認知症のケアマネジメント

出版社: 中央法規出版
著者:
発行日: 2018-08-15
分野: 医療技術  >  介護/福祉
ISBN: 9784805857281
電子書籍版: 2018-08-15
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,200 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

2,200 円(税込)

商品紹介

ケアマネ次第でその人の人生が変わる!適切なケアマネジメントに必要な知識・技術・価値を凝縮。ケアマネ業務に役立つ情報をコンパクトにまとめたシリーズ。認知症の治療や薬、症状とその対応法、コミュニケーションといった基礎知識に加えて、認知症の人に対するケアマネジメントに必須のアセスメント、ニーズの捉え方、ケアプラン、家族支援などの知識と技術を凝縮。

目次

  • 第1章 認知症とはどういう病気?
     ・認知機能の役割
     ・認知症の主な症状
     ・認知症の原因疾患(1)
       アルツハイマー型認知症の症状と進行
     ・認知症の原因疾患(2)
       レビー小体型認知症の症状と進行
     ・認知症の原因疾患(3)
       血管性認知症の症状と進行
     ・認知症の原因疾患(4)
       前頭側頭型認知症の症状と進行
     ・MCI(軽度認知障害)
     ・若年認知症
     ・認知症と間違えられやすい病気

    第2章 認知症の検査・診断・告知
     ・病院に行くタイミング
     ・検査の流れ(1)
       認知症か否かを判断するための検査
     ・検査の流れ(2)
       原因疾患を特定するための検査
     ・認知症の診断と告知

    第3章 認知症の治療と薬
     ・認知症の治療の流れ
     ・中核症状への薬物療法
     ・BPSDへの薬物療法
     ・認知症の非薬物療法
     ・なじみの環境

    第4章 認知症の症状と対応のコツ
     ・中核症状とBPSD
     ・中核症状(1)記憶障害・短期記憶障害
     ・中核症状(2)判断力の低下
     ・中核症状(3)失行・失認・失語
     ・中核症状(4)実行機能障害
     ・中核症状(5)見当識障害
     ・中核症状(6)コミュニケーション不全
     ・BPSDの特徴とかかわり方の基本
     ・BPSD(1)物盗られ妄想
     ・BPSD(2)帰宅願望、徘徊
     ・BPSD(3)興奮、攻撃的行為、拒否的な言動
     ・BPSD(4)過食、異食
     ・BPSD(5)性的言動
     ・BPSD(6)アパシー(意欲の低下)
     ・BPSD(7)幻視

    第5章 認知症の人に対するケアマネジメントの基本
     ・認知症という病気を理解するということ
     ・認知症ケアの柱「価値と倫理」
     ・パーソンセンタードケア
     ・認知症の人のアドボカシー

    第6章 認知症の人とのコミュニケーションとアプローチ法
     ・対人援助技術の基本
     ・認知症の人とのコミュニケーションの基本的考え方
     ・認知症の人の視点に立つためのアプローチ(1)
       二次元的思考法:ひもときシート
     ・認知症の人の視点に立つためのアプローチ(2)
       二次元的思考法:センター方式
     ・認知症の人の視点に立つためのアプローチ(3)
       三次元的思考法  
     ・認知症の人の視点に立つためのアプローチ(4)
       四次元的思考法:認知症の人になりきる

    第7章 認知症の人視点のケアマネジメント
     ・事前情報の収集ととらえ方
     ・インテークの基本―面接時の基本姿勢
     ・アセスメントの基本視点
     ・アセスメントを深める
     ・ケアプラン作成のポイント
     ・認知症の人が主役のサービス担当者会議
     ・モニタリングと再アセスメント
      
    第8章 認知症の人を支える体制づくりとケアマネジャーの視点
     ・認知症の進行に応じたケアマネジャーの視点
     ・家族支援と家族とのかかわり方
     ・チームケア―All for Oneな取り組み
     ・施設入所と看取り
     ・ケアマネジャー自身のストレス対処法
     ・パーソンセンタード ケアマネジャーになろう

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第5章 認知症の人に対するケアマネジメントの基本

P.118 掲載の参考文献
岩間伸之『支援困難事例と向き合う』中央法規出版, 2014年, 152ページ
岩間伸之『支援困難事例と向き合う』中央法規出版, 2014年, 153ページ
P.119 掲載の参考文献
長谷川和夫『認知症ケアの心』中央法規出版, 2010年, 55ページ

第6章 認知症の人とのコミュニケーションとアプローチ法

P.137 掲載の参考文献
三村將, 飯干紀代子編著『認知症のコミュニケーション障害-その評価と支援』医歯薬出版, 2013年
P.148 掲載の参考文献
「認知症の人のためのより良いケアマネジメントに向けて」(認知症介護研究・研修東京センターケアマネジメント推進室)
P.155 掲載の参考文献
長谷川和夫『認知症ケアの心』中央法規出版, 2010年, 51ページ

第7章 認知症の人視点のケアマネジメント

P.170 掲載の参考文献
今田義昭「アセスメント・スキル成長の3ステップ」『ケアマネジャー』第20巻第3号, 2018年, 12ページ

第8章 認知症の人を支える体制づくりとケアマネジャーの視点

P.198 掲載の参考文献
「公益社団法人認知症の人と家族の会」のホームページ http://www.alzheimer.or.jp/
矢吹知之 『認知症カフェ読本』 中央法規出版, 2016年, 24ページ
P.218 掲載の参考文献
(1) 長谷川和夫・長谷川洋『よくわかる高齢者の認知症とうつ病』中央法規出版, 2015年
(2) 長谷川和夫『認知症の知りたいことガイドブック』第2版, 中央法規出版, 2011年
(3) 須貝佑一『ぼけの予防』岩波書店, 2005年
(4) 新井平伊他「高齢者のうつ病-認知症との関連」『臨床精神薬理』12 (1) 2009年
(5) 日本総合病院精神医学会せん妄指針改定版 (統括 : 八田耕太郎) 編『せん妄の臨床指針 せん妄の治療指針 第2版』星和書店, 2015年
(6) 加藤伸司, 長谷川和夫他「改訂長谷川式簡易知能評価スケール (HDS-R) の作成」 『老年精神医学雑誌』第2巻11号, 1991年
(7) 長谷川和夫『認知症診断のこれまでとこれから』永井書店, 2006年
(8) 認知症介護研究・研修センター監『認知症介護実践者研修標準テキスト』ワールドプランニング, 2016年
(9) 岩間伸之『支援困難事例と向き合う』中央法規出版, 2014年
(10) 長谷川和夫『認知症ケアの心』中央法規出版, 2010年
(11) 矢吹知之『認知症カフェ読本』中央法規出版, 2016年
(12) 小澤勲『認知症とは何か』岩波新書, 2005年
(13) 諏訪さゆり『ICFの視点を活かしたケアプラン実践ガイド』日総研出版, 2004年
(14) 諏訪さゆり『ICF視点に基づく施設・居宅ケアプラン事例展開集』日総研出版, 2007年
(15) ダニエル・ゴールマン著, 土屋京子訳『EQこころの知能指数』講談社, 1998年
(16) 石川進『見直し! 認知症ケア パーソン・センタード・ケアの実践』日総研出版, 2016年
(17) 石川進「認知症の人の支援に必要な視点とかかわり方」『ケアマネジャー』第19巻第9号~第20巻第8号, 2017~2018年
(18) 認知症介護研究・研修東京・大府・仙台センター編『三訂認知症の人のためのケアマネジメント センター方式の使い方・活かし方』中央法規出版, 2011年
(19) 認知症介護研究・研修東京センター監, 大久保幸積・宮島渡編『認知症ケアの視点が変わる「ひもときシート」活用ガイドブック』中央法規出版, 2013年
(20) 水野裕『実践パーソン・センタード・ケア』ワールドプランニング, 2008年
(21) トム・キッドウッド著, 高橋誠一訳『認知症のパーソンセンタードケア』クリエイツかもがわ, 2017年

最近チェックした商品履歴

Loading...