• HOME
  •  > 
  • 臨床医学:内科
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  Heart View 21/12 2017年11月増刊号 病状と検査結果から導き出す確定診断のコツ

Heart View 21/12 2017年11月増刊号 病状と検査結果から導き出す確定診断のコツ

出版社: メジカルビュー社
発行日: 2017-11-01
分野: 臨床医学:内科  >  雑誌
ISSN: 13426591
雑誌名:
特集: 病状と検査結果から導き出す確定診断のコツ
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

6,160 円(税込)

目次

  • 特集 一人の診察であわてないために!
       病状と検査結果から導き出す確定診断のコツ

    1.救急外来(急性冠症候群)
     a. 緊急カテの心得:循環器内科医に電話するときに知っておいてほしいこと
     b.[rule-in]典型的な胸部症状と非典型的な胸部症状はどう違うのか?
            問診だけでどこまで急性冠症候群を疑えるか? 金澤健司
     c.[rule-in]安定型虚血性心疾患(安定狭心症)は問診で診断できるのか?
            そして,それならいつ検査を行うのか?
     d.[rule-in]急性冠症候群を疑ったとき,心電図はどれだけ頼りになるのか?
            決定的な役割を果たせるとき,そうでもないとき
     e.[rule-in]急性冠症候群患者でのトロポニン検査の使い方(1):
            高感度の時代になって何が変わったのか?
     f.[rule-in]急性冠症候群患者でのトロポニン検査の使い方(2):
            各国のガイドラインとわが国での実践
     g.[rule-out]急性冠症候群を確実に除外するには4時間? 2時間? それとも1時間?
             さまざまなプロトコールをどう活用するか?
     h.[risk-stratify]急性冠症候群患者診断後のリスク評価:すべてのACSは平等か?
                どこで差別化するのか?
     
    2. 病院の外で
     a. 飛行機内での循環器対応(胸部症状・意識障害) :
       通常の循環器対応と異なるところは? 何を除外すればよいのか?
     b. 災害時の避難所での循環器対応:平成28年(2016年)熊本地震の経験から
     c. 心肺停止への対応:院外でいきなり遭遇したときにどう対応するか?

    3. 救急外来(その他の疾患)
     a.[rule-in]典型的な急性心不全の症状や徴候とは? どう患者さんから聞き取るか?
     b.[rule-in]急性心不全の診断を確定させるためには? エコーだけでは不十分なのか?
     c.[rule-out]急性心不全の除外を適切に行うには? 呼吸器疾患と混同しないために
     d.[risk-stratify]心不全診断後の急性期リスク評価はどのように行うか?
               最近のレジストリ研究から学びうること
     e.[rule-in]心房細動・発作性上室頻拍による動悸の特徴にはどんなものがあるか?
            通常の動悸とどこが異なるのか?
     f. 不整脈疾患での心電図の読み方:narrow QRS
     g. 不整脈疾患での心電図の読み方:wide QRS
     (幕間)診断学総論
      1. 診断精度の評価:ROC曲線のとらえ方
      2. 診断前・診断後確率とは? Bayes理論の医療現場での活用
     h.[rule-in/out]急性大動脈症候群の診断のプロセス:
              Dダイマーや造影CTの適切な使い方
     i.[rule-in]ウェルズ・スコアは日本で使用できるのか?
            そして,失神でも肺塞栓症を疑うのか?
     j.[rule-out]急性肺血栓塞栓症を確実に除外するには? Dダイマーや造影CTの適切な使い方
     k.[risk-stratify]急性肺血栓塞栓症診断後のリスク評価:どのPEが危険なのか
     l. ショック:心室頻拍がみられたときにすぐにしなくてはならないこと,
            落ち着いて考えなければならないこと
     m.[rule-in]ショック:心原性ショックをほかのショックと鑑別するには
                 どの所見が頼りになるか? すぐに行うべき検査は?
     n.[rule-in]ショック:心タンポナーデを確実に診断するためにはどうすればよいか?
     o.[risk-stratify]失神:心原性失神を「聞き出す」には? そして,いつどの検査を行うか?
     p.[rule-in]急性大動脈症候群を疑うべきケース:見逃しを防ぐためにどうすればよいか?
            また,教科書的な所見はどの程度役に立つのか?
     
    4. 一般外来
     a.[rule-out]循環器疾患と非循環器疾患の胸痛の鑑別:
             この胸痛は循環器疾患ではないのではないか?
             専門医はどのように除外診断を進めるか?
     b.[rule-in]呼吸困難:心不全は問診で診断できるのか? そして,それならばいつ検査を行うのか?
     c.[rule-out]呼吸困難:心不全を除外するための考え方:BNPだけで事足りるのか?
     d.[risk-stratify]心不全診断後の慢性期リスク評価はどのように行うか?
               この患者さんが再入院してくる確率を推測するには?
     e.[rule-in]呼吸困難:肺高血圧症を考えるとき:
            普通の心不全と症状や所見はどこが違うのか?
     f. 両側下腿浮腫の評価法とそのときに考えるべき循環器疾患
     g. 聞こえてしまったものは仕方がない:収縮期雑音を聴取したときの鑑別疾患と対応
     h. 聞こえてしまったものは仕方がない:拡張期雑音・過剰心音を聴取したときの鑑別疾患と対応
     i. 見つかってしまったものは仕方がない:健診時の心電図所見はどれが大事なのか?
     
    5. 他科コンサルト
     a.「抗血栓薬(抗血小板薬・抗凝固薬)をやめてもいいか」と聞かれたら
     b. 非心臓手術の術前検査の初歩的な考え方
     c. 夜中にモニター上の不整脈でコールされたらどう対応するか?
     d. 循環器以外の科からトロポニン高値(無症候例)やBNP高値(無症候例)で
       コールされたらどう対応するか?
     e. 病棟での高血圧:これは高血圧緊急か? それともおちついて薬剤調節か?
     f. 二次性高血圧はいつ疑って,どう評価するのか?
     g. 成人先天性心疾患患者のとらえ方:もしも急にGUCH患者さんが外来に来られたら

最近チェックした商品履歴

Loading...