大地震から認知症高齢者を守れ!!
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日
目次
- 1 熊本地震とは?
2 熊本地震 災害の実態
1.緊急段階
2.応急段階
3.復旧・復興
4.予防段階
インタビュー 若手スタッフ2人が経験したグループホーム震災当日
回想 発災初日、私は台湾にいた!!
■災害時、認知症の人を支えるために必要な
小規模事業所管理者の心得
コラム 震災から1ヵ月、小規模多機能ホームの状況
3 事業所側の自然災害への備え
コラム 厚生労働省現地対策本部から熊本の皆様へ
4 震災の支援とフェーズ
5 支援に向かう側からの視点
1.DCATの活動
2.日本ホスピス・在宅ケア研究会の活動
■緊急時DCATによる熊本支援結果報告
インタビュー 災害支援活動に心を寄せて
コラム 震災経験者として思うこと
6 小規模事業所への災害支援活動の心得
7 災害時のコミュニケーションツール―SNSは何をもたらしたか―
8 被災者と支援者をつなげるネットワーキングの必要性
9 災害時のフェーズとケアの在り方―主にストレスマネジメントの観点から―
10 復興支援ふれあい活動
1.避難所カフェ「ふれあいホームほたる」
2.小規模多機能ホーム「ほたる」の土壁復旧