メディカルスタッフのためのひと目で選ぶ統計手法

出版社: 羊土社
著者:
発行日: 2018-05-24
分野: 医学一般  >  医療統計学
ISBN: 9784758102285
電子書籍版: 2018-06-01 (第4刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

3,520 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

3,520 円(税込)

商品紹介

誰もが悩む「統計手法の選択」を解決!76の研究事例を「目的×データの種類」でマトリックス図に整理.適した手法がたちまち見つかる!その手法を使う理由の他,解析結果の記載例も紹介,学会発表にも役立ちます.

目次

  • 別冊
    ひと目で選ぶマトリックス図
    事例早引きマトリックス図
    本書で用いている統計手法一覧

    本冊
    【目的】◯◯を2群間で比較する(2群間の比較)
    (アウトカム尺度―対象→使用する主な統計手法)
    名義尺度―高齢者→χ2検定,ロジスティック回帰分析
    名義尺度―運動器疾患→χ2検定,ロジスティック回帰分析
    名義尺度―内部疾患→χ2検定,Cox比例ハザード回帰分析
    名義尺度―中枢神経疾患→χ2検定
    順序尺度―高齢者→Mann-WhitneyのU検定
    順序尺度―運動器疾患→Mann-WhitneyのU検定
    順序尺度―内部疾患→Mann-WhitneyのU検定
    順序尺度―中枢神経疾患→χ2検定,残差分析
    連続尺度―高齢者→Student's t検定(対応のないt検定),重回帰分析
    連続尺度―運動器疾患→Shapiro-Wilk検定,Student's t検定(対応のないt検定)
    連続尺度―内部疾患→Student's t検定(対応のないt検定),重回帰分析
    連続尺度―中枢神経疾患→Student's t検定(対応のないt検定),重回帰分析

    【目的】◯◯を3群間以上で比較する(3群間以上の比較)
    (アウトカム尺度―対象→使用する主な統計手法)
    名義尺度―高齢者→ロジスティック回帰分析
    名義尺度―運動器疾患→χ2検定,残差分析
    名義尺度―内部疾患→χ2検定,ロジスティック回帰分析
    名義尺度―中枢神経疾患→χ2検定,ロジスティック回帰分析
    順序尺度―高齢者→順序ロジスティック回帰分析
    順序尺度―運動器疾患→Shapiro-Wilk検定,Kruskal-Wallis検定,多重比較(Bonferroni法)
    順序尺度―内部疾患→Kruskal-Wallis検定
    順序尺度―中枢神経疾患→Kruskal-Wallis検定
    連続尺度―高齢者→一元配置分散分析,多重比較(Bonferroni法)
    連続尺度―運動器疾患→Shapiro-Wilk検定,反復測定一元配置分散分析,多重比較(Tukey法)
    連続尺度―内部疾患→一元配置分散分析,共分散分析
    連続尺度―中枢神経疾患→一元配置分散分析,多重比較(Tukey法)

    【目的】◯◯と△△の関連を検討する(関連性の検討)
    (アウトカム尺度―対象→使用する主な統計手法)
    名義尺度―高齢者→χ2検定,ログランク検定
    名義尺度―運動器疾患→χ2検定,ロジスティック回帰分析,ROC曲線
    名義尺度―内部疾患→Cox比例ハザード回帰分析
    名義尺度―中枢神経疾患→ロジスティック回帰分析
    順序尺度―高齢者→Spearmanの相関分析
    順序尺度―運動器疾患→Spearmanの相関分析,順序ロジスティック回帰分析
    順序尺度―内部疾患→Spearmanの相関分析
    順序尺度―中枢神経疾患→χ2検定
    連続尺度―高齢者→Pearsonの相関分析,重回帰分析
    連続尺度―運動器疾患→Pearsonの相関分析,Spearmanの相関分析,重回帰分析
    連続尺度―内部疾患→Pearsonの相関分析,重回帰分析
    連続尺度―中枢神経疾患→偏相関分析

    【目的】◯◯の介入効果を検証する(介入効果の検証)
    (アウトカム尺度―対象→使用する主な統計手法)
    名義尺度―高齢者→χ2検定,Fisherの正確確率検定
    名義尺度―運動器疾患→χ2検定,ロジスティック回帰分析
    名義尺度―内部疾患→χ2検定,Cox比例ハザード回帰分析
    名義尺度―中枢神経疾患→Mantel-Haenszel検定
    順序尺度―高齢者→反復測定二元配置分散分析
    順序尺度―運動器疾患→共分散分析
    順序尺度―内部疾患→χ2検定
    順序尺度―中枢神経疾患→Mann-WhitneyのU検定
    連続尺度―高齢者→反復測定二元配置分散分析,共分散分析
    連続尺度―運動器疾患→反復測定二元配置分散分析
    連続尺度―内部疾患→反復測定二元配置分散分析
    連続尺度―中枢神経疾患→反復測定二元配置分散分析,共分散分析

    【目的】複数条件間で◯◯を比較する(複数条件間の比較)
    (アウトカム尺度―対象→使用する主な統計手法)
    順序尺度―高齢者→反復測定二元配置分散分析
    順序尺度―運動器疾患→Friedman検定,Wilcoxon符号順位検定(Bonferroni法)
    順序尺度―内部疾患→Friedman検定,多重比較(Bonferroni法)
    順序尺度―中枢神経疾患→Friedman検定,多重比較(Bonferroni法)
    連続尺度―高齢者→反復測定二元配置分散分析,共分散分析
    連続尺度―運動器疾患→反復測定一元配置分散分析,多重比較(Tukey法)
    連続尺度―内部疾患→反復測定一元配置分散分析,共分散分析,多重比較(Tukey法)
    連続尺度―中枢神経疾患→対応のあるt検定

    【目的】カットオフ値を求める(カットオフ値)
    (要因の尺度―対象→使用する主な統計手法)
    順序尺度―高齢者→ロジスティック回帰分析,ROC曲線
    順序尺度―運動器疾患→ROC曲線
    順序尺度―内部疾患→Mann-WhitneyのU検定,ROC曲線
    順序尺度―中枢神経疾患→ロジスティック回帰分析,ROC曲線
    連続尺度―高齢者→ロジスティック回帰分析,ROC曲線
    連続尺度―運動器疾患→Mann-WhitneyのU検定,ROC曲線
    連続尺度―内部疾患→ロジスティック回帰分析,ROC曲線
    連続尺度―中枢神経疾患→ロジスティック回帰分析,ROC曲線

    【目的】◯◯の信頼性・妥当性を検討する(信頼性・妥当性)
    (アウトカム尺度―対象→使用する主な統計手法)
    名義尺度―高齢者→κ係数,χ2検定
    名義尺度―運動器疾患→κ係数,χ2検定
    名義尺度―内部疾患→κ係数
    名義尺度―中枢神経疾患→κ係数
    順序尺度―高齢者→重み付けκ係数,Spearmanの相関分析
    順序尺度―運動器疾患→重み付けκ係数
    順序尺度―内部疾患→Spearmanの相関分析
    順序尺度―中枢神経疾患→重み付けκ係数
    連続尺度―高齢者→Shapiro-Wilk検定,級内相関係数(ICC),Pearsonの相関分析
    連続尺度―運動器疾患→Shapiro-Wilk検定,級内相関係数(ICC)
    連続尺度―内部疾患→Bland-Altman分析
    連続尺度―中枢神経疾患→Shapiro-Wilk検定,級内相関係数(ICC)

    付録 統計手法の選び方~考え方のキホン

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

【目的】 ◯◯を2群間で比較する ( 2群間の比較 )

P.11 掲載の参考文献
3 Tinetti ME : Clinical practice. Preventing falls in elderly persons. N Engl J Med, 348 : 42-49, 2003
4 Mitchell AJ : A meta-analysis of the accuracy of the mini-mental state examination in the detection of dementia and mild cognitive impairment. J Psychiatr Res, 43 : 411-431, 2009
P.17 掲載の参考文献
2 「高齢者総合的機能評価ガイドライン」 (鳥羽研二/監 長寿科学総合研究CGAガイドライン研究班/著), 厚生科学研究所, 2003
4 Cohen J : A Power Primer. Psychol Bull, 112 : 155-159, 1992
5 Kotrlik JW : Reporting and Interpreting Effect Size in Quantitative Agricultural Education Research. J Agric Edu, 52 : 132-142, 2011
P.25 掲載の参考文献
3 Mungas D : In-office mental status testing : a practical guide. Geriatrics, 46 : 54-58, 1991
6 Dogan A, et al : Evaluation of the effect of ankle-foot orthosis use on balance and mobility in hemiparetic stroke patients. Disabil Rehabil, 33 : 1433-1439, 2011
7 Kotrlik JW, et al : Reporting and Interpreting Effect Size in Quantitative Agricultural Education Research. J Agric Educ, 52 : 132-142, 2011
8 「Relational Communication : An Interactional Perspective To the Study of Process and Form」 (Rogers LE & Escudero V/ed), Psychology Press, 2004

【目的】 ◯◯を3群間以上で比較する ( 3群間以上の比較 )

P.37 掲載の参考文献
2 郷式徹 : クロス集計表に対する統計分析の手法-χ2検定とFisherの直説法および残差分析と多重比較による下位検定. 心理科学, 28 : 56-66, 2008
P.39 掲載の参考文献
3 Satake S, et al : Validity of the Kihon Checklist for assessing frailty status. Geriatr Gerontol Int, 16 : 709-715, 2016
P.45 掲載の参考文献
3 「Discovering Statistics Using SPSS 2nd ed」 (Field A), SAGE Publications Ltd, 2009

【目的】 ◯◯と△△の関連性を検討する ( 関連性の検討 )

P.63 掲載の参考文献
5 Rodriguez-Pascual C, et al : The frailty syndrome is associated with adverse health outcomes in very old patients with stable heart failure : A prospective study in six Spanish hospitals. Int J Cardiol, 236 : 296-303, 2017
P.65 掲載の参考文献
2 Baker PS, et al : Measuring life-space mobility in community-dwelling older adults. J Am Geriatr Soc, 51 : 1610-1614, 2003
P.71 掲載の参考文献
4 Ostir GV, et al : Lower body functioning as a predictor of subsequent disability among older Mexican Americans. J Gerontol A Biol Sci Med Sci, 53 : M491-M495, 1998
P.73 掲載の参考文献
4 Koyama T, et al : Outcome assessment of hemiparesis due to intracerebral hemorrhage using diffusion tensor fractional anisotropy. J Stroke Cerebrovasc Dis, 24 : 881-889, 2015
P.81 掲載の参考文献
3 Xu L, et al : Depressive symptoms and risk factors in Chinese persons with type 2 diabetes. Arch Med Res, 35 : 301-307, 2004

【目的】 ◯◯の介入効果を検証する ( 介入効果の検証 )

P.87 掲載の参考文献
3 Rodriguez-Pascual C, et al : The frailty syndrome is associated with adverse health outcomes in very old patients with stable heart failure : A prospective study in six Spanish hospitals. Int J Cardiol, 236 : 296-303, 2017
P.101 掲載の参考文献
2 Bohannon RW : Comfortable and maximum walking speed of adults aged 20-79 years : reference values and determinants. Age Ageing, 26 : 15-19, 1997
3 水本篤, 竹内理 : 研究論文における効果量の報告のために. 英語教育研究, 31 : 57-66, 2008

【目的】 複数条件間で◯◯を比較する ( 複数条件間の比較 )

P.120 掲載の参考文献
3 栗本鮎美, 他 : 日本語版 Lubben Social Network Scale 短縮版 (LSNS-6) の作成と信頼性および妥当性の検討. 日老医誌, 48 : 149-157, 2011

【目的】 ◯◯の信頼性・妥当性を検討する ( 信頼性・妥当性 )

P.139 掲載の参考文献
3 Shimada H, et al : Combined prevalence of frailty and mild cognitive impairment in a population of elderly Japanese people. J Am Med Dir Assoc, 14 : 518-524, 2013
4 Landis JR & Koch GG : The measurement of observer agreement for categorical data. Biometrics, 33 : 159-174, 1977
P.141 掲載の参考文献
1 Landis JR & Koch GG : The measurement of observer agreement for categorical data. Biometrics, 33 : 159-174, 1977
4 Cooperman JM, et al : Reliability and validity of judgments of the integrity of the anterior cruciate ligament of the knee using the Lachman's test. Phys Ther, 70 : 225-233, 1990
P.143 掲載の参考文献
2 Landis JR & Koch GG : The measurement of observer agreement for categorical data. Biometrics, 33 : 159-174, 1977
P.145 掲載の参考文献
3 De Quervain IA, et al : Gait pattern in the early recovery period after stroke. J Bone Joint Surg Am, 78 : 1506-1514, 1996
4 Landis JR & Koch GG : The measurement of observer agreement for categorical data. Biometrics, 33 : 159-174, 1977
P.147 掲載の参考文献
3 Landis JR & Koch GG : The measurement of observer agreement for categorical data. Biometrics, 33 : 159-174, 1977
P.149 掲載の参考文献
2 Sturgill LP, et al. : Interrater reliability of a clinical scale to assess knee joint effusion. J Orthop Sports Phys Ther, 39 : 845-849, 2009
4 Landis JR & Koch GG : The measurement of observer agreement for categorical data. Biometrics, 33 : 159-174, 1977
P.153 掲載の参考文献
2 Bohannon RW & Smith MB : Interrater reliability of a modified Ashworth scale of muscle spasticity. Phys Ther, 67 : 206-207, 1987
4 Landis JR & Koch GG : The measurement of observer agreement for categorical data. Biometrics, 33 : 159-174, 1977
P.155 掲載の参考文献
4 Landis JR & Koch GG : The measurement of observer agreement for categorical data. Biometrics, 33 : 159-174, 1977
P.157 掲載の参考文献
4 Landis JR & Koch GG : The measurement of observer agreement for categorical data. Biometrics, 33 : 159-174, 1977
P.161 掲載の参考文献
3 Landis JR & Koch GG : The measurement of observer agreement for categorical data. Biometrics, 33 : 159-174, 1977

最近チェックした商品履歴

Loading...