医学と薬学 75/7 2018年7月号

出版社: 自然科学社
発行日: 2018-06-27
分野: 薬学  >  雑誌
ISSN: 03893898
雑誌名:
特集: 食中毒の最新動向
電子書籍版: 2018-06-27 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,200 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

1,540 円(税込)

目次

  • 特集 食中毒の最新動向

    序文
    国内における腸管出血性大腸菌感染症の現状
    カンピロバクター
    ブドウ球菌
    サルモネラ
    日本での腸炎ビブリオ食中毒の減少とその要因について
    ウェルシュ菌
    ノロウイルス

    セミナー
     神奈川HoFHセミナー

    Diagnosis
     改良された連鎖球菌抗原キットの評価
     改良されたノロウイルス抗原検出EIA キットの有用性の検討
     新しいインフルエンザウイルス抗原検出(迅速診断)キット
      「ブライトポック® Flu・Neo」の陽性判定時間と発症早期での検出能
     全自動化学発光酵素免疫測定装置AIA-CL1200を用いた「AIA-パックCL® BNP」の性能評価
     橋本病診断においてアーキテクト®・Tg抗体,アーキテクト®・TPO抗体と
      4種類の高感度免疫測定法間の比較検討
     汎用自動分析装置におけるIgG4測定試薬「N-アッセイLA IgG4ニットーボー」の性能評価

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

【特集 食中毒の最新動向】

P.743 掲載の参考文献
1) 腸管出血性大腸菌感染症 2017年3月現在.病原微生物検出情報 39 (5), 2018.
2) 腸管出血性大腸菌感染症 2016年4月現在.病原微生物検出情報 38 (5), 2017.
3) 腸管出血性大腸菌感染症 2015年4月現在.病原微生物検出情報 37 (5), 2016.
4) 腸管出血性大腸菌感染症 2014年4月現在.病原微生物検出情報 36 (5), 2015.
6) Banjo M, Iguchi A, Seto K et al : Escherichia coli H-genotyping PCR ; a complete and practical platform for molecular H-typing. J Clin Microbiol. (in press) .
7) Nataro JP, Kaper JB : Diarrheagenic Escherichia coli. Clin Microbiol Rev 11 (1) : 142-201, 1998.
11) Iyoda S, Manning SD, Seto K et al : Phylogenetic clades 6 and 8 of enterohemorrhagic Escherichia coli O157 : H7 with particular stx subtypes are more frequently found in isolates from hemolytic uremic syndrome patients than from asymptomatic carriers. Open Forum Infect Dis 1 (2) : ofu061, 2014.
14) 腸管出血性大腸菌 (EHEC) 検査・診断マニュアル, 2017年2月改訂.https://www.niid.go.jp/niid/images/lab-manual/EHEC20170215.pdf
P.750 掲載の参考文献
6) 横山敬子 : カンピロバクター食中毒の発生状況.日本食品微生物学会雑誌 23 (3) : 109-113, 2006.
18) On SL : Identification methods for campylobacters, helicobacters, and related organisms. Clin Microbiol Rev 9 (3) : 405-422, 1996.
19) Linton D, Lawson AJ, Owen RJ et al : PCR detection, identification to species level, and fingerprinting of Campylobacter jejuni and Campylobacter coli direct from other diarrheic samples. J Clin Microbiol 35 (10) : 2568-2572, 1997.
24) 四良丸幸, 井上春奈, 西川明芳他 : Campylobacter (cdt gene) PCR Detection and Typing Kitによる市販鶏肉からのカンピロバクター属菌の検出.日本食品微生物学会雑誌 29 (4) : 197-207, 2012.
P.766 掲載の参考文献
1) Altboum Z, Hertman I, Sarid S : Penicillinase plasmid-linked genetic determinants for enterotoxins B and C1 production in Staphylococcus aureus. Infect Immun 47 : 514-521, 1985.
11) Cooper LP, Roberts GA, White JH et al : DNA target recognition domains in the Type I restriction and modification systems of Staphylococcus aureus. Nucleic Acids Res 45 : 3395-3406, 2007.
16) Genigeorgis C, Foda MS, Mantis A et al : Effect of sodium chloride and pH on enterotoxin C production. Appl Microbiol 21 : 862-866, 1971.
28) Kluytmans J, van Leeuwen W, Goessens W et al : Food-initiated outbreak of methicillin-resistant Staphylococcus aureus analyzed by pheno- and genotyping. J Clin Microbiol 33 : 1121-1128, 1995.
50) Sato'o Y, Hisatsune J, Nagasako Y et al : Positive regulation of staphylococcal enterotoxin h by Rot (Repressor of Toxin) protein and its importance in clonal complex 81 subtype 1 lineage-related food poisoning. Appl Environ Microbiol 81 : 7782-7790, 2015.
51) Sato'o Y, Omoe K, Naito I et al : Molecular epidemiology and identification of a Staphylococcus aureus clone causing food poisoning outbreaks in Japan. J Clin Microbiol 52 : 2637-2640, 2014.
64) 重茂克彦 : ブドウ球菌エンテロトキシン研究の最近の進展.食品衛生 51 : 81, 2005.
65) 小野久弥, 廣瀬昌平, 中根明夫 : マーモセット嘔吐モデルの確立およびブドウ球菌エンテロトキシンの嘔吐発現機序の解明.第69回日本細菌学会東北支部総会, 演題 20, 2015年 (現在科学誌へ投稿準備中) .
P.774 掲載の参考文献
1) 坂崎利一 : サルモネラ.中央法規出版, 東京, 1981.
2) 泉谷秀昌 : サルモネラ.食中毒予防必携, 日本食品衛生協会, 東京, 2007.
4) Grimont PAD, Weill F-X : Antigenic formulas of the Salmonella serovars, 9th ed. Institute Pasteur, paris, 2007.
5) 厚生労働省 : 食中毒発生状況.http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/04.html
7) 国立感染症研究所感染症疫学センター : 病原体微生物検出情報. https://www.niid.go.jp/niid/ja/iasr.html
8) 厚生労働省 : 食品中の食中毒菌汚染実態調査の結果について. http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/01.html
9) 松本裕子, 泉谷秀昌, 山田三紀子他 : 横浜市内の小売店より収去した国産鶏肉から分離されたSalmonella enterica subsp. enterica serovar Infantisにおける薬剤感受性の状況および基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ (ESBL) 産生菌の検出状況について. 日本食品微生物学会雑誌 27 : 27-33, 2010.
10) 小野一晃 : 市販鶏肉のカンピロバクター及びサルモネラ汚染状況と分離株の薬剤感受性. 日獣会誌 67 : 442-448, 2014.
11) 加藤玲, 松下秀, 下島優香子他 : 国内産鶏肉から検出されたサルモネラ属菌の血清型と薬剤耐性. 感染症誌 89 : 46-52, 2015.
12) 村上光一 : 鶏肉とサルモネラ. 日本食品微生物学会雑誌 34 : 181-188, 2017.
13) 市川健介, 西山裕之, 土屋昭彦他 : 生サラダが原因と推定されたチフス菌による食中毒事例-東京都. IASR 36 : 162-163, 2015.
14) 荒川知幸, 山口哲弘, 田中隆他 : 長野県の露店で発生したSalmonella Goldcoastによる食中毒. IASR 38 : 85-86, 2017.
15) Marder EP, Griffin PM, Cieslak PR et al : Preliminary incidence and trends of infections with pathogens transmitted commonly through food? Foodborne Diseases Active Surveillance Network, 10 U.S. Sites, 2006-2017. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 67 : 324-328, 2018.
16) EFSA and ECDC : The European Union summary report on trends and sources of zoonoses, zoonotic agents and food-borne outbreaks in 2016. EFSA Journal 15 (12) : 5077 [228 pp.], 2017.
17) ECDC and EFSA : Multi-country outbreak of Salmonella Enteritidis infections linked to Polish eggs, 12 December 2017. Stockholm and Parma, 2017.
P.780 掲載の参考文献
1) Fujino T, Okuno Y, Nakada D et al : On the bacteriological examination of Shirasu-food poisoning. Med J Osaka Univ 4 : 299-304, 1953.
2) Bag PK, Nandi S, Bhadra RK et al : Clonal diversity among recently emerged strains of Vibrio parahaemolyticus O3 : K6 associated with pandemic spread. J Clin Microbiol 37 : 2354-2357, 1999.
3) Chiou CS, Hsu SY, Chiu SI et al : Vibrio parahaemolyticus serovar O3 : K6 as cause of unusually high incidence of food-borne disease outbreaks in Taiwan from 1996 to 1999. J Clin Microbiol 38 : 4621-4625, 2000.
6) 松田重輝 : 耐熱性溶血毒および類似毒素の作用機序.本田武司監, 篠田純男, 甲斐明美, 山本重雄他編, 腸炎ビブリオ第IV集, pp.270-276, 近代出版, 東京, 2013.
7) 児玉年央 : 3型分泌装置とエフェクター.本田武司監, 篠田純男, 甲斐明美, 山本重雄他編, 腸炎ビブリオ第IV集 : pp.287-230, 近代出版, 東京, 2013.
8) Akahane S, Asakawa Y, Shiozawa K et al : Occurrence of Vibrio parahaemolyticus food poisoning outbreaks and serotyping of isolates from food poisoning cases in Shizuoka prefecture (1993-1984). Bull Shizuoka Pref Ins Pub Heal Environ Sci 27 : 89-95, 1984.
9) 国立感染症研究所感染症情報センター : 腸炎ビブリオ 1996-1998. 病原微生物検出情報 20 : 159-160, 1999.
11) 厚生労働省医薬局食品保健部長 : 食品衛生法施行規則及び食品, 添加物等の規格基準の一部改正について.平成13年6月7日, 食発第170号, 2001.
12) 工藤由起子, 熊谷進 : 国内の海産物の調査研究と腸炎ビブリオ対策. 日本食品微生物学会雑誌 24 : 165-169, 2003.
13) 熊谷進 : 腸炎ビブリオによる食中毒防止対策に関する報告書, 食品衛生調査会乳肉水産食品部会, 2000.
14) 工藤由起子 : 日本における腸炎ビブリオ食中毒の急激な減少と対策効果の検証. 日本食品微生物学会雑誌 30 : 177-185, 2013.
15) Hara-Kudo Y, Sugiyama K, Nishibuchi M et al : Prevalence of Pandemic TDH-producing Vibrio parahaemolyticus O3 : K6 in Seafood and the Coastal Environment in Japan. Appl Environ Microbiol 69 : 3883-3891, 2003.
17) 小西良子 : 腸炎ビブリオ食中毒の防止対策に関する研究.熊谷進 : 細菌性食中毒の防止対策に関する研究. 平成21年度厚生労働科学研究食品の安心・安全確保推進研究事業報告書 : pp.87-139, 2009.
18) 東京都福祉保健局健康安全部 : 平成27年 東京都の食中毒概要 3. 食中毒事件の詳報, pp.159-161, 2017.
19) 東京都福祉保健局健康安全部 : 平成28年 東京都の食中毒概要. 食中毒事件の詳報, p73, 2018.
P.787 掲載の参考文献
1) Lucey BP, Hutchins GM : William H. Welch, MD, and the discovery of Bacillus welchii. Arch Pathol Lab Med 128 (10) : 1193-1195, 2004.
2) Rainey FA, Hollen BJ, Small AM : Clostridium perfringens. The Firmicutes: Bergey's Manual of Systematic Bacteriology, 2nd edition (ed. by De Vos P, Garrity GM, Jones D et al), pp.799-801, Springer, New York, 2009.
4) 小熊恵二, 田中吉紀 : Clostridium perfringens. 内海爽, 大西克成, 金政泰弘他編, エッセンシャル微生物学 第4版, pp.383-387, 医歯薬出版, 東京, 1999.
5) 門間千枝, 伊藤武 : Clostridium perfringens.仲西寿男, 丸山務監, 食品由来感染症と食品微生物, pp.380-400, 中央法規出版, 東京, 2009.
8) 品川邦汎 : ウェルシュ菌. 渡邉治雄, 米谷民雄, 山本茂貴他編, 食中毒予防必携 第2版, pp.105-112, 日本食品衛生協会, 東京, 2007.
10) 門間千枝, 尾畑浩魅, 小西典子他 : ウェルシュ菌食中毒. 病原微生物検出情報 (IASR) 29 : 216-217, 2008.
13) McClane BA, Robertson SL, Li J : Clostridium perfringens. In Food Microbiology: fundamentals and frontiers, 4th edition (ed. by Doyle MP, Beuchat RL), pp.465-489, ASM Press, Washington, D.C., 2013.
21) Li J, Paredes-Sabja D, Sarker MR et al : Clostridium perfringens sporulation and sporulation-associated toxin production. Microbiol Spectr 4 (3) : TBS-0022-2015, 2016.
22) 厚生労働省 : 食中毒統計資料. http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/04.html
23) 小田紘 : 破傷風菌とクロストリジウム属. 3. 組織障害性クロストリジウム, 森良一, 天児和暢編, 戸田新細菌学 第30版, pp.462-467, 南山堂, 東京, 1993.
24) 門間千枝, 柳川義勢 : 感染症の話 ウェルシュ菌感染症. Infectious Diseases Weekly Report Japan (IDWR) 3 (7) : 12-14, 2001.
P.794 掲載の参考文献
1) 厚生労働省 : 食中毒統計資料. http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/04.html#j4-2
2) 中込治 : 臨床検査ひとくちメモ No.198.モダンメディア 54 (2) : 34-38, 2008.
3) 野田衛 : 二枚貝を介するノロウイルス食中毒の現状と対策. 食品衛生学雑誌 58 (1) : 12-25, 2017.
4) 白土 (堀越) 東子, 武田直和 : ノロウイルスと血液型抗原. ウイルス 57 (2) : 181-190, 2007.
5) 野田衛 : きざみ海苔を介したノロウイルス食中毒事件が教えてくれたこと. 国立医薬品食品衛生研究所報告 135 : 6-12, 2017.
6) 国立感染症研究所感染症情報センター : ノロウイルスの感染経路. http://idsc.nih.go.jp/disease/norovirus/0702keiro.html,2007.
7) 厚生労働省 : ノロウイルスに関する Q&A. http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000187293.pdf,2017.
8) 丸山努, 井上栄, 西尾治他 : 改訂 ノロウイルス現場対策 その感染症と食中毒. 幸書房, 東京, 2007.
9) 五十君静信, 野田衛, 上間匡 : 平成27年度 ノロウイルス不活化条件に関する調査報告書. http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000125854.pdf
11) Environmental Protection Agency : Initial virucidal effectiveness test using feline calicivirus as surrogate for norovirus. https://www.epa.gov/sites/production/files/2015-09/documents/fcv1_initial_surf_pcol.pdf,2000.
12) 一般財団法人日本規格協会 : JIS L 1922 : 2016 繊維製品の抗ウイルス性試験方法, 2016.
19) 島本整, 辻徹, 中井義昭 : 抗ノロウイルス剤およびこれを含有する組成物.特許第5092145号, 2012.
25) Keswick BH, Satterwhite TK, Johnson PC et al : Inactivation of Norwalk virus in drinking water by chlorine. Appl Environ Microbiol 50 (2) : 261-264, 1985.

【セミナー】

P.801 掲載の参考文献
P.804 掲載の参考文献
1) 日本動脈硬化学会編 : 第9章 家族性高コレステロール血症. 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2012年版, pp.75-79, 日本動脈硬化学会, 東京, 2012.
2) 日本動脈硬化学会編 : 第5章 家族性高コレステロール血症. 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2017年版, pp.120-125, 日本動脈硬化学会, 東京, 2017.
3) Harada-Shiba M, Arai H, Okamura T et al : Multicenter study to determine the diagnosis criteria of heterozygous familial hypercholesterolemia in Japan. J Atheroscler Thromb 19 (11) : 1019-1026, 2012.

【Diagnosis】

P.814 掲載の参考文献
1) 山西弘一 (監), 平松啓一, 中込治 (編) : 標準微生物学 第9版. pp.243-249, 医学書院, 東京, 2005.
3) 国立感染症研究所 : A 群溶血レンサ球菌 (Streptococcus pyogenes) 検査マニュアル.
4) Kholy AE, Facklam R, Sabri G et al : Serological identification of group A streptococci from throat scrapings before culture. J Clin Microbiol 8 : 725-728, 1978.
6) Petts DN : Evaluation of a modified nitrous acid extraction latex agglutination kit for grouping beta-hemolytic streptococci and enterococci. J Clin Microbiol 33 : 1016-1018, 1995.
7) Facklam RR, Cooksey RC, Wortham EC : Evaluation of commercial latex agglutination reagents for grouping streptococci. J Clin Microbiol 10 : 641-646, 1979.
8) 甲田雅一, 梅原千代美, 熊谷郁子他 : 溶血連鎖球菌 (A・B・C・D・F・G群) 群別法の比較, および臨床材料別検出状況.感染症学雑誌 62 : 427-434, 1988.
9) 連鎖球菌抗原キット プロレックス「イワキ」レンサ球菌 20900AMY00236000添付文書.
10) 連鎖球菌抗原キット ストレプトコッカス群別キット「ユニブルー」20500AMY00216000添付文書.
11) Lee PC, Wetherall BL : Cross-reaction between Streptococcus pneumoniae and group C streptococcal latex reagent. J Clin Microbiol 25 : 152-153, 1987.
12) 河村好章 : ブドウ球菌とレンサ球菌の分類・この10年の変遷 追補版 (~2013. 3) .モダンメディア 59 : 181-193, 2013.
13) 河村好章 : ブドウ球菌とレンサ球菌の分類・この10年の変遷.モダンメディア 51 : 313-327, 2005.
14) 厚生労働科学研究費補助金「新型インフルエンザ等新興・再興感染症研究事業」「重症型のレンサ球菌・肺炎球菌感染症に対するサーベイランスの構築と病因解析, その診断・治療に関する研究 (H22-新興-一般-013)」
P.820 掲載の参考文献
1) 田中智之 : 食中毒と事例. 臨床と微生物 44 (6) : 733-740, 2017.
3) Norovirus Typing Tool Version 2.0 https://www.rivm.nl/mpf/typingtool/norovirus/
4) ノーウォークウイルス (ノロウイルス) の遺伝子型 (2015年改訂版). IASR, 2015年9月8日. https://www.niid.go.jp/niid/ja/id/778-diseasebased/na/norovirus/idsc/iasr-news/5913-pr4274.html
8) 牛島廣治, 杉田久美子, 菊田英明 : ノロウイルスの診断. 臨床と微生物 44 (6) : 751-756, 2017.
9) ノロウイルス GII.17型の流行とその特徴について-三重県. IASR 36 : 91-92, 2015.
12) 田中智之 : 改良ノロウイルス抗原検出EIAキットの評価. 医学と薬学 61 (1) : 93-98, 2009.
13) ノロウイルスの検出法について. 食安監発第1105001号, 平成15年11月5日 (最終改正 : 食安監発第0514004号, 平成19年5月14日).
14) シーズン別ウイルス検出状況, 由来ヒト : 胃腸炎ウイルス, 2007/08~2017/18 (病原微生物検出情報 : 2018年2月23日作成). http://www0.nih.go.jp/niid/idsc/iasr/Byogentai/Pdf/data96j.pdf
P.832 掲載の参考文献
2) インフルエンザ診断マニュアル (第3版) https://www.niid.go.jp/niid/images/lab-manual/Influenza2014.pdf
3) Stockton J, Ellis JS, Saville M, Clewley JP, Zambon MC : Multiplex PCR for typing and subtyping influenza and respiratory syncytial viruses. J Clin Microbiol 36 (10) : 2990-2995, 1998.
4) Kumer S, Henrickson KJ : Update on Influenza Diagnostics: Lessons from the Novel H1N1 Influenza A Pandemic. Clin Microbiol Rev 25 (2) : 344-361, 2012.
6) 西村美香, 川上千春, 池松秀之 : 新しいインフルエンザウイルス抗原検出 (迅速診断) キット「ブライトポック(R) Flu」の基礎的検討および臨床性能評価. 医学と薬学 68 (2) : 327-336, 2012.
7) 高崎好生, 進藤靜生, 横山 隆 他 : インフルエンザ発症早期における迅速診断キット「ブライトポック(R) Flu」の診断能の検討. 医学と薬学 70 (2) : 407-413, 2013.
8) 和田紀之 : インフルエンザの発症早期における迅速診断キット「アルソニック(R) Flu」の有用性. 医学と薬学 73 (12) : 1545-1550, 2016.
P.840 掲載の参考文献
2) 錦見俊雄 : BNP, ANPと高血圧. 血圧 19 : 884-889, 2012.
3) 急性・慢性心不全治療ガイドライン (2017年改訂版). 日本循環器学会/ 日本心不全学会. http://www.asas.or.jp/jhfs/pdf/topics20180323.pdf
4) 上西珠実, 畑伸顕, 井上直哉他 : TOSOH AIACL2400を用いたBNP測定試薬の基本性能評価. 医療と検査試薬・機器 40 (2) : 143-148, 2017.
5) 辻哲, 初田和由, 吉崎悦郎 : Eテスト「TOSOH」II (BNP) の基礎的検討. 医療と検査機器・試薬 27 (1) : 31-36, 2004.
6) 日本心不全学会予防委員会. 血中BNPやNT-pro BNP値を用いた心不全診療の留意点について. http://www.asas.or.jp/jhfs/topic/bnp201300403.html
7) 川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン (2013年改訂版) .
P.846 掲載の参考文献
2) Beever K, Bradbury J, Phillips D et al : Highly sensitive assays of autoantibodies to thyroglobulin and to thyroid peroxidase. Clin Chem 35 : 1949-1954, 1989.
6) Japan Thyroid Association 2010 Guidelines for the diagnosis of thyroid disease. www.japanthyroid.jp/doctor/guideline/english.html
10) La'ulu SL, Slev PR, Roberts WL : Performance characteristics of 5 automated thyroglobulin autoantibody and thyroid peroxidase autoantibody assays. Clin Chim Acta 376 : 88-95, 2007.
P.858 掲載の参考文献
2) 岡崎和一他 : IgG4測定方法と正常値, 診断意義. モダンメディア 57 (5) : 146-149, 2011.
5) 信州大学医学部附属病院 : 国内初の汎用自動分析装置用IgG4測定試薬の他施設での評価研究終了報告書.2018.
7) 厚生労働省IgG4関連全身硬化性疾患の診断法の確立と治療方法の開発に関する研究班, IgG4 関連多臓器リンパ増殖性疾患 (IgG4+ MOLPS) の確立のための研究班 : IgG4関連疾患包括診断基準 2011. 日本内科学会雑誌 101 : 795-804, 2012.
8) 川野充弘 他 : IgG4関連腎臓病ワーキンググループ報告IgG4関連腎臓病診療指針. 日本腎臓学会誌 53 : 1062-1073, 2011.
9) 厚生労働省IgG4関連全身硬化性疾患の診断法の確立と治療方法の開発に関する研究班 他 : IgG4関連硬化性胆管炎臨床診断基準 2012. 胆道 26 : 59-63, 2012.
10) Goto H et al : Diagnostic criteria for IgG4-related ophthalmic disease. Jpn J Ophthalmol 59 : 1-7, 2015.
11) 松井祥子 他 : 第54回日本呼吸器学会学術講演会 シンポジウム報告IgG4関連呼吸器疾患の診断基準. 日本呼吸器学会誌 4 : 129-132, 2015.

最近チェックした商品履歴

Loading...