発達の気になる子の「できた!」が増えるトレーニング

出版社: 翔泳社
著者:
発行日: 2018-05-21
分野: 医療技術  >  介護/福祉
ISBN: 9784798153698
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

1,650 円(税込)

商品紹介

療育現場に30年間携わる著者と、33年にわたり成人の当事者支援に携わる著者が、家庭で実践できる発達障害の子への取り組みを具体的に紹介。生活動作、数や時間、お金の概念、人とのやりとり、自制心……など、学校などの集団生活や、社会に出て働くようになった時の「困りごと」を減らし、自立して、安全・快適に生活するための方法を、イラストとともにわかりやすく解説します。

目次

  • 1章●「誤学習」「未学習」が大人になってから困る原因に?
    (1)発達障害の大人の相談からわかること
       親が遺してくれた財産がFXで消えた!
       「つけ払い」がわからないまま、リボ払いに切り替えたら…
       ゴミ屋敷になったのは、カレンダーが難しいから?
    昼夜逆転の生活でゲーム三昧。我が子の将来が心配…
       偏食やこだわりが強く、あだ名は「不思議ちゃん
    (2)成長してから、行動を変えるのは難しい?
    (3)子どもへの関わり方、この方法で大丈夫?
    【コラム】目の前の子どもたちをじっくり観察する

    2章●心を育て、「わかった」「できた」を増やすトレーニング&療育
    (1)「療育」は丁寧な子育て 取り組む時の共通ルール
    (2)心の構えと学ぶ姿勢/「座って学ぶ」ができると学習がスムーズになる
    (3)心の構えと学ぶ姿勢/挨拶をすることで「構え」ができ、気持ちが切り替わる
    (4)心の構えと学ぶ姿勢/「手はひざ」ができると子どもの姿が変わる
    (5)生活を整える/「食べる」方法を工夫して偏食を減らそう
    (6)生活を整える/トイレに抵抗がなくなると外出が楽になる
    (7)生活を整える/朝、起きられれば「早く寝なさい!」はいらない
    (8)数字と時計・お金/数の世界へようこそ!数字の並びを覚えよう
    (9)数字と時計・お金/「数の大きさ」を視覚でとらえる タイルで「1対1対応」
    (10)数字と時計・お金/1~10のタイルを3回並べて、「位」の理解につなげよう
    (11)数字と時計・お金/30までタイルを並べて「時計」につなげる
    (12)数字と時計・お金/100タイル並べで「お金」の理解につなげよう
    (13)数字と時計・お金/1000タイル並べから「お金の支払い方」の練習へ
    (14)数字と時計・お金/お金を「持って」「使う」は自立の第一歩
    (15)数字と時計・お金/時計を作って「時間」と「生活」をつなげよう
    (16)数字と時計・お金/「時計」を見て行動してみよう
    (17)数字と時計・お金/スケジュールを作って「予定」にそって「行動」しよう
    (18)人とのやりとり/否定から肯定に変えて伝える
    (19)人とのやりとり/伝わるようにほめる、認める
    (20)人とのやりとり/伝わるように叱る
    (21)人とのやりとり/物を受け取ったら「ありがとう」
    (22)人とのやりとり/物を渡す時は「どうぞ」
    (23)人とのやりとり/困った時に「手伝って」を伝えられるようになろう
    (24)人とのやりとり/やり遂げたら「できました!」の報告を
    (25)人とのやりとり/自分の物と他人の物の区別を身につける
    (26)人とのやりとり/決めるのは誰?決定権を示すことの重要性
    (27)かくこと・手指の動作/折り紙の「やっこさん」で指先の感覚を磨く
    (28)かくこと・手指の動作/絵描き歌で描く(書く)楽しさを覚えよう
    (29)かくこと・手指の動作/字と字を合わせてひらがなを学ぼう
    (30)かくこと・手指の動作/書いたら消しゴムで消してみよう
    (31)かくこと・手指の動作/構文を使って、日記を書いてみよう
    (32)家事/「料理」には子どもの力を伸ばす要素がいっぱい
    (33)家事/「掃除」は将来の仕事と生活に役立つ
    (34)体力づくり/「手押し車」で体幹を鍛える
    (35)体力づくり/「片足立ち」は自分でズボンや靴を履くチャレンジ
    (36)体力づくり/じっとする時の合言葉「小鳥の死んだふり」
    (37)体力づくり/和式トイレも怖くない!「あひる歩き」
    (38)体力づくり/折れない心を鍛える「山登り」
    (39)体力づくり/走りながらやり遂げる力を身につける「マラソン」

    3章●発達障害のある子の子育て、よその家族はどうしている?
    「発達障害」と診断されて
    イライラと自己嫌悪
    何気ない言葉が辛い……
    療育への一歩を踏み出して
    中学生・高校生になったら

最近チェックした商品履歴

Loading...