血液透析の理論と実際

出版社: 中外医学社
著者:
発行日: 2019-07-01
分野: 臨床医学:内科  >  腎臓
ISBN: 9784498224483
電子書籍版: 2019-07-01 (1版1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

5,280 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

5,280 円(税込)

商品紹介

透析長寿国日本が誇る新しい透析の教科書決定版!
今話題の「透析療法中止の考え方」、腹膜透析・ハイブリッド透析や各職種の役割まで"患者さんが透析室に入室し透析を受け退室するまでの過程"のすべてをまとめた透析チーム待望の1冊

目次

  • 第I章 疾患概念・病態生理
     I-1.腎不全とは
     I-1.腎不全とは
     I-3.慢性腎臓病(chronic kidney disease:CKD)とは
     I-4.末期腎不全4大原因疾患の病態生理:疾患の違い

    第II章 わが国の透析療法の現状
     II-1.わが国の透析患者の疫学
     II-2.世界からみた日本の透析患者

    第III章  腎代替療法
     III-1. 血液透析の原理・効果・限界
     III-2. 腹膜透析の原理・効果・限界
     III-3. ハイブリッド透析療法のメリット・デメリット
       MEMO 1  腎移植:最近のトピックス,高齢ドナーの健康問題

    第IV章 血液透析療法の理論と実際
     IV-A  血液透析療法ハード面の整備
      IV-A-1.透析設備
      IV-A-2.透析膜の種類と効果・限界
      IV-A-3.透析液の特徴と使用上の注意 
      IV-A-4.透析様式による治療効果の違いと限界
      IV-A-5.透析時間による治療の効果の違いと限界
      IV-A-6.感染症対策
       MEMO 2  臨床工学技士による準備など
     IV-B  血液透析療法ソフト面の整備
      IV-B-1.患者の心のケア
       MEMO 3  透析療法における医療ソーシャルワーカーの役割
      IV-B-2.バスキュラーアクセス(シャント)の作製目的・種類と長期使用のための方策
      IV-B-3.穿刺技法(疼痛緩和など)
      IV-B-4.透析中の問題と管理
       MEMO 4  透析療法患者にみられる心電図の見方・考え方
      IV-B-5.透析後の問題と管理(出血,感染,シャントの保護など)
       MEMO 5  透析療法における薬剤師の役割(ポリファーマシー対策を中心に)
       MEMO 6  透析療法における看護師の役割
      IV-B-6.シャント閉塞対策
      IV-B-7.透析合併症とその管理
       A. 貧血
       B. CKD-MBD(chronic kidney disease and mineral bone disorder)
       C. 心血管合併症
       D. 末梢動脈疾患(PAD)・フットケア
      IV-B-8.超高齢社会での血液透析療法
       MEMO 7  透析療法における管理栄養士の役割
       MEMO 8  透析運動療法におけるトレーナーの役割

    第V章 透析の中断を,どのように考えるのか(中止時期の最近の考え方・国際比較)
     V-1.透析継続中止という議論はいつから始まったか
     V-2.透析非導入とした場合の治療選択ならびに用語の統一
     V-3.透析治療を取り巻く環境変化とEOL/ACPキャンペーン
     V-4.透析継続中止ということが意味するもの
     V-5.どのような状況で透析継続中止が行われるのか
     V-6.世界の現状

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第I章 疾患概念・病態生理

P.29 掲載の参考文献
AKI (急性腎障害) 診療ガイドライン作成委員会, 編. AKI (急性腎障害) 診療ガイドライン 2016. 東京 : 東京医学社 ; 2016.
日本糖尿病学会, 編著. 2016-2017 糖尿病治療ガイド. 東京 : 文光堂 ; 2016.
羽田勝計, 監修. 糖尿病性腎症エキスパートブック. 東京 : 南江堂 ; 2016.
海津嘉蔵, 編. 糖尿病性腎症をどう治療する? 東京 : 日本医事新報社 ; 2016.
香川征, 監修. 標準泌尿器科学. 第8版. 東京 : 医学書院 ; 2010.
下条文武, 監修. 専門医のための腎臓病学. 第2版. 東京 : 医学書院 ; 2009.
菊池浩吉, 吉木敬, 編. 新病理学各論. 東京 : 南山堂 ; 1996.
日本腎臓学会, 編. CKD診療ガイド 2012. 東京 : 東京医学社 ; 2012.
日本腎臓学会, 編. エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン. 東京 : 東京医学社 ; 2013.
政金生人, 他. わが国の慢性透析療法の現況 (2016年12月31日現在). 透析会誌. 2018 ; 51 : 1-51.
富野康日己, 編. NEW エッセンシャル腎臓内科学. 第2版. 東京 : 医歯薬出版 ; 2015.
富野康日己, 編著. 図解 腎臓内科学テキスト. 東京 : 中外医学社 ; 2004.
富野康日己. メディカルスタッフのための腎臓病学. 改訂第2版. 東京 : 中外医学社 ; 2017.
日本腎臓学会, 腎病理診断標準化委員会, 日本病理協会, 編. 腎生検病理アトラス. 東京 : 東京医学社 ; 2012. 2013.
日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会, 編. 高血圧治療ガイドライン 2019. 東京 : ライフサイエンス出版 ; 2019.
松尾清一, 監修, 堀江重郎, 編. 多発性嚢胞腎診療ガイド Q&A. 東京 : 診断と治療社 ; 2011.
和田隆志, 湯澤由紀夫, 監修. 糖尿病性腎症と高血圧性腎硬化症の病理診断への手引き. 東京 : 東京医学社 ; 2014.
和田隆志, 湯澤由紀夫, 乳原善文, 他, 編. 糖尿病性腎症病期分類に基づいた腎病理診断の手引き. 東京 : 東京医学社 ; 2017.

第II章 わが国の透析療法の現状

P.37 掲載の参考文献
1) 新田孝作, 政金生人, 花房規男, 他. わが国の慢性透析療法の現況 (2017年12月31日現在). 透析会誌. 2018 ; 51 : 699-766.
3) 日本臨床腎移植学会日本移植学会. 腎移植臨床登録集計 (2018). 移植. 2018 ; 53 : 89-108.
4) 中井滋, 若井建志, 山縣邦, 他. わが国の慢性維持透析人口将来推計の試み. 透析会誌. 2012 ; 45 : 599-613.
5) 堀尾勝. 慢性糸球体腎炎, 糖尿病性腎症, 腎硬化症による透析患者数の将来予測. 透析会誌. 2018 ; 51 : 321-9.

第III章 腎代替療法

P.55 掲載の参考文献
1) 日本透析学会. わが国の慢性透析療法の現況. 1) 慢性透析療法の現況. https://docs.jsdt.or.jp/overview/file/2017/pdf/2.pdf
2) バスキュラーアクセスガイドライン改訂・ワーキンググループ委員会. 2011年版日本透析医学会. 慢性血液透析用バスキュラーアクセスの作製および修復に関するガイドライン. 透析会誌. 2011 ; 44 : 855-937.
3) 川西秀樹, 峰島三千男, 友雅司, 他. 血液浄化器 (中空糸型) の機能分類 2013. 透析会誌. 2013 ; 46 : 501-6.
4) 峰島三千男, 川西秀樹, 阿瀬智暢, 他. 2016年版透析液水質基準. 透析会誌. 2016 ; 49 : 697-725.
5) 腹膜透析療法ガイドライン作成ワーキンググループ委員会. 2009年版日本透析医学会. 腹膜透析ガイドライン. 透析会誌. 2009 ; 42 : 285-315.
6) 伊丹儀友, 中山昌明, 中元秀友, 他. 腹膜透析ガイドライン-その後. 透析会誌. 2011 ; 44 : 1147-53.
7) 笠井健二. 腹膜透析ガイドライン-その後. 透析会誌. 2011 ; 44 : 1147-53.
P.58 掲載の参考文献

第IV章 血液透析療法の理論と実際

P.66 掲載の参考文献
1) 新田孝作, 政金生人, 花房規男, 他. わが国の慢性透析療法の現況 (2017年12月31日現在). 透析会誌. 2018 ; 51 : 699-766.
2) 川崎忠行. 血液透析機器・装置. In : 透析療法合同専門委員会, 編. 血液浄化療法ハンドブック 2019. 東京 : 協同医書出版社 ; 2019. p.51-64.
3) 峰島三千男, 川西秀樹, 阿瀬智暢, 他. 2016年版 透析液水質基準. 日本透析医学会雑誌. 2016 ; 49 : 697-725.
4) 井手健悟. 機器の自宅設置の実際. In : 中本雅彦, 他, 編. 在宅血液透析のすすめ 患者さんが望むシステム作りの基本. 東京 : 東京医学社 ; 2009, 95-8.
5) 政金生人. 【在宅透析-光と影】 総論 わが国の在宅血液透析患者の動向. 腎と透析. 2016 ; 81 : 743-8.
P.76 掲載の参考文献
1) 小久保謙一, 小林こず恵, 小林弘祐, 他. 血液浄化器と治療法の変遷. 人工臓器. 2017 ; 46 : 42-9.
2) 富沢成美, 山下明泰. ダイアライザ機能分類. 腎と透析. 2017 ; 82 : 669-75.
3) 川西秀樹, 峰島三千男, 友雅司, 他. 血液浄化器 (中空糸型) の機能分類 2013. 透析会誌. 2013 ; 46 : 501-6.
4) 福田誠, 西村健吾, 森本柾允, 他. VII 性能比較表 (ダイアライザ/ヘモダイアフィルタ). In : 竹沢真吾, 福田誠, 編. 新ハイパフォーマンスダイアライザ Up to Date. 東京 : 東京医学社 : 2016. p.286-323.
5) 内藤秀宗. 透析膜の特性. 透析会誌. 1992 ; 25 : 43-50.
6) 崎山亮一, 峰島三千男. 透析膜の変遷と展望. 人工臓器. 2010 ; 39 : 77-80.
7) 酒井清孝. 血液透析治療の歴史-装置工学的側面から見た-. Membrane (膜). 2012 : 37 : 2-9.
8) 山下明泰. 血液透析と先端医療 1. 透析膜の進歩. 最新医学. 2017 ; 72 : 1653-60.
9) 峰島三千男, 大平久英. 特別な機能を持つ血液透析器の定義とその判断基準. 透析会誌. 2017 ; 50 : 364-8.
10) 土田健司. 生体適合性 : 透析膜からの溶出物. 透析会誌. 2017 ; 50 : 384-6.
11) 友雅司. 抗炎症能・抗酸化能. 透析会誌. 2017 ; 50 : 397-9.
12) 田中賢. 生体適合性 : in vitro評価法. 透析会誌. 2017 ; 50 : 373-8.
P.91 掲載の参考文献
日本臨床工学技士会. 血液浄化業務指針.
日本臨床工学技士会 透析液等安全委員会. 透析液清浄化ガイドライン Ver.2.01 (公社).
臨牀透析編集委員会. 血液浄化機器. 2013 ; 29 : 7.
峰島三千男, 川西秀樹, 阿瀬智暢, 他. 透析会誌. 2016 ; 49 : 697-725.
日本臨床工学技士会. 2016年版透析液水質基準達成のための手順書. (http://www.ja-ces.or.jp/for-ce-medical-staff/publication/reports-on-blood-purification/)
P.102 掲載の参考文献
1) 飯田喜俊, 秋澤忠男, 椿原美治. 臨床透析ハンドブック. 4版. 東京 : メディカル・サイエンス・インターナショナル ; 2009. p.21-45.
2) 鈴木正司, 信楽園病院腎センター, 編. 透析療法マニュアル. 8版. 東京 : 日本メディカルセンター ; 2014. p.61-8.
7) 鈴木正司, 信楽園病院腎センター編. 透析療法マニュアル. 8版. 東京 : 日本メディカルセンター ; 2014. p.67-72.
13) 峰島三千男, 川西秀樹, 阿瀬智暢, 他. 2016年版 透析液水質基準. 日本透析医学会雑誌. 2016 ; 49 : 697-725.
14) 日本透析医学会統計調査委員会. 血液透析濾過. 図説 わが国の慢性透析療法の現況. 2016年12月31日現在. p.25-9.
P.113 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会. 維持血液透析ガイドライン : 血液透析処方. 透析会誌. 2013 ; 46 : 587-632.
2) 日本透析医学会統計調査委員会. わが国の慢性透析療法の現況 (2017年12月31日現在). 透析会誌. 2018 ; 51 : 699-766.
14) Scribner BH, Oreopoulos DG. The Hemodialysis Product (HDP). A Better Index of Dialysis Adequacy than Kt/V, Dialysis & Transplantation. 2002 ; 31 : 13-5.
15) 斎藤明, 越川昭三, 黒川清, 他, DHD研究会メンバーー同 : 日本における短時間頻回透析の評価. 臨床透析. 2000 ; 16 : 1654-6.
P.125 掲載の参考文献
2) 厚生労働科学研究費補助金エイズ対策研究事業 HIV感染症及びその合併症の課題を克服する研究 (H24-エイズ-指定-002) HIV感染患者における透析医療の推進に関する研究. 協力 : 日本透析医会, 日本透析医学会, 日本臨床工学技士会, 日本腎不全看護学会. 透析施設における標準的な透析操作と感染予防に関するガイドライン (四訂版). 2015.
3) 厚生労働行政推進事業 (エイズ対策政策研究事業) HIV感染症の医療整備に対する研究班. HIV感染患者透析医療ガイド改訂 2019. 2015.
4) Centers for Disease Control and Prevention. Healthcare-Associated Hepatitis B and C Outbreaks (> 2 cases) Reported to the Centers for Disease Control and Prevention (CDC) 2008-2017. 2018. https://www.cdc.gov/hepatitis/Outbreaks/HealthcareHepOutbreakTable.htm, (Ref 19th January, 2019)
5) 日本透析医学会. 図説 わが国の慢性透析療法の現況 2007年12月31日現在. 東京 : 日本透析医学会, 2008.
6) 菊地勘, 秋葉隆. 透析施設における標準的な透析操作と感染予防に関するガイドライン改訂に伴う感染症対策の実態調査 透析施設における感染対策および感染患者数の現況に関するアンケート. 日本透析医会雑誌. 2017 ; 32 : 477-88.
P.131 掲載の参考文献
1) 春木繁一. "サイコネフロロジーとは" スタッフのためのサイコネフロロジー. 透析ケア. 1995 ; 1 : 85-92.
2) 総務省統計局人口推計平成30年12月20日
3) 日本透析医学会. わが国の慢性透析療法の現況. 2017年12月31日現在
4) 春木繁一. 高齢者の精神・心理の理解 : リエゾン精神科医からの一提言. In : 前田貞亮, 他, 編. 高齢者の透析 : 導入からフォローアップまで. 東京 ; 日本メディカルセンター : 1995. 31-9.
5) 春木繁一. 高齢透析患者の精神神経障害と対策. 腎と透析. 1992 ; 32 : 43-5.
6) 清水博. サイコエデュケーション イン ジャパン. こころのしんりょう a la carte. 1998 ; 17 ; 119-22.
7) 後藤雅博. 心理教育の歴史と理論. 臨床精神医学. 2001 ; 30 : 445-50.
8) 中島一憲. インフォームドコンセントとは. インフォームドコンセント : これからの医療のあり方. 現代のエスプリ No. 339. 東京 ; 至文堂 : 1995. p.9-14.
P.144 掲載の参考文献
1) 久木田和丘, 大平整爾, 天野泉, 他. (社) 日本透析医学会バスキュラーアクセスガイドライン改訂・ワーキンググループ委員会. 2011年版社団法人日本透析医学会 慢性血液透析用バスキュラーアクセスの作製および修復に関するガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 2011 ; 44 : 855-937.
4) Kazemzadeh GH, Modaghegh MHS, Ravari H, et al. Primary patency rate of native AV fistula : long term follow up. Int J Clin Exp Med. 2012 ; 5 : 173-8.
8) National Kidney Foundation, Inc. K/DOQI Guidelines - Updates 2006. New York : National Kidney Foundation, Inc.
P.152 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会. 2011年版慢性血液透析用バスキュラーアクセスの作製および修復に関するガイドライン. 日本透析医学会誌. 2011 ; 44 : 855-937.
2) 堀美保, 三浦真弘, 荒尾博美, 他. ヒト上肢の皮静脈の位置的関係の形態学的研究. 日本看護技術学会誌. 2009 ; 8 : 20-8.
3) 厚生労働科学研究費補助金エイズ対策研究事業, HIV感染症及びその合併症の課題を克服する研究, HIV感染患者における透析医療の推進に関する研究. 透析施設における標準的な透析操作と感染予防に関するガイドライン (四訂版).
4) 春口洋昭. アクセスの開存性を維持するために必要なことは何ですか? 臨牀透析. 2018 ; 34 : 689-92.
5) 當間茂樹. ボタンホール穿刺の現況と今後の展望. 腎と透析. 2007 ; 63 (別冊アクセス 2007) : 16-24.
6) 下池英明, 平山遼一, 真崎優樹, 他. 血管アクセス穿刺に超音波モニタを必要とする患者は限定できるのか? 臨牀透析. 2017 ; 33 : 639-45.
P.158 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会. 血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 2011 ; 44 : 363-8.
3) Stefanson BV, Brunelli SM, Caberera C, et al. Interadialytic hypotention and risk of cardiovascular disease. Clin Am Soc Nephrol. 2014 ; 2121-32.
8) 戸谷義之, 梅村徹. 腎臓におけるアデノシンの役割. 分子腎臓病学. 日本臨牀. 2006 ; 64 増刊号 2 : 246-51.
17) 西原舞, 平田純正, 和泉智, 他. 血液透析患者における虚血性腸炎の発症因子に関する検討. 透析医会誌. 2005 ; 38 : 1279-83.
P.162 掲載の参考文献
1) 杉薫, 編, 花田裕之, 他.【まず何をするべきか 胸痛の救急対応がわかる! 】診断をつけるための検査心電図. レジデントノート. 2010 ; 12 ; 25-34.
2) 池田隆徳, 編, 芦原貴司, 著. 心電図の読み方, 診かた, 考え方 重要症例で学ぶ. RR間隔が等しい細動波を認める高度徐脈. レジデントノート. 2010 ; 3 : 187-90.
P.175 掲載の参考文献
1) 大平整爾, 伊丹儀友, 編. 血液透析施行時のトラブル・マニュアル. 改訂第3版. 東京 : 日本メディカルセンター ; 2014.
2) 小林修三, 監. 日高寿美, 坊坂桂子, 編. やさしくわかる透析看護. 東京 : 照林社 ; 2018.
3) 島崎玲子. 透析後の患者状態の観察. 透析ケア. 2011 ; 17 : 60-2.
4) 辻井しず. 「透析後」に起こりうること. Expert Nurse. 2017 ; 33 : 27-33.
5) 長沼俊秀. 透析後に頭痛・吐き気がする. 透析ケア. 2017 ; 2017年夏季増刊 : 170-3.
6) 栗原怜. 透析を導入してすぐは, 透析中や透析後に頭痛や嘔吐などの症状が現れるのはなぜ? どう対処すればいい? 透析ケア. 2018 ; 24 : 22.
7) 吉川美喜子, 西慎一. どうして「こむら返り」や「ひきつれ」が起こるのですか? 病院以外で起きたら, どうすればよいのですか? In : 富野康日己, 編. これだけは知っておきたい透析ナーシング Q&A. 第2版. 東京 : 総合医学社 ; 2012. p.160-1.
8) 大竹剛靖. 透析終了後, 病棟で注意する症状って? Expert Nurse. 2010 ; 26 : 80-5.
9) 石川康朗. 透析患者の不整脈とその対応. 臨牀透析. 2006 ; 22 : 397-406.
P.190 掲載の参考文献
2) 大野玲奈, 宇於崎宏, 福里利夫. 維持透析患者におけるバスキュラーアクセス狭窄の病理. 腎と透析. 2014 ; 76 : 161-6.
6) 池田潔. インターベンション治療-適応範囲と新しい機材・技術の発展. 臨床透析. 2005 ; 21 : 1607-11.
7) 日本透析医学会. 慢性血液透析用バスキュラーアクセスの作製および修復に関するガイドライン. 透析会誌. 2011 ; 44 : 906-9.
P.194 掲載の参考文献
P.198 掲載の参考文献
P.202 掲載の参考文献
8) Scialla JJ, Xie H, Rahman M, Anderson AH, et al. Chronic Renal Insufficiency Cohort (CRIC) Study Investigators. Fibroblast growth factor-23 and cardiovascular events in CKD. J Am Soc Nephrol. 2014 ; 25 : 349-60.
P.207 掲載の参考文献
1) 石岡邦啓, 本田謙次郎, 岡真知子, 他. 透析導入期における下肢末梢動脈疾患 (PAD) 合併頻度の検討. 透析会誌. 2009 ; 42 (suppl) : 525.
6) 愛甲美穂, 日高寿美, 石岡邦啓, 他. 透析患者における末梢動脈疾患-リスク分類 (鎌倉分類) を用いたフットケア介入による重症下肢虚血進展防止に対する有用性-. 透析会誌. 2016 ; 49 : 219-24.
11) Fabbian F, Manfredini F, Malagoni AM, et al. Exercise training in peripheral vascular arterial disease in hemodialysis patients : A case report and review. J Nephrol. 2006 ; 19 : 144-9.
13) 日本腎臓リハビリテーション学会. 腎臓リハビリテーションガイドライン. 東京 : 南江堂 ; 2018. p.41-5.
15) William AG, Koen K, Soga Y, et al. A polymer-coated, paclitaxel-eluting stent (Eluvia) versus a polymer-free, paclitaxel-coated stent (Zilver PTX) for endovascular femoropopliteal intervention (IMPERIAL) : a randomised, non-inferiority trial. Lancet. 2018 ; 392 : 1541-51.
18) 佐藤元美, 松本芳博, 依馬弘忠, 他. 末梢動脈疾患を有する透析患者におけるLDLアフェレシスの長期成績. 日本アフェレシス学会誌. 2003 ; 22, 51-6.
P.219 掲載の参考文献
3) 上月正博. 「サルコペニア」「フレイル」~安静が招くこと~. 透析ケア. 2017 ; 23 : 465-8.
9) 日本腎臓学会, 編. CKD診療ガイド (改訂版). 東京 ; 東京医学社 : 2013.
12) 上月正博, 編著. 腎臓リハビリテーション. 第2版. 東京 : 医歯薬出版 ; 2018.
13) American College of Sports Medicine, 編. ACSM's Guidelines for Exercise Testing and Prescription. 10th Edition, 2017.
14) 上月正博. 高齢のCKD患者において, サルコペニア・フレイル・protein-energy wasting (PEW) 対策をどうとるか. 内科. 2015 ; 116 : 941-5.
18) 日本糖尿病学会, 編. 糖尿病治療ガイド 2018-2019, 東京 : 文光堂 ; 2018.
19) 厚生労働省ホームページ. 平成30年度診療報酬改定について. http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000188411.html
20) 日本腎臓リハビリテーション学会, 編. 腎臓リハビリテーションガイドライン. 東京 : 南江堂 ; 2018.
21) 上月正博. 重複障害のリハビリテーション. 東京 : 三輪書店 ; 2015.
22) 上月正博. 名医の身心ことばセラピー. 東京 : さくら舎 ; 2017.
23) 厚生労働省. 認知症施策推進総合戦略 (新オレンジプラン) ~認知症高齢者等にやさしい地域づくりに向けて~ (概要). http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_recog.html
35) Tsoi KK, Hirai HW, Chan JY, et al. Time to Treatment Initiation in People With Alzheimer Disease : A Meta-Analysis of Randomized Controlled Trials. J Am Med Dir Assoc. 2015 ; pii : S1525-8610 (15) 00533-2.
42) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン 2011年度合同研究班報告. 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン 2012年改訂版. http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_nohara_h.pdf.
43) 上月正博. 高齢者の心臓リハビリテーションの特異性と注意点. 心臓リハ. 2011 ; 47 : 31-4.
45) 上月正博. 高齢者の特徴とリハビリテーションの重要性. 臨床リハ. 2011 ; 20 : 57-64.
46) 上月正博, 伊藤修, 原田卓, 編. イラストでわかる患者さんのための心臓リハビリテーション入門. 第2版. 東京 : 中外医学社 ; 2019.

第V章 透析の中断を, どのように考えるのか ( 中止時期の最近の考え方・国際比較 )

P.231 掲載の参考文献
3) 大平整爾. 透析の拒否・継続・中止. 前田貞亮, 大平整爾, 三木隆己, 編著. 高齢者の透析. 1995 : 212-21. 日本メディカルセンター. 東京
9) Koncicki HM, Mailloux LU. Withdrawal from and withholding of dialysis. Up ToDate. https://www.uptodate.com/contents/withdrawal-from-and-withholding-of-dialysis
10) 日本透析医学会血液透析療法ガイドライン作成workingグループ. 透析非導入と継続中止を検討するサブグループ : 維持血液透析の開始と継続に関する意思決定プロセスについての提言. 透析会誌. 2014 ; 47 : 269-85.
15) United States Renal Data System. 2017 USRDS Annual Data Report : Epidemiology of kidney disease in the United States. National Institutes of Health, National Institute of Diabetes and Kidney Diseases, Bethesda, MD 2017.

最近チェックした商品履歴

Loading...