Science and Practice 産科婦人科臨床シリーズ 2 妊娠期の正常と異常

出版社: 中山書店
著者:
発行日: 2020-04-06
分野: 臨床医学:外科  >  産婦人科学
ISBN: 9784521747620
電子書籍版: 2020-04-06 (初版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

22,000 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

22,000 円(税込)

商品紹介

胚(受精卵)から始まるヒトの発生と成長を,妊娠初期・中期・後期のphaseごとにとらえ,流産,不育症,異所性妊娠,早産,妊娠高血圧症候群,常位胎盤早期剝離,多胎,胎児発育不全などの病態を科学的に解説.
妊婦健康診査に役立つ胎児・胎児付属物(胎盤,臍帯,羊水)の異常とその対応,悪阻,妊娠糖尿病,悪性腫瘍合併妊娠など母体管理,さらに出生前診断,遺伝カウンセリングを紹介.

目次

  • 1章 妊娠の生理と栄養
     胚と着床,胎生期の薬剤感受性
     母体の変化
      (1)妊娠期の母体の呼吸循環機能の変化
      (2)母児間の免疫学的応答
      (3)内分泌学的変化に伴う凝固機能の変化
     妊娠中の食事と栄養管理

    2章 妊娠初期の異常とその管理
     流産の病理
     流産の処置
     不育症
     異所性妊娠(子宮外妊娠)
     悪阻
     甲状腺機能異常

    3章 妊娠中期・後期の異常とその管理
     早産の病理
     早産の管理
     妊娠高血圧症候群の病態機序
     妊娠高血圧症候群の管理
     HELLP症候群・急性妊娠脂肪肝
     常位胎盤早期剥離
     妊娠糖尿病
     多胎
     悪性腫瘍合併妊娠

    4章 胎児診断
     胎児超音波診断の基礎
     胎児・胎盤の機能評価

    5章 胎児・胎児付属物の異常とその管理
     胎児異常概論
     先天性心疾患-胎児心エコーによる評価
     胎児発育不全
     胎児治療
     胎盤・臍帯・卵膜の異常
     羊水量調節とその異常

    6章 出生前診断と遺伝カウンセリング
     出生前診断
     遺伝カウンセリング

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

1章 妊娠の生理と栄養

P.15 掲載の参考文献
12) Kaufmann P, Scheffen I, eds. Placental Development. Philadelphia : Saunders ; 1992.
18) Clayton-Smith J, Donnai D. Human malformations. In : Rimoin DL, et al, eds. Emery and Rimoin's Principles and Practice of Medical Genetics. 3rd ed. New York : Churchill Livingstone ; 1996. p.383.
21) Bertrand J, et al. Guidelines for identifying and referring persons with fetal alcohol syndrome. MMWR Recomm Rep 2005 ; 54 : 1-14.
22) Maier SE, et al. Drinking patterns and alcohol-related birth defects. Alcohol Res Health 2001 ; 25 : 168-74.
24) Centers for Disease Control and Prevention (CDC). Prevention, Alcohol use and binge drinking among women of childbearing age : United States, 2006-2010. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2012 ; 61 : 534-8.
P.20 掲載の参考文献
7) 川端知女, 日高敦夫. 妊娠末期母体体位変換における母体循環の変動-仰臥位高血圧症 (supine hypertension). 日産婦誌 1991 ; 43 : 1508-14.
9) Kinsella SM, Lohmann G. Supine hypotensive syndrome. Obstet Gynecol 1994 ; 83 : 774-88.
P.25 掲載の参考文献
1) 藤田和子. 現在の免疫系の考え方-自己と非自己の認識システム. 医療保健学研究 2015 ; 6 : 69-75.
2) 梶川瑞穂, 笠原正典. 非古典的MHCクラスI分子の構造と機能. 生化学 2009 ; 81 : 189-99.
3) Medawar PB. Some immunological and endocrinological problems raised by the evolution of viviparity in vertebrates. Symp Soc Exp Biol 1953 ; 7 : 320-37.
4) 大野裕介, 亀谷美恵. 妊娠免疫とステロイドホルモン. 東海大学先進生命科学研究所紀要 2019 ; 3 : 8-12.
5) 松下祥. 妊娠と免疫. アレルギー 2014 ; 63 : 1-5.
6) 島友子ほか. 胎盤と免疫. 周産期医学 2010 ; 40 : 1037-42.
P.31 掲載の参考文献
P.43 掲載の参考文献
1) Hytten FE, Leitch I. The Physiology of Human Pregnancy. 2nd ed. Oxford : Blackwell Science ; 1971.
3) FAO/WHO/UNU (2004) Report of a Joint FAO/WHO/UNU Expert Consultation. Human Energy Requirements. FAO Food and Nutrition Technical Paper Series. No. 1. 2004.
4) Hytten FE. Nutrition. In : Hytten FE, Chamberlain G, eds. Clinical Physiology in Obstetrics. Oxford : Blackwell Science ; 1980. p.163-92.
22) 厚生省児童家庭局母子保健課長. 厚生省保健医療局地域保健・健康増進栄養課生活習慣病対策室長通知「神経管閉鎖障害の発症リスク低減のための妊娠可能な年齢の女性等に対する葉酸の摂取に係る適切な情報提供の推進について」. 児母第72号・健医地生発第78号. 平成12年12月28日.
23) 日本産科婦人科学会, 日本産婦人科医会編・監. 産婦人科診療ガイドライン産科編 2017. CQ105「神経管閉鎖障害と葉酸について説明を求められたら? 」. 東京 : 日本産科婦人科学会 ; 2017. p.90-2.
28) Institute of Medicine. Dietary Reference Intakes : The essential Guide to Nutrient Requirements. Washington : The National Academie Press ; 2006.
43) Itoh H, et al. Multiple causative factors underlie low birth weight. Scieine (eLetter) 2018. https://science.sciencemag.org/content/361/6401/440/tab-e-letters
Weight Gain During Pregnancy : Reexamining the Guidelines, Report Brief, Institute of Medicine (IOM) of National Academies, 2009 (Guideline).
日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会編・監. 産婦人科診療ガイドライン産科編 2017. 東京 : 日本産科婦人科学会 ; 2017.
日本肥満学会編. 肥満症診断基準 2011. 肥満研究 2011 ; 17 (臨時増刊号).
厚生労働省. 妊産婦のための食生活指針-「健やか親子21」推進検討会報告書. 「健やか親子21」推進検討会. 2006.
「日本人の食事摂取基準」策定検討会報告書 (案) 2020年度版. https://www.mhlw.go.jp/content/10901000/000482088.pdf (最終閲覧日2019年8月)
中林正雄. 妊娠中毒症の栄養管理指針. 日産婦誌 1999 ; 51 : N507-N210.

2章 妊娠初期の異常とその管理

P.54 掲載の参考文献
1) European Society of Human Reproduction and Embryology (ESHRE) Early Pregnancy Guideline Development Group. Recurrent Pregnancy Loss Guideline. 2017. 11.
P.64 掲載の参考文献
1) Shapiro GD, et al. Previous pregnancy outcome and subsequent pregnancy anxiety in a Quebec prospective cohort. J Psychosom Obstet Gynecol 2017 ; 38 : 121-32. doi : 10.1080/0167482X.2016.1271979. Epub 2017 Jan 12.
2) 日本周産期メンタルヘルス学会編. 周産期メンタルヘルスコンセンサスガイド. http://pmhguideline.com/consensus_guide/cq04.pdf
4) National Institute for Health and Care Excellence (NICE) guideline. NG 126. Ectopic pregnancy and miscarriage : diagnosis and initial management. 2019. https://www.nice.org.uk/guidance/ng126/chapter/Recommendations#management-ofmiscarriage
5) Expectant care versus surgical treatment for miscarriage. Cochrane Systematic Review-Intervention. version published : 14 March 2012. https://doi.org/10.1002/14651858. CD003518. pub3
7) Lemmers M, et al. Medical treatment for early fetal death (less than 24 weeks). Cochran Systematic Review-Intervention. version published : 17 June 2019. https://doi.org/10.1002/14651858. CD002253. pub4
15) Milovanov AP, Kirsanov IaN. The pathogenesis of uterine hemorrhage in the so-called placenta polyps. Arkh Patol 2008 ; 70 : 34-7.
19) 友利由佳理, 伊良波裕子. 異所性妊娠, 分娩後出血, 胎盤ポリープ (造影MRI). 臨床画像 (増刊号) 2019 ; 35 : 28-9.
P.78 掲載の参考文献
2) 齋藤滋ほか. 不育症治療に関する再評価と新たなる治療法の開発に関する研究 総括. 平成20-22年度厚生労働科学研究費補助金 (成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業) 総合研究報告書. http://fuiku.jp/report/data_2022/2022_00_1.pdf
3) Fuiku-Labo. 流産回数との関係. http://fuiku.jp/fuiku/ryuzan.html (最終閲覧日2020年1月11日)
4) 成育疾患克服等総合研究事業「不育症の原因解明, 予防治療に関する研究」研究班. AMED研究 不育症の原因解明, 予防治療に関する研究を基にした不育症管理に関する提言 2019. http://fuiku.jp/common/teigen001.pdf
7) 日本産婦人科医会. 染色体異常. 研修ノート No. 99 流産のすべて. 東京 : 日本産婦人科医会 ; 2019.
10) ESHRE Early Pregnancy Guideline Development Group. Thrombophilia screening : Recurrent Pregnancy Loss. November 2017, version 2. April 2019. p.42-7.
13) 日本ペインクリニック学会・日本麻酔科学会・日本区域麻酔学会合同抗血栓療法中の区域麻酔・神経ブロックガイドライン作成ワーキンググループ. CQ1 : 抗血栓療法を受けている患者に対する脊髄くも膜下麻酔の指針は? 抗血栓療法中の区域麻酔・神経ブロック ガイドライン. 2016. p.26-31. https://anesth.or.jp/files/pdf/guideline_kouketsusen.pdf
15) Fuiku-Labo. 治験のお知らせ. http://fuiku.jp/tikenosirase/index.html (最終閲覧日2020年1月11日)
21) 日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会編. CQ204 反復・習慣流産患者の取り扱いは? 産婦人科診療ガイドライン産科編 2017. 東京 : 日本産科婦人科学会 ; 2017. p.135-141.
23) Fuiku-Labo. 不育症カップルへのTLC実践の手引き, https://fuiku.jp/douga/index.html (最終閲覧日2020年2月2日)
P.90 掲載の参考文献
1) 武谷雄二ほか監. プリンシプル産科婦人科学 2 産科編. 第3版. 東京 : メディカルビュー社 ; 2014.
2) 平成29年度倫理委員会. 登録・調査委員会報告. 日産婦誌 2018 ; 70 : 1817-26.
15) 日本産科婦人科内視鏡学会編. 産婦人科内視鏡手術ガイドライン 2019年版. 東京 : 金原出版 ; 2019.
26) Bedaiwy MA, et al. Laparoscopic single-site linear salpingostomy for the management of heterotopic pregnancy : a case report. J Reprod Med 2014 ; 59 : 522-24.
29) Terra MEFF, et al. Heterotopic cervical pregnancy after in-vitro fertilization : case report and literature review. JBRA Assist Reprod 2019 ; 23 : 290-6. doi : 10.5935/1518-0557.20190017.
32) Van Mello NM, et al. Methotrexate or expectant management in women with an ectopic pregnancy or pregnancy of unknown location and low serum hCG concentrations? : a randomized comparison. Hum Reprod 2013 ; 28 : 60-7.
P.99 掲載の参考文献
9) Abell TL, et al. Hyperemesis gravidarum. Gastroenterol Clin North Am 1992 ; 21 : 835-49.
12) Corey LA, et al. The epidemiology of pregnancy complications and outcome in a Norwegian twin population. Obstet Gynecol 1992 ; 80 : 989-94.
27) 日本産科婦人科学会, 日本産婦人科医会編・監. 産婦人科診療ガイドライン産科編 2017. 東京 : 日本産科婦人科学会 ; 2017.
28) Vutyavanich T, et al. Pyridoxine for nausea and vomiting of pregnancy : a randomized, double-blind, placebo-controlled trial. Am J Obstet Gynecol 1995 ; 173 (3 Pt 1) : 881-4.
P.111 掲載の参考文献
3) 上條桂一. 全自動電気化学発光免疫測定法 (ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社) により測定した抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体および抗サイログロブリン抗体カットオフ値の再評価. 医学と薬学 2018 ; 75 : 393-7.
17) 村瀬節子. 授乳期のバセドウ病患者へのThiamazole投与に関する研究. 臨床薬理 1999 ; 30 : 775-82.
19) 網野信行. 産後の甲状腺機能異常症. 日本甲状腺学会雑誌 2010 ; 1 : 39-42.

3章 妊娠中期・後期の異常とその管理

P.124 掲載の参考文献
P.137 掲載の参考文献
6) Otaibi MA. The physiological mechanism of uterine contraction with emphasis on calcium ion. Calcium Signaling 2014 ; 1 : 70-5.
14) 中井章人, 桑原慶充. 切迫早産と黄体ホルモン. 最新女性医学 2019 ; 6 : 18-23.
19) 中井章人. 切迫早産の新しい概念と管理法. 早産予防とプロゲステロン. 日産婦誌 2018 ; 70 : 2205-12.
22) Brocklehurst P, et al. Antibiotics for treating bacterial vaginosis in pregnancy. Cochrane Database Syst Rev 2013 ; (1) : CD000262. doi : 10.1002/14651858. CD000262. pub4.
33) 大槻克文. 切迫早産/前期破水治療の現況-周産期学シンポジウム調査研究をもとに, 主に副作用に関して. 周産期医学 2018 ; 48 : 550-4.
34) 中井章人. Placenta-mediated pregnancy complications. 周産期医学 2019 ; 49 : 35-9.
P.153 掲載の参考文献
望月眞人. 概念と歴史的変遷. 中村正雄編. 新女性医学大系 24. 妊娠中毒症. 東京 : 中山書店 ; 2001. p.3-12.
P.167 掲載の参考文献
1) 竹田善治ほか. 妊娠高血圧 (gestational hypertension) と妊娠高血圧腎症 (preeclampsia) における臨床的病態の検討. 日本妊娠高血圧学会雑誌 2004 : 12 ; 87-91.
3) 三宅良明. 高血圧. 武谷雄二総編集. 中林正雄編. 妊娠中毒症. 新女性医学大系 24. 東京 : 中山書店 ; 2001. p.137-52.
6) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会編. 高血圧治療ガイドライン 2019. 東京 : ライフサイエンス出版 ; 2019.
10) 水田裕久ほか. 妊娠中毒症妊婦に対する塩分制限の有効性の検討. 日本妊娠高血圧学会雑誌 2004 ; 12 : 1-13.
15) 日本産婦人科・新生児血液学会制作. 産科DICスコア. http://www.jsognh.jp/dic/ (2019年8月閲覧)
P.178 掲載の参考文献
3) 渡辺員支. 妊娠高血圧症候群定義・臨床分類のup to date. 日産婦誌 2018 ; 70 : 1148-57.
8) Vaught AJ, et al. Germline mutations in the alternative pathway of complement predispose to HELLP syndrome. JCI Insight 2018 ; 3 (6). pii : 99128.
P.190 掲載の参考文献
1) 三谷穣, 松田義雄. 常位胎盤早期剥離の病態と管理. 疫学-最近の動向を含めて. 周産期医学 2013 ; 43 : 413-20.
4) 日本医療機能評価機構. 第3回産科医療補償制度再発防止に関する報告書. 2013年5月1日. p.77-105.
5) Placental abruption. In : Cunningham FG, et al, editors. Williams Obstetrics. 24th ed. McGraw-Hill Medical ; 2014. p.793-9.
6) CQ308 常位胎盤早期剥離の診断・管理は? 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会編・監. 産婦人科診療ガイドライン産科編 2014. 東京 : 日本産科婦人科学会 ; 2017. p.186-90.
9) Page EW, et al. Abruptio placentae : dangers of delay in delivery. Obstet Gynecol 1954 ; 3 : 385-93.
10) 真木正博ほか. 産科DICスコア. 産婦人科治療 1985 ; 50 : 119-24.
12) Elliott JP, et al. Chronic abruption-oligohydramnios sequence. J Reprod Med 1998 ; 43 : 418-22.
14) 日本医療機能評価機構編. 脳性麻痺事例の胎児心拍数陣痛図-波形パターンの判読と注意点. 東京 : 日本医療機能評価機構 ; 2014. p.11-25. www.sanka-hp.jcqhc.or.jp
18) 松浦眞彦ほか. 早剥の診断-早剥のCTG所見. 周産期医学 2013 ; 43 : 464-70.
21) Saller DN Jr, et al. Tocolysis in the management of third trimester bleeding. J Perinatol 1990 ; 10 : 125-8.
P.201 掲載の参考文献
6) 妊婦の糖尿病診断基準ならびに管理検討小委員会. 栄養代謝問題委員会報告 : 妊娠糖尿病, 糖尿病合併妊娠の管理指針 (案). 日産婦誌 1985 ; 37 : 473-7.
7) Metzger BE, Coustan DR. Summary and recommendations of the Fourth International Workshop-Conference on Gestational Diabetes Mellitus : the organizing committee. Diabetes Care 1998 ; 21 : B161-7.
9) 中林正雄ほか. 妊娠糖尿病診断基準変更に関する委員会報告. 糖尿病と妊娠 2010 ; 10 : 21.
10) 日本糖尿病・妊娠学会と日本糖尿病学会との合同委員会. 妊娠中の糖代謝異常と診断基準の統-化について. 日産婦誌 2015 ; 67 : 1656-8.
11) Vandorsten JP, et al. NIH consensus development conference : diagnosing gestational diabetes mellitus. NIH Consens State Sci Statements 2013 ; 29 : 1-31.
19) 杉山隆ほか. 全国多施設共同研究によるわが国の妊娠糖尿病のスクリーニングに関する検討. 糖尿病妊娠学会雑誌 2006 ; 6 : 7-12.
20) 杉山隆, 難波光義編著. 妊娠糖尿病のスクリーニング. 「妊娠と糖尿病」母児管理のエッセンス. 京都 : 金芳堂 ; 2013. p.149-53.
24) 菱田明, 佐々木敏監. 日本人の食事摂取基準 (2015年版). 東京 : 第一出版 ; 2015.
25) FAO/WHO/UNU 合同特別専門委員会著, 必須アミノ酸研究委員会編, 井上五郎訳. エネルギー・蛋白質の必要量 : FAO/WHO/UNU合同特別専門委員会報告. WHOテクニカルレポートシリーズ 724. 東京 : 医歯薬出版 ; 1989.
28) American College of Obstetricians and Gynecologists. Antepartum Fetal Surveillance. ACOG Practice Bulletin #9. Washington DC : ACOG ; 1999.
37) American College of Obstetricians and Gynecologists. Fetal macrosomia. ACOG Practice Bulletin Number 22. Washington DC : ACOG ; 2000.
38) Girz BA, et al. Sudden fetal death in women with well-controlled, intensively monitored gestational diabetes. J Perinatol 1992 ; 12 : 229-33.
P.213 掲載の参考文献
3) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会編・監. 産婦人科診療ガイドライン産科編 2017. CQ701 双胎の膜性診断の時期と方法は? 東京 : 日本産科婦人科学会 ; 2017. p.391.
42) Fusi L, et al. Acute twin-twin transfusion : a possible mechanism for brain-damaged survivors after intrauterine death of a monochorionic twin. Obstet Gynecol 1991 ; 78 : 517-20.
47) The MONOMONO Working Group. Inpatient vs outpatient management and timing of delivery of uncomplicated monochorionic monoamniotic twin pregnancy : the MONOMONO study. Ultrasound Obstet Gynecol 2019 ; 53 : 175-83.
52) Spellacy WN, et al. Human placental lactogen levels in multiple pregnancies. Obstet Gynecol 1978 ; 52 : 210-2.
62) National Collaborating Centre for Women's and Children's Health (UK). Multiple Pregnancy : The Management of Twin and Triplet Pregnancies in the Antenatal Period. RCOG Press ; 2011.
68) 日本産科婦人科学会周産期委員会. 周産期委員会報告. 日産婦誌 2009 ; 62 : 1543-67.
P.231 掲載の参考文献
5) Kobayashi Y, et al. A Japanese survey of malignant disease in pregnancy. Int J Clin Oncol 2018 ; 27 : 1352.
6) International Commission on Radiological Protection. Pregnancy and medical radiation. Publication 84. Ann ICRP 2000 ; 30 : iii-viii, 1-43.
7) 日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会編. 産婦人科診療ガイドライン産科編 2017. CQ103. 妊娠中の放射線被曝の胎児への影響についての説明は? 東京 : 日本産科婦人科学会 ; 2017. p.67.
12) 日本がん・生殖医療学会編. 乳がん患者の妊娠・出産と生殖医療に関する診療の手引き. 2017年版. 東京 : 金原出版 ; 2017. p.143.

4章 胎児診断

P.247 掲載の参考文献
1) 日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会編. 産婦人科診療ガイドライン産科編 2017. CQ106-2 産科超音波検査を実施するにあたっての留意点は? 東京 : 日本産科婦人科学会 ; 2017. p.96-100.
2) 里見元義ほか. 胎児心エコー検査ガイドライン. 日小児循環器会誌 2006 ; 22 : 285-95.
4) ACR Practice Guideline : Practice Guideline for the performance of obstetrical ultrasound. In : ACR Practice Guideline, 2007 (Guideline)
6) Canadian Task Force on the Periodic Health Examination. Periodic health examination, 1992 update : 2. Routine prenatal ultrasound screening. CMAJ 1992 ; 147 : 627-33.
7) 超音波による胎児評価に関する小委員会報告. 日産婦誌 2016 ; 68 : 1396-8.
22) 胎児心エコー検査ガイドライン作成委員会編. 胎児心エコー検査ガイドライン. 日本小児循環器会誌 2016 ; 22 : 591-613. http://jspccs.jp/wp-content/uploads/200609.pdf
28) Weber AM, et al. Fetal pleural effusion : a review and mete-analysis for prognostic indicators. Obstet Gynecol 1992 ; 79 : 281-6.
P.262 掲載の参考文献
1) Martin CB Jr, et al. Mechanisms of late decelerations in the fetal heart rate : a study with autonomic blocking agents in fetal labms. Eur J Obstet Gynecol Reprod Biol 1979 ; 9 : 361-73.
3) Hon EH, Quilligan EJ. The classification of fetal heart rate. II : a revised working classification. Conn Med 1967 ; 31 : 779-84.
11) Electronic fetal heart rate monitoring : research guidelines for interpretation. National Institute of Child Health and Human Development Research Planning Workshop. Am J Obstet Gynecol 1997 ; 177 : 1385-90.
13) 岡井崇ほか. 日本産科婦人科学会周産期委員会 委員会提案-胎児心拍数波形の分類に基づく分娩時胎児管理の指針 (2010年版). 日産婦誌 2010 ; 62 : 2068-73.
15) Paul RH, et al. Clinical fetal monitoring. IV : the evaluation and significance of intrapartum baseline FHR variability. Am J Obstet Gynecol 1975 ; 123 : 206-10.
23) 超音波胎児計測の標準化と日本人の基準値 2003年. Jpn J Med Ultrasonics (超音波医学) 2003 ; 30 : J415-40.
24) 超音波胎児計測の標準化と日本人の基準値. 日産婦誌 2005 ; 57 : 93-117.
25) American College of Obstetricians and Gynecologists. Fetal growth restriction. Practice Bulletin No. 143, 2015.

5章 胎児・胎児付属物の異常とその管理

P.278 掲載の参考文献
1) Sadler TW. 安田峯生, 山田重人訳. ラングマン 人体発生学. 第11版. 東京 : メディカル・サイエンス・インターナショナル ; 2016.
3) Centers for Disease Contro (l CDC). Use of folic acid for prevention of spina bifida and other neural tube defects : 1983-1991. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 1991 ; 40 : 513-6.
4) Recommendations for the use of folic acid to reduce the number of cases of spina bifida and other neural tube defects. MMWR Recomm Rep 1992 ; 41 : 1-7.
5) Williams J, et al. Updated estimates of neural tube defects prevented by mandatory folic acid fortification : United States, 1995-2011. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2015 ; 64 : 1-5.
6) Solomon BD, et al. Holoprosencephaly Overview. Gene Reviews. 2000 Dec 27. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20301702
7) 白石公. 日本小児循環器学会第14回教育セミナー ここまで知っておきたい発生学 : 発生・形態形成の基礎知識. 日本小児循環器学会雑誌 2018 ; 34 : 88-98.
10) Edwards JE. Malformations of the aortic arch system manifested as vascular rings. Lab Invest 1953 ; 2 : 56-75.
P.300 掲載の参考文献
Rasiah SV, et al. Outcome following prenatal diagnosis of complete atrioventricular septal defect. Prenat Diag Ther 2002 ; 17 : 188-92.
P.313 掲載の参考文献
3) Williams RL, et al. Fetal growth and perinatal viability in California. Obstet Gynecol 1982 ; 59 : 624-32.
4) 日本産科婦人科学会編・監. 産婦人科研修の必修知識 2016-2018. 東京 : 日本産科婦人科学会 ; 2016. p.184.
17) Gramellini D, et al. Neurodevelopmental outcome in 2-year-old infants who were small-for-gestational age term fetuses with cerebral blood flow redistribution. Obstet Gynecol 1992 ; 79 : 416-20.
30) RCOG. The investigation and management of the small-for-gestational-age fetus. Green-top Guideline : number 31. 2013.
31) ACOG. Fetal growth restriction. Practice Bulletin : number 134. 2013.
32) SOGC. Intrauterine growth restriction : screening, diagnosis, and management. Clinical practice guideline : number 295. 2013.
33) New Zealand Maternal Fetal Medicine Network. Guideline for the management of suspected small for gestational age singleton pregnancies and infants after 34wk's gestation. New Zealand Maternal Fetal Medicine Network. 2014.
34) RCPI. Fetal growth restriction-recognition, diagnosis, and management. Clinical practice guideline : number 29. 2014.
P.323 掲載の参考文献
3) 日本周産期・新生児医学会編. 胎児輸血実施マニュアル. 2017. http://jsnhd.or.jp/pdf/pblcmt/pbl00501.pdf
P.337 掲載の参考文献
13) 日本産科婦人科学会編. 産科婦人科用語集・用語解説集. 改訂第4版. 東京 : 金原出版 ; 2018.
18) Clark SL, et al. Placenta previa/accreta and prior cesarean section. Obstet Gynecol 1985 ; 66 : 89-92.
19) Benirschke K, Kaufmann P, editors. Pathology of the Human Placenta. New York : Springer ; 2006.
33) 長谷川潤一. 胎盤・臍帯異常の発症と病態メカニズムの超音波発生学的研究. 日産婦誌 2014 ; 66 : 2559-65.
35) Francois K, et al. Association of vasa previa at delivery with a history of second-trimester placenta previa. J Reprod Med 2003 ; 48 : 771-4.
48) Strong TH, et al. Non-coiled umbilical blood vessels : a new marker for the fetus at risk. Obstet Gynecol 1993 ; 81 : 409-11.
63) Ercal T, et al. Umbilical coiling index : is it a marker for the foetus at risk? Br J Clin Pract 1996 ; 50 : 254-6.
72) Lee CY, et al. A study of fetal heart rate acceleration patterns. Obstet Gynecol 1975 ; 45 : 142-6.
76) 日本産科婦人科学会, 日本産婦人科医会編. 産婦人科診療ガイドライン産科編 2017. 東京 : 日本産科婦人科学会 ; 2017.
P.348 掲載の参考文献
5) Wang S, et al. Differential regulation of aquaporin water channels in human amnion cell culture. J Soc Gynecol Invest 2005 ; 12 : 344A.
6) Beall MH, et al. Mechanism of fetal hypoxia-induced oligohydramnios : upregulation of amnion aquaporin 1 expression. J Soc Gynecol Invest 2006 ; 13 : 299.
12) Phelan JP, et al. Amniotic fluid volume assessment with the four-quadrant technique at 36-42 weeks' gestation. J Reprod Med 1987 ; 32 : 540-2.

6章 出生前診断と遺伝カウンセリング

P.360 掲載の参考文献
P.373 掲載の参考文献
1) 日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会編. 産婦人科診療ガイドライン産科編 2020. 東京 : 日本産科婦人科学会 ; 2020. (4月発売予定)
2) 日本医学会. 医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン. 2009年2月.
3) 日本産科婦人科学会. 出生前に行われる遺伝学的検査および診断に関する見解. 2013年6月.
4) 日本遺伝カウンセリング学会. 「出生前遺伝カウンセリングに関する提言」「出生前遺伝カウンセリングに関する提言の解説」2016年4月
5) 三浦清徳. 出生前診断の遺伝カウンセリング. 日産婦誌 2018 ; 70 : 2388-93.
6) 日本産科婦人科学会倫理委員会・母体血を用いた新しい出生前遺伝学的検査に関する検討委員会. 母体血を用いた新しい出生前遺伝学的検査に関する指針. 2013年3月.
7) 日本医師会 会長横倉義武, 日本医学会 会長高久史麿, 日本産科婦人科学会 理事長小西郁生, 日本産婦人科医会 会長木下勝之, 日本人類遺伝学会 理事長福嶋義光. 「母体血を用いた新しい出生前遺伝学的検査」についての共同声明. 2013年3月9日.
8) 日本産科婦人科学会周産期委員会. 遺伝学的疾患評価のあり方に関する小委員会報告. 日産婦誌 2015 ; 67 : 1550-62.
9) 三浦清徳, 新川詔夫. 21 トリソミー症候群, 18トリソミー症候群, 13トリソミー症候群, Turner症候群. 日本臨床別冊 2008 ; 新領域別症候群シリーズ 循環器症候群 (第2版) IV : 336-41.
13) 三浦清徳, 増崎英明. 胎盤限局性モザイクによるFGR. 臨床婦人科産科 2016 ; 70 : 951-9.

最近チェックした商品履歴

Loading...