嚥下障害の内視鏡検査と治療

出版社: 医歯薬出版
著者:
発行日: 2002-09-01
分野: 臨床医学:一般  >  臨床医学一般
ISBN: 9784263212622
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

7,260 円(税込)

商品紹介

嚥下障害患者を評価し治療するために内視鏡の役割をまとめた完訳書.多くの図表・写真を用いて口腔・咽頭・喉頭部の解剖生理から,ファイバースコープによる嚥下内視鏡評価の実際を解説.さらに,頭頚部癌や気管切開患者,老人・小児患者への適応についても最新の知見が収められている

目次

  • 嚥下障害の内視鏡検査と治療

    ― 目次 ―

    第1章 嚥下障害の治療と評価における内視鏡の役割
     The Role of Endoscopy in the Evaluation and Treatment of Swallowing Disorders……(藤島一郎)
     内視鏡の歴史と嚥下の内視鏡評価
     FEESを行う人の訓練と能力
     FEESの導入と費用の回収
    第2章 鼻,咽頭,喉頭の解剖と生理
     Normal Anatomy and Physiology of the Nose,the Pharynx,and the Larynx……(藤島一郎)
     鼻
     咽頭
     喉頭
    第3章 内視鏡的にみた正常嚥下
     Normal Swallowing:The Endoscopic Perspective…(長畑則子,川畑英理子,白井朋子,廣井由紀,川端 文,稲田晴生)
     正常嚥下の構成要素
     嚥下機能に関連する正常な解剖
     嚥下の感覚要素
     嚥下の運動要素:タイミングと機能
     呼吸と息こらえ
     食塊の観察
     嚥下器官の運動と食塊移送の時間を計る:嚥下の時間測定
     結論
    第4章 内視鏡の仕組みと操作手技
     Endoscopic Mechanics and Technique……(片桐伯真)
     軟性喉頭内視鏡の仕組みと構造
     喉頭内視鏡の選定
     内視鏡操作
     軟性内視鏡を用いた嚥下時の画像
     患者の快適さ
     結語
     付録
    第5章 口腔咽頭嚥下を評価するための内視鏡検査手順
     Endoscopic Procedures to Evaluate Oropharyngeal Swallowing……(石井雅之)
     だれがFEES検査に携わるのか
     FEES検査に先立つ処置
     パートI:解剖・生理学的評価:口蓋帆と喉頭咽頭の解剖学,運動,感覚
     パートII:飲食物嚥下の直接検査
      検査中のさまざまな時点での意思決定
     パートIII:治療的手技の適用と嚥下に対する効果
      FEESアイスチッププロトコール
      スクリーニング検査
      乳児と子供のFEESプロトコール
      FEES評価を繰り返す
     要約
     付録
     原著付録
    第6章 FEES 検査の記録
     Scoring a FEES Examination……(佐藤新介)
     重要所見:早期の咽頭へのたれ込み,残留,侵入,誤嚥
     完全なリストと所見の検討
      I.解剖学的・生理学的評価:口蓋帆,舌,咽頭,喉頭の解剖,運動および感覚
       A 鼻咽腔の閉鎖:口蓋帆と外側壁の運動
       B 安静時の下咽頭と喉頭の概観
       C 分泌物/自発的な嚥下
       D 舌根と咽頭の機能
       E 咽頭の機能
        1.呼吸
        2.発音
        3.気道防御
       F 感覚/感覚試験
      II.食物,液体嚥下による直接評価
       A 口腔準備期
       B 口腔内移送/食塊の舌による送り込み
       C 食塊の流れのタイミングと嚥下の開始
       D 嚥下中に構造物が正しく動くか? 食塊を移送し,除去する弁の力
       E 嚥下中の侵入または誤嚥
       F 嚥下とつぎの嚥下のあいだの観察
       G 下咽頭への逆流
       H 感覚(観察のまとめ)
     結論
     付録
     原著付録
    第7章 検査所見の解釈:嚥下障害モデル
     Interpretation of Findings:A Model of Disordered Swallowing……(武原 格)
     異常所見の要約
     所見要約レポートの例
     嚥下問題の解釈
     嚥下モデル
     嚥下障害の3パターン
     嚥下の解剖学的・生理学的基盤・嚥下障害の根底にある病態生理
     嚥下障害の解釈
     結論
    第8章 耳鼻咽喉科的にみた胃食道逆流症
     Otolaryngologic Manifestations of Gastroesophageal Reflux Disease…(藤谷順子)
     症状
     身体所見
     病理
     治療
     結論
    第9章 嚥下障害の治療と管理における内視鏡の利用法
     Use of Endoscopy in the Treatment and Management of Dysphagia…(薛 克良)
     治療についての用語
     治療的検査としてのFEES
     アイスチッププロトコール実施時における患者の治療と管理
     患者がより正しく訓練するための教育的道具としてのFEES
     治療におけるバイオフィードバックの道具としての内視鏡の使用
     患者再評価のためのFEESの使用
     結論
    第10章 頭頸部癌患者に対するFEES
     Use of FEES to Assess and Manage Patients with Head and Neck Cancer…(関 敦郎,浜田 登)
     嚥下障害の原因
     嚥下障害のリハビリテーション
    第11章 気管切開患者のFEESによる評価と管理
     Use of FEES to Assess and Manage Patients with Tracheotomy…(堀口利之)
     喉頭反射
     金属製気管切開チューブとプラスチック気管切開チューブ
     発声用一方弁
     気管切開チューブの影響:カフを膨らませている場合と脱気している場合
     人工呼吸器依存
     気管切開チューブの影響:誤嚥
     気管切開と誤嚥について
     気管切開チューブを閉鎖した状態
     気管切開チューブ装用中の喉頭と舌骨の動き
     発声用一方弁の使用と誤嚥
     気管切開患者に対する内視鏡検査
     嚥下手法の診断的評価
     経口挿管と嚥下
    ほか

最近チェックした商品履歴

Loading...