循環器診療スマートブック

出版社: 文光堂
著者:
発行日: 2018-03-16
分野: 臨床医学:内科  >  循環器一般
ISBN: 9784830619410
電子書籍版: 2018-03-16 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

5,280 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

5,280 円(税込)

商品紹介

,とことん使いやすさにこだわり,循環器内科を中心に東邦大学のメンバーが力を結集して完成した循環器領域のポケットマニュアル.2018年度からスタートする新専門医制度(循環器専門医)カリキュラムに対応し,日本循環器学会のガイドラインに準じた内容となっている.

目次

  • I 緊急時の救急対応
     1. トリアージ
     2. 一次救命処置(BLS)
     3. 二次救命処置(ALS)
    II 循環器緊急手技
     1. 動脈穿刺・血液ガス検査
     2. 中心静脈穿刺
     3. 心膜穿刺
     4. スワン・ガンツカテーテル
     5. 一時的ペースメーカ
     6. IABP
     7. PCPS
    III 初診時の基本対応
     1. 医療面接(問診)
     2. 身体診察
    IV 症状別 診断の進め方
     1. ショック
     2. 胸 痛
     3. 動 悸
     4. 呼吸困難
     5. 浮 腫
     6. 失 神
     7. 頸静脈怒張
     8. チアノーゼ
    V 循環器検査法
     1. 血液検査,尿検査
     2. 心電図
     3. 胸部X線
     4. 心エコー
     5. 運動負荷心電図
     6. ホルター心電図
     7. イベント心電図
     8. 加算平均心電図
     9. 24時間血圧計
     10. ABI・CAVI
     11. 眼底検査
     12. 頸動脈エコー
     13. 経食道心エコー
     14. 四肢血管エコー
     15. 心臓CT
     16. 心臓MRI
     17. 心臓核医学検査
     18. 冠動脈造影
     19. 左室造影
     20. 大動脈・末梢動脈造影
     21. 心臓電気生理検査
     22. ヘッドアップチルト試験
    VI 循環器薬物治療
     1. 利尿薬
     2. 強心薬・昇圧薬
     3. Ca拮抗薬
     4. β遮断薬・α遮断薬
     5. ACE阻害薬・ARB
     6. 硝酸薬
     7. 抗血小板薬
     8. 抗凝固薬・血栓溶解薬
     9. 抗不整脈薬
     10. 脂質異常症治療薬
     11. 肺高血圧治療薬
    VII 循環器観血的治療ほか
     1. PCI(経皮的冠動脈インターベンション)
     2. PTA(経皮的血管形成術)
     3. 植込み型ペースメーカ
     4. カテーテルアブレーション
     5. ICD(植込み型除細動器)
     6. CRT・CRT-D(心臓再同期療法・除細動機能付き心臓再同期療法)
     7. TAVI/TAVR(経カテーテル的大動脈弁植込み術/経カテーテル的大動脈弁置換術)
     8. VAD(補助人工心臓)
     9. 心臓血管外科手術
     10. 心臓リハビリテーション
    VIII 主な疾患の治療・管理
     1. 血圧異常
     2. 心不全
     3. 虚血性心疾患
     4. 不整脈
     5. 心筋疾患
     6. 弁膜症
     7. 心膜・心内膜疾患
     8. 先天性心疾患
     9. 動脈疾患
     10. 静脈疾患
     11. 肺高血圧症

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

I 緊急時の救急対応

P.6 掲載の参考文献
1) 緊急度判定支援システムCTAS2008日本語版/JTASプロトタイプ, へるす出版, 2010
i) 緊急度判定支援システムJTAS 2017 ガイドブック, へるす出版, 2017
P.10 掲載の参考文献
1) 日本蘇生協議会「JRC蘇生ガイドライン 2015」
P.14 掲載の参考文献
1) Link MS et al. : 2015 American Heart Association Guidelines Update for Cardiopulmonary Resuscitation and Emergency Cardiovascular Care. Circulation 132 (18 Suppl 2) : S444-464, 2015

II 循環器緊急手技

P.17 掲載の参考文献
i) 医療情報科学研究所 : 診察と手技がみえる vol. 2, メディックメディア, 2010
P.24 掲載の参考文献
1) 日本麻酔科学会 安全委員会 安全な中心静脈カテーテル挿入・管理のため手引き改訂 WG 「安全な中心静脈カテーテル挿入・管理のためのプラクティカルガイド 2017」
2) 日本医療機能評価機構認定病院患者安全推進協議会「中心静脈カテーテル挿入 (CVC) に関する指針」
3) 日本医学シミュレーション学会「超音波ガイド下中心静脈穿刺インストラクターズ・ガイド (Ver. 3 : 2016年改定)」
4) 名古屋大学医学部附属病院「中心静脈カテーテル挿入マニュアル 改訂第二版」
P.32 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「急性心不全治療ガイドライン (2011年改訂版)」
P.39 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「ST上昇型急性心筋梗塞の診療に関するガイドライン (2013年改訂版)」
2) 日本循環器学会「非ST上昇型急性冠症候群の診療に関するガイドライン (2012年改訂版)」
3) 日本循環器学会「急性および慢性心筋炎の診断・治療に関するガイドライン (2009年改訂版)」
P.47 掲載の参考文献
i) 木田泰之ほか : 重症急性心不全患者に対する機械的補助の行い方. 循環器ジャーナル 65 (1) : 108-115, 2017

IV 症状別 診断の進め方

P.61 掲載の参考文献
1) 日本救急医学会 (監) : 救急診療指針, 改訂第4版, へるす出版, 2013
i) Jones AE et al. : Randomized, controlled trial of immediate versus delayed goal-directed ultrasound to identify the cause of nontraumatic hypotension in emergency department patients. Crit Care Med 32 (8) : 1703-1708, 2004
P.66 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン (2010年改訂版)」
P.70 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「カテーテルアブレーションの適応と手技に関するガイドライン」
2) Zimetbaum P et al. : Evaluation of patients with palpitations. N Engl J Med 338 (19) : 1369-1373, 1998
P.75 掲載の参考文献
i) 日本内科学会専門医部会 (編) : コモンディジーズブック, 日本内科学会, 2013
ii) 小川 聡ほか (編) : 内科学書 改訂第8版, 中山書店, 2013
P.79 掲載の参考文献
1) 日本臨床検査医学会「臨床検査のガイドライン JSLM 2015」
2) 日本リンパ浮腫研究会「リンパ浮腫診療ガイドライン 2014年版」
P.83 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「失神の診断・治療ガイドライン (2012年改訂版)」
2) 日本内科学会「内科救急診療指針 2016」
P.87 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「急性心不全治療ガイドライン (2011年改訂版)」
P.91 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「感染性心内膜炎の予防と治療に関するガイドライン (2008年改訂版)」
i) 千田彰一 : 胸痛・動悸・チアノーゼ・ばち指. 内科書学書, 第7版, 小川聡ほか (編), 中山書店, pp. 327-330, 2009
ii) Stapczynski JP : Respiratory distress, Emergency Medicine, 6th Ed., Tintinalli JE et al. eds., McGraw-Hill, 437-445, 2004
iii) Bickley LS et al. : Bate's guide to physical examination and history taking, 11th Ed., Wolters Kluwer, pp. 171-203, 2013

V 循環器検査法

P.100 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「慢性心不全治療ガイドライン (2010年改訂版)」
2) 日本循環器学会「急性心不全治療ガイドライン (2011年改訂版)」
P.126 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン (2010年改訂版)」
P.131 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン (2010年改訂版)」
2) Gibbons RJ et al. : ACC/AHA 2002 guideline update for exercise testing : summary article : a report of the American College of Cardiology/American Heart Association Task Force on Practice Guidelines (Committee to Update the 1997 Exercise Testing Guidelines). Circulation 106 : 1883-1892, 2002
P.144 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「心臓突然死の予知と予防法のガイドライン (2010年改訂版)」
P.148 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「24時間血圧計の使用 (ABPM) 基準に関するガイドライン (2010年改訂版)」
2) 日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン 2014」
P.153 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「血管機能の非侵襲的評価法に関するガイドライン」
i) Shirai K et al. : A noble blood pressure independent arterial wall stiffness parameter ; cardio-ankle vascular index (CAVI). J Atheroscler Thromb 13 (2) : 101-107, 2006
ii) Shirai K et al. : Contradictory effects of β1- and α1-aderenergic receptor blockers on cardio-ankle vascular stiffness index (CAVI)--CAVI independent of blood pressure. J Atheroscler Thromb 18 (1) : 49-55, 2011
iii) Hayashi K et al. : Clinical assessment of arterial stiffness with cardio-ankle vascular index : theory and applications. J Hypertens 33 (9) : 1742-1757, 2015
P.157 掲載の参考文献
1) 日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン 2014」
P.161 掲載の参考文献
1) 日本超音波医学会「超音波による頸動脈病変の標準的評価法 2016 (案)」
P.169 掲載の参考文献
日本循環器学会「循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン (2010年改訂版)」
P.174 掲載の参考文献
1) 廣岡芳樹ほか : 超音波による大動脈・末梢動脈病変の標準的評価法. 超音波医学 41 (3) : 405-414, 2014
2) 田中幸子ほか : 下肢深部静脈血栓症の標準的検査法. 日本超音波医学会用語・診断基準委員会. 超音波医学 35 (1) : 35-44, 2008
P.182 掲載の参考文献
P.188 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「心臓核医学検査ガイドライン (2010年改訂版)」
2) 日本循環器学会「冠動脈病変の非侵襲的診断法に関するガイドライン」
ii) Nakanishi R et al. : Predictors of high-risk coronary artery disease in subjects with normal SPECT myocardial perfusion imaging. J Nucl Cardiol 23 (3) : 530-541, 2016
P.194 掲載の参考文献
1) Smith SC Jr et al. : ACC/AHA guidelines for percutaneous coronary intervention (revision of the 1993 PTCA guidelines) -executive summary : a report of the American College of Cardiology/American Heart Association task force on practice guidelines (Committee to revise the 1993 guidelines for percutaneous transluminal coronary angioplasty) endorsed by the Society for Cardiac Angiography and Interventions. Circulation 103 (24) : 3019-3041, 2001
P.202 掲載の参考文献
1) 日本腎臓学会ほか (編) : 腎障害患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン 2012, 東京医学社, 2012
P.212 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン (2011年改訂版)」
2) 日本循環器学会「不整脈の非薬物治療ガイドライン (2011年改訂版)」
P.216 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「失神の診断・治療ガイドライン (2012年改訂版)」
2) 日本自律神経学会 (編) : ヘッドアップチルト試験の標準的な方法. 自律神経機能検査 第4版, 文光堂, 2007

VI 循環器薬物治療

P.223 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「急性心不全治療ガイドライン (2011年改訂版)」
2) 日本循環器学会「慢性心不全治療ガイドライン (2010年改訂版)」
P.229 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「急性心不全治療ガイドライン (2011年改訂版)」
P.233 掲載の参考文献
1) 日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン 2014」
2) 日本循環器学会「冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン」
P.237 掲載の参考文献
1) 日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン 2014」
2) 日本循環器学会「慢性心不全治療ガイドライン (2010年改訂版)」
P.242 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「慢性心不全治療ガイドライン (2010年改訂版)」
2) 日本循環器学会「急性心不全治療ガイドライン (2011年改訂版)」
3) アメリカ心臓病学会/アメリカ心臓協会「心不全治療ガイドライン (2013年)」
P.253 掲載の参考文献
1) Valgimigli M et al. : 2017 ESC focused update on dual antiplatelet therapy in coronary artery disease developed in collaboration with EACTSESC 2017. The Task Force for dual antiplatelet therapy in coronary artery disease of the European Society of Cardiology (ESC) and of the European Association for Cardio-Thoracic Surgery (EACTS). Eur Heart J 2017 ; doi : 10.1093/eurheartj/ehx 419
P.259 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「循環器疾患における抗凝固・抗血小板療法に関するガイドライン (2009年改訂版)」
2) 日本循環器学会「心房細動治療 (薬物) ガイドライン (2013年改訂版)」
P.268 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「不整脈薬物治療に関するガイドライン (2009年改訂版)」
P.269 掲載の参考文献
i) 池田隆徳 : Pill-in-the-pocket による心房細動の停止. Current Therapy 35 (3) : 45-50, 2017
P.274 掲載の参考文献
1) 日本動脈硬化学会「動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2017年版」
P.278 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「肺高血圧症治療ガイドライン (2012年改訂版)」
2) 欧州心臓病学会/欧州呼吸器学会「肺高血圧症診断・治療ガイドライン 2015」

VII 循環器観血的治療ほか

P.285 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「ST上昇型急性心筋梗塞の診断に関するガイドライン (2013年改訂版)」
2) 日本循環器学会「安定冠動脈疾患における待機的PCIのガイドライン (2011年改訂版)」
P.290 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「末梢閉塞性動脈疾患の治療ガイドライン (2015年改訂版)」
2) 日本脈管学会 (編) : 下肢閉塞性動脈硬化症の診断・治療指針 II, メディカルトリビューン, 2007
P.292 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「不整脈の非薬物治療ガイドライン (2011年改訂版)」
P.297 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「カテーテルアブレーションの適応と手技に関するガイドライン」
P.303 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「慢性心不全治療ガイドライン (2010年改訂版)」
P.309 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「慢性心不全治療ガイドライン (2010年改訂版)」
P.314 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「2014年版 先天性心疾患・心臓大血管の構造的疾患に対するカテーテル治療のガイドライン」
P.318 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「重症心不全に対する植込型補助人工心臓治療ガイドライン」
P.332 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン (2011年改訂版)」
2) 日本循環器学会「ST上昇型急性心筋梗塞の診療に関するガイドライン (2013年改訂版)」
3) 日本循環器学会「弁膜疾患の非薬物治療に関するガイドライン (2012年改訂版)」
4) 日本心臓移植研究会「心臓・肺移植希望者の選択基準・ドナーの適応基準. 心臓移植希望者 (レシピエント) 選択基準」
P.335 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン (2007年改訂版)」

VIII 主な疾患の治療・管理

P.345 掲載の参考文献
1) 日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン 2014」
2) 日本循環器学会「失神の診断・治療ガイドライン (2012年改訂版)」
P.355 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「急性心不全治療ガイドライン (2011年改訂版)」
2) 日本循環器学会「慢性心不全治療ガイドライン (2010年改訂版)」
P.365 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン (2010年改訂版)」
2) 日本循環器学会「安定冠動脈疾患における待機的PCIのガイドライン (2011年改訂版)」
3) 日本循環器学会「非ST上昇型急性冠症候群の診療に関するガイドライン (2012年改訂版)」
4) 日本循環器学会「ST上昇型急性心筋梗塞の診療に関するガイドライン (2013年改訂版)」
P.373 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「QT延長症候群 (先天性・二次性) とBrugada症候群の診療に関するガイドライン (2012年改訂版)」
2) 池田隆徳ほか (編) : 不整脈症候群-遺伝子変異から不整脈治療を捉える, 南江堂, 2015
P.378 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「肥大型心筋症の診療に関するガイドライン (2012年改訂版)」
2) 日本循環器学会「拡張型心筋症ならびに関連する二次性心筋症の診療に関するガイドライン」
3) 日本循環器学会「急性および慢性心筋炎の診断・治療に関するガイドライン (2009年改訂版)」
P.388 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「弁膜疾患の非薬物治療に関するガイドライン (2012年改訂版)」
2) 日本循環器学会「2014年版 先天性心疾患, 心臓大血管の構造的疾患 (structural heart disease) に対するカテーテル治療のガイドライン」
P.398 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「慢性心不全治療ガイドライン (2010年改訂版)」
2) 日本循環器学会「感染性心内膜炎の予防と治療に関するガイドライン (2008年改訂版)」
P.406 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「成人先天性心疾患診療ガイドライン (2011年改訂版) (2015/2/5更新版)」
2) 日本循環器学会「先天性心疾患術後遠隔期の管理・侵襲的治療に関するガイドライン (2012年改訂版)」
3) 日本循環器学会「先天性心疾患の診断, 病態把握, 治療選択のための検査法の選択ガイドライン」
4) Perloff JK et al. : Congenital heart disease in adults. 3rd ed., Saunders, 2009 (成人先天性心疾患のバイブル的成書)
i) Baumgartner H et al. : ESC Guidelines for the management of grown-up congenital heart disease (new version 2010). The Task Force on the Management of Grown-up Congenital Heart Disease of the European Society of Cardiology (ESC). Eur Heart J 31 (23) : 2915-2957, 2010
ii) 松裏裕行ほか : 胸部単純X 線診断 ; 先天性心疾患, その他の心疾患. 小児科診療 69 (1) : 87-95, 2006
iii) 松裏裕行ほか: Melody valve留置術後9年目にvalve-in-valveを実施した一成人例. Pediatr Cardiol Cardiac Surg 32 (6) : 527-533, 2016
P.412 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン (2011年改訂版)」
2) 日本脈管学会「下肢閉塞性動脈症の診断・治療指針 II」
3) 日本循環器学会「末梢閉塞性動脈疾患の治療ガイドライン (2015年改訂版)」
P.416 掲載の参考文献
2) 日本循環器学会「肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断, 治療, 予防に関するガイドライン (2009年改訂版)」
i) Konstantinides SV et al. : Management of Pulmonary Embolism : An Update. J Am Coll Cardial 67 (8) : 976-990, 2016
P.422 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会「肺高血圧症治療ガイドライン (2012年改訂版)」
2) 欧州心臓病学会/欧州呼吸器学会「肺高血圧症診断・治療ガイドライン 2015」

最近チェックした商品履歴

Loading...