消化器内視鏡 31/10 2019年10月号

出版社: 東京医学社
発行日: 2019-10-25
分野: 臨床医学:内科  >  雑誌
ISSN: 09153217
雑誌名:
特集: 大腸腫瘍の内視鏡治療戦略―攻めるか、引くか?
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

3,520 円(税込)

目次

  • 特集 大腸腫瘍の内視鏡治療戦略―攻めるか、引くか?

     ●序説
    [総論]
     ●大腸早期癌(non-LST)の深達度診断
     ●LSTの深達度診断
     ●大腸鋸歯状病変と腺腫・早期癌―微小病変の取り扱い―
     ●内視鏡治療の種類と歴史
     ●大腸SM癌(T1癌)のリンパ節転移リスク
    [各論]
     《Note》Superficially serrated adenoma―新たなタイプの鋸歯状病変―
    1.SSA/Pの治療方針
     ●SSA/Pの治療選択は?―Polypectomy/EMR/CSP/ESD―
     ●20mm以上(あるいは30mm以上)のSSA/Pは一括切除が必要か?―Yes
     ●20mm以上のSSA/Pは一括切除が必要か?―20mm以上のSSA/Pに対するEPMR―
     《Note》SSA/PからSSLへの名称変更―組織診断基準を含めて―
    2.腺腫の治療方針
     ●腺腫の治療選択は?―Polypectomy/EMR/CSP/ESD―
     ●5mm以下の腺腫は切除する必要なし
     ●5mm以下の腺腫は切除を検討すべき
     ●腺腫でも2cm以上は一括切除が必要か?―Yes
     ●腺腫でも2cm以上は一括切除が必要か?―No
     ●大腸腫瘍内視鏡切除後の至適サーベイランス間隔について
       ―クリーンコロンは必要か?―
     〔コラム〕クリーンコロンは要らない
     《Note》Underwater EMR
     《Note》家族性大腸腺腫症に対する大腸ポリープ徹底的摘除の是非と今後
    3.早期癌の治療方針
     ●EMR/ESDの選択方法
     ●ⅠpはSMを疑ってもまずは内視鏡治療(EMR/ポリペクトミー)で診断的治療を行う
     ●リンパ節転移リスクのうち,浸潤距離以外の因子がマイナスであれば,
       経過観察をすすめる―Yes
     ●リンパ節転移リスクのうち,浸潤距離以外の因子がマイナスであれば,
       経過観察をすすめる―No
     ●内視鏡的にT1bを疑ってもまずは診断的治療を優先する(Ⅰpを除く)
       ―Yes「一括完全切除可能なら診断的治療を優先する」
     ●内視鏡的にT1bを疑ってもまずは診断的治療を優先する(Ⅰpを除く)―No
     《Note》ESGEの大腸ポリペクトミー・EMRガイドラインの紹介
          ―特にESDに対する日欧のスタンスの違い―

    連載 AI内視鏡の現状
     ●AI内視鏡によるHelicobater pyloriの感染診断
     ●日本消化器内視鏡学会におけるAIの推進に対する取り組み

最近チェックした商品履歴

Loading...