腎と透析 Vol.87 別冊 腹膜透析2019

出版社: 東京医学社
発行日: 2019-11-15
分野: 臨床医学:内科  >  雑誌
ISSN: 03852156
雑誌名:
特集: 腹膜透析2019
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,620 円(税込)

目次

  • 特集 腹膜透析2019
       光り輝く腹膜透析(第24回 日本腹膜透析医学会より)

    ■会長特別企画「PD患者数1万人突破を目指して」
     PD患者のCKD-MBD管理

    ■特別講演
     高齢者PDを診る医師への提言
     PD関連手術―執刀医への提言―
     高齢者PDを看る看護師への提言

    シンポジウム

    ◆PD人材育成システムの構築
     慢性腎不全専門病棟におけるスタッフ教育
     患者への療法選択と腹膜透析看護師教育
    ◆QOLの高い療法選択を目指して
     腎代替療法選択外来による情報提供
     療法選択担当チームの連携による情報提供
     療法選択シートを用いた医療チームによる情報提供
    ◆サルコペニアとフレイルの予防によるPD長期継続を目指して
     CKD患者のフレイル・サルコペニア対策としての運動療法
     はじめてみませんかOLS―看護師から―
     はじめてみませんかOLS―理学療法士から―
    ◆PD患者の心理と行動の問題とその対応
     PD選択患者の揺れる思いを支える看護
    ◆PD療法の一歩先
     Tidal peritoneal dialysisとLarge-dose cyclic tidal peritoneal dialysis
     併用療法:導入時からの併用vs移行期の併用療法

    ワークショップ
    ◆超高齢者PDのQOL向上を目指して
     超高齢者PDのQOL向上をいかに得るか

    ミニワークショップ
    ◆四国PD事情~さらなる普及を目指して
     多職種連携で支える腹膜透析

    教育セミナー
     併用療法の開始基準と中止基準
     併用療法における食事療法
     今後の透析医療とPD推進による医療費削減効果
     中性PD液とイコデキストリンPD液の臨床効果…
     PD患者と家族の心理的問題と対応―認知行動療法を用いて―
     PDにおける臨床研究について

    学生・研修医セミナー
     よくわかる腹膜透析導入基準と適応病態…

    コ・メディカル部門臨床研究優秀演題
     1年間の前向き観察による高齢PD患者の身体機能低下の現状
     認知機能低下による緊急PD離脱の分析―MOCA-J検査の結果から―
     透析患者の塩味障害による食物摂取状況の検証

    医師部門臨床研究優秀演題
     PD患者においてQOL,鬱スコアは心理学的非柔軟性(AAQ-II)に相関し独居はハイリスク因子となる

    ■一般演題

    ◇チーム医療/社会的支援/診療連携
     透析施設における腹膜透析(PD)を行うことによる収益性の現状と方向性の検討
     日本医科大学千葉北総病院における腹膜透析に関する取り組み
     当院における腹膜透析の取り組み
     腹膜透析における地域連携強化への取り組み
     腹膜透析患者における退院後訪問の意義―症例を経験して―

    ◇教育/キャリアパス
     約1年で腹膜透析患者数を増加させた取り組み過程―腹膜透析同好会の立ち上げ―
     外来,透析室,病棟の連携によるPD導入の支援体制について
     2病棟の看護師が抱える腹膜透析指導に対する苦手意識調査

    ◇透析液/システム
     腹膜透析患者における酸性イコデキストリン液から中性イコデキストリン液への切り替え比較検討
     新規自動腹膜灌流用装置「かぐや®」の使用経験を通して

    ◇CKD-MBD/心血管病
     実臨床における腹膜透析患者に対するスクロオキシ水酸化鉄の有用性の検討
     腹膜および血液透析患者における透析導入後の血管石灰化進行速度および予後に与える影響について
     急性心筋梗塞の診断に難渋した腹膜透析患者の一剖検例
     収縮性心膜炎に対し心膜切開術を行った腹膜透析患者の一例
     低心機能にて腹膜透析を導入した患者の転帰に関する検討

    ◇感染症
     Chryseobacterium indologenesによる腹膜透析関連腹膜炎の1女児例
     Brevundimonas vesicularisによる腹膜透析患者の腹膜炎の1例
     Brevundimonas属による腹膜炎を呈したCAPD患者の一例
     後期高齢者はPD腹膜炎発症が少ない
     再発性腹膜炎のため腹膜透析を離脱せざるを得なかった一例
     腹膜透析導入後4年で好酸球性腹膜炎を発症し,ステロイド投与が奏功した一例
     Bacterial translocationによる腹膜炎が疑われた2例
     腹腔内膿瘍を形成し腹膜透析の離脱に至ったPseudomonas oryzihabitansによる再燃性腹膜炎の1例
     PDカテーテルの出口部感染発症の低減のための取り組み―看護師の手技統一―
     当院の腹膜透析患者におけるフットケアの現状と課題
     腹膜透析患者の足病変発症リスクの認識の現状と予防的取り組みについて
     Streptococcus salivariusにより脾膿瘍,後に腹膜炎をきたした一例
     カテーテル入れ替え術を要したMicrococcus腹膜炎の一例
     口内炎,歯肉出血後の連鎖球菌性腹膜炎を繰り返した一例
     ノカルジア感染によるPD関連腹膜炎の一例
     結核性リンパ節炎の合併が疑われた結核性腹膜炎の1例
     原因不明の心臓タンポナーデを起こし,その1年後に結核菌によるCAPD腹膜炎を発症した1症例
     コアグラーゼ陰性ブドウ球菌による腹膜透析関連腹膜炎の検討
     当院における消化管内視鏡関連の腹膜炎及び予防抗菌薬の検討

    ◇合併症
     精神発達遅滞を合併したダウン症候群の患者に腹膜透析を導入した一例
     CAPD患者に対する塩酸ナルフィラフィンの透析瘙痒症への治療効果
     急性硬膜下血腫にて入院となり腹膜透析と胃瘻を導入した一例
     腹膜透析カテーテル挿入術後早期に透析液の皮下リークを認めた一例
     横隔膜交通症の再々発後,保存的管理で腹膜透析を継続出来ている1例…
     横隔膜交通症の再発により腹膜透析を離脱した症例
     小腸出血を繰り返したEpstein症候群のPD患者の一例

    ◇腹膜アクセス/手術
     併用療法患者における内シャント造設についての検討
     風邪にご用心―PDカテーテル機能不全―
     PDと腹直筋症候群
     腹腔内で腹膜透析カテーテルの断裂を生じた一症例
     下腹部切開示指挿入矯正法を施行した4症例の検討
     腎移植後の透析導入に腹膜透析を選択した3症例
     長期腹膜透析患者における,継続した腎代替療法選択の結果としての生体腎移植

    ◇小児/高齢者
     地域包括ケアシステムを活用しassisted PDで管理した高齢患者の一例
     訪問看護師による情報提供が腹膜透析関連合併症診断に及ぼす影響
     乳幼児期に腹膜透析を開始した小児の栄養と成長
     高齢者への腹膜透析導入による患者QOLと家族の介護負担度の変化

    ◇認知症/訪問看護/アシストPD
     高齢腹膜透析患者における,認知機能低下の要因・対策についての検討
     脳出血発症後,PD lastとしてPDを再開し自宅退院可能となった1例
     日常生活動作や認知機能の低下した患者へ腹膜透析を導入した1例

    ◇看護一般
     自動腹膜透析灌流用装置“かぐや”における患者指導のポイント
     早期PD離脱2症例を振り返って―包括的腎臓ケアに基づくPD診療―
     PD+HD併用療法―OnlineHDFの効果を探る―
     病の体験の語りから腹膜透析導入患者心理面の援助・受容への理解を深めた1例
      ―病みの軌跡モデルを用いて―
     腹膜透析における衛生環境と腹膜炎発症の関連性の検討

    ◇療法選択/意思決定支援
     長期腹膜透析後,生体腎移植を施行した高安動脈炎の一例
     1時間枠での透析療法選択外来が療法選択に及ぼす影響
     当院の腹膜透析患者の現状と療法選択外来の取り組み
     PDを選択することで行動変容を来たしたアルコール依存患者の一例

    ◇食事療法/運動療法/薬物療法
     腹膜透析導入後の内臓脂肪面積の変化に関連する因子の検討
     PD患者における身体活動量やサルコペニアが骨密度へ及ぼす影響
      ―大腿骨骨密度はサルコペニアに相関する―

    ◇導入期管理
     無尿の急速進行性糸球体腎炎に対して腹膜透析を導入し安定した経過を辿った1症例

    ◇感染症/EPS
     門脈血栓症と肝梗塞を発症した糖尿病性腎症腹膜透析患者の一例
     麻痺性イレウスを呈し被囊性腹膜硬化症との鑑別に苦慮した腹膜透析関連腹膜炎の一例
     長期腹膜透析に伴う被囊性腹膜硬化症で反復性サブイレウスを呈した1例
     腹膜透析の離脱後26年を経て発症した被囊性腹膜硬化症の一例

    ◇治療成績/離脱/併用療法
     当院における腹膜透析離脱および継続期間に影響を与える因子の検討
     腹膜透析を離脱し再導入を見据えカテーテル埋没術を行った一例
     併用療法継続はどこまで可能か

    ◇高齢者
     高齢者の治療法選択時の「透析はしたくない」の言葉を事例から考える
     腹膜透析を導入した独居超高齢者の在宅療養に向けての当院での取り組み

    ◇導入期管理/PD手技
     想定外に腹膜透析の手技獲得に時間を要した1症例を経験して
     脳出血後の片麻痺症例へのPD導入指導
     一般の外来透析クリニックにおける病診連携によるPD導入
     腹膜透析導入期に必要とされる退院支援の検討
     腹膜透析導入期における家庭訪問と訪問前リーフレットによる指導の重要性

最近チェックした商品履歴

Loading...