• HOME
  •  > 
  • 看護学
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  糖尿病ケア 別冊 新人スタッフ必携! 糖尿病の病態生理・療養指導Q&A80

糖尿病ケア 別冊 新人スタッフ必携! 糖尿病の病態生理・療養指導Q&A80

出版社: メディカ出版
発行日: 2020-03-10
分野: 看護学  >  雑誌
ISSN: 13489968
雑誌名:
特集: 新人スタッフ必携! 糖尿病の病態生理・療養指導Q&A80
電子書籍版: 2020-03-10 (電子書籍版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,420 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

2,420 円(税込)

特記事項:
  • 【電子書籍】著作権者の意向により電子版では非掲載の画像がございます

目次

  • 特集 新人スタッフ必携! 糖尿病の病態生理・療養指導Q&A80
       Webでダウンロードして糖尿病教室で使える患者向け○×クイズつき

    【第1章 糖尿病の病態生理】
    ◆Q 1「血糖」とは何?
    ◆Q 2「インスリン」とは何?
    ◆Q 3 糖尿病とはどんな病気?
    ◆Q 4 糖尿病ではインスリンの分泌量が減少するって本当?
    ◆Q 5 糖尿病ではインスリンが効かなくなるって本当?
    ◆Q 6 1型糖尿病と2型糖尿病の違いを教えて!
    ◆Q 7 妊娠糖尿病、そのほかの糖尿病とは何?
    ◆Q 8 なぜ高血糖ではいけないの?
    ◆Q 9 なぜ糖尿病患者さんは低血糖にもなりやすいの?
    ◆Q 10 シックデイで食べられないときに血糖値が高くなるのはなぜ?
    ◆Q 11 シックデイでは、なぜ脱水に気をつけなければいけないの?
    ◆Q 12 糖尿病患者さんが発症後に痩せていくのはどうして?
    ◆Q 13 糖尿病患者さんの創部が治りにくいのはなぜ?
    ◆Q 14 感染が起こると血糖コントロールが難しくなるのはなぜ?
    ◆Q 15 糖取り込みに関与するGLUT4とは何?

    【第2章 検査値】
    ◆Q 16 どのような状態で「糖尿病」と診断されるの?
    ◆Q 17 HbA1cとは何? 7.0%未満という目標の根拠を教えて!
    ◆Q 18 HbA1cとグリコアルブミン、1,5-AGはどう使い分けるの?
    ◆Q 19 貧血があるとHbA1cが低く出るのはなぜ?
    ◆Q 20 糖尿病が進行すると尿に糖が出るのはなぜ?
    ◆Q 21 糖尿病が進行すると尿にケトン体が出るのはなぜ?
    ◆Q 22 1型糖尿病を診断する「自己抗体」とは何?
    ◆Q 23 合併症の検査にはどのようなものがあるの?

    【第3章 合併症と関連疾患】
    ◆Q 24 糖尿病になると眼の病気になるのはなぜ?
    ◆Q 25 糖尿病網膜症は治るの?
    ◆Q 26 糖尿病だと緑内障や白内障になりやすいのはなぜ?
    ◆Q 27 糖尿病になると腎臓病になるのはなぜ?
    ◆Q 28 微量アルブミンと尿たんぱくは何が違うの?
    ◆Q 29 糖尿病性腎症は治るの?
    ◆Q 30 糖尿病になると神経障害になるのはなぜ?
    ◆Q 31 神経障害とソルビトールにはどのような関係があるの?
    ◆Q 32 糖尿病神経障害は治るの?
    ◆Q 33 高血糖で意識を失う人がいるのはなぜ?
    ◆Q 34 糖尿病だと大きな血管が詰まりやすいと聞いたけど、なぜ?
    ◆Q 35 糖尿病の人に禁煙をすすめるのはなぜ?
    ◆Q 36 糖尿病だとなりやすい疾患にはどんなものがある?
    ◆Q 37 高血圧の患者さんに減塩をすすめるのはなぜ?
    ◆Q 38 高血圧と糖尿病は関連がある? 改善のためにどうしたらよい?
    ◆Q 39 脂質異常症と糖尿病は関連がある? 改善のためにどうしたらよい?
    ◆Q 40 メタボと糖尿病はどのような関係があるの?

    【第4章 療養指導・フットケア】
    ◆Q 41「血糖値は高いが無症状なので放っている」という人にどう指導する?
    ◆Q 42「糖尿病はどうしても治らないの?」という人にどう指導する?
    ◆Q 43「好物をがまんしてまで長生きしたくない」という人にどう指導する?
    ◆Q 44 何度指導しても血糖コントロールのよくならない人にどう指導する?
    ◆Q 45「足を見ることと糖尿病は関係があるの?」という人にどう指導する?
    ◆Q 46「水虫は命にかかわらないから放っている」という人にどう指導する?
    ◆Q 47 患者さんに伝えたい足に関する生活上の注意点・セルフケアは?

    【第5章 薬物療法】
    ◆Q 48「薬をすすめられたが食事と運動だけでがんばりたい」という人にどう指導する?
    ◆Q 49「薬が変わったけれど病気が悪くなったの?」という人にどう指導する?
    ◆Q 50 インスリン分泌促進系の薬の指導ポイントは?
    ◆Q 51 糖吸収・排泄調節系の薬の指導ポイントは?
    ◆Q 52 GLP-1受容体作動薬の指導ポイントは?
    ◆Q 53 インスリン製剤の自己注射指導時のポイントは?
    ◆Q 54 食欲がなく食事がとれないとき飲み薬や注射はどうする?
    ◆Q 55「一生やめられないからインスリンはいやだ」という人にどう指導する?
    ◆Q 56「インスリンを打つと太るからいやだ」という人にどう指導する?
    ◆Q 57「注射が1日4回になったけれど、そんなに悪いの?」という人にどう指導する?
    ◆Q 58「注射を忘れることがあり心配」という高齢者にどう指導する?
    ◆Q 59 風邪薬や頭痛薬、花粉症の薬と糖尿病の薬を一緒に使っても大丈夫?
    ◆Q 60 糖尿病の薬を使用している人はお酒を飲んでもよい?
    ◆Q 61「薬を始めてから、気分が悪くなったり動悸がする」という人にどう指導する?
    ◆Q 62「SMBGをすすめられたけどしたくない」という人にどう指導する?

    【第6章 食事療法】
    ◆Q 63「糖尿病だと食べたいものが食べられないの?」という人にどう指導する?
    ◆Q 64「糖尿病によい食事」ってどのようなもの?
    ◆Q 65 食べ方を工夫すると血糖値の上昇がゆるやかになるのは本当?
    ◆Q 66 腎臓の悪い患者さんに糖尿病食をすすめてはいけないのはなぜ?
    ◆Q 67「仕事が忙しく外食が多い」という人にどう指導する?
    ◆Q 68 痩せたいがごはんと脂っこい物をやめられない人にどう指導する?
    ◆Q 69「糖質制限ダイエットをしたい」という人にどう指導する?
    ◆Q 70 低カロリーやカロリーオフの食品は血糖値を上げないの?
    ◆Q 71 最近話題のトマトとオリーブ油は本当に効果があるの?
    ◆Q 72「サプリメントを飲みたい」といわれたときはどうすればよい?
    ◆Q 73 お酒がどうしてもやめられない人をどう指導する?

    【第7章 運動療法】
    ◆Q 74 運動すると血糖値が下がるのはなぜ?
    ◆Q 75 どの程度の運動量・頻度・種類で血糖値によい影響がある?
    ◆Q 76 「膝や腰が痛いので外に出たくない」という人におすすめの運動は?
    ◆Q 77 網膜症があったり腎臓が悪くなっている人は運動してもよい?

    【第8章 経済】
    ◆Q 78 糖尿病の治療費はいくらくらいかかる?
    ◆Q 79「もったいないので空打ちや針の交換をしていない」という人にどう指導する?
    ◆Q 80「月1回の通院はお金がかかるし、間隔を延ばしたい」という人にどう指導する?

    【第9章 ダウンロードして患者に渡せる糖尿病○×クイズ】
    ◆糖尿病〇×クイズのダウンロード方法

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 糖尿病の病態生理

P.10 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 21.
P.11 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 128p.
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, 2019, 260p.
P.12 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会. 糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告 (国際標準化対応版). 糖尿病. 55 (7), 2012, 485-504.
P.13 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 128p.
P.14 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 128p.
P.15 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 128p.
P.16 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会糖尿病診断基準に関する調査検討委員会. 糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告 (国際標準化対応版). 糖尿病. 55 (7), 2012, 485-504.
P.17 掲載の参考文献
1) 医療情報科学研究所編. "糖尿病慢性合併症". 病気がみえる vol.3 : 糖尿病・代謝・内分泌. 第5版. 東京, メディックメディア, 2019, 76-7.
2) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 128p.
3) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, 2019, 260p.
4) 原田範雄ほか. 糖尿病発症における臓器の役割 : 膵臓 : 膵α細胞と膵β細胞. 糖尿病. 56 (7), 2013, 406-8.
5) 花房俊昭編. 糖尿病. 改訂第2版. 大阪, 最新医学社, 2010, 290p, (新しい診断と治療のABC, 18 <代謝 2>).
P.18 掲載の参考文献
1) 医療情報科学研究所編. "低血糖症". 病気がみえる vol.3 : 糖尿病・代謝・内分泌. 第5版. 東京, メディックメディア, 2019, 74-5.
2) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 128p.
3) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, 2019, 260p.
4) 原田範雄ほか. 糖尿病発症における臓器の役割 : 膵臓 : 膵α細胞と膵β細胞. 糖尿病. 56 (7), 2013, 406-8.
5) 花房俊昭編. 糖尿病. 改訂第2版. 大阪, 最新医学社, 2010, 290p, (新しい診断と治療のABC, 18 <代謝 2>).
P.20 掲載の参考文献
1) 医療情報科学研究所編. "糖尿病急性合併症". 病気がみえる vol.3 : 糖尿病・代謝・内分泌. 第5版. 東京, メディックメディア, 2019, 68-9.
2) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 128p.
3) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, (小林庸子) 2019, 260p.
4) 原田範雄ほか. 糖尿病発症における臓器の役割 : 膵臓 : 膵α細胞と膵β細胞. 糖尿病. 56 (7), 2013, 406-8.
5) 花房俊昭編. 糖尿病. 改訂第2版. 大阪, 最新医学社, 2010, 290p, (新しい診断と治療のABC, 18 <代謝 2>).
P.21 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 128p.
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, 2019, 260p.
3) 原田範雄ほか. 糖尿病発症における臓器の役割 : 膵臓 : 膵α細胞と膵β細胞. 糖尿病. 56 (7), 2013, 406-8.
4) 花房俊昭編. 糖尿病. 改訂第2版. 大阪, 最新医学社, 2010, 290p, (新しい診断と治療のABC, 18 <代謝 2>).
P.22 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 128p.
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, 2019, 260p.
P.24 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 446p.
2) 爲政大幾ほか. 創傷・熱傷ガイドライン委員会報告 3 : 糖尿病性潰瘍・壊疽ガイドライン. 日本皮膚科学会雑誌. 122 (2), 2012, 281-319.
P.25 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 446p.
P.26 掲載の参考文献

第2章 検査値

P.28 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 5-6.
P.30 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "糖尿病診断の指針 : 糖尿病の診断をどのように行うか? ". 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 5-6.
2) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 28-9.
3) 日本糖尿病学会編・著. "糖尿病治療の目標と指針". 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 21-30.
P.32 掲載の参考文献
P.33 掲載の参考文献
P.34 掲載の参考文献
P.36 掲載の参考文献
1) 田中昌一郎ほか. 緩徐進行1型糖尿病 (SPIDDM) の診断基準 (2012) : 1型糖尿病調査研究委員会 (緩徐進行1型糖尿病分科会) 報告. 糖尿病. 56 (8), 2013, 590-7.
P.37 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "臨床検査の意義と評価法". 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第7版. 東京, 診断と治療社, 2017, 95-147.
2) 日本糖尿病学会編・著. "合併症 : 慢性合併症の病態, 診断と治療". 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第7版. 東京, 診断と治療社, 2017, 279-356.

第3章 合併症と関連疾患

P.44 掲載の参考文献
1) 槇野博史編. "糖尿病性腎症の臨床経過と病期分類". 糖尿病性腎症 : 発症・進展機序と治療. 東京, 診断と治療社, 1999, 192.
P.46 掲載の参考文献
1) 丹治泰裕ほか. "糖尿病性腎症のチーム医療による治療の限界は? -糖尿病専門医の立場から". あなたも名医! 糖尿病性腎症をどう治療する? : 外来でここまでやろう! 海津嘉蔵編. 東京, 日本医事新報社, 2016, 148-51.
2) 赤井裕輝. "糖尿病腎症". チャートで学ぶ糖尿病と合併症 : 患者さんのいま・これからがわかる! 糖尿病ケア 2012年秋季増刊. 大阪, メディカ出版, 2012, 66-77.
P.52 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "緊急治療が必要な意識障害を起こすこともある". 糖尿病療養指導の手びき. 改訂第5版. 東京, 南江堂, 2015, 153-6.
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. "急性合併症". 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, 2019, 164-71.
P.54 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "太い血管の合併症 (動脈硬化) とは? ". 糖尿病治療の手びき 2017. 改訂第57版. 東京, 南江堂, 2017, 30-1.
2) 日本糖尿病学会編・著. "太い血管の合併症 (動脈硬化)". 糖尿病療養指導の手びき. 改訂第5版. 東京, 南江堂, 2015, 68-73.
3) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. "大血管症 (動脈硬化症)". 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, 2019, 185-95.
4) 五十嵐智雄ほか. "糖尿病大血管症の成因・疫学". 糖尿病学. 門脇孝ほか編, 新潟, 西村書店, 2015, 435-51.
P.56 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "酒, タバコ, 嗜好品". 糖尿病療養指導の手びき. 改訂第5版. 東京, 南江堂, 2015, 201-2.
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. "大血管症 (動脈硬化症) : 糖尿病大血管症 (動脈硬化) の危険因子の管理と療養指導 : 喫煙". 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, 2019, 190.
3) 日本糖尿病学会編・著. "生活習慣の改善 : 禁煙指導". 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第7版. 東京, 診断と治療社, 2017, 451-3.
4) 厚生労働省. 「喫煙と健康 喫煙の健康影響に関する検討会報告書」について. (https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000135586.html). 2019年12月閲覧.
P.58 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "糖尿病合併症とその対策 : 慢性合併症". 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 82-95.
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. "合併症・併存疾患の治療・療養指導 : その他". 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, 2019, 197-202.
3) 日本糖尿病学会編・著. "慢性合併症の病態, 診断と治療". 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第7版. 東京, 診断と治療社, 2017, 279-354.
P.59 掲載の参考文献
P.60 掲載の参考文献
P.61 掲載の参考文献
P.62 掲載の参考文献

第4章 療養指導・フットケア

P.64 掲載の参考文献
1) 松本千明. "健康信念モデル (ヘルス・ビリーフ・モデル)". 医療・保健スタッフのための健康行動理論の基礎. 東京, 医歯薬出版, 2002, 5.
2) 厚生労働省. 平成23年受療行動調査 (確定数) の概況. (https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jyuryo/11/kakutei.html). 2020年1月閲覧.
3) 松本千明. やる気を引き出す保健指導・患者指導 : 健康行動理論に基づいて. 日本保健医療行動科学会雑誌. 31 (2), 2016, 40-5.
4) 河口てる子編. "患者の行動変容に関する理論・モデル". 糖尿病患者のQOLと看護. 東京, 医学書院, 2001, 44-5.
P.66 掲載の参考文献
1) Lebovitz, HE. Insulin secretagogues : old and new. Diabetes Reviews. 7 (3), 1999, 139-53.
2) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 446p.
3) 日本糖尿病教育・看護学会編. 糖尿病に強い看護師育成支援テキスト. 東京, 日本看護協会出版会, 2008, 284p.
4) 土川睦子. "糖尿病療養指導のポイント". はじめての糖尿病看護 : カラービジュアルで見てわかる! 石本香好子編. 大阪, メディカ出版, 2017, 102-6.
P.68 掲載の参考文献
1) 石井均. "変化ステージモデル". 糖尿病ケアの知恵袋 : よき「治療同盟」をめざして. 石井均編. 東京, 医学書院, 2004, 91.
2) 土川睦子. "糖尿病療養指導のポイント". はじめての糖尿病看護 : カラービジュアルで見てわかる! 石本香好子編. 大阪, メディカ出版, 2017, 106.
3) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. "糖尿病患者のセルフケア行動 : セルフケア行動を促す考え方". 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, 2019, 102-3.
4) 日本糖尿病教育・看護学会編. 糖尿病に強い看護師育成支援テキスト. 東京, 日本看護協会出版会, 2008, 284p.
5) 米田昭子編. 糖尿病とともに生きる人へのナーシング・アプローチ. 大阪, メディカ出版, 2004, 172p.
P.70 掲載の参考文献
1) 安酸史子. "自己効力理論 : 「こうしたらどうなるだろう」を考える". 糖尿病患者のセルフケアマネジメント教育 : エンパワメントと自己効力. 改訂2版. 大阪, メディカ出版, 2010, 112-4.
2) 日本糖尿病教育・看護学会編. 糖尿病に強い看護師育成支援テキスト. 東京, 日本看護協会出版会, 2008, 284p.
3) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. "糖尿病患者のセルフケア行動 : セルフケア行動を促す考え方". 糖尿病療養指導ガイドブック 2019, 東京, メディカルレビュー社, 2019, 102-3.
P.71 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病教育・看護学会編. 糖尿病看護フットケア技術. 第3版. 東京, 日本看護協会出版会, 2013, 256p.
2) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 128p.
P.72 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病教育・看護学会編. 糖尿病看護フットケア技術. 第3版. 東京, 日本看護協会出版会, 2013, 256p.
P.73 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病教育・看護学会編. 糖尿病看護フットケア技術. 第3版. 東京, 日本看護協会出版会, 2013, 256p.

第5章 薬物療法

P.76 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "病型・病期・病態の検討のための検査". 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第7版. 東京, 診断と治療社, 2017, 58-9.
P.77 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 31-6.
P.79 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. "合併症・併存疾患の治療・療養指導 : 急性合併症 : 低血糖". 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, 2019, 164-7.
2) 日本糖尿病学会編・著. "薬物療法 : 経口薬療法". 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 52-60.
P.81 掲載の参考文献
1) 医療情報科学研究所編. "糖・脂質代謝の疾患と薬". 薬がみえる vol.2. 東京, メディックメディア, 2015, 28-32.
2) 日本糖尿病学会編・著. "薬物療法 : 経口薬療法". 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 52-60.
3) SGLT2阻害薬の適正使用に関する委員会. SGLT2阻害薬の適正使用に関するRecommendation (2019年8月6日改訂). (http://www.fa.kyorin.co.jp/jds/uploads/recommendation_SGLT2.pdf). 2020年1月閲覧.
P.83 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. "糖尿病の基本治療と療養指導". 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, 2019, 51-96.
2) 添田百合子編. "糖尿病の薬物療法". 糖尿病のなぜ? なに? Q&A 100 : 患者さんの素朴なギモンにちゃーんと答える! 糖尿病ケア 2017年春季増刊. 大阪, メディカ出版, 2017, 183-251.
P.85 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病教育・看護学会編. "インスリン注射手技指導". 糖尿病看護ベストプラクティス インスリン療法. 東京, 日本看護協会出版会, 2014, 45-65.
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. "糖尿病の基本治療と療養指導". 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, 2019, 51-96.
P.87 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. "特殊な状況・病態時の療養指導". 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, 2019, 203-18.
2) 添田百合子編. "糖尿病の薬物療法". 糖尿病のなぜ? なに? Q&A 100 : 患者さんの素朴なギモンにちゃーんと答える! 糖尿病ケア 2017年春季増刊. 大阪, メディカ出版, 2017, 183-251.
3) 細井雅之編. "薬物療法の患者説明シート 8". 魔法の糖尿病患者説明シート50+α : ダウンロードでそのまま使える! 患者さんがみるみる変わる! 糖尿病ケア 2016年春季増刊. 大阪, メディカ出版, 2016, 189-231.
P.89 掲載の参考文献
1) 糖尿病ネットワーク. 2型糖尿病の治療実態調査「DAWN JAPAN調査」. (https://www.dm-net.co.jp/calendar/2006/003922.php). 2020年1月閲覧.
2) 日本糖尿病教育・看護学会編. "インスリン療法の受入れ状況の把握と対応". 糖尿病看護ベストプラクティス インスリン療法. 東京, 日本看護協会出版会, 2014, 35-43.
P.90 掲載の参考文献
1) 石井均. インスリン治療に伴う心理的負担. PRACTICE. 27 (6), 2010, 663-8.
2) 日本糖尿病教育・看護学会編. 糖尿病看護ベストプラクティス インスリン療法. 東京, 日本看護協会出版会, 2014, 216p.
P.92 掲載の参考文献
1) 奈良県立医科大学・日本イーライリリー. 2型糖尿病患者の薬物療法の負担感と満足度に関する調査 DTBQの開発と試験結果を発表 : 糖尿病治療薬の投与頻度と患者負担の相関関係が浮き彫りに. (https://news.lilly.co.jp/down2.php?attach_id=536&category=12&page=1&access_id=1821). 2020年1月閲覧.
2) 日本糖尿病教育・看護学会編. 糖尿病看護ベストプラクティス インスリン療法. 東京, 日本看護協会出版会, 2014, 216p.
P.93 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病教育・看護学会編. 糖尿病看護ベストプラクティス インスリン療法. 東京, 日本看護協会出版会, 2014, 216p.
2) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 128p.
P.94 掲載の参考文献
1) 平岡めぐみ. 糖尿病治療薬. 糖尿病ケア. 11 (1), 2014, 27-33.
P.95 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. "糖尿病の基本治療と療養指導 : 食事療法". 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, 2019, 52-62.
2) 日本糖尿病学会編・著. "食事療法 : アルコールの摂取量は糖尿病の管理にどう影響するか? ". 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 44-5.
P.96 掲載の参考文献
1) 土川睦子. "低血糖への対応". はじめての糖尿病看護. 石本香好子編. 大阪, メディカ出版, 2017, 107-8.
2) 富田益臣ほか. 糖尿病治療薬とインスリンの関係. 糖尿病ケア. 7 (10), 2010, 933-7.
P.97 掲載の参考文献
1) 水野美華. 血糖パターンマネジメントの疑問解決 Q&A. 糖尿病ケア. 6 (1), 2009, 66-72.
2) 添田百合子. 血糖パターンマネジメント. 糖尿病ケア. 8 (10). 2011, 940-1.

第6章 食事療法

P.100 掲載の参考文献
1) 医療情報科学研究所編. "糖尿病のコントロールと治療". 病気がみえる vol.3 : 糖尿病・代謝・内分泌. 第5版. 東京, メディックメディア, 2019, 39-45.
P.101 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "食事療法". 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 31-55.
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. "糖尿病の基本治療と療養指導 : 食事療法". 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, 2019, 52-62.
P.102 掲載の参考文献
2) 山田悟. "ロカボ食をもっと知る". 正しくやせて健康になる Dr. 山田の新・糖質制限食事法. 東京, 高橋書店, 2016, 95-7.
3) 河盛隆造監修. "血糖値を抑える食べ物と食べ方". 誰でもカンタン! 今からはじめる血糖値コントロール. 東京, 笠倉出版社, 2015, 14-41.
P.104 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 84-9.
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. "合併症・併存疾患の治療・療養指導 : 糖尿病細小血管症 : 糖尿病腎症". 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, 2019, 178-84.
P.105 掲載の参考文献
1) 多留ちえみほか. "患者の行動と心理を知る". 看護師が行う2型糖尿病患者の療養支援. 埼玉, すぴか書房, 2015, 23-32.
2) 野崎あけみ. 外食・中食で上手に血糖コントロール. 糖尿病ケア. 14 (1), 2017, 10-1.
P.108 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著 : 糖尿病食事療法のための食品交換表 第7版, 32-3頁, 日本糖尿病協会/文光堂, 2013.
P.109 掲載の参考文献
1) 消費者庁. 食品表示企画. (https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/). 2020年1月閲覧.
P.111 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著 : 糖尿病食事療法のための食品交換表 第7版, 75頁, 日本糖尿病協会/文光堂, 2013.
2) 「健康食品」の素材情報データベース : リコピン. (https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail710lite.html). 2020年1月閲覧.
3) 文部科学省. 日本食品標準成分表 2015年版 (七訂) 脂肪酸成分表編. (https://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/1365451.htm). 2020年1月閲覧.
P.113 掲載の参考文献
1) 消費者庁. 健康や栄養に関する表示の制度について. (https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/health_promotion/). 2020年1月閲覧.
2) 厚生労働省. 薬局医薬品の取扱いについて. (https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11120000-Iyakushokuhinkyoku/yakkyoku.pdf). 2020年1月閲覧.
3) 厚生労働省. 一般用医薬品のリスク区分. (https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000050568.pdf). 2020年1月閲覧.
4) 厚生労働省. 健康食品による健康被害の未然防止と拡大防止に向けて. (https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/dl/pamph_healthfood_a.pdf). 2020年1月閲覧.
P.114 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "食事療法". 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 31-56.
2) 市民のためのお酒とアルコール依存症を理解するためのガイドライン. (http://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000646195.pdf). 2020年1月閲覧.

第7章 運動療法

P.117 掲載の参考文献
1) 浅野知一郎ほか. "運動の人体に及ぼす影響". 新版糖尿病運動療法のてびき. 糖尿病治療研究会編. 東京, 医歯薬出版, 2001, 1-9.
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. "糖尿病の基本治療と療養指導 : 運動療法". 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, 2019, 63-70.
3) 笠原啓介. 運動が血糖値に効く理由. 糖尿病ケア. 13 (12), 2016, 1072-5.
P.118 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 49.
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. "糖尿病の基本治療と療養指導 : 運動療法". 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, 2019, 63-70.
3) 日本糖尿病学会編・著. "運動療法". 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 57-68.
4) 眞鍋朋誉ほか. なぜ運動は体によいのか. 糖尿病ケア. 13 (12), 2016, 1068-71.
P.119 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. "糖尿病の基本治療と療養指導 : 運動療法". 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, 2019, 63-70.
2) 浅野知一郎. "糖尿病治療のための運動処方の原則". 新版 糖尿病運動療法のてびき. 糖尿病治療研究会編. 東京, 医歯薬出版, 2001, 142-6.
3) 生駒千恵. "膝や腰が痛いときの運動はどうすればいいのでしょうか? ". 糖尿病ケア Q&A 200 : 患者さん・スタッフの質問にナースが答える. 糖尿病ケア 2012年春季増刊. 大阪, メディカ出版, 2012, 130.
P.121 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 51.
2) 藤井暁. "運動療法の適用と効果". 新版 糖尿病運動療法のてびき. 糖尿病治療研究会編. 東京, 医歯薬出版, 2001, 44-7.
3) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著. "糖尿病の基本治療と療養指導 : 運動療法". 糖尿病療養指導ガイドブック 2019. 東京, メディカルレビュー社, 2019, 63-70.

第8章 経済

P.125 掲載の参考文献
1) 医学通信社編. 診療点数早見表 : 2019年4月増補版. 東京, 医学通信社, 2019, 1740p.
2) 古山景子ほか編. 糖尿病の患者さんによく聞かれる質問 120. 瀬戸奈津子監修. 東京, 日本看護協会出版会, 2009, 248p.
P.126 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病教育・看護学会編. 糖尿病看護ベストプラクティス インスリン療法. 東京, 日本看護協会出版会, 2014, 216p.
P.128 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会. インスリン製剤 一覧表. (http://www.jds.or.jp/modules/important/index.php?page=article&storyid=25). 2020年1月閲覧.
2) 日本糖尿病教育・看護学会編. 糖尿病看護ベストプラクティス インスリン療法. 東京, 日本看護協会出版会, 2014, 216p.
3) 古山景子ほか編. 糖尿病の患者さんによく聞かれる質問 120. 瀬戸奈津子監修. 東京, 日本看護協会出版会, 2009, 248p.

最近チェックした商品履歴

Loading...