おいしく食べたい 食べさせたい

出版社: インターメディカ
著者:
発行日: 2018-07-31
分野: 看護学  >  臨床/成人/老人
ISBN: 9784899963776
電子書籍版: 2018-07-31 (初版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,200 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

2,200 円(税込)

商品紹介

高齢者専門病院の誤嚥のリハビリテーションに関するノウハウをわかりやすい文章とWEB動画15分で解説!! 口から食べることは、高齢者の生活の質(QOL)を高める、免疫機能を高める、健康維持に重要な役割を果たしている腸管細菌叢を健全に保つなどの効果があります。本書は、東京都健康長寿医療センターで長年培ってきた誤嚥のリハビリテーションに関する経験と工夫をまとめたものです。病気や加齢により嚥下機能の低下した高齢者が、安心して口から食べられるポイントやコツが満載です。栄養指導を行う看護師、介護スタッフ、誤嚥が心配な高齢者のご家族の方にお勧めです。

目次

  • Chapter.1 摂食・嚥下の基礎知識
     1.摂食・嚥下のしくみ
     2.嚥下反射と誤嚥
     3.摂食・嚥下が成立する条件と悪影響を与える要因
     4.高齢者に嚥下障害が多い理由

    Chapter.2 誤嚥が心配な人の食事ケア
     1.毎日のケア
     2.経口摂取開始前の評価
     3.経口摂取開始までのアプローチ
     4.冷水テスト・お試し食
     5.食事介助の基本
     6.食べるときの適切な姿勢
     7.食事介助の進め方
     8.食形態の選び方
     9.とろみ剤・ゲル化剤の種類と取り扱い
     10.とろみ剤の使い方

    症例
     1.誤嚥性肺炎で入院し、施設退院へ向けて経口摂取と代替栄養を用いて
       栄養状態の支援を行った例
     2.誤嚥性肺炎で入院し、自宅退院に向けて食事形態、食事環境の支援を行った例

    Chapter.3 低栄養にならないために家庭&施設で実践できる食事
     1.高齢者の「生活の質」を下げる低栄養
     2.高齢者が低栄養になる背景
     3.栄養状態のチェック方法
     4.1日に必要なエネルギーと栄養素
     5.栄養補助食品の活用
     6.水分摂取量への配慮
     7.1日の食事の組み合わせ例
     8.嚥下調整食のつくり方
     9.家庭・施設で活用する調理器具
     10.嚥下調整食のレシピ

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

Chapter 1 摂食・嚥下の基礎知識

P.24 掲載の参考文献
2) Laia Rofes et al. (2011) "Diagnosis and management of oropharyn geal dysphag ia and its nutrit ional and respiratory complicat ions in the elderly," Gastroenterol Res Pract., Art icle ID 818979 : 1-13.
4) 三枝英人 (2010) 「シリーズ 知っておきたい生理・病態の基礎 11. 嚥下」『耳喉頭頸』82 (13) : 959-964.
5) 山田陽介他 (2007) 「15~97歳日本人男女1006名における体肢筋量と筋量分布」『体力科学』56 : 461-472.
6) 谷本芳美他 (2010) 「日本人筋肉量の加齢による特徴」『日本老年医学会雑誌』47 (1) : 52-57.

Chapter 2 誤嚥が心配な人の食事のケア

P.74 掲載の参考文献

最近チェックした商品履歴

Loading...