』, 岩波書店
内田亮子, 2007.『人類はどのように進化したか-生物人類学の現在』, 勁草書房
榎本知郎, 1994.『人間の性はどこから来たのか』, 平凡社
小川秀司, 1999.『たちまわるサル-チベットモンキーの社会的知能』, 京都大学学術出版会
小田亮, 1999. 『サルのことば-比較行動学からみた言語の進化』, 京都大学学術出版会
加納隆至, 1986.『最後の類人猿-ピグミーチンパンジーの行動と生態』, どうぶつ社
河合雅雄 (編), 1990.『人間以前の社会学-アフリカに霊長類を探る』, 教育社
河合雅雄, 1992.『人間の由来』 (上) (下), 小学館
京都大学霊長類研究所 (編), 1992.『サル学なんでも小事典』, 講談社ブルーバックス
京都大学霊長類研究所 (編), 2003.『霊長類学のすすめ』, 丸善株式会社
京都大学霊長類研究所 (編), 2007.『霊長類進化の科学』, 京都大学学術出版会
黒田末寿, 1999.『人類進化再考』, 以文社
斉藤成也・諏訪元・颯田葉子・山森哲雄・長谷川真理子・岡ノ谷一夫, 2006. 『ヒトの進化』, 「シリーズ進化学5」, 岩波書店
菅原和孝, 2002.『感情の猿=人』, 弘文堂
杉山幸丸 (編), 1996.『サルの百科』, データハウス
杉山幸丸, 1993.『子殺しの行動学』, 講談社学術文庫
杉山幸丸 (編著), 2000.『霊長類生態学-環境と行動のダイナミズム』, 京都大学学術出版会
高畑由紀夫 (編著), 1994.『性の人類学-サルとヒトの接点を求めて』, 世界思想社
高畑由起夫・山極寿一 (編), 2000. 『ニホンザルの自然社会-エコミュージアムとしての屋久島』, 京都大学学術出版会
竹中晃子・渡辺邦夫・村山美穂 (編), 2006.『遺伝子の窓から見た動物たち-フィールドと実験室をつないで』, 京都大学学術出版会
田中伊知郎, 1999. 『「知恵」はどう伝わるか-ニホンザルの親から子へ渡るもの』, 京都大学学術出版会
田中二郎, 1971.『ブッシュマン-生態人類学的研究』, 思索社
田中二郎・掛谷誠 (編), 1991.『ヒトの自然誌』, 平凡社
田中二郎・掛谷誠・市川光雄・太田至編著, 1991.『続自然社会の人類学』, アカデミア出版会
寺島秀明 (編著), 2004.『平等と不平等をめぐる人類学的研究』, ナカニシヤ出版
中川尚史, 1994.『サルの食卓』, 平凡社
中川尚史, 1999.『食べる速さの生態学-サルたちの採食戦略』, 京都大学学術出版会
中川尚史, 2007. 『サバンナを駆けるサル-パタスモンキーの生態と社会』, 京都大学学術出版会
和 秀雄, 1982.『ニホンザル 性の生理』, どうぶつ社
西田利貞, 1999. 『人間性はどこから来たか-サル学からのアプローチ』, 京都大学学術出版会
西田利貞・伊澤紘生・加納隆至 (編), 1991.『サルの文化誌』, 平凡社
西田利貞・上原重男 (編), 1999.『霊長類学を学ぶ人のために』, 世界思想社
西田利貞・上原重男・川中健二 (編著), 2002. 『マハレのチンパンジー《パンスポロジー》の37年』, 京都大学学術出版会
西田正規・北村光二・山極寿一, 2003.『人間性の起源と進化』, 昭和堂
古市剛史, 1999.『性の進化, ヒトの進化-類人猿ボノボの観察から』, 朝日選書
浜田 穣, 2007. 『なぜヒトの脳だけが大きくなったのか-人類の進化最大の謎に挑む』, 講談社ブルーバックス
長谷川寿一・長谷川真理子, 2000.『進化と人間行動』, 東京大学出版会
正高信男, 1991.『ことばの誕生-行動学からみた言語起源論』, 紀伊国屋書店
松沢哲郎, 1991.『チンパンジー・マインド-心と認識の世界』, 岩波書店
明和政子, 2006.『心が芽ばえるとき-コミュニケーションの誕生と進化』, NTT出版
室山泰之, 2003. 『里のサルとつきあうには-野生動物の被害管理』, 京都大学学術出版会
山極寿一, 1994.『家族の起源-父性の登場』, 東京大学出版会
山極寿一, 2005.『ゴリラ』, 東京大学出版会
山極寿一 (編著), 2007.『ヒトはどのようにしてつくられたか』, 岩波書店
山極寿一, 2007.『暴力はどこからきたか-人間性の起源を探る』, NHKブックス
湯本貴和, 1999.『熱帯雨林』, 岩波新書