理学療法概論

出版社: 羊土社
著者:
発行日: 2017-11-25
分野: 医療技術  >  リハビリ技術
ISBN: 9784758102247
電子書籍版: 2017-11-25 (第3刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

3,520 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

3,520 円(税込)

商品紹介

日本・世界の理学療法の比較から疾患と障害の分類,理学療法士に必要な志などの資質まで重要事項を熱い思いで伝える入門テキスト.課題・動画を使ったアクティブ・ラーニングが可能で,学生に響く講義をサポート.

目次

  • 第1章 日本の理学療法
    1 理学療法
     1 理学療法の定義
     2 日本の理学療法のはじまり
    2 リハビリテーションとハビリテーション
     1 リハビリテーション
     2 リハビリテーションの分野
     3 ハビリテーション
     4 ノーマライゼーション
    3 理学療法士及び作業療法士法
     1 PT・OT 法における理学療法
     2 作業療法
     3 理学療法士免許
     4 業務など
     5 秘密を守る義務
     6 名称独占と業務独占
    4 職域と労働対価
     1 理学療法士の職域
     2 理学療法士の労働対価
    5 協働職種と職能団体
     1 理学療法士の組織
     2 理学療法士の協働職種
    6 理学療法士の卒前・卒後教育
     1 学生教育
     2 生涯学習

    第2章 世界の理学療法
    1 世界理学療法連盟
     1 世界理学療法連盟
     2 世界理学療法連盟のミッションと活動
    2 アメリカの理学療法
     1 物理医学とリハビリテーションの歴史
     2 物理医学とリハビリテーション専門医
     3 アメリカ理学療法の歴史
     4 アメリカにおける理学療法士の現状
    3 各国の理学療法
     1 イギリスの理学療法
     2 フランスの理学療法
     3 オーストラリアの理学療法
     4 台湾の理学療法
     5 韓国の理学療法
     6 まとめ
    4 再考:日本の理学療法の課題
     1 診療報酬制度における理学療法士の課題
     2 理学療法士の専門性
     3 理学療法士の職域の拡大

    第3章 疾患と障害の分類
    1 国際疾病分類(ICD)と国際障害分類(ICIDH)
     1 国際疾病分類(ICD)
     2 障害
     3 障害モデル
     4 機能障害
     5 能力障害
     6 社会的不利
     7 各障害レベルの関係性
     8 ICIDHの功績と課題
    2 国際生活機能分類(ICF)
     1 ICIDH からICF への発展
     2 国際生活機能分類(ICF)

    第4章 理学療法評価と治療,理学療法士に求められる要素
     1 理学療法評価
     1 理学療法評価
     2 評価手順
     3 ADL
     4 QOLと健康生成論
     5 評価に基づいた治療実施
     6 再評価と記録報告
    2 理学療法における治療
     1 現代医学におけるパラダイム
     2 運動療法
     3 物理療法
     4 動作トレーニング
     5 義肢装具学
     6 医療事故
    3 理学療法士に求められる要素
     1 理学療法士に求められる3つの領域
     2 理学療法士として要求される認知領域
     3 理学療法士に要求される情意領域
     4 理学療法士に要求される精神運動領域
     5 理学療法士に要求される倫理
    4 理学療法士としての志
     1 立志の意義
     2 天職の意義
    5 日本人に影響を与えている思想
     1 日本人に影響を与えている思想を理解する
     2 古事記・神話
     3 儒教
     4 仏教
     5 神道
     6 武士道
     7 教養を深める重要性
    6 障害受容と幸福
     1 障害受容について理解する
     2 幸福度について理解する

    巻末付録
    1 理学療法士及び作業療法士法
    2 理学療法士作業療法士学校養成施設指定規則
    3 日本理学療法士協会倫理規定
    4 理学療法士養成施設で必要な機械器具
    5 理学療法士国家試験出題基準 専門基礎分野
    6 理学療法士国家試験出題基準 専門分野

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 日本の理学療法

P.15 掲載の参考文献
1) 「理学療法のルーツ その継承と新たな創造のために」(武富由雄/著), メディカルプレス, 1997
2) 畑尾正彦, 他:看護教育関係. 「医学教育白書」(日本医学教育学会/編), pp162-171, 篠原出版新社, 1998
3) 日本理学療法士協会 50年の歴史 http://50th.japanpt.or.jp/history/
P.20 掲載の参考文献
1) 里宇明元, 他:「新訂リハビリテーション」(里宇明元, 他/編), pp1-17, 放送大学教育振興会, 2007
2) 「厚生労働省平成22年度障害者総合福祉推進事業報告書. 第8章第4節:リハビリテーションと社会リハビリテーション」(http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/jiritsu/suisin-h22/8_4.html), 2010
3) 日本リハビリテーション病院・施設協会HP http://www.rehakyoh.jp/teigi.html
4) 里宇明元, 他:「新訂リハビリテーション」(里宇明元, 他/編), pp136-137, 放送大学教育振興会, 2007
5) 厚生白書(昭和56年度版)序章 国際障害者年に当たって http://www.mhlw.go.jp/toukei_hakusho/hakusho/kousei/1981/dl/02.pdf
P.25 掲載の参考文献
1) 「理学療法士ガイドライン」(日本理学療法士協会/編), 日本理学療法士協会, 1995
P.39 掲載の参考文献
1) 「理学療法白書 2014」(日本理学療法士協会/編), pp101-102, 日本理学療法士協会, 2014
2) 「脳卒中治療ガイドライン2015」(日本脳卒中学会 脳卒中ガイドライン委員会/編), pp277, 協和企画, 2015
3) 厚生労働省:平成24年版 厚生労働白書(http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/12/dl/1-03.pdf), pp45, 2007
4) 公的介護保険制度の現状と今後の役割 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/gaiyo/dl/hoken.pdf
P.48 掲載の参考文献
1) 日本理学療法士学会HP http://jspt.japanpt.or.jp
2) 日本理学療法士連盟HP http://pt-renmei.jp
P.64 掲載の参考文献
1) 「理学療法学教育論」(奈良 勲/編), 医歯薬出版, 2004
2) 理学療法士作業療法士学校養成施設 指定規則・指導要領 http://www.jaot.or.jp/wp-content/uploads/2013/12/shiteikisoku.sidouyouryou.pdf
3) 「臨床実習教育の手引き(第5版)」(日本理学療法士協会/編), 日本理学療法士協会, 2007
4) 理学療法士及び作業療法士の需給の推計に関する意見書 http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai10801000-Iseikyoku-Soumuka/0000122676.pdf
5) 日本理学療法士学会HP http://jspt.japanpt.or.jp

第2章 世界の理学療法

P.68 掲載の参考文献
1) 国際検証特別委員会報告書 理学療法士の法的位置づけに関する国際比較 http://www.japanpt.or.jp/upload/japanpt/obj/files/international/International_report_comparison2.pdf
2) 国際的なActive Agingにおける日本の貢献に関する検討会報告書 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000041697.html
3) 小林義文, 他:アジアの高齢化と医療・福祉問題. 理学療法ジャーナル, 49:291-297, 2015
4) 非感染疾患(NCDs)の予防管理のための指標と自発的世界目標の策定に関する動向 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002rkou-att/2r9852000002rkuu.pdf
5) World Confederation for Physical Therapy:Policy statement:Regulation of the physical therapy profession(http://www.wcpt.org/policy/ps-regulation
P.75 掲載の参考文献
1) American Congress of Rehabilitation Medicine. ACRM Since 1923. http://www.acrm.org/about/history
2) American Academy of Physical Medicine and Rehabilitation. http://www.aapmr.org/home
3) APTA History. http://www.apta.org/History/
4) About Physical Therapist Assistant(PTA)Careers. http://www.apta.org/PTACareers/Overview/
5) Today's Physical Therapist. http://www.apta.org/TodaysPT/
6) Who Are Physical Therapists? http://www.apta.org/AboutPTs/
7) Best Health Care Jobs. U. S. NEWS. http://money.usnews.com/careers/best-jobs/rankings/besthealthcare-jobs
8) NPTE Exam Year Reports. Pass rates by exam year. https://www.fsbpt.org/FreeResources/NPTEPassRateReports/NPTEExamYearReports.aspx#results-for-an-exam-year
P.87 掲載の参考文献
1) Chartered Society of Physiotherapy http://www.csp.org.uk
2) 国別アンケート調査結果(イギリス)https://support.japanpt.or.jp/upload/privilege/obj/files/other/Survey-Results-Country_GBR2.pdf
3) Continuing professional development(CPD)and HCPC registration http://www.hcpc-uk.org/registrants/cpd/
4) Summary chart of permitted medicines frameworks for the prescribing UK health professions http://www.csp.org.uk/sites/files/csp/secure/2016_summary_of_prescribing_rights_220616_0.pdf
5) Agenda for change-pay rates https://www.healthcareers.nhs.uk/about/careers-nhs/nhs-payand-benefits/agenda-change-pay-rates
6) How volunteer physical therapists will provide a service to all athletes http://www.wcpt.org/node/50165
7) French Federation of Physiotherapists https://www.ffmkr.org/
8) 立花祥太朗:海外における訪問セラピストのワークライフバランス. 訪問リハビリテーション, 3:597-603, 2013
9) 立花祥太朗:フランスにおける在宅リハビリテーションの現状. 訪問リハビリテーション, 4:123-127, 2014
10) Ordre des Masseurs-Kinesitherapeutes http://www.ordremk.fr/
11) 篠田道子:フランスにおける医療・介護ケアシステムの動向. 海外社会保障研究, 162:29-42, 2008
12) 折坂義雄:公平で効率的な在宅医療のための諸課題フランスの在宅リハビリテーション現場からの考察. 保健医療技術学部論集, 9:99-112, 2015
13) 国別アンケート調査結果(オーストラリア)https://support.japanpt.or.jp/upload/privilege/obj/files/other/Survey-Results-Country_AUS2.pdf
14) Australian Physiotherapy Association http://www.physiotherapy.asn.au/
15) 三木貴弘:オーストラリアの理学療法-現状と今後:日本人理学療法士の可能性. 理学療法ジャーナル, 49:307-311, 2015
16) Physiotherapy Board of Australia http://www.physiotherapyboard.gov.au/
17) Australian Physiotherapy Council https://physiocouncil.com.au/
18) Australia の理学療法 http://www.japanpt.or.jp/upload/japanpt/obj/files/international/enquete_aus2.pdf
19) 森永敏博:アジアの理学療法とアジア理学療法連盟(ACPT). 理学療法ジャーナル:42, 365-369, 2008
20) Asia Physical Therapy Student Association http://www.aptsaweb.org/
21) 六年制系列 http://www.pt.ntu.edu.tw/index2.asp?main_id=6&sub_id=3
22) 「理学療法概論 第3版」(奈良 勲/編), 医歯薬出版, 1991
23) Liao H-F, et al:台湾の理学療法. 理学療法ジャーナル, 42:375-381, 2008
24) 臺灣物理治療學會 http://www.tpta.org.tw/
25) 歴年考畢試題査詢(含測驗題答案)http://wwwc.moex.gov.tw/main/exam/wFrmExamQandASearch.aspx?menu_id=156&sub_menu_id=171
26) Physical Therapy Center http://www.ntuh.gov.tw/PTC/english/default.aspx
27) Korean Physical Therapy Association http://www.kpta.co.kr
28) 李相潤:大韓民国の理学療法. 理学療法ジャーナル, 42:371-374, 2008
29) 韓憲受, 他:大韓民国の理学療法の現状と展望. 長崎理学療法, 13:1-7, 2012
30) 康徳龍:韓国のPTの実情について. 新潟リハビリテーション大学紀要, 3:25-28, 2014
31) Physical Therapist http://www.kuksiwon.or.kr/EngHome/context.aspx?page=sub_2_1&sub=11
32) 日本理学療法士協会:日本と韓国のPTの現状とこれから. JPTA NEWS, 2:8-11, 2013
33) 藤澤宏幸:PT養成における教育制度の国際動向2013. 理学療法の歩み, 25:16-21, 2014
34) 世界理学療法連盟加盟国の教育, 臨床実践, プロフィール. https://support.japanpt.or.jp/upload/privilege/obj/files/other/wcpt_education_profile.pdf
35) World Population data Sheet 2013 http://www.prb.org/pdf13/2013-population-data-sheet_eng.pdf
36) 保健医療2035 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/shakaihoshou/hokeniryou2035/
37) アジア健康構想の推進について http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sdgs/entakukaigi_dai1/siryou5-1.pdf
P.98 掲載の参考文献
1) Brown JK, et al:CA Cancer J Clin, 53:268-291, 2003
2) Doyle C, et al:CA Cancer J Clin, 56:323-353, 2006
3) Schmitz KH, et al:Med Sci Sports Exerc, 42:1409-1426, 2010
4) 「がんのリハビリテーションガイドライン」(日本リハビリテーション医学会, 他/編), 金原出版, 2013

第3章 疾患と障害の分類

P.116 掲載の参考文献
1) WHO http://www.who.int/classifications/icd/en/
2) 厚生労働省 疾病, 障害及び死因の統計分類 http://www.mhlw.go.jp/toukei/sippei/index.html
3) 「広辞苑 第六版」(新村 出/編集), 岩波書店, 2008
4) 「教育条約集」(国際教育法研究会/編), 三省堂, 1987
5) 「標準病理学 第2版」(秦 順一, 他/編), 医学書院, 2002
6) 「シンプル病理学 改訂第7版」(笹野公伸, 他/編), 南江堂, 2015
7) 「リハビリテーションの思想」(上田 敏/著), 医学書院, 2004
8) 「セラピストのための概説リハビリテーション」(嶋田智明, 他/編), 文光堂, 2009
P.130 掲載の参考文献
1) 「第26回障がい者制度改革推進会議議事次第」(障がい者制度改革推進会議/編), 内閣府, 2010
2) 「ICF 国際生活機能分類-国際障害分類改定版-」(障害者福祉研究会/編), 中央法規出版, 2002
3) 「リハビリテーションの思想 人間復権の医療を求めて 第2版」(上田 敏/著), 医学書院, 2004

第4章 理学療法評価と治療, 理学療法士に求められる要素

P.147 掲載の参考文献
1) 「リハビリテーション基礎評価学」(潮見泰藏, 他/編), 羊土社, 2014
2) 荻山泰地:日常生活活動とは ADL評価法. 「作業療法学ゴールド・マスター・テキスト 8 日常生活活動(ADL)・福祉用具学」(木之瀬 隆/編), p15, メジカルビュー社, 2012
3) [Constitution in basic documents. Geneva:World Health Organization](World Health Organization), 1948
4) 「第14回厚生科学審議会研究企画部会議事録」(厚生省大臣官房厚生科学課), 1999
5) 土井由利子:総論-QOLの概念とQOL研究の重要性. J Natl Inst Public Health, 53:176-180, 2004
6) Karnofsky DA, et al:The clinical evaluation of chemotherapeutic agents in cancer. [Evaluation of chemotherapeutic agents](McLead CM, ed), pp196, 1949
7) [Health, stress, and coping](Antonovsky A), Jossey-Bass, 1979
8) 戸ヶ里泰典:健康生成論およびsense of coherenceに関する研究の動向と今後の課題. 日健教誌, 22:69-75, 2014
9) 「精神医学・心理学的対応リハビリテーション」(矢崎 章/著), 医歯薬出版, 2011
10) 福岡臨床研究倫理審査委員会ネットワークHP http://www.med.kyushu-u.ac.jp/recnet_fukuoka/houkirinri/nuremberg.html
11) 日本医師会HP http://www.med.or.jp/wma/helsinki.html
12) Espay AJ, et al:Placebo effect of medication cost in Parkinson disease:a randomized double-blind study. Neurology, 84:794-802, 2015
13) Carvalho C, et al:Open-label placebo treatment in chronic low back pain:a randomized controlled trial. Pain, 157:2766-2772, 2016
14) Gupta A, et al:Adverse events associated with unblinded, but not with blinded, statin therapy in the Anglo-Scandinavian Cardiac Outcomes Trial-Lipid-Lowering Arm(ASCOT-LLA):a randomised double-blind placebo-controlled trial and its non-randomised non-blind extension phase. Lancet, S0140-6736:31075-31079, 2017
15) Schwartzstein RM:Getting the right medical students--nature versus nurture. N Engl J Med, 372:1586-1587, 2015
P.161 掲載の参考文献
2) 斎藤清二:EBMとNBM. 医学のあゆみ, 214:1018-1019, 2005
3) 「運動器の運動療法」(小柳磨毅, 他/編), 羊土社, 2017
4) 「エビデンスから身につける 物理療法」(庄本康治/編), 羊土社, 2017
5) [Krusen's Handbook of Physical Medicine and Rehabilitation 4th Edition](Kottke FJ & Lehmann JF, eds), Saunders, 1990
6) 前田真治:リハビリテーション医療における安全管理・推進のためのガイドライン. Jpn J Rehabil Med, 44:384-390, 2007
P.174 掲載の参考文献
1) 「教育評価 第2版補訂2版」(梶田叡一/著), 有斐閣双書, 2010
2) 「論語 増補版」(加地伸行/著), 講談社, 2009
3) 大生定義:プロフェッショナリズム総論. 京府医大誌, 120:395-402, 2011
4) Nishigori H, et al:Bushido and medical professionalism in Japan. Acad Med, 89:560-563, 2014
5) Today's Physical Therapist. http://www.apta.org/TodaysPT/
6) 「呻吟語を読む」(安岡正篤/著), 致知出版社, 2011
7) 「二宮翁夜話」(児玉幸多/訳), 中央公論新社, 2012
8) 「現代語訳 論語と算盤」(守屋 淳/訳), 筑摩書房, 2010
P.179 掲載の参考文献
1) 「修身教授録」(森 信三/著), 致知出版社, 1989
2) 「他者の幸せのために生きよ 祖父が語る「こころざしの物語」」(加地伸行/著), 講談社, 2011
3) 「言志四録(1)言志録」(川上正光/訳), 講談社, 2013
4) 「幸福論」(神谷幹夫/訳), 岩波書店, 1998
P.187 掲載の参考文献
1) 「古事記完全講義」(竹田恒泰/著), 学研, 2013
2) 「王陽明 その人と思想」(安岡正篤/著), 致智出版社, 2016
3) 「日本人の本質」(中西輝政/著), 日本文芸社, 2011
4) 「マイ仏教」(みうらじゅん/著), 新潮社, 2011
5) 「原始仏典」(中村 元/著), 筑摩書房, 2011
6) 「怒らない 禅の作法」(桝野俊明/著), 河出書房新社, 2016
7) 「清く美しい流れ 日本人の生き方を取り戻す」(田口佳史/著), PHP研究所, 2007
8) 「心-日本の内面生活の暗示と影響」(平井呈一/訳), 岩波書店, 1977
9) 「武士道」(奈良本辰也/訳), 三笠書房, 1997
P.192 掲載の参考文献
1) 「リハビリテーションを考える-障害者の全人間的復権」(上田 敏/著), 青木書店, 1983
2) 梶原敏夫, 他:脳卒中患者の障害受容. 総合リハビリテーション, 22:825-831, 1994
3) 「リハビリテーション患者の心理とケア」(本田哲三, 他/編), 医学書院, 2000
4) 南雲直二:脊髄損傷患者の障害受容-stage theory再考. 総合リハビリテーション, 22:832-836, 1994
5) 岡本五十雄:障害受容(克服)-脳卒中患者のこころのうち-. J Rehabil Med, 50, 951-956, 2013
6) 「自助論」(竹内 均/訳), 三笠書房, 2002
7) 松島みどり, 他:現在の幸福度と将来への希望~幸福度指標の政策的活用~. New ESRI Working Paper, 27, 2013

最近チェックした商品履歴

Loading...