思いを育てる、自立を助ける

出版社: 本の種出版
著者:
発行日: 2017-11-02
分野: 医療技術  >  介護/福祉
ISBN: 9784907582067
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

1,980 円(税込)

商品紹介

「障害者権利条約」や「障害者差別解消法」で知られるようになった「合理的配慮」や「意思決定支援」。40年も前から、これを実践してきた人がいます。自身の息子がASD(自閉スペクトラム症)と診断されてから、本人の思いがどこにあるかを常に探り、育て、できることより幸せになることを目標にして、自立へとつなげてきました。息子は今、川崎市職員として日々仕事に励み、趣味を楽しむ大人です。そこで「先輩、相談です」。どうしたらそんな子育てができるのか、障害児を育てる保護者からの相談に応えて教えます。

目次

  • 先輩、相談です。 ありのままに地域で生きる
     1 障害があるのに、実り多い人生をと願っていいのでしょうか
     2 夫と子どもの祖父母が障害と認めず、受診に反対します
     3 子どものためには自分の人生をあきらめるべき?
     4 ご近所に迷惑をかけてばかり。いっそ家に閉じ込めてしまいたい…
     5 知的障害が重いのですが、施設に入れるしかないのでしょうか
     6 本当に地域で幸せになれる? 何かよりどころとなるものが欲しい…
     7 親亡きあとの生活、たとえば住まいをどのように考えたらいいのでしょう
     8 強がりでなく「ありのままでいい」と言える日が来るのでしょうか
     9 親も障害のことを熱心に学ぶべきでしょうね
     10 障害のある子のせいで、きょうだいが不利益を被らないかと心配です
     11 仲間が欲しい、悩みを聞いてほしい…
     12 よりよい人生を送らせるため、何を身につけさせればいい?
     13 地域で多くの人の理解を望むのは間違いでしょうか
     コラム ICF(国際生活機能分類)
          「僕は明石徹之。どうぞよろしく」
          医学モデルから社会モデルへ
          息子の「結婚宣言」と親の本心
         「障害者の権利宣言」がさせてくれた決心

    先輩、相談です。 思いとスキルを育てる
     14 自分から人の輪に入ろうとはしないけど、人とかかわる心地よさを教えたい
     15 せめて、何が欲しいのか言わせたい…
     16 パニックは障害のせいで仕方ないのでしょうか
     17 ほめて育てろとよくいわれますが、できないところばかり目につきます
     18 どんなに誘ってもトイレで排泄ができません
     19 将来もさまざまに支援を受けていくし、トイレのしつけはそこそこでいい?
     20 「自分の体を清潔に保つ」を教えるにはどうしたら?
     21 性のしつけの一つ「人前で裸にならない」を教えるには?
     22 偏食がひどくなりました!
     23 食べられるものがごく少なく、給食が苦痛なようです
     24 「食事中は席を立たない」を教えたい
     25 毎日同じ服を着ています。将来TPOに合った服装ができるようにさせるには?
     26 お手伝いをさせるのは面倒だし、かわいそうにも思います…
     27 独り言など、その場にふさわしくない行動をやめさせるには?
     28 「なぜ」「どうして」がなかなか言えるようになりません
     29 父親を避けるので、子育てにかかわってもらうことができません
     30 下の子を物のように扱うのではないかと心配です
     31 つい、障害のあるこの子を優先してしまいます
     32 お金の価値がわからず、破いたり捨てたりしてしまいます
     33 一人で外出させることができる?
     34 どうしたらお金が得られるか、働くということを教えるには?
     コラム 料理が算数の勉強にも!?
         食べる量をどう考えるか
         最初は怒鳴り込んできた店主が支援者に

最近チェックした商品履歴

Loading...