• HOME
  •  > 
  • 看護学
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  月刊ナーシング 38/12 2018年10月増刊号 臨床現場の困ったを解決する 看護理論 part 2 

月刊ナーシング 38/12 2018年10月増刊号 臨床現場の困ったを解決する 看護理論 part 2 

出版社: Gakken(旧:学研メディカル秀潤社)
発行日: 2018-10-10
分野: 看護学  >  雑誌
ISSN: 03898326
雑誌名:
特集: 臨床現場の困ったを解決する 看護理論 part 2
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

1,676 円(税込)

目次

  • 特集 もっとつかえる・わかる・役に立つ
       臨床現場の困ったを解決する 看護理論 part 2

    【総 論】臨床実践で活用できる看護理論を身につけるために

    01 トラベルビーの人間対人間の関係理論
    解説編 看護師が患者と個人として意識的に向き合うことで
         信頼関係の構築に至る人間対人間の関係
    事例編 他者との交流のない統合失調症患者と看護学生の人間関係構築の過程

    02 アブデラの21の看護問題
    解説編 看護実践のための枠組みを提供するアブデラの21の看護問題
    事例編 前立腺がん根治手術後の患者の潜在的な問題に着目し,
         患者の真のニードを理解することができた事例

    03 ワトソンのケアリング理論
    解説編 「看護とは何か」という看護師のあり方や看護ケアの方向性を示す
         ワトソンのケアリング理論
    事例編 肺がんで化学療法を受けている女性患者とのトランスパーソナルなかかわり

    04 レイニンガーの文化的ケア理論
    解説編 文化を考慮した,かつ文化的に矛盾しない看護ケアを導き出す
         レイニンガーの文化的ケア理論
    事例編 糖尿病教育入院した初来日のブラジル人男性の文化的背景を考慮した
         服薬・食事・運動の教育援助

    05 ニューマンのシステムモデル
    解説編 クライエントシステム(人間)と環境との間のエネルギー交換のバランスをとり
         最善のウェルネスを目指すニューマンのシステムモデル
    事例編 30歳代で乳がんが見つかり不安をかかえる患者に予防的なかかわりを行った事例

    06 ペンダーのヘルスプロモーション理論
    解説編 ライフスタイルにおけるヘルスプロモーション行動を理解するのに役立つ
         ペンダーのヘルスプロモーション理論
    事例編 糖尿病予防のために体重を減らしたいものの,具体的な行動計画を
         立てられていない女性への援助

    07 ミシェルの病気の不確かさ理論
    解説編 病気の不確かさを体験しているクライエント理解に役立つ
         ミシェルの病気の不確かさ理論
    事例編 がんの再発と起こりうる症状の不確かさを感じている
         肝細胞がん患者のコーピングへの援助

    08 メレイスのトランジション理論
    解説編 移行体験トランジションの理解と適切な時期における適切な介入に欠かせない
         メレイスのトランジション理論
    事例編 緊急入院,集中治療,一般病棟への転棟という息子の変化に直面した母親の
         移行プロセスの支援

    09 プロチャスカの行動変容ステージモデル
    解説編 健康的な行動を支援するために行動変容ステージを理解するのに役立つ
         プロチャスカの行動変容ステージモデル
    事例編 糖尿病で食事制限が必要な患者にステージに応じた教育を行った事例

    10 自尊感情(セルフ・エスティーム)の理論
    解説編 アイデンティティの変調に苦しむ患者を,新たなアイデンティティの獲得へと
         援助するのに役立つ自尊感情の理論
    事例編 乳がんの骨転移でADL低下,ボディイメージの変化,
         自尊感情の低下のある患者のコーピングの支援

    11 ロッターのローカス・オブ・コントロール
    解説編 行動コントロールの要因を推定し,その後の行動を予測するのに役立つ
         ロッターのローカス・オブ・コントロール
    事例編 アルコール性急性膵炎で緊急入院した男性患者の退院後の禁酒に向けた援助

    12 スピルバーガーの不安の状態-特性不安理論
    解説編 不安の理解と援助方法の検討に役立つスピルバーガーの不安の状態
         ―特性不安理論
    事例編 脳梗塞後遺症による半身麻痺で,退院後の生活に不安を抱える患者の
         退院に向けた援助の事例

    13 ベックの不安の認知理論
    解説編 認知のゆがみを修正し,抑うつ・不安を改善することに役立つ
         ベックの不安の認知理論
    事例編 自責的思考から抑うつ,引きこもりを生じた教員志望の女子学生に対する
         認知行動的援助の事例

    14 フェスティンガーの認知的不協和理論
    解説編 矛盾した認知を解消する方法を探るのに役立つ
         フェスティンガーの認知的不協和理論
    事例編 患者と家族間で異なる療養場所の希望に対して,
         両者が納得する療養場所の決定ができるよう援助した事例

    15 ピアジェの認知発達論
    解説編 乳児期から青年期の患児・患者のアセスメントに役立つピアジェの認知発達論
    事例編 アデノイド切除,口蓋扁桃摘出術を受けた4歳女児の認知発達段階に応じた
         術前・術後のかかわり

    16 ボウルビィのアタッチメント理論
    解説編 母親と子どもの関係から,子どもの愛着行動の発達を理解するのに役立つ
         アタッチメント理論
    事例編 不安障害と診断された,不登校の12歳女児の愛着形成に向けたケア

    17 コルカバのコンフォート理論
    解説編 コンフォートを提供するケアの指針になるコルカバのコンフォート理論
    事例編 怠薬による精神症状の悪化により入院した統合失調症患者に対する
         コンフォート増進に向けたケア

    18 症状マネジメントモデル
    解説編 患者が症状をセルフケアできるよう援助するための枠組みを提供する
         症状マネジメントモデル
    事例編 肺腺がんの肝転移,骨転移で痛みを生じている患者の痛みの
         自己マネジメントに向けた援助

    19 パークスの悲嘆のプロセス
    解説編 大切な人との別れを経験している家族のグリーフケアに役立つ
         パークスの悲嘆のプロセス
    事例編 右大腿骨遠位部骨折で入院中に夫を亡くした女性患者の悲嘆の
         プロセスを踏まえたかかわり

    20 成人教育理論(アンドラゴジー)
    解説編 成人学習者の自己主導性を支援するアンドラゴジー
    事例編 内服,運動,食事の自己管理が必要な2型糖尿病患者に
         アンドラゴジーに基づいた教育ができた事例

    理論家の略歴と業績

最近チェックした商品履歴

Loading...