リハビリに直結する! 運動器画像の見かた

出版社: 羊土社
著者:
発行日: 2017-11-01
分野: 臨床医学:外科  >  リハビリ医学
ISBN: 9784758102230
電子書籍版: 2017-11-01 (第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

5,280 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

5,280 円(税込)

商品紹介

画像診断ではなく,理学療法のための画像の見かたがわかる入門書!画像の基本的な見かたはもちろん,損傷部位の類推,運動療法の適応・禁忌,リスク管理や予後予測まで,臨床に活かせる考えかたが身につく!

目次

  • 第1章 セラピストに必要な画像の基礎
     §1 X線画像
      1 X線画像の基本
      2 医師は何を見ているのか
     §2 CT
      1 CTの基本
      2 医師は何を見ているのか
     §3 MRI
      1 MRIの基本
      2 医師は何を見ているのか
     §4 エコー
      1 エコーの基本
      2 医師は何を見ているのか

    第2章 骨折の見かた
     1 骨折と運動療法の関係
     2 上肢の骨折
     3 下肢の骨折
     4 脊柱の骨折

    第3章 変形性関節症の見かた
     1 変形性関節症の画像所見と運動療法の関係
     2 変形性股関節症
     [Side Note] 股関節の形態視標のいろいろ
     3 変形性膝関節症
     4 変形性脊椎症
     5 変形性足関節症
     6 変形性手・肘関節症

    第4章 人工関節の見かた
     1 総論
     2 人工股関節
     3 人工膝関節
     4 人工肩関節
     5 人工肘関節

    第5章 肩関節疾患の見かた
     1 肩関節疾患の画像所見と運動療法の関係
     2 反復性肩関節脱臼
     3 腱板断裂(腱板損傷)

    第6章 関節リウマチの見かた
     1 関節リウマチの画像所見と運動療法の関係
     2 骨萎縮
     3 頸椎と四肢の変形
     4 強直
     5 ムチランス変形
     6 関節形成術・関節固定術

    第7章 悪性腫瘍の見かた
     1 悪性骨腫瘍と運動療法の関係
     2 四肢の悪性骨腫瘍
     3 脊椎の悪性腫瘍
     4 骨転移の評価とリスク管理

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 セラピストに必要な画像の基礎

P.18 掲載の参考文献
1) 「骨軟部画像診断のここが鑑別ポイント改訂版」 (土屋一洋/監, 福田国彦/編), 羊土社, 2012
2) 「X線撮影技術学 (改訂2版) 」 (日本放射線技術学会/編), オーム社, 2016
P.29 掲載の参考文献
1) 「CT撮影技術学 改訂2版」 (日本放射線技術学会/監, 山口功, 他/編), オーム社, 2011
2) 「低線量肺がんCT検診の知識と実務 改訂2版」 (肺がんCT検診認定機構/監, 山口功, 他/編), オーム社, 2013
P.45 掲載の参考文献
1) 「決定版 MRI完全解説 第2版」 (荒木力/著), 学研メディカル秀潤社, 2014
2) 「膝MRI 第2版」 (新津守/著), 医学書院, 2009
3) 「MR用語解説集・コンパクト新版」 (日本磁気共鳴医学会用語委員会/編), インナービジョン, 2010
P.59 掲載の参考文献
1) 工藤慎太郎 : 超音波画像診断装置の特徴. 「運動療法の「なぜ? 」がわかる超音波解剖」 (工藤慎太郎/著), pp1-5, 2014
2) 中村辰三 : 超音波工学の基礎「入門運動器の超音波観察」 (日本超音波軟組織学会/編著), pp2-20, 2008
3) Jacobson JA : 序論「運動器の超音波診断」 (別府諸兄, 中島浩志/監訳), pp1-14, 2010

第2章 骨折の見かた

P.76 掲載の参考文献
1) 玉井和哉 : 骨折・脱臼.「標準整形外科学 第11版」(内田淳正/監, 中村利考, 他/編),pp723-788, 医学書院,2011
2) 加藤紀仁 : 骨折と脱臼.「15 レクチャーシリーズ 運動器障害理学療法学 I」(石川朗/総編集, 河村廣幸/責任編集), pp21-72, 中山書店,2011
3) 画像検査.「コメディカルのための運動器画像診断学」(橋本俊彦/著), pp35-87, ナップ, 2013
4) 総論.「運動療法に役立つ単純X線像の読み方」(青木隆明/監, 浅野昭裕/著), pp2-46, メジカルビュー社, 2011
5) 上肢の骨折.「骨折の機能解剖学的運動療法 総論・上肢」(青木隆明, 林典雄/監, 松本正知/著), pp33-153, 中外医学社, 2015
6) 松本吉隆 : 骨折に用いる内固定材料.「骨折・脱臼 改訂 3版」(冨士川恭輔, 鳥巣岳彦/編), pp71-102, 南山堂, 2012
P.88 掲載の参考文献
1) Neer CS 2nd : Displaced proximal humeral fractures. I. Classification and evaluation. J Bone Joint Surg Am, 52 : 1077-1089, 1970
2) 「最新整形外科学大系 25 高齢者の運動器疾患」 (中村利孝/専門編集), 中山書店, 2007
3) 南野光彦, 他 : 保存療法の適応と限界. 関節外科, 28 : 1049-1054, 2009
4) 「OS NOW Instruction上肢の骨折・脱臼」 (金谷文則/編), メジカルビュー社, 2007
5) 玉井和哉 : 骨折・脱臼.「標準整形外科学 第11版」 (内田淳正/監, 中村利考, 他/編), pp723-788, 医学書院, 2011
6) 久志本成樹 : わかっておきたい基本画像.「ケアに使える画像の見かた」 (久志本成樹/編著), pp58-130, 照林社, 2008
7) 加藤紀仁 : 骨折と脱臼.「15 レクチャーシリーズ 運動器障害理学療法学 I」 (石川朗/総編集, 河村廣幸/責任編集), pp21-72, 中山書店, 2011
8) 画像検査.「コメディカルのための運動器画像診断学」 (橋本俊彦/著), pp35-87, ナップ, 2013
9) 上肢の骨折.「骨折の機能解剖学的運動療法 総論・上肢」 (青木隆明, 林典雄/監, 松本正知/著), pp33-153, 中外医学社, 2015
10) 松本吉隆 : 骨折に用いる内固定材料.「骨折・脱臼 改訂3版」 (冨士川恭輔, 鳥巣岳彦/編), pp71-102, 南山堂, 2012
P.102 掲載の参考文献
1) Garden RS : Low-angle fization in fractures of the femoral neck. J Bone Joint Surg Br, 43 : 647-663, 1961
2) Evans EM : The treatment of trochanteric fractures of the femur. J Bone Joint Surg Br, 31B : 190-203, 1949
3) 中野哲雄 : 大腿骨近位部骨折. 「骨折・脱臼 改訂3版」 (富士川恭輔, 鳥巣岳彦/編), 南山堂, 2012
4) 玉井和哉 : 骨折・脱臼.「標準整形外科学 第11版」 (内田淳正/監, 中村利考, 他/編), pp723-788, 医学書院, 2011
5) 久志本成樹 : わかっておきたい基本画像.「ケアに使える画像の見かた」 (久志本成樹/編著), pp58-130, 照林社, 2008
6) 加藤紀仁 : 骨折と脱臼.「15 レクチャーシリーズ 運動器障害理学療法学 I」 (石川朗/総編集, 河村廣幸/責任編集), pp21-72, 中山書店, 2011
7) 画像検査.「コメディカルのための運動器画像診断学」 (橋本俊彦/著), pp35-87, ナップ, 2013
8) 上肢の骨折.「骨折の機能解剖学的運動療法 総論・上肢」 (青木隆明, 林典雄/監, 松本正知/著), pp33-153, 中外医学社, 2015
9) 松本吉隆 : 骨折に用いる内固定材料.「骨折・脱臼 改訂3版」 (冨士川恭輔, 鳥巣岳彦/編), pp71-102, 南山堂, 2012
P.107 掲載の参考文献
1) 戸山芳昭 : 頚椎. 「標準整形外科学 第13版」 (中村利孝, 松野丈夫/監, 井樋栄二, 他/編), 医学書院, 2010
2) 玉井和哉 : 骨折・脱臼. 「標準整形外科学 第11版」 (内田淳正/監, 中村利考, 他/編), pp723-788, 医学書院, 2011
3) 加藤紀仁 : 骨折と脱臼. 「15 レクチャーシリーズ 運動器障害理学療法学 I」 (石川朗/総編集, 河村廣幸/責任編集), pp21-72, 中山書店, 2011
4) 画像検査. 「コメディカルのための運動器画像診断学」 (橋本俊彦/著), pp35-87, ナップ, 2013

第3章 変形性関節症の見かた

P.125 掲載の参考文献
1) 「変形性股関節症診療ガイドライン 2016 改訂第2版」 (日本整形外科学会, 日本股関節学会/監, 日本整形外科学会診療ガイドライン委員会, 変形性股関節症診療ガイドライン策定委員会/編), 南江堂, 2016
2) 上野良三 : X線像からの評価. 日整会誌 10 : 22-29, 1971
3) 「整形外科臨床パサージュ 運動器画像診断マスターガイド」 (中村耕三/総編集, 吉川秀樹/専門編集), 中山書店, 2010
4) 中川法一 : 変形性股関節症の病期別理学療法ガイドライン. 理学療法, 19 : 121-129, 2002
5) 加藤浩, 他 : 変形性股関節症に対する運動療法. 理学療法, 21 : 597-607, 2004
6) Tannast M, et al : Femoroacetabular impingement : radiographic diagnosis--what the radiologist should know. AJR Am J Roentgenol, 188 : 1540-1552, 2007
P.129 掲載の参考文献
1) 「変形性股関節症診療ガイドライン 2016 改訂第2版」 (日本整形外科学会・日本股関節学会/監, 日本整形外科学会診療ガイドライン委員会・変形性股関節症診療ガイドライン委員会/編), 南江堂, 2016
P.137 掲載の参考文献
1) Zhang W, et al : OARSI recommendations for the management of hip and knee osteoarthritis, Part II : OARSI evidence-based, expert consensus guidelines. Osteoarthritis Cartilage, 16 : 137-162, 2008
2) Kellgren JH & Lawrence JS : Radiological assessment of osteo-arthrosis. Ann Rheum Dis, 16 : 494-502, 1957
3) 中山善文, 他 : 膝関節伸展制限が歩行時の下肢関節に及ぼす生体力学的影響. 臨床バイオメカニクス, 33 : 427-432, 2012
P.142 掲載の参考文献
1) Tanaka Y, et al : Low tibial osteotomy for varus-type osteoarthritis of the ankle. J Bone Joint Surg Br, 88 : 909-913, 2006

第4章 人工関節の見かた

P.179 掲載の参考文献
1) Thomas T, et al : The rheumatoid shoulder : current consensus on diagnosis and treatment. Joint Bone Spine, 73 : 139-143, 2006
2) 「肩関節外科の要点と盲点」(高岸憲二/編), 文光堂, 2008

第5章 肩関節疾患の見かた

P.196 掲載の参考文献
1) 鎖骨・肩. 「運動療法に役立つ単純X線像の読み方」 (青木隆明/監, 浅野昭裕/著), メジカルビュー社, 2011
2) 米永健徳, 他 : 肩関節のインピンジメント症候群. 画像診断, 31 : 898-908, 2011
3) 米永健徳, 他 : 肩関節の関節炎. 画像診断, 33 : 196-205, 2013
P.203 掲載の参考文献
1) 園部利晴, 他 : 反復性肩関節脱臼に対する術後リハビリテーション. 「スポーツ外傷・障害に対する術後のリハビリテーション 改訂版」 (内山英司, 岩噌弘志/監), 運動と医学の出版社, 2013
2) 林田賢治, 中川滋人 : 鏡視下Bankart法と後療療法. 臨床スポーツ医学, 27 : 1325-1330, 2010
3) Purchase RJ, et al : Hill-sachs "remplissage" : an arthroscopic solution for the engaging hill-sachs lesion. Arthroscopy, 24 : 723-726, 2008
4) 菅谷啓之, 高村隆 : 鏡視下手術における肩関節術後理学療法の進めかた. 整形・災害外科, 48 : 573-583, 2005
P.214 掲載の参考文献
1) 望月智之, 秋田恵一 : 肩関節鏡手術のための局所解剖. 「スキル関節鏡下手術アトラス 肩関節鏡下手術」 (米田稔/編), pp10-15, 文光堂, 2010
2) 佐志隆士, 他 : 臨床. 「肩関節のMRI : 読影ポイントのすべて 改訂第2版」 (佐志隆士, 他/編), pp71-77, メジカルビュー社, 2011
3) 二村昭元, 他 : 肩関節の解剖とMRI. 「肩関節のMRI : 読影ポイントのすべて 改訂第2版」 (佐志隆士, 他/編), pp28-32, メジカルビュー社, 2011
4) 赤羽根良和 : 肩甲上腕関節における安定化機構. 「肩関節拘縮の評価と運動療法」 (林典雄/監, 赤羽根良和/著), pp27-30, 運動と医学の出版社, 2013
5) 菅谷啓之, 高村隆 : 鏡視下手術における肩関節術後理学療法の進めかた : 整形外科と災害外科, 48 : 573-557, 2005
6) 三幡輝久 : 修復が望ましくない陳旧性腱板断裂とは-retractionと脂肪浸潤の所見から-. 関節外科, 31 : 802-806, 2012

第6章 関節リウマチの見かた

P.221 掲載の参考文献
1) Hochberg MC, et al : The American College of Rheumatology 1991 revised criteria for the classification of global functional status in rheumatoid arthritis. Arthritis Rheum, 35 : 498-502, 1992
P.244 掲載の参考文献
1) Haskell A & Mann RA : Ankle arthroplasty with preoperative coronal plane deformity : short-term results. Clin Orthop Relat Res, : 98-103, 2004

第7章 悪性腫瘍の見かた

P.272 掲載の参考文献
1) 宮越浩一 : 骨転移. 「がん患者のリハビリテーション : リスク管理とゴール設定」 (宮越浩一/編), pp78-91, メジカルビュー社, 2013
2) 荒木信人 : 基本的診察項目, 診断基準. 「骨転移治療ハンドブック」 (厚生労働省がん研究助成金がんの骨転移に対する予後予測方法の確立と集学的治療法の開発班/編), pp14-27, 金原出版, 2004
3) 藤本肇 : 画像の見方. 「骨転移の診療とリハビリテーション」 (大森まいこ, 他/編), pp16-23, 医歯薬出版, 2014

最近チェックした商品履歴

Loading...