臨床力をアップする漢方

出版社: 中山書店
著者:
発行日: 2019-02-15
分野: 臨床医学:一般  >  東洋医学
ISBN: 9784521747484
電子書籍版: 2019-02-15 (初版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,730 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

4,730 円(税込)

商品紹介

西洋医学と東洋医学の専門医を併せもつ臨床21領域のスペシャリスト(W専門医)がプライマリ医に推薦したい漢方薬を紹介!
各科3疾患に3処方ずつを厳選して紹介,解説する.漢方治療の考え方や作用機序・有害事象・公衆衛生などの基礎的な解説,総合内科・高齢者・感染症・救急医学の臨床横断的解説も充実.西をみてから東をみることで臨床力をレベルアップする「漢方薬治療指針」!

目次

  • 1 漢方薬とは(1)-漢方方剤の構成生薬について 
     漢方方剤を構成する生薬
     漢方方剤の複合効果
     漢方方剤における生薬の特質
    2 漢方薬とは(2)-漢方治療の考え方
     証とは
     漢方における身体の捉え方
    3 漢方製剤の有害事象 
     添付文書改訂における副作用
     副作用の分類
     新薬と漢方製剤の併用
    4 漢方薬の作用:機序と臨床応用
     漢方薬の複合作用
     漢方薬の標的分子としての水チャネルと慢性硬膜下血腫への応用
    5 公衆衛生と漢方 
     超高齢社会と未病対策の重要性
     東西結合医療の国内外の動向
     予防医学の戦略-ハイリスクストラテジーとポピュレーションストラテジー
     予防医学と漢方薬
    6 総合内科と漢方 
     総合内科疾患の現状
     総合内科における漢方薬の有効性
     総合内科と漢方-今後の展望
    7 高齢者と漢方
     高齢者における漢方薬の有効性
     高齢者への漢方薬投与方法
     日本の高齢者における漢方薬の使用状況
    8 感染症と漢方
     風邪症候群
     インフルエンザ
     急性腸炎
     免疫力アップ?
    9 救急医学と漢方
     西洋医学と漢方医学
     急性期の漢方の効果的投与法
     急性期の漢方の活用方法
    10 呼吸器疾患の漢方治療
     気管支喘息
     慢性閉塞性肺疾患
     嚥下性肺炎
    11 循環器疾患の漢方治療
     心不全
     低血圧
     冠攣縮性狭心症
    12 神経疾患の漢方治療
     頭痛
     パーキンソン病
     認知症
    13 消化器疾患の漢方治療
     咽喉頭異常感症
     機能性ディスペプシア
     慢性便秘症・イレウス
    14 腎臓疾患の漢方治療
     糸球体腎炎・ネフローゼ症候群
     保存期慢性腎臓病
     維持透析患者合併症
    15 リウマチと膠原病の漢方治療
     関節リウマチ
     全身性エリテマトーデス
     全身性強皮症
    16 精神疾患の漢方治療
     全般性不安障害
     身体表現性自律神経機能不全
     パニック障害
    17 小児疾患の漢方治療
     ウイルス感染症(風邪症候群を含む)
     脱水症(胃腸炎,熱中症)
     夜尿症
    18 脳外科の漢方治療
     頭痛・顔面痛
     脳卒中の臨床症状
     頭部外傷
    19 整形外科疾患の漢方治療
     高齢者の慢性腰痛症
     上肢の末梢神経障害
     難治性の慢性痛
    20 泌尿器疾患の漢方治療
     下部尿路症状
     性機能障害を含む男性不妊症
     加齢男性性腺機能低下症候群
    21 皮膚疾患の漢方治療 
     尋常性ざ瘡
     アトピー性皮膚炎
     円形脱毛症
    22 疼痛疾患(ペインクリニック)の漢方治療
     腰部脊柱管狭窄症
     慢性頸肩部痛
     脊椎手術後(疼痛)症候群
    23 耳鼻咽喉科疾患の漢方治療
     めまい
     咽喉頭異常感症
     アレルギー性鼻炎
    24 眼科疾患の漢方治療
     ドライアイ
     眼精疲労
     緑内障
    25 歯科・口腔外科疾患の漢方治療
     口内炎
     舌痛症
     口腔乾燥症
    26 産婦人科領域
     冷え症
     月経異常
     更年期障害
     分娩と漢方治療

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

I 漢方薬総論

P.9 掲載の参考文献
1) 三浦於菟. 実践漢薬学. 新装版. 千葉 : 東洋学術出版 ; 2011.
P.17 掲載の参考文献
1) 奥田謙藏. 傷寒論梗概. 東京漢方医学会 ; 1954.
2) 龍野一雄. 証の論理 東洋医学の特質. 漢方の臨床 1971 ; 18 : 238-254.
3) 三浦於莵. 第1巻 診断篇. 実践東洋医学. 千葉 : 東洋学術出版社 ; 2018. 45-51.
4) 秋葉哲生. 証の歴史と現代的課題 (上). 漢方の臨床 2010 ; 57 : 1825-1837.
5) 秋葉哲生. 証の歴史と現代的課題 (下). 漢方の臨床 2010 ; 57 : 2017-2024.
6) 荒木正胤. 証についての私見. 漢方の臨床 1955 ; 2 : 207-211.
7) 厚生省薬務局監修. 一般用漢方製剤の手引き. 株式会社じほう. 1975.
8) 川喜田愛郎. 1. 医学概論. 現代看護学基礎講座. 東京 : 真興交易 医書出版部 ; 1981.
P.24 掲載の参考文献
1) ツムラ. ツムラ柴胡桂枝湯エキス顆粒 (医療用) 添付文書. 第8版. 2014.
2) 香取征典ほか. ツムラ大建中湯エキス顆粒 (医療用) に関する副作用発現頻度調査. Progress in Medicine 2012 ; 32 : 1973-1982.
3) 牧綾子ほか. ツムラ芍薬甘草湯エキス顆粒 (医療用) の副作用発現頻度調査. 診断と治療 2016 ; 104 : 947-958.
4) 久田孝光ほか. ツムラ抑肝散エキス顆粒 (医療用) の副作用発現頻度調査. 診断と治療 2014 ; 102 : 1577-1589.
7) 本間真人. 漢方薬の副作用と安全性. 月間薬事 2011 ; 53 : 1725-1729.
8) 日本東洋医学会学術教育委員会編. 入門漢方医学. 東京 : 南江堂 ; 2002.
9) 塚本晶子ほか. 芍薬甘草湯誘因性低カリウム血症発現に及ぼす種々の併用薬の影響. 医療薬学 2007 ; 33 : 687-692.
P.31 掲載の参考文献
2) Isohama Y, et al. Bakumondo-to (mai-men-dong-tang) increases intracellular cAMP in alveolar type II cells : Bakumondo-to stimulates production and inhibits degradation of cAMP. J Trad Med 2001 ; 18 : 15-19.
3) 宮田健ほか. 鎮咳作用 : 麦門冬湯と麦門冬抽出成分の鎮咳作用特性と作用機序. 漢方薬 (代謝29臨時増刊). 東京 : 中山書店 ; 1992. 377-385.
7) 宮田健ほか. 初代培養肺胞II型上皮細胞における肺表面活性物質分泌に対する麦門冬湯の作用. 漢方と免疫・アレルギー 1993 ; 7 : 93-102.
8) 渕上淳一ほか. 気道炎症時のtachykinin誘発咳およびneutral endopeptidase活性に対する麦門冬湯抽出成分の作用. 和漢医薬学雑誌 1991 ; 8 : 420-421.
11) 礒濱洋一郎. 炎症・水毒 : 和漢薬によるアクアポリン水チャネルの機能調節. 漢方と最新治療 2008 ; 17 : 27-36.
12) Sakamoto Y, et al. Aquaporin 5 increases keratinocyte-derived chemokine expression and NF-κ B activity through ERK activation. Biochem Biophys Res Commun 2014 ; 448 : 355-360.
13) 礒濱洋一郎ほか. 五苓散による慢性硬膜下血腫治療の薬理学的合理性. ファルマシア 2018 ; 54 : 139-143.
P.37 掲載の参考文献
1) 篠原孝市監修. 明・呉悌刊本 黄帝内経素問 : 明・呉勉学刊本 重広補註黄帝内経素問. 黄帝内経版本叢刊 5. 大阪 : オリエント出版社 ; 1993.
2) 加藤豊広. 予防医学的文脈で用いられる『未病』概念の東洋医学的研究. 日本保健医療行動科学会年報 2004 ; 19 : 253-260.
3) 貝原益軒. 伊藤友信訳. 養生訓. 講談社学術文庫. 東京 : 講談社 ; 1982.
4) 厚生労働統計協会編. 第2編 衛生の主要指標 : 第1章 人口静態. 国民衛生の動向 2017/2018. 東京 : 厚生労働統計協会 ; 2017. 49-50.
5) 内閣府. 1.2.3 高齢者の健康・福祉 : (2) 高齢者の介護. 平成29年版高齢社会白書 (全体版). 2017. http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2017/html/zenbun/s1_2_3.html.
6) 深井志保ほか. 後期高齢者の疾病の特徴. 綜合臨牀 2008 ; 57 : 2427-2432.
7) WHO. WHO releases new international classification of diseases (ICD 11). 18 June 2018. http://www.who.int/news-room/detail/18-06-2018-who-releases-new-international-classification-ofdiseases-(icd-11).
8) 井上従子. 「未病」から拓く地域保健の新たな地平 : 神奈川発「未病改善」の取り組み. 予防医学 2017 ; 59 : 19-23.
9) 「統合医療」のあり方に対する検討会. これまでの議論の整理. 2013. https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002vsub.html.
10) Rose G. The Strategy of Preventive Medicine. Oxford University Press ; 1992. 曽田研二ほか監訳. 予防医学のストラテジー. 東京 : 医学書院 ; 1998.

II 漢方臨床総論

P.45 掲載の参考文献
1) 福冨稔明. 山方勇次編. 漢方123処方 臨床解説 師・山本巌の訓え. 京都 : メディカルユーコン ; 2016. 58-59.
2) 稲木一元, 松田邦夫. ファーストチョイスの漢方薬. 東京 : 南山堂 ; 2009. 65-71.
3) 林義人. 漢方 : 私のこだわり処方 (その21) 桃核承気湯 : 女性の諸症状に対する駆於血剤としての効果を作用機序からも追求. メディカル朝日 2014 ; 43 : 64-66.
4) 水上勝義. 認知症の治療とケアの最前線 : アルツハイマー病と漢方薬. 脳神経外科と漢方 2015 ; 1 : 1-6.
5) 玉野雅裕ほか. 認知症診療におけるQOL, 生命予後改善を見据えた漢方治療の有効性. 脳神経外科と漢方 2017 ; 3 : 57-62.
6) 玉野雅裕ほか. 補中益気湯, リハビリ併用による高齢者誤嚥性肺炎予防, QOL改善効果の臨床的検討. 漢方と最新治療 2017 ; 26 : 53-58.
7) 加茂雄大, 赤澤宏. 心不全における心腸連関. ICUとCCU 2016 ; 40 : 341-345.
8) 玉野雅裕ほか. トルバプタンノンレスポンダー心不全患者における五苓散併用効果の臨床的検討. Progress in Medicine 2017 ; 37 : 777-782.
9) 玉野雅裕ほか. トルバプタンレスポンダー高齢心不全患者における五苓散併用効果の臨床的検討. Progress in Medicine 2018 ; 38 : 751-756.
10) 玉野雅裕ほか. 難治性高齢者心不全に対して五苓散追加投与が有効であった2症例. 日東医誌 2018 ; 69 : 275-280.
P.52 掲載の参考文献
1) 加藤士郎. 高齢者プライマリケア 漢方薬処方ガイド : チーム医療で必ず役立つ56処方. 東京 : 中山書店 ; 2016.
2) 加藤士郎. これからの高齢者地域医療と介護における課題-漢方の効果的な運用 : 高齢者における漢方使用時の留意点. Geriatric Medicine 2018 ; 56 : 281-285.
3) 加藤士郎ほか. 漢方非専門医を対象とした高齢者のかぜ症候群に対する漢方治療マニュアルの有効性. 漢方医学 2015 ; 39 : 65-67.
6) 加藤士郎ほか. 病態を考慮した漢方薬による誤嚥性肺炎の治療方法. 漢方と最新治療 2010 ; 19 : 333-339.
7) 玉野雅裕ほか. リハビリ併用による高齢者誤嚥性肺炎予防, QOL改善効果の臨床的検討. 漢方と最新治療 2017 ; 26 : 53-58.
8) 加藤士郎. 高齢者の便秘. 漢方と最新治療 2016 ; 25 : 13-18.
10) 北島政樹監修. Kampo science visual review : 漢方の科学化. 東京 : ライフ・サイエンス ; 2017.
P.58 掲載の参考文献
1) 大塚敬節. 臨床応用 傷寒論解説. 大阪 : 創元社 ; 1966.
2) 酒井シヅ. 病が語る日本史. 講談社学術文庫. 東京 : 講談社 ; 2008.
3) 苅谷春郎. 江戸の性病-梅毒流行事情. 東京 : 三一書房 ; 1993.
5) 厚生労働省. 抗微生物薬適正使用の手引き 第一版 (ダイジェスト版). 2017. https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000179192.html.
7) 岩田健太郎. 西本隆監修. つまずきから学ぶ漢方薬-構造主義と番号順の漢方学習. 東京 : 中外医学社 ; 2018.
8) 加島雅之. 漢方薬の考え方, 使い方. 東京 : 中外医学社 ; 2014.
P.64 掲載の参考文献
1) 中永士師明. 太田祥一監修. EBMによる救急・集中治療領域の漢方の使い方. 改訂第2版. 東京 : ライフ・サイエンス ; 2016.
2) Nakae H, et al. Determination of β-D-glucan and endotoxin levels in Kampo extracts. Acute Med Surg 2015 ; 2 : 77-81.
3) 戸田克広. 漢方薬の食前投与に科学的な根拠があるか. 日医師会誌 2009 ; 138 : 1397-1399.
7) 中永士師明. パニック発作と漢方. 精神 2015 ; 27 : 175-179.
9) 中永士師明ほか. 外傷に対する治打撲一方の有用性について. 漢方と最新治療 2016 ; 25 : 245-251.
10) 中永士師明. 蜂刺症に対して漢方治療が有効であった4例. Personalized Medicine Universe (Japanese Edition) 2013 ; 1 : 53-58.

III 漢方臨床各論

P.69 掲載の参考文献
1) 宮田健. 麦門冬湯の慢性炎症性気道疾患治療薬としての病態薬効解析. 日東洋医誌 2000 ; 51 : 375-397.
2) 渡辺直人ほか. 咳感受性の亢進している気管支喘息患者と非喘息患者に対する麦門冬湯の効果の比較検討. 日呼吸会誌 2004 ; 42 : 49-55.
3) 西澤芳男ほか. 予期不安に基づく気管支喘息による症状悪化に対する柴朴湯の多施設無作為二重盲検試験. 日本東洋心身医学研究 2004 ; 19 : 37-41.
5) 加藤士郎ほか. 月経不順によって難治化した気管支喘息に漢方治療が有効であった5症例. 産婦人科漢方研究のあゆみ 2015 ; 32 : 142-145.
P.72 掲載の参考文献
P.75 掲載の参考文献
1) 加藤士郎ほか. 病態を考慮した漢方薬による誤嚥性肺炎の治療方法. 漢方と最新治療 2010 ; 19 : 333-339.
3) 玉野雅裕ほか. 補中益気湯, リハビリ併用による高齢者誤嚥性肺炎予防, QOL改善効果の臨床的検討. 漢方と最新治療 2017 ; 26 : 53-58.
4) 加藤士郎ほか. 胃瘻症例に対する漢方補剤による経口摂取への促進効果. 漢方医学 2017 ; 41 : 50-52.
5) 藤井澄ほか. 経管栄養中の高齢者の誤嚥性肺炎に対する六君子湯の予防投与の有効性. 漢方医学 2010 ; 34 : 68-69.
P.79 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会/日本心不全学会. 急性・慢性心不全診療ガイドライン (2017年改訂版). http://www.asas.or.jp/jhfs/pdf/topics20180323.pdf.
2) 並木隆雄. シンポジウム高齢者医療に対する漢方薬の役割 : 高齢者における潜在性心機能低下に対する牛車腎気丸の効果. 第29回千葉東洋医学シンポジウム (東洋医学を通して老いを診る-西洋医学的検証を踏まえて) 2002 : 6-10.
3) 西田清一郎ほか. 漢方薬の循環器系への作用 : 基礎薬理と臨床応用. 日薬理誌 2008 ; 132 : 280-284.
4) 礒濱洋一郎. 麻黄湯の利水作用とアクアポリン. ファルマシア 2011 ; 47 : 1117-1120.
5) 玉野雅裕ほか. 難治性高齢者心不全に対して五苓散追加投与が有効であった2症例. 日東医誌 2018 ; 69 : 275-280.
P.81 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会. 失神の診断・治療ガイドライン (2012年改訂版). http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_inoue_h.pdf.
2) 北村順. 田邊一明監修. 続 循環器医が知っておくべき漢方薬 : 患者満足度を上げる次の一手. 東京 : 文光堂 ; 2017. 87.
3) 北村順. 田邊一明監修. 循環器医が知っておくべき漢方薬. 東京 : 文光堂 ; 2013. 26-27.
4) 神崎順徳ほか. 「たちくらみ, ふらつき」に対する補中益気湯の治療効果. 漢方医学 2001 ; 25 : 25-27.
5) 中村宏志ほか. 糖尿病患者における起立性低血圧に対する五苓散の効果. Diabetes Frontier 2000 ; 11 : 561-563.
P.84 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会. 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン (2013年改訂版). http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2013_ogawah_h.pdf.
2) 山崎武俊ほか. 西洋薬による症状コントロール困難な冠攣縮性狭心症に対して四逆散と桂枝茯苓丸の併用が有効であった2症例. 日東医誌 2014 ; 65 : 287-292.
3) 内藤真礼生ほか. 桂枝茯苓丸 (駆於血薬) が著効した異型狭心症の1例. 治療学 2006 ; 40 : 444-447.
4) 山田勉ほか. 当帰芍薬散と木防已湯のブタ冠動脈攣縮発生に及ぼす影響. 日東医誌 1994 ; 47 : 617-624.
5) 福島偉. 木防已湯により亜硝酸薬舌下投与を減量しえた冠攣縮性狭心症の1例. 漢方医学 2001 ; 25 : 215.
P.88 掲載の参考文献
1) 慢性頭痛の診療ガイドライン作成委員会編. 日本神経学会・日本頭痛学会監修. 慢性頭痛の診療ガイドライン 2013. 東京 : 医学書院 ; 2013. 42-44.
3) 礒浜洋一郎. 炎症・水毒 : 和漢薬によるアクアポリン水チャネルの機能調節. 漢方と最新治療 2008 ; 17 : 27-35.
4) 木村容子ほか. 緊張型頭痛と釣藤散. 漢方と最新治療 2009 ; 18 : 115-120.
5) 山本光利. 肩頸部のこりに起因する慢性緊張性頭痛に対する葛根湯の臨床効果. 臨牀と研究 1995 ; 72 : 2085-2088.
P.91 掲載の参考文献
1) Muramatsu S, et al. Senkyu-chacho-san increased dopamine in the rat striatum. J Trad Med 1998 ; 15 : 434-435.
2) 静間奈美ほか. パーキンソン病の運動障害に対する川弓茶調散の効果. 日東医誌 2001 ; 51 : 1087-1091.
3) 川鍋伊晃ほか. パーキンソン病の治療経過中に生じたwearing-off現象に対し抑肝散料が奏効した2症例. 日東医誌 2013 ; 64 : 108-114.
4) 中江啓晴ほか. パーキンソン病の便秘に対する麻子仁丸の有効性. 日東医誌 2016 ; 67 : 131-136.
5) 「パーキンソン病診療ガイドライン」作成委員会編. 日本神経学会監修. パーキンソン病診療ガイドライン 2018. 東京 : 医学書院 ; 2018.
P.95 掲載の参考文献
P.99 掲載の参考文献
1) 咽喉頭異常感症. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%BD%E5%96%89%E9%A0%AD%E7%95%B0%E5%B8%B8%E6%84%9F%E7%97%87.
2) 藤崎恭大ほか. 咽喉頭異常感症への半夏厚朴湯の使用経験. 耳鼻臨床 1992 ; 85 : 1521-1527.
3) 宇野光祐ほか. 喉頭専門外来を受診した咽喉頭異常感症例の検討 : 胃食道逆流が関連した症例を中心に. 日耳鼻 2016 ; 119 : 1388-1396.
4) 加藤士郎ほか. 胃食道逆流症に伴う呼吸器症状に対する半夏厚朴湯の有効性. 漢方と最新治療 2005 ; 14 : 333-338.
5) 新井一郎. 元雄良治監修. 漢方薬のストロング・エビデンス. 東京 : じほう ; 2018.
P.101 掲載の参考文献
1) 本郷道夫. 機能性消化管障害. 日内会誌 2013 ; 102 : 1-3.
3) 原澤茂ほか. 運動不全型上腹部愁訴 (dysmotility-like dyspepsia) に対するTJ-43六君子湯の多施設共同市販後臨床試験 : 二重盲検群間比較法による検討. 医学のあゆみ 1998 ; 187 : 207-229.
P.104 掲載の参考文献
1) 日本消化器病学会関連研究会 慢性便秘の診断・治療研究会編. 慢性便秘症診療ガイドライン 2017. 東京 : 南江堂 ; 2017.
2) 大澤稔. 大黄甘草湯. 北村聖監修. 研修医のための漢方薬ハンドブック. 協和メドインター. p.42-43
3) 加藤士郎. プライマリ・ケアのために高齢者疾患と初めに覚えたい, この処方. 東京 : 臨床情報センター ; 2014.
P.108 掲載の参考文献
1) 東條静夫. 慢性糸球体腎炎, ネフローゼ症候群における医療用漢方製剤 : 柴苓湯 (JT-114) の臨床効果 (第1報) -多施設オープン試験. 腎と透析 1991 ; 31 : 613-625.
2) 小野孝彦. 腎臓内科領域の漢方治療. 日東医誌 2013 ; 64 : 10-15.
3) 新谷壽久. 皇漢医学・湯本医院の診療録の処方箋. 日東医誌 2015 ; 66 (1) : 61-66.
P.112 掲載の参考文献
1) 伊藤隆ほか. 八味地黄丸の慢性喘息に対する効果 (第2報). 日東医誌 1996 ; 47 : 443-449.
2) 日本東洋医学会学術教育委員会編. 専門医のための漢方医学テキスト : 漢方専門医研修カリキュラム準拠. 東京 : 南江堂 ; 2010.
3) 三潴忠道ほか. 慢性腎不全の進行に対する温脾湯を中心とした漢方治療の臨床評価. 日腎会誌 1999 ; 41 : 769-777.
P.116 掲載の参考文献
1) 政金生人ほか. わが国の慢性透析療法の現況 (2016年12月31日現在). 日透析医学会誌 2018 ; 51 : 1-51.
2) 和田健太朗. 透析医のための漢方薬テキスト : 西洋医学で対応しきれない透析合併症に漢方で挑む! . 東京 : アトムス ; 2018.
P.121 掲載の参考文献
2) 有光潤介ほか. リウマチ膠原病患者における自己記入式問診票を用いた消化管症状, QOLの実態. 臨床リウマチ 2013 ; 25 : 164-173.
3) 有光潤介ほか. 関節リウマチ患者に対する漢方治療の有用性の検討. 京都 : 第57回日本リウマチ学会総会・学術集会 (会議録) ; 2013.
5) Nakanishi M, et al. Go-sha-jinki-gan (GJG) ameliorates allodynia in chronic constriction injury model mice via suppression of TNF-α expression in the spinal cord. Mol Pain 2016 ; 12 : 1-16.
P.124 掲載の参考文献
2) Bombardier C, et al. Derivation of the SLEDAI. A disease activity index for lupus patients. The Committee on Prognosis Studies in SLE. Arthritis Rheum 1992 ; 35 : 630-640.
4) 有光潤介ほか. リウマチ膠原病アレルギー患者に対するサフランの効果. 日東医誌 2011 ; 62 : 548-555.
5) 有光潤介ほか. リウマチ膠原病患者における自己記入式問診票を用いた消化管症状, QOLの実態. 臨床リウマチ 2013 ; 25 : 164-173.
P.127 掲載の参考文献
1) Clements P, et al. Inter and intraobserver variability of total skin thickness score (modified Rodnan TSS) in systemic sclerosis. J Rheumatol 1995 ; 22 : 1281-1285.
2) 全身性強皮症 診断基準・重症度分類・診療ガイドライン委員会. 全身性強皮症 診断基準・重症度分類・診療ガイドライン. 日皮会誌 2016 ; 126 : 1831-1896.
3) 長谷川道子ほか. 強皮症に伴う胃食道逆流症に対する六君子湯の使用経験. 皮膚科の臨床 2011 ; 53 : 1767-1770.
4) 神尾芳幸ほか. 全身性強皮症に合併した麻痺性イレウスの2 例. 西日本皮膚 2012 ; 74 : 5-9.
5) 長谷川弥人. 勿誤薬室「方函」「口訣」釈義. 大阪 : 創元社 ; 2005.
P.133 掲載の参考文献
1) WHO. The ICD-10 Classification of Mental and Behavioural Disorders : Clinical descriptions and diagnostic guidelines. 融道男ほか監訳. ICD-10 精神および行動の障害 : 臨床記述と診断ガイドライン. 新訂版. 東京 : 医学書院 ; 2005. 152.
2) 福冨稔明. 山方勇次編. 漢方123処方 臨床解説 師・山本巌の訓え. 京都 : メディカルユーコン ; 2016.
3) ツムラ. ツムラ医療用漢方製剤 : 製品ラインナップ. 改訂版. B00059. 2018.
4) 秋葉哲生. 医療用漢方製剤の歴史. 日東医誌 2010 ; 61 : 881-888.
P.137 掲載の参考文献
1) WHO. The ICD-10 Classification of Mental and Behavioural Disorders : Clinical descriptions and diagnostic guidelines. 融道男ほか監訳. ICD-10 精神および行動の障害 : 臨床記述と診断ガイドライン. 新訂版. 東京 : 医学書院 ; 2005. 175-176.
2) 秋葉哲生. 医療用漢方製剤の歴史. 日東医誌 2010 ; 61 : 881-888.
3) 福冨稔明. 山方勇次編. 漢方123処方 臨床解説 師・山本巌の訓え. 京都 : メディカルユーコン ; 2016.
4) ツムラ. ツムラ医療用漢方製剤 : 製品ラインナップ. 改訂版. B00059. 2018.
P.142 掲載の参考文献
1) WHO. The ICD-10 Classification of Mental and Behavioural Disorders : Clinical descriptions and diagnostic guidelines. 融道男ほか監訳. ICD-10 精神および行動の障害 : 臨床記述と診断ガイドライン. 新訂版. 東京 : 医学書院 ; 2005. 151.
2) 福冨稔明. 山方勇次編. 漢方123処方 臨床解説 師・山本巌の訓え. 京都 : メディカルユーコン ; 2016.
3) ツムラ. ツムラ医療用漢方製剤 : 製品ラインナップ. 改訂版. B00059. 2018.
4) 小山誠次. 古典に生きるエキス漢方方剤学. 京都 : メディカルユーコン ; 2014. 133-139.
P.147 掲載の参考文献
1) 西村龍夫. 子どもの風邪 : 新しい風邪診療を目指して. 東京 : 南山堂 ; 2015.
2) 西尾洋介ほか. 見直そう, マクロライドの使い方. 小児感染免疫 2016 ; 28 : 311-318.
3) 白木公康. 感冒に対する葛根湯の作用機序. 治療学 2006 ; 40 : 413-416.
4) 鍋島茂樹. インフルエンザの漢方治療 : 最新のエビデンス. 渡辺賢治編. 別冊・医学のあゆみ : 漢方医学の進歩と最新エビデンス. 東京 : 医歯薬出版 ; 2013. 47-51.
5) 奥村彰久. 「新型インフルエンザ等への対応に関する研究」班編. インフルエンザ脳症の診療戦略. 東京 : 診断と治療社 ; 2018. 28-39.
6) 白木公康. 葛根湯の作用機序の解明. 日本小児漢方交流会編. 小児疾患の身近な漢方治療. 東京 : メジカルビュー社 ; 2002. 162-177.
7) 藤本誠ほか. インフルエンザに用いられる漢方薬の薬理作用. 漢方と最新治療 2010 ; 19 : 125-129.
P.150 掲載の参考文献
1) 福富悌. 小児急性胃腸炎に対する五苓散の使用経験. 日本小児漢方交流会編. 小児疾患の身近な漢方治療 9. 東京 : メジカルビュー社 ; 2010. 52-57.
2) 橋本浩. 小児の感冒性胃腸症に伴う下痢に対する五苓散の効果について. 漢方医学 2001 ; 25 : 178-180.
3) 礒濱洋一郎. 五苓散のアクアポリンを介した水分代謝調節メカニズム. 漢方医学 2011 ; 35 : 186-189.
4) 織田真智子ほか. 蒼朮五苓散と白朮五苓散の薬理作用の比較検討 : 利水作用を中心として. 和漢医薬学雑誌 2000 ; 17 : 115-121.
P.155 掲載の参考文献
1) 菅谷公男ほか. 泌尿器疾患に効く漢方. 神戸 : 洋學社 ; 2016. 45.
2) 川嶋浩一郎. 夜尿症. チャイルドヘルス 2018 ; 21 : 810-814.
3) 日本夜尿症学会編. 夜尿症診療ガイドライン 2016. 東京 : 診療と治療社 : 2016.
4) 岩間正文. 頻尿・夜尿症. 小児科診療 2018 ; 81 : 199-201.
5) 大友義之. 小児の難治性夜尿症への対応 (Q&A). 日本醫事新報 2014 ; 4725 : 61-63.
P.158 掲載の参考文献
2) 慢性頭痛の診療ガイドライン作成委員会編. 日本神経学会・日本頭痛学会監修. 慢性頭痛の診療ガイドライン 2013. 東京 : 医学書院 ; 2013. 42-44.
3) Odaguchi H, et al. Statistical analysis of the findings in patients respondered to gosyuyuto. 日東医誌 2007 ; 58 : 1099-1105.
4) 新見正則. 実践 ちょいたし漢方. 東京 : 日本医事新報社 ; 2014. 62-63.
5) 植松宏ほか. 顎顔面痛に対する立効散の効果. 歯薬療法 1982 ; 1 : 23-27.
P.161 掲載の参考文献
1) 井関栄三. 高齢認知症患者の食欲不振における六君子湯の効果. Geriatric Medicine 2011 ; 49 : 707-710.
2) 大野哲郎ほか. 癌化学療法の副作用と漢方 : 食欲不振─六君子湯. 臨床外科 2013 ; 68 : 1340-1344.
4) 小林祥泰. 脳卒中後アパシーと血管性認知症. 高次脳機能研究 2014 ; 34 : 1-8.
P.164 掲載の参考文献
1) 礒濱洋一郎. <基礎> 五苓散 : 抗浮腫作用をもつ五苓散の薬理作用とアクアポリン. MB Orthopaedics 2015 ; 28 : 9-14.
2) 竹内誠ほか. 慢性硬膜下血腫の分子病態生理. 脳神経外科速報 2016 ; 26 : 522-528.
3) 礒濱洋一郎. アクアポリンを介した五苓散の2つのメカニズム : 水分代謝調節作用と抗炎症作用. 漢方医薬学雑誌 2015 ; 23 : 49.
4) 吉田哲. 高齢者の顔面打撲に対する治打撲一方の効果. 脳神経外科と漢方 2015 ; 1 : 17-22.
5) 中永士師明. 治打撲一方服用による酸化度・抗酸化力の変化について. 日東医誌 2010 ; 61 : 847-852.
P.169 掲載の参考文献
1) 松平浩. 非特異的腰痛. 福井次矢ほか編. 今日の治療指針 2018年版 : 私はこう治療している. Volume 60. 東京 : 医学書院 ; 2018. 1119-1122.
2) ツムラ. ツムラ医療用漢方製剤. B00047. 2017. 八味地黄丸 63-64, 牛車腎気丸 229-230, 疎経活血湯 140-141, 五積散 159-160.
3) 寺澤捷年.症例から学ぶ和漢診療学. 第2版. 東京 : 医学書院 ; 1998. 腎虚 83, 血虚 40, 於血 47, 疎経活血湯 278, 五積散 258.
P.172 掲載の参考文献
1) 寺澤捷年.症例から学ぶ和漢診療学. 第2版. 東京 : 医学書院 ; 1998. 水滞 57, 寒証 101-106.
P.175 掲載の参考文献
1) ツムラ. ツムラ医療用漢方製剤 : 製品ラインナップ. 改訂版. B00059. 2018.
2) 寺澤捷年.症例から学ぶ和漢診療学. 第2版. 東京 : 医学書院 ; 1998. 気虚 16.
P.179 掲載の参考文献
1) 本間之夫ほか. 下部尿路機能に関する用語基準 : 国際禁制学会標準化部会報告. 日排尿機能会誌 2003 ; 14 : 278-289.
2) 日本泌尿器科学会編. 男性下部尿路症状・前立腺肥大症診療ガイドライン. 東京 : リッチヒルメディカル ; 2017.
4) 天野俊康. 男性泌尿器疾患への "二刀流" 診療. 臨床泌尿器科 2017 ; 71 : 394-398.
P.182 掲載の参考文献
1) 日本生殖医学会編. 生殖医療の必修知識. 東京 : 日本生殖医学会 ; 2014.
2) 天野俊康ほか. 勃起障害に対する漢方薬単独治療の検討. 日性会誌 2001 ; 16 : 327-330.
3) 風間泰蔵ほか. 男性不妊症における実虚証判定と補中益気湯療法の効果について. 日不妊会誌 1996 ; 41 : 151-158.
P.184 掲載の参考文献
1) 日本泌尿器科学会/日本Men's Health医学会ほか編. 加齢男性性腺機能低下症候群-LOH症候群-診療の手引き. 東京 : じほう ; 2007.
2) 天野俊康ほか. 男性更年期障害外来受診患者のaging males' symptomsスコアと遊離型テストステロン値について : 加齢男性性腺機能低下症候群との相違? 日性会誌 2010 ; 25 : 57-60.
3) 小山嵩夫. 更年期障害. 臨床と薬物治療 1992 ; 11 : 367-371.
5) 天野俊康ほか. 加齢男性性腺機能低下症候群患者の睡眠障害に対するラメルテオンの使用経験. 日性会誌 2015 ; 30 : 25-29.
P.188 掲載の参考文献
1) 山本巌. 十味敗毒湯を語る〈上〉. 漢方研究 1986 ; 171 : 2-11.
2) 夏秋優. 知っておきたいざ瘡の漢方治療. 日皮会誌 2011 ; 121 : 3166.
3) 小林裕美ほか. ニキビに対する漢方療法. 日臨皮会誌 2009 ; 26 : 475-480.
4) 夏秋優. 荊芥連翹湯 (抗炎症・抗化膿). MB Derma 2013 ; 211 : 33-37.
5) 二宮文乃. 皮膚疾患漢方治療マニュアル. 東京 : 現代出版プランニング ; 1998. 30-75.
P.191 掲載の参考文献
1) 高橋邦明. 皮膚疾患の漢方治療総論 : 中医学的理論を基礎として. 皮膚 1997 ; 39 : 1-23.
3) 小林裕美. 女性の皮膚疾患への漢方治療. 産婦人科の実際 2005 ; 54 : 1387-1395.
5) 竹中基ほか. 補中益気湯エキス細粒の虚弱体質を有するアトピー性皮膚炎治療に及ぼす影響についての検討. 西日本皮膚 2010 ; 72 : 514-519.
P.193 掲載の参考文献
1) 荒浪暁彦. 皮膚疾患の漢方療法 (2). 皮膚病診療 2008 ; 30 : 1309-1314.
2) 二宮文乃ほか. 難治性円形脱毛症と漢方. 漢方医学 1994 ; 18 : 221-237.
3) 大塚敬節ほか. 漢方診療医典. 第6版. 東京 : 南山堂 ; 1984.
4) 中島一ほか. 円形脱毛症の漢方医学的診断と治療. 現代東洋医学 1985 ; 6 suppl 1 : 204-207.
5) 中島一. 円形脱毛症の漢方治療. 現代東洋医学 1992 ; 13 : 26-30.
P.197 掲載の参考文献
1) 加藤欽志ほか. 腰部脊柱管狭窄に伴う自覚症状 : 術前後での変化 前向き研究. 臨床整形外科 2007 ; 42 : 1007-1011.
3) 嶋田豊ほか. 高齢者の手足腰の痛み・脱力感・しびれ・冷えに対する八味地黄丸の効果. 日東医誌 1998 ; 48 : 437-443.
4) 濱口眞輔ほか. 腰椎疾患の下肢症状に対する漢方治療の後方視的調査. 日東医誌 2017 ; 68 : 366-371.
5) 濱口眞輔ほか. 腰椎狭窄症による腓腹筋痛 (こむら返り) に対して芍薬甘草湯からダントロレンに変更した症例の鎮痛効果の検討 : 後ろ向き調査による報告. 痛みと漢方 2014 ; 24 : 152-156.
P.200 掲載の参考文献
1) 濱口眞輔. 漢方薬による痛みの治療 : 肩凝り, 頚部痛, 外傷性頚部症候群. ペインクリニック 2017 ; 38 : 321-330.
2) 矢吹省司ほか. 肩こりの病態. 臨床整形外科 2001 ; 36 : 1241-1246.
3) 白藤達雄ほか. 肩こりに対するツムラ葛根湯エキス顆粒 (医療用) の効果. 痛みと漢方 1992 ; 2 : 21-24.
4) 中本泰正ほか. 葛根の水溶性抽出物の研究 (第4報) : 葛根の活性エキス (MTF-101) からのダイジン単離並びにその体温降下作用と鎮痙作用について. 薬学雑誌 1977 ; 97 : 103-105.
5) 濱口眞輔ほか. 慢性痛患者に対する柴胡剤の使用経験. 痛みと漢方 2016 ; 26 : 170-174.
P.202 掲載の参考文献
1) 川上守. 脊椎手術後疼痛症候群 (failed back surgery syndrome). Practice of Pain Management 2014 ; 5 : 22-26.
2) Omiya Y, et al. Analgesia-producing mechanism of processed aconiti tuber: role of dynorphin, an endogenous κ-opioid ligand, in the rodent spinal cord. Jpn J Pharmacol 1999 ; 79 : 295-301.
3) 寺島哲二ほか. 脊椎手術後疼痛症候群に真武湯が有用であった高齢者の治療経験. 痛みと漢方 2015 ; 25 : 142-145.
4) 濱口眞輔ほか. 漢方薬による慢性痛の治療. 臨床麻酔 2016 ; 40 : 61-67.
5) 高橋秀則. 東洋医学と痛み治療. 日臨麻会誌 2011 ; 31 : 385-392.
P.206 掲載の参考文献
1) 新井基洋. めまいリハビリテーションと漢方薬の選択について. 日耳鼻 2017 ; 120 : 1401-1409.
2) 礒濱洋一郎. 漢方薬の薬理作用に関するエビデンス : 漢方薬の医薬品情報. 薬局 2012 ; 63 : 3269-3276.
3) 灰本元ほか. 慢性頭痛の臨床疫学研究と移動性低気圧に関する考察 : 五苓散有効例と無効例の症例対照研究. フィト 1999 ; 1 : 8-15.
4) 竹越哲男ほか. 肩こり関連めまいに対する桂枝加苓朮附湯の有効性の臨床的検討. 漢方と最新治療 2017 ; 26 : 155-161.
P.209 掲載の参考文献
1) 咽喉頭異常感症研究世話人会編. 咽喉頭異常感症診療指針. 札幌 : 咽喉頭異常感症研究会 ; 1996.
2) 花輪壽彦. 漢方診療のレッスン. 増補版. 東京 : 金原出版 ; 2003. 208.
4) 高山宏世. 腹證図解 漢方常用処方解説. 第57版. 東京 : 日本漢方振興会漢方三考塾 ; 2015. 204-205.
P.212 掲載の参考文献
1) 鼻アレルギー診療ガイドライン作成委員会編. 鼻アレルギー診療ガイドライン-通年性鼻炎と花粉症-2016年版. 改訂第8版. 東京 : ライフ・サイエンス ; 2015.
2) 馬場駿吉ほか. 小青竜湯の通年性鼻アレルギーに対する効果 : 二重盲検比較試験. 耳鼻臨床 1995 ; 88 : 389-405.
3) 稲葉博司. 局所・全身的な証を考慮したアレルギー性鼻炎の漢方治療. 日鼻誌 2008 ; 47 : 83-85.
4) 今吉正一郎. 老人性鼻漏に自律神経は関与するか? JOHNS 2015 ; 31 : 1013-1016.
P.217 掲載の参考文献
1) ドライアイ研究会. ドライアイの定義と診断基準. 2016. http://www.dryeye.ne.jp/teigi/index.html.
2) 島崎潤 (ドライアイ研究会). 2006年ドライアイ診断基準. あたらしい眼科 2007 ; 24 : 181-184.
3) 田川義晃ほか. 痛みをターゲットとしたドライアイ治療. あたらしい眼科 2017 ; 34 : 341-346.
4) 山本昇吾. シェーグレン症候群の漢方治療. 現代東洋医学 1993 ; 14 : 335-343.
5) 藤平健. 漢方腹診講座. 東京 : 緑書房 ; 1991.
6) 高山宏世. 腹證図解 漢方常用処方解説. 初版. 東京 : 日本漢方振興会漢方三考塾 ; 1988. 152.
P.219 掲載の参考文献
1) 吉野健一. 眼精疲労. 山口徹ほか編. 今日の治療指針 2011. 東京 : 医学書院 ; 2011.
2) 寺澤捷年.症例から学ぶ和漢診療学. 第1版. 東京 : 医学書院 ; 1990.
3) 梶田雅義. 身体と眼の疲れ. あたらしい眼科 2009 ; 27 : 303-308.
4) 山本昇伯ほか. 漢方治療が有効であった眼精疲労の3症例. 漢方の臨床 2014 ; 61 : 1981-1986.
P.222 掲載の参考文献
1) 日笠穣. 緑内障・高眼圧症の漢方治療. 医薬ジャーナル 1990 ; 26 : 1871-1875.
2) 斉藤伸行ほか. 開放隅角緑内障における柴苓湯の長期効果. あたらしい眼科 1995 ; 12 : 989-991.
3) 有田龍太郎ほか. 緑内障に対し漢方, 鍼灸治療を行った症例の眼底血流の変化. 日東医誌 2018 ; 69 Suppl : 269.
P.225 掲載の参考文献
1) 山口孝二郎. II-2 歯科・口腔疾患に対する漢方治療の実際 : 口内炎. 柿木保明編. 日本歯科評論別冊 2010 歯科医師・歯科衛生士ができる舌診のすすめ. 東京 : ヒョーロン・パブリッシャーズ ; 2010. 96-97.
2) 福冨稔明. 山方勇次編. 漢方123処方 臨床解説 師・山本巌の訓え. 京都 : メディカルユーコン ; 2016. 白虎加人参湯 242-244, 半夏瀉心湯 252-254, 補中益気湯 15-20.
3) 山口孝二郎ほか. 漢方薬が奏功したアフタ性口内炎の4例. 痛みと漢方 2008 ; 18 : 114-119.
4) 山口孝二郎. 口腔顔面領域の慢性疼痛に対する漢方療法 : 舌痛症, 口内炎を中心に. 日本歯科東洋医学会誌 2017 ; 36 : 41-46.
5) 山口孝二郎, 新田英明. 超高齢社会の歯科口腔外科臨床から考える漢方療法の未来像. 日本統合医療学会誌 2016 ; 9 : 71-77.
P.230 掲載の参考文献
1) 山口孝二郎. 口腔顔面領域の慢性疼痛に対する漢方療法 : 舌痛症, 口内炎を中心に. 日本歯科東洋医学会誌 2017 ; 36 : 41-46.
2) 福冨稔明. 山方勇次編. 漢方123処方 臨床解説 師・山本巌の訓え. 京都 : メディカルユーコン ; 2016. 加味逍遙散 83-86, 柴朴湯 57, 抑肝散 89-92.
4) 山口孝二郎. 口腔顔面領域の慢性痛に対する漢方医学治療. ペインクリニック 2015 ; 36 : 933-941.
5) 柿木保明. II-2 歯科・口腔疾患に対する漢方治療の実際 : 舌痛症. 柿木保明編. 日本歯科評論 別冊 2010 歯科医師・歯科衛生士ができる舌診のすすめ. 東京 : ヒョーロン・パブリッシャーズ ; 2010. 100-101.
P.233 掲載の参考文献
2) 山口孝二郎ほか. 癌治療後の口腔内不快症状に人参養栄湯が奏効した3症例. 痛みと漢方 2012 ; 22 : 56-62.
3) 宮崎裕ほか. 塩酸オキシブチニンによる口腔内乾燥症に対する人参養栄湯の効果. 新薬と臨牀 1994 ; 43 : 2613-2617.
4) 大野修嗣. II. 臨床 : 8. 漢方治療が奏功した自己免疫疾患. アレルギー・免疫 2016 ; 23 : 420-428.
5) 柿木保明. II-2 歯科・口腔疾患に対する漢方治療の実際 : 口腔乾燥症. 柿木保明編. 日本歯科評論 別冊 2010 歯科医師・歯科衛生士ができる舌診のすすめ. 東京 : ヒョーロン・パブリッシャーズ ; 2010. 98-99.
6) 礒濱洋一郎. アクアポリンを介した五苓散の水分代謝調節作用と炎症反応抑制作用. 漢方医学 2013 ; 37 : 120-123.
P.239 掲載の参考文献
1) 楠見由里子ほか. 成熟期女性を対象とした冷え症評価尺度の信頼性 妥当性の検討. Health Sciences 2009 ; 25 (1) : 58-66.
2) 岡村麻子. 冷え性 (症) へのアプローチ. 臨床助産ケア スキルの強化 2017 ; 7・8月号 : 14-25.
3) 岡村麻子. 漢方の基礎と臨床. クレデンシャル 2018 ; 9 : 9-11.
4) 秋葉哲生. 活用自在の処方解説 : 広い応用をめざした漢方製剤の活用法. 東京 : ライフ・サイエンス ; 2015. 56-63.
5) Ueda J, et al. Effect of Kampo medicines on the peripheral blood flow rate of betamethasoninduced oketsu syndrome mice by laser Doppler flow meter. 薬学雑誌 2004 ; 124 : 365-369.
7) 塩田敦子. 冷え性. 産婦人科の実際 2014 ; 63 : 415-420.
P.244 掲載の参考文献
1) 武田卓. 月経随伴症状に対する漢方. 産科と婦人科 2014 ; 81 : 1327-1332.
2) 石川慎太郎ほか. ラットにおける血液流動性と活性酸素動態に対する漢方薬の作用. 日東医誌 2011 ; 62 : 337-346.
3) 岡村麻子ほか. 双極性障害治療中の月経前不快気分障害 (PMDD) の増悪に対し漢方治療が有効であった1例. 日本東洋心身医学研究 2016 ; 31 : 67-72.
4) 岡村麻子ほか. 西洋医学的治療が無効な難治性の機能性月経困難症に漢方薬が有効であった3症例. 痛みと漢方 2016 ; 26 : 112-117.
5) 岡村麻子. 第66回日本産婦人科学会学術講演会 2014.
6) 岡村麻子ほか. 漢方薬と西洋薬の併用で精神身体症状が軽快したと同時に月経が再開した続発性無月経の2例. 日本東洋心身医学研究 2017 ; 32 : 56-61.
P.249 掲載の参考文献
1) 日本産科婦人科学会生殖・内分泌委員会. 「日本人用更年期・老年期スコアの確率とHRT副作用調査小委員会」報告 : 日本人女性の更年期症状評価表の作成. 日産婦誌 2001 ; 53 : 883-888.
3) 齋藤滋. HRT無効で初診となった患者の受診理由. 漢方医学 2014 ; 38 : 152-154.
5) 加藤士郎ほか. 中高年の高血圧治療に併用して有効であった漢方薬の解析. 漢方と最新治療 2018 ; 27 : 162-169.
6) 秋葉哲生. 活用自在の処方解説 : 広い応用をめざした漢方製剤の活用法. 東京 : ライフ・サイエンス ; 2015. 216-217.
7) 高松潔, 小川真理子. 更年期障害に対する漢方. 産科と婦人科 2014 ; 11 : 1355-1361.
P.253 掲載の参考文献
1) 中村幸代ほか. 妊婦の冷え症と微弱陣痛・遷延分娩との因果効果の推定 : 傾向スコアによる交絡因子の調整. 日看会誌 2013 ; 33 : 3-12.
2) 蔭山充ほか. 「冷え」を訴える子宮頸管未熟妊婦に「熟化剤」としての「五積散」の試みとそのEBM. 産婦人科漢方研究のあゆみ 2001 ; 18 : 146-148.
3) 岡村麻子ほか. 予定日超過に対する漢方療法 : 五積散の頸管熟化作用. 産婦人科の実際 2016 ; 65 : 805-810.
4) 岡村麻子ほか. 予定日超過分娩に至った妊婦に対する五積散の臨床的有効性. 産婦人科漢方研究のあゆみ 2017 ; 34 : 38-42.
5) 岡村麻子ほか. 桂枝茯苓丸の内服で冷えを改善することにより有効陣痛を得られた11症例の検討. 産婦人科漢方研究のあゆみ 2018 ; 35 : 173-178.

最近チェックした商品履歴

Loading...