クリニカルリハビリテーション 29/2 2020年2月号
出版社: |
医歯薬出版 |
発行日: |
2020-02-15 |
分野: |
臨床医学:外科
>
雑誌
|
ISSN: |
09185259 |
雑誌名: |
|
特集: |
筋トレの科学と実践 |
目次
- 特集 筋トレの科学と実践
筋トレの生化学:筋肥大のメカニズム
筋トレの生理学:筋萎縮と筋肥大
筋トレの栄養学:サルコペニアとアミノ酸摂取
加圧トレーニングの方法と効果
電気刺激療法とHybrid training system
■新連載
こういう工夫でこんなに変わった!
アドヒアランスやコンコーダンスを高めるリハビリテーション
1.総論:リハビリテーション医療におけるアドヒアランスやコンコーダンスの重要性
■連載
巻頭カラー リハの現場で役立つ! 目で見る動作・歩行分析
2.健常歩行のバイオメカニクス(2)-関節モーメントとパワー-
運動器・末梢神経の診察テスト法
5.手関節疾患に対する主なる診察法
筋電図を症例から学ぶ
2. 尺骨神経障害(肘部尺骨神経障害)
ニューカマー リハ科専門医
リハビリテーション医療における臨床倫理
7. 事例紹介 小児や重症心身障害児(者)
現場で生かせるExcelシート付き! リハビリテーション自主トレーニング指導
17.介護 老人保健施設の自主トレーニング
急性期リハビリテーションの実際─なにを、いつ、どのように
12. COPDの急性増悪
心に残ったできごと―リハビリテーション科の現場から
福祉用具とともに
臨床経験
理学療法士を中心とした多職種介入によりADLの向上と化学療法の施行に至った
進行肺がんに併発した膿胸の一例
脳梁離断症状の回復過程に注意障害が影響した1例
TOPICS
パーキンソン病の運動緩慢に対する非薬物療法―磁気刺激療法
学会報告
第3回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会