不登校支援の手引き

出版社: 金剛出版
著者:
発行日: 2019-01-30
分野: 臨床医学:内科  >  心身/臨床心理
ISBN: 9784772416580
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

3,080 円(税込)

商品紹介

児童精神科臨床を主なフィールドに子どもの支援を実践してきた著者の、自身の経験をベースにした不登校支援の集大成。診たてや支援・初回面接の要点、学校との連携、初診以後の子どもとの面接、入院治療などを解説する。

目次

  • 序章
     1.はじめに
     2.不登校臨床の醍醐味と難しさ
     3.不登校臨床についての雑感
     4.おわりに

    第1章 不登校の診たて・諸段階・長期経過
     1.不登校の診たて
     2.不登校の諸段階
     3.不登校の長期経過

    第2章 支援の要点
     1.再登校の大変さを,周囲の大人に理解してもらう
     2.支援の目標が再登校ではないことを,周囲の大人に理解してもらう
     3.子どもの自主性を育てる
     4.不登校に伴う身体症状に適切に対応する
     5.その時々の子どもの心理状態を観察する
     6.それぞれの子どもに合った,支援やステップアップの方法を柔軟に設定する
     7.子どもの心が揺れやすい時期,動きやすい時期を知っておく
     8.利用できる社会資源や中学卒業後の進路先について,情報を把握し適切な助言をする
     9.再登校した時,子どもは過剰反応を示しがちであることを理解する

    第3章 初回面接の要点
     1.子どもの初回面接
     2.保護者との初回面接の要点
     3.合同面接の要点
     4.初診後の支援計画の作成

    第4章 学校との連携
     1.不登校支援における学校との連携の難しさ
     2.教師という職業の特徴と,学校のシステムを理解する
     3.学校との連携の実際

    第5章 初診以後の子どもとの面接
     1.総論
     2.ひきこもりの時期の面接
     3.外界との交流の再開へ
     4.本格的な社会参加へ

    第6章 初診以後の保護者面接
     1.保護者支援の要点
     2.保護者面接での具体的なやり取り

    第7章 発達障がい児の不登校支援―自閉スペクトラム症を中心に
     1.はじめに
     2.ASD児の不登校のリスク
     3.ASD児の不登校の特徴
     4.支援の原則―通常学級の場合
     5.おわりに

    第8章 入院治療
     1.児童精神科病棟における入院治療とは
     2.入院治療への導入を考慮する時
     3.入院治療にスムーズに導入するには
     4.うまく導入できたら
     5.入院治療による支援を実践してきて

    付章 児童精神科臨床における初回面接の要点
     1.はじめに
     2.初回面接の意義と目的
     3.面接における治療者の姿勢
     4.初回面接までの下ごしらえ
     5.時間についての構造化
     6.初回面接で聴取すべき事柄
     7.診たておよび今後の方針についてのについての説明
     8.筆者の実践している初回面接の手順について

最近チェックした商品履歴

Loading...