• HOME
  •  > 
  • 看護学
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  透析ケア 2018年冬季増刊号 透析患者の重要検査&検査値50

透析ケア 2018年冬季増刊号 透析患者の重要検査&検査値50

出版社: メディカ出版
発行日: 2018-12-05
分野: 看護学  >  雑誌
ISSN: 13411489
雑誌名:
特集: 透析患者の重要検査&検査値50
電子書籍版: 2018-12-05 (電子書籍版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,400 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

4,400 円(税込)

目次

  • 特集 検査値の見方を知ってケアに活かす!
       透析患者の重要検査&検査値50

    【第1章 血液検査】
    (1)抗利尿ホルモン(ADH)
    (2)尿素窒素(UN)
    (3)クレアチニン(Cr)
    (4)ナトリウム(Na)/クロール(Cl)
    (5)カリウム(K)
    (6)カルシウム(Ca)/リン(P)
    (7)アルブミン(Alb)/総蛋白(TP)
    (8)ヘモグロビン(Hb)/ヘマトクリット(Ht)
    (9)網状赤血球/平均赤血球容積(MCV)
    (10)血清フェリチン値/トランスフェリン飽和度(TSAT)
    (11)血中エリスロポエチン(EPO)
    (12)血糖値/ヘモグロビンA1c(HbA1c)/グリコアルブミン(GA)
    (13)C反応性蛋白(CRP)
    (14)白血球数/血小板数
    (15)β2ミクログロブリン
    (16)α1ミクログロブリン
    (17)副甲状腺ホルモン(PTH)
    (18)アルカリフォスファターゼ(ALP)/骨型アルカリフォスファターゼ(BAP)
    (19)ビタミンD
    (20)線維芽細胞増殖因子23(FGF23)
    (21)B型肝炎ウイルス(HBV)/C型肝炎ウイルス(HCV)/結核
    (22)マグネシウム(Mg)
    (23)ビタミンB12/葉酸
    (24)微量元素(亜鉛・銅・セレン)
    (25)カルニチン
    (26)脂質検査
    (27)肝機能検査
    (28)甲状腺刺激ホルモン(TSH)/トリヨードサイロニン(T3)/サイロキシン(T4)
    (29)ヒト心房性ナトリウム利尿ペプチド(hANP)/脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)/
       脳性ナトリウム利尿ペプチド前駆体N端フラグメント(NT-proBNP)
    (30)腫瘍マーカー
    (31)血液ガス
    (32)酒石酸抵抗性酸性フォスファターゼ-5b分画(TRACP-5b)

    【第2章 理学的検査】
    (1)血 圧
    (2)ドライウエイト
    (3)胸部エックス線撮影/腹部エックス線撮影
    (4)安静12誘導心電図
    (5)ホルター心電図
    (6)心臓超音波(心エコー)
    (7)足関節-上腕血圧比(ABI)/脈波伝導速度(PWV)/内膜中膜複合体肥厚度(IMT)
    (8)シャント造影
    (9)眼底検査
    (10)腹部超音波(腹部エコー)
    (11)コンピュータ断層撮影(CT)
    (12)内視鏡
    (13)骨量/骨密度
    (14)腎がんスクリーニング
    (15)フレイル
    (16)サルコペニア
    (17)バーセル指数/チャールソン併存疾患指数
    (18)主観的包括的栄養評価(SGA)/高齢者栄養リスク指標(GNRI)

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 血液検査

P.14 掲載の参考文献
1) 山本卓ほか. バソプレシンとその拮抗薬の血圧および血行動態への影響. Fluid Management Renaissance. 2 (4), 2012, 375-9.
2) 豊田朗ほか. 維持血液透析患者における低Na 血症の原因の検討. 日本腎臓学会誌. 44 (3), 2002, 322.
3) Ettema, EM. et al. Dialysis hypotension : a role for inadequate increase in arginine vasopressin levels? A systematic literature review and meta-analysis. Am. J. Nephrol. 39 (2), 2014, 100-9.
P.18 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会. 維持血液透析ガイドライン : 血液透析処方. 日本透析医学会雑誌. 46 (7), 2013, 587-632.
2) 日本透析医学会. 慢性透析患者の食事療法基準. 日本透析医学会雑誌. 47 (5), 2014, 287-91.
3) 木村玄次郎. "透析療法のコントロール基準". ワンポイントノートで学ぶ透析療法の基本. 改訂第2版. 東京, 東京医学社, 2009, 13-38.
5) 鈴木一之. "しっかり食べて, しっかり透析する". 透析医が透析患者になってわかったしっかり透析のヒケツ : エビデンスに基づく患者さん本位の至適透析. 改訂2版. 大阪, メディカ出版, 2014, 175-206.
P.22 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会. 維持血液透析ガイドライン : 血液透析導入. 日本透析医学会雑誌. 46 (12), 2013, 1107-55.
2) 日本透析医学会. 2009年版 腹膜透析ガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 42 (4), 2009, 285-315.
3) 櫻林耐. "クレアチニン". 透析患者の検査値の読み方. 改訂第3版. 秋澤忠男監修. 東京, 日本メディカルセンター, 2013, 89.
P.27 掲載の参考文献
1) 今井直彦編. 電解質異常の診かた・考え方・動き方 : 緊急性の判断からはじめるFirst Aid. レジデントノート 2018 増刊. 東京, 羊土社, 2018, 182p.
2) 河合忠ほか編. 異常値の出るメカニズム. 第6版. 東京, 医学書院, 2013, 480p.
3) 熊谷直憲ほか. 血清Na-Cl=36からの乖離による酸塩基平衡異常の推測が有用であった2例. 日本小児腎臓病学会雑誌. 30 (1), 2017, 68-72.
P.32 掲載の参考文献
1) Muto, S. et al. Serum potassium handling at pre- and posthemodialysis in patients with end-stage renal disease. ASAIO J. 49 (6), 2003, 660-6.
2) 日本腎臓学会編. エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン 2018. 東京, 東京医学社, 2018, 16.
3) 武藤重明. "高カリウム血症". 最新透析医療 : 先端技術との融合. 新田孝作監修. 大阪, 医薬ジャーナル社, 2016, 399-407.
4) 犬塚祥. カリウム補正の指標. 救急医学. 24 (4), 2000, 426-7.
P.36 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会. 慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常の診療ガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 45 (4), 2012, 301-56.
3) A Kidney Disease : Improving Global Outcomes (KDIGO) CKD-MBD Work Group. KDIGO 2017 Clinical Practice Guideline Update for the Diagnosis, Evaluation, Prevention, and Treatment of Chronic Kidney Disease : Mineral and Bone Disorder (CKD-MBD). Kidney Int. 7 (1), 2017, 1-59
P.40 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会統計調査委員会. "透析処方関連指標と生命予後". 図説 わが国の慢性透析療法の現況 (2009年12月31日現在). 東京, 日本透析医学会, 2009, 69.
2) 奥村伸生ほか編. 臨床検査法提要. 改訂第34版. 金井正光監修. 東京, 金原出版, 2015, 1972p.
P.45 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会. 2004年版 慢性血液透析患者における腎性貧血治療のガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 37 (9), 2004, 1737-63.
2) 日本透析医学会. 2015年版 慢性腎臓病患者における腎性貧血治療のガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 49 (2), 2016, 89- 158.
P.49 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会. 2015年版 慢性腎臓病患者における腎性貧血治療のガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 49 (2), 2016, 89-158.
P.54 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会. 2015年版 慢性腎臓病患者における腎性貧血治療のガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 49 (2), 2016, 89-158.
2) 張替秀郎. 鉄代謝と鉄欠乏性貧血 : 最近の知見. 日本内科学会雑誌. 104 (7), 2015, 1383-8.
5) Moist, LM. et al. Canadian Society of Nephrology commentary on the 2 0 12 KDIGO Clinical Practice Guideline for Anemia in CKD. Am. J. Kidney Dis. 62 (5), 2013, 860-73.
9) 草野英二ほか. 透析療法における血液学的問題 : エリスロポエチン使用と高血圧. 臨牀透析. 14 (8), 1998, 1139-48.
P.57 掲載の参考文献
1) SRL総合検査案内. エリスロポエチン, (http://test-guide.srl.info/hachioji/test/detail/004760602).
2) BML. エリスロポエチン(EPO), (http://uwb01.bml.co.jp/kensa/search/detail/3802498).
3) 平嶋邦猛. "新たな臨床応用へのアプローチ". エリスロポエチンのすべて. 東京, メディカルレビュー社, 2006, 193-213.
4) 日本透析医学会. 腎性貧血の診断. 日本透析医学会雑誌. 49 (2), 2016, 109-13.
P.62 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会統計調査委員会. "年末患者の主要原疾患の推移". 図説 わが国の慢性透析療法の現況 (2016年12月31日現在). 東京, 日本透析医学会, 2017, 12.
2) 日本透析医学会. 血液透析患者の糖尿病治療ガイド 2012. 日本透析医学会雑誌. 46 (3), 2013, 311-57.
3) 岡田知也ほか. 糖尿病血液透析患者におけるエリスロポエチン療法がグリコヘモグロビン値に及ぼす影響 : グリコアルブミンとの関係から. 日本透析医学会雑誌. 40 (1), 2007, 61-6.
4) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 128p.
5) 日本糖尿病学会編. 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第5版. 東京, 診断と治療社, 2012, 392p.
P.66 掲載の参考文献
1) 堤明人ほか. "CRP". 臨床検査ガイド. 2015年改訂版. 東京, 文光堂, 2015, 665-8.
2) Parham, P. "炎症性サイトカインは体温を上昇させ, さらに肝細胞を活性化することで急性期反応を起こす". エッセンシャル免疫学. 第3版. 笹月健彦監訳. 東京, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2016, 62-4.
3) 斎藤憲祐. 生化学 高感度CRP測定法と新しい展開. Lab. Clin. Pract. 20 (1), 2002, 10-6.
4) Ridker, PM. Evaluating novel cardiovascular risk factors : can we better predict heart attacks? Ann. Intern. Med. 130 (11), 1999, 933-7.
P.70 掲載の参考文献
1) 足利栄仁ほか. "白血球". 透析患者の検査値の読み方. 改訂第2版. 黒川清監修. 東京, 日本メディカルセンター, 2007, 30-1.
2) 牧野睦月ほか. "血小板". 透析患者の検査値の読み方. 改訂第2版. 黒川清監修. 東京, 日本メディカルセンター, 2007, 28-9.
3) 日本透析医学会統計調査委員会. 図説 わが国の慢性透析療法の現況 (2016年12月31日現在). 東京, 日本透析医学会, 2018, 51p.
P.73 掲載の参考文献
1) Gejyo, F. et al. A new form of amyloid protein associated with chronic hemodialysis was identified as beta 2-microglobulin. Biochem. Biophys. Res. Commun. 129 (3), 1985, 701-6.
4) 日本透析医学会統計調査委員会. "透析処方関連指標と生命予後". 図説 わが国の慢性透析療法の現況 (2009年12月31日現在). 東京, 日本透析医学会, 2010, 84-5.
5) 日本透析医学会. 維持血液透析ガイドライン : 血液透析処方. 日本透析医学会雑誌. 46 (7), 2013, 587-632.
P.78 掲載の参考文献
1) BML. α1-マイクログロブリン (α1MG), (http://uwb01.bml.co.jp/kensa/search/detail/3802571).
3) Gejyo, F. et al. Long-Term Clinical Evaluation of an Adsorbent Column (BM-01) of Direct Hemoperfusion Type for β2-Microglobulin on the Treatment of Dialysis-Related Amyloidosis. Art. Organs. 19 (12), 1995, 1226-6.
4) Sakurai, K. Biomarkers for evaluation of clinical outcomes of hemodiafiltraion. Blood. Purif. 35 (Suppl 1), 2013, 64-8.
P.82 掲載の参考文献
2) Komaba, H. et al. Management of secondary hyperparathyroidism : how and why? Clin. Exp. Nephrol. 21 (Suppl 1), 2017, 37-45.
4) 日本透析医学会. 慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常の診療ガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 45 (4), 2012, 301-56.
P.86 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会. 慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常の診療ガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 45 (4), 2012, 301-56.
P.90 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会. 慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常の診療ガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 45 (4), 2012, 301-56.
2) Kidney Disease : Improving Global Outcomes (KDIGO) CKD-MBD Update Work Group. KDIGO 2017 Clinical Practice Guideline Update for the Diagnosis, Evaluation, Prevention, and Treatment of Chronic Kidney Disease : Mineral and Bone Disorder (CKD-MBD). Kidney Int. 7 (1), 2017, 1-59.
P.96 掲載の参考文献
1) Shimada, T. et al. FGF-23 is a potent regulator of vitamin D metabolism and phosphate homeostasis. J. Bone. Miner. Res. 19 (3), 2004, 429-35.
3) Kuro-o, M. Phosphate and Klotho. Kidney Int. 79 (Suppl 121), 2011, S20-3.
5) Imel, EA. et al. FGF 2 3 Concentrations Vary With Disease Status in Autosomal Dominant Hypophosphatemic Rickets. J. Bone. Miner. Res. 22 (4), 2009, 520-6.
9) Imel, EA. et al. Iron and fibroblast growth factor 23 in X-linked hypophosphatemia. Bone. 60, 2014, 87-92.
12) Isakova, T. et al. Fibroblast growth factor 2 3 is elevated before parathyroid hormone and phosphate in chronic kidney disease. Kidney Int. 79 (12), 2011, 1370-8.
P.100 掲載の参考文献
1) 厚生労働科学研究費補助金エイズ対策研究事業HIV感染症及びその合併症の課題を克服する研究 (H24-エイズ-指定-002) HIV感染患者における透析医療の推進に関する研究. 透析施設における標準的な透析操作と感染予防に関するガイドライン. 四訂版. 東京, 日本透析医会, 2015, 185p.
P.105 掲載の参考文献
3) Kirii, K. et al. Magnesium intake and risk of self-reported type 2 diabetes among Japanese. J. Am. Coll. Nutr. 29 (2), 2010, 99-106.
6) 川村祐一郎ほか. 大学入学検診時心電図におけるQT dispersionと血中マグネシウム濃度との関連. JJSMgR. 18 (1), 2000, 55-8.
7) Gottlieb, SS. et al. Prognostic importance of the serum magnesium concentration in patients with congestive heart failure. J. Am. Coll. Cardiol. 16 (4), 1990, 827-31.
8) 建田早百合ほか. 慢性透析患者の動脈硬化および虚血性心疾患の成因に関わる血中イオン化マグネシウムの意義. 日本透析医学会雑誌. 32 (3), 1999, 175-84.
16) 古山士津子ほか. 2型糖尿病患者におけるSGLT2 阻害薬カナグリフロジン投与時の血中及び腎マグネシウム動態変動の意義. 糖尿病. 60 (10), 2017, 700-8.
20) Matias, PJ. et al. Lower serum magnesium is associated with cardiovascular risk factors and mortality in haemodialysis patients. Blood Purif. 38 (3-4), 2014, 244-52.
P.110 掲載の参考文献
1) 小船雅義ほか. 栄養障害と貧血. 日本医師会雑誌. 147 (4), 2018, 725-9.
2) 花房規男ほか. "血液生化学 (代謝, 内分泌)". 透析患者の検査値の読み方. 改訂第3版. 秋澤忠男監修. 東京, 日本メディカルセンター, 2013, 196-201.
P.114 掲載の参考文献
1) Kopple, JD. "Trace elements and vitamins". Handbook of Nutrition and the Kidney. Mitch, WE. et al. Ed. Philadelphia, Wolter Kluwer, 2010, 163-76.
2) BML. セレン (Se), (http://uwb01.bml.co.jp/kensa/search/detail/3802296).
3) Tonelli, M. et al. Trace elements in hemodialysis patients : a systematic review and meta-analysis. BMC. Med. 7, 2009, doi : 10.1186/1741-7015-7-25.
6) Saint-Georges, MD. et al. Correction of selenium deficiency in hemodialyzed patients. Kidney Int. Suppl. 27, 1989, S274-7.
7) A.S.P.E.N. Clinical Practice Committee Shortage Subcommittee. A.S.P.E.N. parenteral nutrition trace element product shortage considerations. Nutr. Clin. Pract. 29 (2), 2014, 249-51.
P.118 掲載の参考文献
1) 日本小児科学会. カルニチン欠乏症の診断・治療指針 2016. 2016, 50p, (https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/20161227_shishin.pdf).
2) 高橋利和ほか. カルニチンと筋肉. 臨牀透析. 16 (2), 2000, 201-6.
5) Kooman, J. et al. EBPG guideline on haemodynamic instability. Nephrol. Dial. Transplant. 22 (Issue Suppl 2), 2007, ii22-44.
6) Chen, Y. et al. L-Carnitine supplementation for adults with end-stage kidney disease requiring maintenance hemodialysis : a systematic review and meta-analysis. Am. J. Clin. Nutr. 99 (2), 2014, 408-22.
7) KDIGO Clinical Practice Guideline for Anemia in Chronic Kidney Disease. Kidney Int. Suppl. 2 (4), 2012, 279-335.
P.122 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会. 血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 44 (5), 2011, 337-425.
4) 日本動脈硬化学会編. 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2017年版. 東京, 日本動脈硬化学会, 2017, 148p.
P.126 掲載の参考文献
1) 洞和彦. 透析患者における肝障害関連検査. Clinical Engineering. 18 (5), 2007, 466-71.
2) 矢崎国彦ほか. 腎不全患者の血清トランスアミナーゼ値について. 日本透析医学会雑誌. 27 (12), 1994, 1451-5.
3) 透析患者のC型ウイルス肝炎治療ガイドライン作成ワーキンググループ. 透析患者のC型ウイルス肝炎治療ガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 44 (6), 2011, 481-531.
4) 洞和彦. 透析患者の血清ALT値. Medical Practice. 32 (4), 2015, 693.
P.130 掲載の参考文献
1) 小野田教高. "甲状腺刺激ホルモン (TSH), 甲状腺ホルモン (T3, T4, FT3, FT4), 甲状腺関連自己抗体, サイログロブリン". 透析患者の検査値の読み方. 改訂第3版. 秋澤忠男監修. 東京, 日本メディカルセンター, 2013, 255-9.
2) 荒木英雄ほか. "甲状腺刺激ホルモン (TSH), 甲状腺ホルモン (T3, T4)". 透析患者の検査と管理. 下条文武編. 東京, 中外医学社, 1999, 214-21.
3) 廣岡良文. "非甲状腺疾患における甲状線ホルモン異常". よくわかる甲状腺疾患のすべて. 伴良雄編. 大阪, 永井書店, 2003, 364-9.
4) 広松雄治. "薬剤誘発性甲状線疾患". よくわかる甲状腺疾患のすべて. 伴良雄編. 大阪, 永井書店, 2003, 370-4.
P.134 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会ほか. 急性・慢性心不全診療ガイドライン (2017年改訂版). 2018, (http://www.asas.or.jp/jhfs/pdf/topics20180323.pdf).
2) 日本透析医学会. 血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 44 (5), 2011, 337-425.
3) Stanek, B. et al. Prognostic evaluation of neurohumoral plasma levels before and during beta-blocker therapy in advanced left ventricular dysfunction. J. Am. Coll. Cardiol. 38 (2), 2001, 436-42.
P.139 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会統計調査委員会. 図説 わが国の慢性透析療法の現況 (2016年12月31日現在). 東京, 日本透析医学会, 2017, 53p.
2) 海津嘉蔵. "透析患者における悪性腫瘍の疫学". 変革する透析医学. 秋澤忠男監修. 東京, 医薬ジャーナル社, 2012, 333-40.
3) 安藤亮一ほか. "CEA, AFP, PIVKA-II, CA19-9, PSA". 透析患者の検査値の読み方. 改訂第3版. 秋澤忠男監修. 東京, 日本メディカルセンター, 2013, 370-8.
4) 久野勉ほか. 慢性透析患者の腫瘍マーカー. 日本臨牀. 62 (増刊号 6), 2004, 391-4.
5) 大平整爾ほか. 慢性血液透析患者における各種腫瘍マーカー測定値の検討. 日本透析療法学会雑誌. 24 (4), 1991, 475-83.
P.144 掲載の参考文献
1) 黒川清. 水・電解質と酸塩基平衡 : Step by stepで考える. 東京, 南江堂, 1996, 171p, (Short seminars).
2) 白髪宏司. "血液ガスの評価を即断できる「7 アクション」と「ペア解析」とは? ". 血液ガス・酸塩基平衡に強くなる : 数値をすばやく読み解くワザと輸液療法の要点がケース演習で身につく. 東京, 羊土社, 2013, 12-34.
3) 白髪宏司. Na 代謝異常と水代謝異常 : Update. 日本小児科学会雑誌. 121 (8), 2017, 1315-22.
P.149 掲載の参考文献
1) Gerdhem, P. et al. Biochemical markers of bone metabolism and prediction of fracture in elderly women. J. Bone Miner. Res. 19 (3), 2004, 386-93.
2) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会編. 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2015年版. 東京, ライフサイエンス出版, 2015, 208p
3) 日本骨粗鬆症学会編. 生活習慣病骨折リスクに関する診療ガイド. 東京, ライフサイエンス出版, 2011, 112p.
4) 日本透析医学会. 慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常の診療ガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 45 (4), 2012, 301-56.
5) Kidney Disease : Improving Global Outcomes (KDIGO) CKD-MBD Update Work Group : KDIGO 2017 Clinical Practice Guideline Update for the Diagnosis, Evaluation, Prevention, and Treatment of Chronic Kidney Disease : Mineral and Bone Disorder (CKD-MBD). Kidney Int. Suppl. 7 (1), 2017, 60p.

第2章 理学的検査

P.156 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会統計調査委員会. 図説 わが国の慢性透析療法の現況 (2016年12月31日現在). 東京, 日本透析医学会, 2017, 53p.
4) 日本透析医学会統計調査委員会. 図説 わが国の慢性透析療法の現況 (2005年12月31日現在). 東京, 日本透析医学会, 2006, 63p.
6) 日本透析医学会. 血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 44 (5), 2011, 337-425.
7) 中井滋ほか. わが国の慢性透析療法の現況 (1999年12月31日現在). 日本透析医学会雑誌. 34 (1), 2001, 1-31.
8) 日本透析医学会. 維持血液透析ガイドライン : 血液透析処方. 日本透析医学会雑誌. 46 (7), 2013, 587-632.
9) Chazot, C. et al. The Janus-faced aspect of 'dry weight'. Nephrol. Dial. Transplant. 14 (1), 1999, 121-4.
11) Cice, G. et al. Carvedilol increases two-year survival in dialysis patients with dilated cardiomyopathy : a prospective, placebo-controlled trial. J. Am. Coll. Cardiol. 41 (9), 2003, 1438-44.
13) Foley, RN. et al. Impact of hypertension on cardiomyopathy, morbidity and mortality in end-stage renal disease. Kidney Int. 49 (5), 1996, 1379-85.
16) 竜崎崇和. "血圧". 高齢血液透析患者の治療とケアのガイドブック. 岡田一義ほか編. 東京, 東京医学社, 2015, 8-19.
P.160 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会. 血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 44 (5), 2011, 337-425.
2) 湯浅健司ほか. 血液透析患者の心房性Na利尿ペプチドの臨床的意義. 日本透析療法学会雑誌. 24 (12), 1991, 1557-62.
3) 吉田泉ほか. 透析中の循環血液量モニタリングによる新しいドライウエイト設定法の評価. 日本透析医学会雑誌. 43 (11), 2010, 909-17.
4) 安藤康宏ほか. 超音波断層法による血液透析中の下大静脈内径変化の検討 : 特に除水量との関係について. 人工透析研究会会誌. 18 (2), 1985, 173-9.
5) 前島俊一ほか. CRIT-LINEとbody composition analyzerを併用した透析患者の体液変動についての検討. 日本透析医学会雑誌. 32 (3), 1999, 199-203.
P.165 掲載の参考文献
1) 長尾大志. "読影を始める前に知っておくべきこと". レジデントのためのやさしイイ胸部画像教室 : ベストティーチャーに教わる胸部X線の読み方考え方. 東京, 日本医事新報社, 2014, 2-23.
2) 古川顕. 腹部単純写真での異常所見の味方 : これだけは気づいてほしい. レジデントノート. 13 (6), 2011, 32-40.
3) 金子教宏. 胸部X線の基本的な読み方. レジデントノート. 16 (4), 2014, 646-56.
4) 日本透析医学会. 血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 44 (5), 2011, 337-425.
5) 正司裕隆ほか. 血液透析患者に発症したnonocclusive mesenteric ischemiaの2例. 日本臨床外科学会雑誌. 73 (7), 2012, 1700-4.
6) 今裕史. 腹部所見に乏しかった, 維持透析患者に発症した大腸憩室穿孔の2 例. 日本腹部救急医学会雑誌. 32 (7), 2012, 1259-62.
P.171 掲載の参考文献
1) Addera, L. et al. Left Ventricular Mass Index Increase in Early Renal Disease : Imact of Decline in Hemoglobin. Am. J. Kidney Dis. 34 (1), 1999, 125-34.
2) 常喜信彦. QT延長を理解しよう! 透析ケア. 22 (2), 2016, 150-2.
3) 日本循環器学会ほか. 遺伝性不整脈の診療に関するガイドライン (2017年改訂版), (http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2017_aonuma_d.pdf).
P.176 掲載の参考文献
1) 日本光電. きれいな心電図を記録するポイント : ホルター心電図編, (https://www.nihonkohden.co.jp/iryo/point/holter/index.html).
P.179 掲載の参考文献
4) Daimon, M. et al. Normal values of echocardiographic parameters in relation to age in a healthy Japanese population : the JAMP study. Circ J. 72 (11), 2008, 1859-66.
7) 日本循環器学会/日本心不全学会合同ガイドライン. 急性・慢性心不全診療ガイドライン (2017年改訂版). (http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2017_tsutsui_h.pdf).
P.184 掲載の参考文献
P.192 掲載の参考文献
1) 日本透析医会・維持透析療法委員会監修. "慢性維持透析における検査項目と頻度". 安定期慢性維持透析の保険診療マニュアル (平成10年改訂). 日本透析医会雑誌別冊. 東京, 日本透析医会, 1998, 6-14.
3) 日本透析医学会. 血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 44 (5), 2011, 337-425.
4) 佐藤健一. 透析患者における網膜静脈閉塞の有病率と発症に関与する因子. 第114回日本眼科学会総会. 2010.
5) Yasuda, M. et al. Prevalence and systemic risk factors for retinal vein occlusion in a general Japanese population : The Hisayama study. Invest. Ophthalmol. Vis. Sci. 51 (6), 2010, 3205-9.
6) 米田龍生ほか. 透析患者の眼検診の検討. 日本腎泌尿器疾患予防医学研究会誌. 14 (1), 2006, 109-11.
7) 松浦豊明ほか. 奈良県における維持血液透析患者の眼合併症. 眼科臨床紀要. 3 (11), 2010, 1154-8.
8) 鈴木康之ほか. 日本緑内障学会多治見疫学調査 (多治見スタディ) 総括報告. 日本眼科學會雑誌. 112 (12), 2008, 1039-58.
9) 日本透析医学会統計調査委員会. わが国の慢性透析療法の現況 (2016年12月31日現在). 日本透析医学会雑誌. 51 (1), 2018, 1-51.
P.196 掲載の参考文献
1) Ishikawa, I. Acquired Cystic Disease of the Kidney and Renal Cell Carcinoma : Complication of Long-term Hemodialysis. Berlin, Springer, 2007, 120p.
2) 日本透析医学会統計調査委員会. "慢性透析療法の現況". 図説 わが国の慢性透析療法の現況 (2016年12月31日現在). 東京, 日本透析医学会, 2017, 13.
P.200 掲載の参考文献
1) 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構. 放射線医学総合研究所ホームページ, (http://www.nirs.qst.go.jp/index.shtml).
2) 細谷龍男ほか. 腎障害患者におけるガドリニウム造影剤使用に関するガイドライン (第2版 : 2009年9月2日改訂). 日本腎臓学会誌. 51 (7), 2009, 839-42.
3) 海津嘉蔵ほか. 血液透析患者とがんの関係. 診断と治療. 101 (7), 2013, 1071-6.
4) 日本腎臓学会・日本医学放射線学会・日本循環器学会編. 腎障害患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン 2012. 東京, 東京医学社, 2012, 98p.
P.205 掲載の参考文献
1) 久木田和丘ほか. 胃・十二指腸 (上部消化管出血). 臨牀透析. 18 (12), 2002, 1521-4.
2) 大平整爾. 維持透析患者の消化管疾患 : 症状からみた傾向と対策. 臨牀透析. 29 (2), 2013, 151-2.
3) 村岡実ほか. "胃癌 (内視鏡的所見)". 透析患者診療に役立つ診断と重症度判定のためのアプローチ. 加藤明彦ほか編. 東京, 日本メディカルセンター, 2016, 253-5.
4) 梶村昌良ほか. 虚血性腸疾患. 臨牀透析. 18 (12), 2002, 1537-42.
P.210 掲載の参考文献
1) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会編. 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2015年版. 東京, ライフサイエンス出版, 2015, 208p.
4) Kidney Disease : Improving Global Outcomes (KDIGO) CKD-MBD Update Work Group. KDIGO 2017 Clinical Practice Guideline Update for the Diagnosis, Evaluation, Prevention, and Treatment of Chronic Kidney Disease-Mineral and Bone Disorder (CKD-MBD). Kidney Int. 7 (1), 2017, 1-59.
P.215 掲載の参考文献
1) 石川勲. 透析患者と腎癌 : 第59回日本透析医学会教育講演より. 日本透析医学会雑誌. 47 (10), 2014, 589-98.
2) 森田研. 免疫療法-がんと移植-移植免疫と二次発がん. 腎臓内科・泌尿器科. 3 (3), 2016, 258-63.
P.219 掲載の参考文献
2) Fried, LP. et al. Frailty in older adults : evidence for a phenotype. J. Gerontol. A. Biol. Sci. Med. Sci. 56 (3), 2001, M146-56.
3) 長寿医療研究開発費平成26年度総括報告書. フレイルの進行に関わる要因に関する研究 (25-11). 2014, 15p, (http://www.ncgg.go.jp/ncgg-kenkyu/documents/25-11.pdf).
4) 日本透析医学会統計調査委員会. 図説 わが国の慢性透析療法の現況 (2016年12月31日現在). 東京, 日本透析医学会, 2017, 53p.
P.223 掲載の参考文献
1) 幸篤武ほか. サルコペニアの疫学 II. 最新医学. 70 (1), 2015, 37-43.
2) 自見加奈子ほか. 透析患者におけるフレイルの意義. モダンフィジシャン. 38 (5), 2018, 568-70.
3) Cruz-Jentoft, AJ. et al. Sarcopenia : European consensus on definition and diagnosis : Report of the European Working Group on Sarcopenia in Older People. Age Ageing. 39 (4). 2010, 412-23.
4) 日本腎臓学会. 慢性腎臓病に対する食事療法基準. 2014年版. 東京, 東京医学社, 2014, 48p.
5) Moore, DR. et al. Protein ingestion to stimulate myofibrillar protein synthesis requires greater relative protein intakes in healthy older versus younger men. J. Gerontol. A. Biol. Sci. Med. Sci. 70 (1), 2015, 57-62.
P.228 掲載の参考文献
1) Charlson, ME. et al. A new method of classifying prognostic comorbidity in longitudinal studies : development and validation. J. Chronic. Dis. 40 (5), 1987, 373-83.
2) "Charlson Risk Index (医療者用)". 高齢者のがんを考える会ホームページ, (http://www.chotsg.com/jogo/components/cgal/CGAL_docter3.pdf).
3) 長寿科学総合研究CGAガイドライン研究班. 高齢者総合的機能評価ガイドライン. 鳥羽研二監修. 厚生科学研究所, 2003.
4) Mahoney, FL. et al. Functional evaluation : The Barthel Index. Maryland State Med. J. 14 (2), 1965, 61-5.
5) 園田茂ほか. 日常生活活動 (ADL). 日本医師会雑誌. 112 (11), 1994, 10-3.
6) 鈴木正司. "ケアを目的としたリハビリテーション". 最新透析医学. 西沢良記編. 大阪, 医薬ジャーナル社, 2008, 548-51.
P.233 掲載の参考文献
1) Baker, JP. et al. A comparison of the predictive value of nutritional assessment techniques. Hum. Nutr. Clin. Nutr. 36 (3), 1982, 233-41.
2) 日本透析医学会. 慢性透析患者の食事療法基準. 日本透析医学会雑誌. 47 (5), 2014, 287-91.
6) 樋口輝美ほか. 血液透析患者のgeriatric nutritional risk index (GNRI) と各種パラメーターとの関連. 日本透析医学会雑誌. 45 (10), 2012, 937-45.
7) 土井悦子ほか. 長期血液透析患者の栄養状態と栄養素等摂取の検討. 日本透析医学会雑誌. 49 (1), 2016, 53-8.

最近チェックした商品履歴

Loading...