-
1. 乳の科学
P.1
-
1.1 各種動物乳の成分組成
P.1
-
1.1.1 牛乳の成分組成
P.2
-
1.1.2 人乳の成分組成
P.5
-
1.1.3 ヤギ, ヒツジ, 水牛, ラクダ, ウマの乳組成
P.6
-
1.1.4 その他各種動物乳の一般成分組成
P.7
-
1.2 乳脂肪
P.8
-
1.2.1 脂肪酸と脂肪
P.8
-
1.2.2 牛乳の脂肪酸組成
P.11
-
1.2.3 トランス脂肪酸および共役リノール酸
P.13
-
1.2.4 リン脂質
P.14
-
1.2.5 糖脂質
P.15
-
1.2.6 脂肪球および脂肪球皮膜
P.16
-
1.2.7 乳脂肪の物理化学的性質
P.18
-
1.2.8 クリーミング
P.21
-
1.2.9 結晶化
P.22
-
1.2.10 脂質の自動酸化
P.23
-
1.3 糖質
P.25
-
1.3.1 乳糖 ( ラクトース : lactose, Lac )
P.25
-
1.3.2 乳中の微量糖質
P.27
-
1.3.3 オリゴ糖
P.28
-
1.3.4 オリゴ糖の生理機能
P.32
-
1.3.5 乳糖の溶解度と結晶化
P.32
-
1.4 たんぱく質
P.33
-
1.4.1 たんぱく質の基礎
P.33
-
1) アミノ酸の種類と性質
P.33
-
2) たんぱく質の構造と相互作用
P.37
-
1.4.2 乳たんぱく質
P.40
-
1.4.3 カゼイン
P.42
-
1) カゼインの1次構造と高次構造
P.42
-
2) カゼインミセル
P.49
-
3) カゼインミセルの生合成
P.53
-
4) カゼインミセルの安定性と不安定化
P.55
-
1.4.4 ホエイたんぱく質
P.59
-
1) β - ラクトグロブリン ( β - Lg )
P.60
-
2) α - ラクトアルブミン ( α - La )
P.60
-
3) ラクトフェリン ( LF )
P.64
-
4) 乳塩基性たんぱく質 ( milk basic protein : MBP )
P.66
-
5) ラクトパーオキシダーゼ ( lactoperoxidase : LP )
P.68
-
6) カゼインマクロペプチド ( CMP )
P.70
-
1.5 加熱の影響
P.71
-
1.5.1 加熱による pH の変化
P.71
-
1.5.2 メイラード反応
P.72
-
1.5.3 加温による皮膜形成
P.74
-
1.5.4 加熱によるカゼインの変化
P.76
-
1) β - Lg との相互作用
P.76
-
2) κ - CN の遊離
P.77
-
3) ミネラルの変化
P.78
-
4) アミノ酸の変化
P.79
-
1.6 乳の進化
P.80
-
1.6.1 卵から乳へ
P.80
-
1.6.2 カゼインの進化
P.81
-
1.6.3 β - ラクトグロブリン ( β - Lg ) の進化
P.82