Medicina 56/6 2019年5月号

出版社: 医学書院
発行日: 2019-05-10
分野: 医学一般  >  雑誌
ISSN: 00257699
雑誌名:
特集: 糖尿病診療の“Q” 現場の疑問に答えます
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

2,860 円(税込)

目次

  • 特集 糖尿病診療の“Q” 現場の疑問に答えます

    ■特集 糖尿病診療の“Q” 現場の疑問に答えます
    ■対談
    糖尿病実地診療の理想と現実
    ■糖尿病とは
    疫学
     日本の糖尿病の現状は?
    分類・成因・病態・診断
     どのように診断し,病態を把握したらよいのだろう?
    診察
     限られた時間内でのポイントを押さえた診察法は?
    血糖測定器
     血糖測定を嫌がる患者にはどう対応したらよいだろう?
    ■血糖管理目標値
    外来
     ともかくHbA1c 7.0%未満が目標?
    入院
     血糖値523 mg/dLで呼ばれた!-どうしたらよいか?
    ■治療
    食事療法
     炭水化物摂取量は少ないほうが血糖コントロールによい?
    運動療法
     「運動する暇がない」と言う患者をどう指導しよう?
    薬物療法(経口血糖降下薬総論)
     どの薬から使用すればよいのだろう?
    薬物療法(経口血糖降下薬)
     ビグアナイド薬の使い方
     DPP-4阻害薬の使い方
     スルホニル尿素薬・グリニド薬の使い方
     SGLT2阻害薬の使い方
     α-グルコシダーゼ阻害薬の使い方
     チアゾリジン薬の使い方
    薬物療法(注射薬)
     インスリン製剤-いつどうやって投与量を決めたらよいのだろう?
     GLP-1受容体作動薬-インスリンとはどうやって使い分けるのだろう?
    ■糖尿病患者のマネジメント
    糖尿病セルフマネジメント教育・療養支援
    「変わる」を支える対話とは?
    シックデイ対策
     食事が摂れないとき,投薬はどうしたらよいのだろう?
    低血糖対策
     合併症予防には血糖値はthe lower, the betterのはずでは?
    糖尿病ケトアシドーシス・高浸透圧高血糖状態
     DKA/HHSの診断法・初期治療は?
    口腔ケア
     歯周病は血糖コントロールに影響する?
    病診連携・教育入院
     どのような患者をいつ紹介すべきか?
    ■合併症
    予防は血糖コントロールだけで十分?
     糖尿病網膜症
     糖尿病性腎臓病
     糖尿病神経障害
     大血管症
     足病変
    ■困難症例の治療
    糖尿病×高血圧-血圧は低いほうがよい?
    糖尿病×脂質異常症-どこまでLDL-Cを下げる?
    糖尿病×肥満-肥満の有無で診療方針が変わる?
    糖尿病×高齢-安全な治療法は?
    糖尿病×がん-糖尿病だとがんになりやすい?
    糖尿病×骨粗鬆症-糖尿病では骨折しやすい?
    ■特集の理解を深めるための31題
    問題
    解答

    ●見て,読んで,実践! 神経ビジュアル診察(13)
    しびれの臨床-触覚・痛覚の所見
    ●ストレスと病気のやさしい内科学 診療の幅が広がる心療内科の小ワザ集(7)
    体重が増えるのが怖い……(神経性やせ症のケース)
    ●物忘れ外来から学ぶ現場のコツ 認知症患者の診かた(12)
    BPSDへの対応はどうしたらよいですか? (1)老々介護の場合
    ●母性内科の「め」 妊婦・授乳婦さんのケアと薬の使い方(11)
    急に腰が痛くなったんです
    ●医師のためのビジネススキル(12)
    オペレーション オペレーションを見直し無駄な在庫・作業を削減せよ!
    ●目でみるトレーニング

最近チェックした商品履歴

Loading...