実践東洋医学 第3巻 臓腑理論篇

出版社: 東洋学術出版社
著者:
発行日: 2019-02-15
分野: 臨床医学:一般  >  東洋医学
ISBN: 9784904224601
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,620 円(税込)

商品紹介

本書は,『実践東洋医学』全3巻シリーズの第3巻。本シリーズは,東洋医学の考え方にもとづく病気の見方・考え方を平易に解説したもの。チャート図や表を豊富に収載して視覚的に理解を助ける工夫をしたほか,適宜,症例を織り交ぜながら東洋医学の病態理論・方剤の解説を心がけた点に特長がある。
 第3巻では,まず臓腑一般の生理作用と病態について解説した後,肝・心・脾胃・肺・腎の各臓の生理・病理を紹介し,さらに臓腑合併の病態として,肝と脾胃,肝と腎,心と肺,心と脾,心と肝,心と腎,脾と腎,肺と肝,肺と腎を取り上げる。最後に,外感病の治療理論である傷寒理論と温病理論について概説を加えた。

目次

  • 第1章  臓腑理論
     I 臓腑総論
      1.臓腑とはなにか(臓腑総論)
      2.生命の維持と臓腑の役割
      3.「こころ」の仕組みをどう考えているか
     II 各臓腑の生理と病態
      1.肝の生理と病態
      2.心の生理と病態
      3.脾胃の生理と病態
      4.肺の生理と病態
      5 腎の生理と病態

    第2章  傷寒と温病理論概説
     1.傷寒理論概説
     2.温病理論概説

    column
     現代漢語にみる臓腑と精神活動
     中風について
     中国人・日本人と食積
     咳嗽の名称
     感冒の名称の由来
     葛根湯医
     精神と健康
     横逆という用語
     帰脾湯の名称の由来

    症例
     症例1 喘息に苓桂朮甘湯合四君子湯合八味丸
     症例2 頭痛に釣藤散~肝陽上亢の症例~
     症例3 焦燥感と月経前緊張症に加味逍遙散~肝気鬱結と血虚・脾虚の症例~
     症例4 イライラ・生あくびに甘麦大棗湯 ~心神不安の症例~
     症例5 動悸・盗汗に炙甘草湯 ~心気陰両虚証の症例~
     症例6 産後の不安焦燥無気力感に女神散 ~心神不安の症例~
     症例7 倦怠感・易感冒・無臭に補中益気湯 ~中気下陥の症例~
     症例8 湿疹に平胃散 ~食積の症例~
     症例9 胃痛に麦門冬湯 ~胃陰不足の症例~
     症例10 出産に伴う気血虚証と脾虚証
     症例11 易感冒に玉屏風散 ~肺気虚の症例~
     症例12 感冒初期に葛根湯 ~風寒証の症例~
     症例13 咳嗽,発熱に清肺湯 ~痰熱壅肺の症例~
     症例14 四肢冷感・倦怠感に八味地黄丸 ~腎陽虚証の症例~
     症例15 腹部脹満痛と便秘に六味丸合麻子仁丸 ~腎陰虚証の症例~
     症例16 腹痛下痢に四逆散合六君子湯 ~肝気横逆犯脾の症例~
     症例17 不眠・動悸・食欲不振に加味帰脾湯 ~心脾両虚の症例~
     症例18 不眠に酸棗仁湯 ~心肝両虚の症例~
     症例19 不眠・頻尿・食欲不振に清心蓮子飲 ~心腎不交の症例~
     症例20 感冒に参蘇飲 ~脾肺両虚の症例~
     症例21 咳嗽と倦怠感に八仙長寿丸 ~肺腎陰虚の症例~
     症例22 感冒に桂枝湯 ~太陽病表虚寒証の症例~
     症例23 咽頭痛に銀翹散 ~温病衛分証の症例~

     用語解説
     方剤の組成(医療用漢方製剤にないもの)
     用語索引
     方剤索引

最近チェックした商品履歴

Loading...