• HOME
  •  > 
  • 看護学
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  with NEO(ウィズネオ) 2020年秋季増刊号 新生児のフィジカルアセスメント

with NEO(ウィズネオ) 2020年秋季増刊号 新生児のフィジカルアセスメント

出版社: メディカ出版
発行日: 2020-09-10
分野: 看護学  >  雑誌
ISSN: 24344540
雑誌名:
特集: パーフェクト版 新生児のフィジカルアセスメント
電子書籍版: 2020-09-10 (電子書籍版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

5,500 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

5,500 円(税込)

特記事項:
  • 2019年1月より、雑誌名が「ネオネイタルケア」から「with NEO(ウィズネオ)」に改題されました。

目次

  • 特集 パーフェクト版
       新生児のフィジカルアセスメント
       正期産児からLate preterm児、早産児まで

    【第1章 新生児の所見とその評価】
    ◆1 新生児(正期産児)の生理的特徴
    ◆2 Light for dates児/ Heavy for dates児
    ◆3 Late preterm児
    ◆4 早産児の特徴
    ◆5 新生児に特徴的な所見
    ◆6 出生直後のフィジカルアセスメント
    ◆7 生後5日目までのフィジカルアセスメント
    ◆8 新生児室回診、問診のコツ

    【第2章 新生児を評価するツール】
    ◆1 Apgarスコア
    ◆2 バイタルサイン
    ◆3 新生児の声なき声をきくアセスメントツール
    ◆4 成熟度の評価(New Ballard法)
    ◆5 新生児発達評価法(NBAS、NBO、Dubowitz)

    【第3章 新生児の症状別アセスメント:正常からの逸脱を見抜く】
    ◆1 分娩外傷
    ◆2 見た目・形態
    ◆3 外陰部の異常
    ◆4 低体温と高体温(発熱)
    ◆5 チアノーゼ
    ◆6 黄疸(皮膚/眼球結膜)
    ◆7 皮膚の異常
    ◆8 ショック
    ◆9 努力呼吸
    ◆10 無呼吸
    ◆11 呼吸音の異常(喘鳴、副雑音、左右差)
    ◆12 気道分泌物の性状異常
    ◆13 心雑音
    ◆14 不整脈/頻脈/徐脈
    ◆15 低血圧/高血圧/脈圧増大
    ◆16 SpO2の異常(低下、上下肢差)
    ◆17 嘔吐・腹部膨満
    ◆18 吐血・下血
    ◆19 易刺激性・新生児発作
    ◆20 異常運動
    ◆21 筋緊張の異常
    ◆22 四肢の異常
    ◆23 便の性状異常
    ◆24 乏尿/多尿
    ◆25 浮 腫
    ◆26 貧血/多血
    ◆27 体重増加不良
    ◆28 目の動きの異常(眼球振盪・落陽現象)
    ◆29 末梢冷感
    ◆30 not doing well
    ◆31 点状出血、出血班

    【第4章 治療・処置中の観察ポイント】
    ◆1 低体温療法中の児
    ◆2 術後(開腹術など)の児
    ◆3 交換輸血中の児
    ◆4 新生児搬送前・中・後の児
    ◆5 ECMO中の児

    【第5章 アセスメントの落とし穴:実は危険なサイン、見極めの難しい疾患】
    ◆1 気付きにくいサイン(代謝疾患)
    ◆2 気付きにくい新生児発作
    ◆3 心雑音のない心疾患:心外奇形(大動脈縮窄、TAPVC など)
    ◆4 チアノーゼのない呼吸障害
    ◆5 感染症らしくない感染症(先天性梅毒)
    ◆6 一見、無症候性の低血糖

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 新生児の所見とその評価

P.18 掲載の参考文献
1) Strang, LB. Neonatal respiration : physiological and clinical studies. Oxford, Blackwell Scientific, 1977, 316p.
2) 仁志田博司ほか. 新生児学入門. 第5版. 東京, 医学書院, 2018, 456p.
3) 加藤有一. "退院まで : 生後の体重推移と哺乳状態のアセスメント". 新生児学テキスト. 日本新生児成育医学会編. 大阪, メディカ出版, 2018, 808.
4) Artman, M. et al. Neonatal Cardiology. 3th ed. New York, McGraw-Hill Education, 2017, 320p.
6) 竹内徹ほか. ハイリスク新生児の臨床. 原著第5版. 東京, エルゼビア・ジャパン株式会社, 2005, 140.
8) 河井晶彦. "水電解質代謝". 新生児医学. 京都, 金芳堂, 2015, 204.
P.23 掲載の参考文献
1) 仁志田博司. "新生児学総論". 新生児学入門. 第5版. 東京, 医学書院, 2018, 7.
2) 板橋家頭夫ほか. 日本小児科学会新生児委員会報告 : 新しい在胎期間別体格標準値の導入について. 日本小児科学会雑誌. 114 (8), 2010, 1271-93.
3) 細野茂春. Light for dates 児とHeavy for dates児. 周産期医学. 47 (10), 2017, 1263-6.
4) 日本助産師会. 助産業務ガイドライン 2019. 東京, 日本助産師会出版, 2019, 66p. http://www.midwife.or.jp/pdf/guideline/guideline2019_200214.pdf [2020. 7. 6]
6) Up to date : Infants with fetal (intrauterine) growth restriction.
7) 山田恭聖. "糖代謝 : 出生に伴う適応およびその障害". 新生児学テキスト. 日本新生児成育医学会編. 大阪, メディカ出版, 2018, 466-9.
8) 依藤亨ほか. 日本小児内分泌学会ほか. 先天性インスリン血症診療ガイドライン (2016 version 1.0). http://jspe.umin.jp/medical/files/guide161004.pdf [2020. 5. 26]
9) 板橋家頭夫. SGA 児とその後の発育. 小児内科. 47 (8), 2015, 1315-20.
10) 板橋家頭夫. 新生児 : 早産SGA児の予後. 周産期医学. 46 (7), 2016, 871-7.
P.28 掲載の参考文献
P.34 掲載の参考文献
1) 日本新生児看護学会 : 「NICUに入院している新生児の痛みのケアガイドライン」委員会. NICUに入院している新生児の痛みのケアガイドライン 2020年 (改訂) 版. http://www.jann.gr.jp/wpcontent/uploads/2019/12/16930beed6ecf5a64979bd8837720726.pdf [2020.5.29]
2) Lawrence, J. et al. The development of a tool to assess neonatal pain. Neonatal Netw. 12 (6), 1993, 59-66.
3) Stevens, B. et al. Premature Infant Pain Profile : development and initial validation. Clin J Pain. 12 (1), 1996, 13-22.
4) 小澤未緒ほか. 日本語版 Premature Infant Pain Profileの有用性の検討. 日本新生児看護学会雑誌. 16 (1), 2010, 28-33.
7) 横尾京子ほか. 早産児の痛みのアセスメントツール (FSPAPI) の開発 : 上部顔面表情運動の定量に基づいたフェース・スケール. 日本新生児看護学会雑誌. 16 (1), 2010, 11-18.
8) 阿部明子ほか. 早産児の痛みのアセスメントのためのフェース・スケール (FSPAPI) の信頼性と妥当性の検証. 日本新生児看護学会誌. 16 (1), 2010, 19-24.
P.51 掲載の参考文献
1) 馬場直子. "新生児の皮膚の特徴" "新生児の皮膚疾患の診断・治療". 新生児学テキスト. 日本新生児成育医学会編. 大阪, メディカ出版, 2018, 637-56.
2) 橋本武夫ほか. 新生児疾患カラーアトラス. 大阪, メディカ出版, 2014, "頭位分娩損傷" p23 中 : 症例13「鉗子分娩による右顔神経麻痺」, "Beckwith-Wiedemann 症候群" p80 中 : 症例2b「腹直筋離開」, "先天性エプーリス" p184 中 : 「a 歯肉上にみられる軟らかな腫瘍」「鑑別診断」, "上皮真珠腫" p186 中「Epstein pearls」, "上唇小帯異常" p187 中 : 症例1「副乳」, p301 中「症例2」, "耳前瘻孔" p303 中「症例2」, "白線ヘルニア" p328 中「症例3」, "鎖肛" p332 中「症例8b」, "会陰溝" p254 中 : 症例1「会陰溝」, "潜在性二分脊椎" p473 中「症例2」, "尿酸塩によるおむつの着色" p532 中「症例a」, "水子宮膣症" p335 中「症例1」, "脂腺ヒペルプラジー" p291 中「症例」.
3) 吉田丈俊. "皮膚のアセスメント". 新生児学テキスト. 日本新生児成育医学会編. 大阪, メディカ出版, 2018, 799-804.
4) 飯田浩一. "外表のアセスメント". 新生児学テキスト. 日本新生児成育医学会編. 大阪, メディカ出版, 2018, 724-37.
5) 仁志田博司. "新生児診断学". 新生児学入門. 第5版. 東京, 医学書院, 2018, 45-70.
6) 血管腫・血管奇形・リンパ管奇形診療ガイドライン 2017. https://www.marianna-u.ac.jp/va/files/Japanese%20Journal%20of%20Radiology%20guideline.pdf#view=FitV [2020. 6. 11]
7) 河野寿夫. "出生時のチェックポイント". ベッドサイドの新生児の診かた. 第3版. 東京, 南山堂, 2016, 81-123.
8) 日本癌治療学会. がん診療ガイドライン : 基底細胞癌 (BCC) -CQ2. http://www.jsco-cpq.jp/guideline/21_3.html [2020. 6. 27]
9) 太刀川貴子. "新生児の眼疾患の診断・治療". 新生児学テキスト. 日本新生児成育医学会編. 大阪, メディカ出版, 2018, 628-37.
10) 日本頭蓋顎顔面外科学会. 形成外科診療ガイドライン 4巻「頭蓋顎顔面疾患 (主に先天性) 」. https://jscmfs.org/guideline/volume4.html#chap3-1 [2020. 5. 1]
11) 宮沢篤生. "新生児の消化管疾患・肝胆道疾患の病態生理と診断・治療". 新生児学テキスト. 日本新生児成育医学会編. 大阪, メディカ出版, 2018, 379-414.
12) 日本小児内分泌学会. 性分化・副腎疾患委員会. 性分化疾患の診断と治療. http://jspe.umin.jp/medical/files/webtext_170104.pdf, [2020. 5. 1]
13) 守屋仁彦. 新生児の泌尿生殖器疾患の病態生理と診断・治療. 新生児学テキスト. 日本新生児成育医学会編. 大阪, メディカ出版, 2018, 449-60.
14) 岡明. 乳児健康診査における股関節脱臼二次検診の手引き. http://www.jpoa.org/wp-content/uploads/2013/07/180306.pdf [2020. 6. 10]
15) 水野克己. "新生児の栄養に関する特徴と問題点". 新生児学入門. 第5版. 東京, 医学書院, 2018, 263-4.
16) 幾瀬圭ほか. "母乳栄養ですが便が非常にゆるく, 下痢のようで心配です. たまに血液みたいなものも出ますが?" 周産期相談318 お母さんへの回答マニュアル. 第2版. 周産期医学39 増刊号. 2009, 672-3.
P.61 掲載の参考文献
1) 寺部宏美. "漏れなく確認! : 出生直後のフィジカルアセスメント". 新生児の症状別 : フィジカルアセスメント. Neonatal Care 春季増刊. 大阪, メディカ出版, 2015, 44-55.
2) 岩月悦子."全身状態の観察方法". NICU 看護技術必修テキスト. 岡園代編. Neonatal Care秋季増刊. 大阪, メディカ出版, 2011, 20.
3) 黒木良和. "小奇形のみかたと意義". 先天異常. 東京, 金原出版, 1980, 118.
4) 橋本武夫. 新生児疾患カラーアトラス. 大阪, メディカ出版, 2014, 10-2, 16-7, 59.
5) 仁志田博司. "新生児診断学". 新生児学入門. 第5版. 東京, 医学書院, 2018, 45-70.
6) 仁志田博司. "新生児の養護と管理". 新生児学入門. 第5版. 東京, 医学書院, 2018, 71-8.
7) 河井昌彦. "小児科医の立ち会いを要する分娩". NICU : ベッドサイドの診断と治療. 第3版. 京都, 金芳堂, 2011, 3.
8) 河井昌彦. "新生児の診察の仕方". NICU : ベッドサイドの診断と治療. 第3版. 京都, 金芳堂, 2011, 3. 新生児学入門. 第5版. 東京, 医学書院, 2018, 18-25.
9) 横尾京子. "新生児のフィジカル・アセスメント". 新生児のベーシックケア : 家族中心のケア理念をもとに. 東京, 医学書院, 2011, 27-45.
10) 金城唯宗. "出生直後にはどのようなことをチェックするべきですか". 新生児の診察・ケア Q&A : 正期産編. 佐藤和夫編著. ペリネイタルケア・ネオネイタルケア合同臨時増刊. 大阪, メディカ出版, 2014, 61-4.
P.67 掲載の参考文献
1) WHO/UNICEF. "母乳育児支援のための重要な臨床実践". 赤ちゃんにやさしい病院運動実践ガイドおよびガイドライン : 周産期医療施設のおける母乳育児の保護, 促進, そして支援 ; 実践ガイド 2018, ガイドライン 2017. 東京, 一般社団法人日本母乳の会, 2019, 37-48.
2) 河井昌彦. 新生児期の低血糖症の病態生理. 日本新生児成育医学会雑誌. 31 (2), 2019, 333-5.
5) 永山善久. "人工乳補足のアセスメント". 乳房ケア・母乳育児支援のすべて. Perinatal Care夏季増刊. 大阪, メディカ出版, 2017, 163-9.
P.72 掲載の参考文献

第2章 新生児を評価するツール

P.78 掲載の参考文献
P.85 掲載の参考文献
2) 増谷聡. 循環. Neonatal Care. 22 (6), 2009, 566-72.
4) 杉浦崇浩. "バイタルサインを正しく判定しよう". 新生児の症状別フィジカルアセスメント. Neonatal Care春季増刊. 大木茂編. 大阪, メディカ出版, 2015, 62-7.
7) 田中悠紀. バイタルサイン測定時の観察ポイント. Neonatal Care. 31 (4), 2018, 320-5.
8) 中西秀彦. バイタルサイン (心拍数, 呼吸数, 血圧, 体温). Neonatal Care. 31 (11), 2018, 1040-20.
P.93 掲載の参考文献
1) 大城昌平. "胎児・新生児の神経行動発達とディベロップメンタルケア : BrazeltonとAlsの発達理論に学ぶ早産児のディベロップメンタルケア". 標準ディベロップメンタルケア. 改訂第2版. 日本DC研究会編. 大阪, メディカ出版, 2018, 26-35.
3) Als, H. Manual for the Naturalistic Observation of Newborn Behavior Newborn Individualized Developmental Care and Assessment Program (NIDCAP). NIDCAP Federation International. 2015. https://nidcap.org/wp-content/uploads/2013/12/B.-Manual-Naturalistic-Observation-of-Newborn-Behavior-a.pdf [2020. 7. 2]
4) 森口紀子. "ケアの提供と提供者 : スタッフのためのディベロップメンタルケアの指針". 標準ディベロップメンタルケア. 改訂第2版. 日本DC研究会編. 大阪, メディカ出版, 2018, 152-60.
5) 日本新生児看護学会 : 「NICUに入院している新生児の痛みのケアガイドライン」委員会. NICUに入院している新生児の痛みのケアガイドライン 2020年 (改訂) 版. http://www.jann.gr.jp/wpcontent/uploads/2019/12/16930beed6ecf5a64979bd8837720726.pdf [2020. 5. 29]
6) Brazelton, TB. et al. "NBASの標準的な実施". ブラゼルトン新生児行動評価. 第3版, 穐山富太郎監訳. 医歯薬出版, 1998, 8-41.
10) Jacobs, SE. et al. The Newborn Individualized Developmental Care and Assessment Program is not supported by meta-analyses of the data. J Pediatr. 140 (6), 2002, 699-706.
P.101 掲載の参考文献
2) Dubowitz, LMほか. "神経学的評価". 早産児と満期産児のためのデュボヴィッツ新生児神経学的評価法. 原著第2版. 奈良勲ほか監訳. 東京, 医歯薬出版, 2015, 5-65.
3) 和田雅樹. "成熟度のアセスメント (24~48時間)". 新生児学テキスト. 日本新生児成育医学会編. 大阪, メディカ出版, 2018, 777-82.
7) 前川喜平. "新生児の神経学的発達". 胎児・新生児の神経学. 佐藤潔ほか編. 大阪, メディカ出版, 1993, 46-70.
8) Brazelton, TB. "NBASの標準的な実施". ブラゼルトン新生児行動評価. 原著第3版. 穐山富太郎監訳. 東京, 医歯薬出版, 1998, 8-41.
P.106 掲載の参考文献
1) 永田雅子. 赤ちゃんとお母さんを支える : 観察することでみえてくること (DVD). 名古屋大学. 愛知, 株式会社CTV MID ENJIN, 2014.
4) Nugent, JK. et al. Understanding newborn behavior and early relationships : The Newborn Behavioral Observations (NBO) system handbook. Baltimore, Brookes Publishing, 2007, 280p.
5) Brazelton, TB. ブラゼルトン新生児行動評価. 原著第3版. 穐山富太郎監訳. 東京, 医歯薬出版, 1996, 160p.
6) 大城昌平ほか編. 新生児理学療法. 東京, メディカルプレス, 2008, 304p.

第3章 新生児の症状別アセスメント : 正常からの逸脱を見抜く

P.112 掲載の参考文献
1) 新井隆成. "分娩損傷". 病気がみえる 10 : 産科. 第3版. 医療情報科学研究所編. 東京. メディックメディア, 2013, 358.
3) Eliachar, E. et al. Cranial subcutaneous hematoma in the newborn. Arcn Fr Pediatr. 20, 1963, 1105-11.
6) New Zealand Newborn Clinical Network Clinical Reference Group. Neonatal Subgaleal Haemorrhage Practice Recommendation. https://media.starship.org.nz/practice-recommendationfor-neonatal-subgaleal-haemorrhage/Neonatal_Subgaleal_Haemorrhage_Oct_2018.pdf [2020. 6. 30]
10) 河村朋子ほか. 本邦でのクリオプレシピテート作製状況と課題. 血液事業. 41 (1), 2018, 9-16.
P.117 掲載の参考文献
1) 橋本武夫ほか. 新生児疾患カラーアトラス. 大阪, メディカ出版, 2014, 552p.
2) 白根礼造. 二分脊椎, 二分頭蓋に対する新生児期の対応. 周産期医学. 45 (7), 2015, 945-9.
3) 野村貞宏. 出生後の診察では頭部から腰部まで正中部の病変を見逃すべからず. 周産期診療べからず集. 周産期医学. 45巻増刊号, 東京, 東京医学社, 2015, 545.
4) 五味玲. 腰仙部皮膚陥凹と脊髄疾患. 小児外科. 50 (2), 2018, 179-83.
6) 白根礼造. 二分脊椎の小児科外来診療. 日本小児科医会会報. 55, 2018, 74-8.
8) 宮坂実木子ほか. 脊髄の見方. 周産期医学. 45 (10), 2015, 1484-90.
P.123 掲載の参考文献
1) 長谷川行洋ほか. 新生児性分化疾患のポイント. 周産期医学. 45 (7), 2015, 976-9.
2) 長谷川奉延. 周産期医療にかかわる全ての医師に御理解頂きたい新生児外陰部診察のコツ. 日本周産期・新生児医学会雑誌. 50 (4), 2015, 1198-9.
3) 島義雄. 外陰・鼠径部と肛門・会陰の診察. 周産期医学. 48 (8), 2018, 965-8.
5) 市橋洋輔ほか. 外陰部の診かた. 小児内科. 49 (9), 2017, 1304-7.
6) 中谷久恵ほか. 非典型的外性器の診察 (性分化疾患). 小児科臨床. 72 (12), 2019, 1077-83.
8) 緒方勤ほか. 性分化異常症の管理に関する合同見解. 日本小児科学会雑誌. 112 (3), 2008, 565-78.
9) 大山建司. 性分化疾患への対応の要点と最近の話題. 日本小児科医会会報. 47, 2014, 139-41.
10) 位田忍. "性分化疾患の基礎知識". 性分化疾患ケースカンファレンス. 東京, 診断と治療社, 2014, 2-18.
11) 性分化疾患初期対応の手引き. 日本小児内分泌学会性分化委員会. http://jspe.umin.jp/medical/files/seibunkamanual_2011.1.pdf [2019. 6. 7]
P.127 掲載の参考文献
2) 仁志田博司. "体温調節と保温". 新生児学入門. 第5版. 東京, 医学書院, 2018, 124.
3) Klaus, MH. et al. "The Physical Environment". Care of the High-risk Neonate. Kraus, MH. eds. 6th ed. Philadelphia, Elsevier, 2013, 132-50.
4) World Health Organization, Maternal and Newborn Health/Safe Motherhood. Thermal protection of the newborn : a practical guide. https://apps.who.int/iris/bitstream/handle/10665/63986/WHO_RHT_MSM_97.2.pdf;jsessionid=3AF9C9AD744AD447393B145A078607EB?sequence=1 [2020. 6. 1]
5) 馬路智昭. "体温異常 (低体温・高体温)". 新生児の症状別 フィジカルアセスメント. Neonatal Care春季増刊. 大阪, メディカ出版, 2015, 96-100.
6) 平清吾. 体温異常. Perinatal Care. 36 (7), 2017, 664-8.
7) 藤田基資. 体温. with NEO. 32 (1), 2019, 81-7.
8) 仁志田博司. "体温調節と保温". 新生児学入門. 第5版. 東京, 医学書院, 2018, 129.
9) 仁志田博司. "体温調節と保温" 新生児学入門. 第5版. 東京, 医学書院, 2018, 123-31
10) 柿沼亮太. 病院外での出産. 周産期医学. 45 (9), 2015, 1306-8.
P.131 掲載の参考文献
1) 石田宗司. チアノーゼ. with NEO. 32 (4), 2019, 544-54.
2) 中川直美. チアノーゼ. 小児科診療. 80 (1), 2017, 5-12.
3) 松尾光通ほか. チアノーゼ. 周産期医学. 47 (10), 2017, 1279-82.
4) 川瀬恒哉ほか. "チアノーゼ". 新生児の症状別フィジカルアセスメント. 大木茂編. Neonatal Care春季増刊. 大阪, メディカ出版, 2015, 101-5.
5) 中尾厚. チアノーゼ : 先天性心疾患vs. 呼吸器疾患. 小児内科. 51 (5), 2019, 733-5.
P.136 掲載の参考文献
1) 森岡一朗. "黄疸の病態と臨床". 新生児学入門. 第5版. 仁志田博司編. 東京, 医学書院, 2018, 286-304.
4) 阿部真也ほか. "黄疸計の使い方と光線療法". 新生児医療67の臨床手技とケア. with NEO 2019年秋季増刊号. 大阪, メディカ出版, 2019, 254-60.
6) Van Praagh, R. Diagnosis of kernicterus in the neonatal period. Pediatrics. 28, 1961, 870-6.
7) 井村総一. 光線療法の適応基準と副作用の防止. 日本臨牀. 43 (8), 1985, 1741-8.
9) 森岡一朗ほか. 早産児の黄疸管理~新しい管理方法と治療基準の考案. 日本周産期・新生児医学会雑誌. 53 (1), 2017, 1-9.
10) 阿部真也ほか. 新生児モデル人形を用いた新規小型LED 光線治療器の既存製品との比較. 日本周産期・新生児医学会雑誌. 55 (2), 2019, 440.
P.142 掲載の参考文献
1) 馬場直子. "新生児の皮膚の特徴". 新生児学テキスト. 日本新生児成育医学会編. 大阪, メディカ出版, 2018, 637-40.
2) 馬場直子. "新生児皮膚疾患の診断・治療". 新生児学テキスト. 日本新生児成育医学会編. 大阪, メディカ出版, 2018, 640-56.
3) 山田恭聖. "皮膚色の異常". 新生児の症状別フィジカルアセスメント. 大木茂編. Neonatal Care春季増刊. 大阪, メディカ出版, 2015, 110-4.
4) 仁志田博司. "新生児に特徴的な所見". 新生児学入門. 第5版. 東京, 医学書院, 2018, 48-51.
5) 田中太平. "身体の皮膚所見のいろいろ". 豊富な写真で正常所見と疾患がわかる新生児の正常・異常みきわめブック : 正期産児編. 大阪, メディカ出版, 2019, 51-65.
6) 佐々木りか子ほか. よくみる子どもの皮膚疾患 : 診療のポイント & 保護者へのアドバイス. 東京, 医学書院, 2018, 256p.
P.147 掲載の参考文献
1) 豊島勝昭. "新生児の循環不全ショックの診断と治療". 新生児学入門. 第5版. 仁志田博司編. 東京, 医学書院, 2018, 222-4.
2) 与田仁志ほか. "ショック". 症例から学ぶ : 周産期診療ワークブック. 改訂第2版. 日本周産期・新生児医学会ほか編. 東京, メジカルビュー社, 2016, 288-92.
3) 菅本健司ほか. "ショック". 小児・成育循環器学. 日本小児循環器学会編. 東京, 診断と治療社, 2018, 50-3.
P.153 掲載の参考文献
1) Silverman, WA. et al. A controlled clinical trial of effects of water mist on obstructive respiratory signs, death rate and necropsy findings among premature infants. Pediatrics. 17 (1), 1956, 1-10.
2) 川瀬泰浩. 呼吸障害 : 多呼吸, 呻吟, 陥没呼吸. 周産期医学. 32 (3), 2002, 335-40.
3) 伊藤誠人ほか. "努力呼吸". 新生児の症状別フィジカルアセスメント. Neonatal Care春季増刊. 大阪, メディカ出版, 2015, 125-9.
4) 近藤乾. "新生児症候学". 新生児学. 第2版. 小川雄之亮ほか編. 大阪, メディカ出版, 2000, 420-3.
5) 内山温. "努力呼吸". NICU必携マニュアル. 楠田聡監. 東京, 中外医学社, 2012, 85-6.
8) 白石淳. "胎便吸引症候群や呼吸窮迫症候群との鑑別が問題となる先天性心疾患は? ". ステップアップ新生児循環管理. 与田仁志編. 大阪, メディカ出版, 2016, 160-4.
9) 長谷川久弥. "呼吸器系の基礎と臨床". 新生児学入門. 第5版. 仁志田博司編. 東京, 医学書院, 2018, 141-92.
P.159 掲載の参考文献
1) 寺澤俊一. "無呼吸発作". NICU夜勤・当直マニュアル : まんがとチャートで強力バックアップ! 鈴木悟編. Neonatal Care秋季増刊. 大阪, メディカ出版, 2007, 151-7.
2) 川崎裕香子. 新生児無呼吸発作. Neonatal Care. 31 (9), 2018, 832-8.
4) Shawn, KA. "Apnea". Nelson Textbook of Pediatrics. 21th ed. Kliegman, RM. et al eds. Philadelphia, Elsevier Saunders, 2020, 930-2.
P.163 掲載の参考文献
1) 三上理一郎. ラ音の分類と命名. 日本医師会雑誌, 94, 1985, 2050-5.
2) 長坂行雄ほか. 臨床で役立つ肺音の聴診. 洛和会病院医学雑誌. 29, 2018, 1-7.
P.168 掲載の参考文献
1) 玉置淳. 気道分泌の調節機構と病態生理. 日本呼吸器学会雑誌. 36 (3), 1998, 217-23.
2) 片山義規. 一番そばで, ナースが守る呼吸管理中の赤ちゃん 観察・看護技術ケアポイント : 人工呼吸器関連肺炎 (VAP). Neonatal Care. 31 (9), 2018, 856-61.
7) Aly, H. et al. Mesenchymal stromal cells and TGF-β1 in tracheal aspirate of premature infants : early predictors for bronchopulmonary dysplasia? J Perinat Med. 47 (4), 2019, 470-7.
8) 片山義規. NICU における感染制御 : 人工呼吸器関連肺炎対策. 周産期医学. 49 (6), 2019, 865-7.
P.175 掲載の参考文献
1) Frank, JE. et al. Evaluation and management of heart murmurs in children. Am Fam Physician. 84 (7), 2011, 793-800.
2) 小佐野満. "診断学". 新小児医学体系10C. 東京, 中山書店, 1987, 3-9.
3) 山田浩之ほか. "心雑音". はじめて学ぶ小児循環器. 三浦大編. 東京, 診断と治療社, 2015, 2-5.
4) 安田和志. "心雑音". 新生児の症状別フィジカルアセスメント. Neonatal Care春季増刊. 大阪, メディカ出版, 2015, 146-52.
P.188 掲載の参考文献
1) 長嶋正實ほか. 小児不整脈 : 診断・治療・予後・管理. 東京, 診断と治療社, 2005, 180p.
2) 森鼻栄治. 治療が必要な不整脈と不要な不整脈. with NEO. 32 (5), 2019, 740-54.
5) 大江透. "不整脈の基礎". 不整脈 : ベッドサイド診断から非薬物治療まで. 東京, 医学書院, 2007, 2-44.
6) 小児循環器学会「小児不整脈の診断・治療に関する検討委員会」. 小児不整脈の診断・治療ガイドライン. http://jspccs.jp/wp-content/uploads/guideline_cure.pdf [2020. 6. 19]
9) 日本循環器学会/日本不整脈心電学会合同ガイドライン. 不整脈非薬物治療ガイドライン (2018年改訂版). https://www.j-circ.or.jp/old/guideline/pdf/JCS2018_kurita_nogami.pdf [2020.6.19]
12) Paul, C. et al. Clinical Pediatric Arrhythmias. 2nd ed. Philadelphia, Saunders, 1999, 339p.
14) 加藤愛章ほか. 小児上室頻拍の心電図診断と急性期治療. 日本小児循環器学会雑誌. 35 (4), 2019, 238-48.
15) 中村好秀. 頻拍性不整脈の薬物治療. 日本小児循環器学会雑誌. 21 (2), 2005, 97-101.
16) Michael, FF. et al. "Cardiac Disease". Avery's neonatology. 7 ed. MacDnald, MG. et al., eds. Singapore, Wolters Kluwer, 2016, 539-45.
P.196 掲載の参考文献
P.202 掲載の参考文献
2) 徳増裕宣. 早産の赤ちゃんでは, SpO2はどれくらいに保てばいいの? : 急性期編. Neonatal Care. 29 (1), 2016, 38-9.
3) 糸島亮ほか. SpO2. Neonatal Care. 30 (11), 2017, 1006-10.
7) 白石淳. 動脈血酸素飽和度 (SaO2) と動脈血酸素分圧 (PaO2) って何?. Neonatal Care. 29 (1), 2016, 21-2.
8) Rudolph, AM. "Oxygen uptake and delivery". Congenital Diseases of the Heart. 3rd ed. Hoboken, Wiley-Blackwell, 2009, 37-61.
P.209 掲載の参考文献
1) 和田和子. "嘔吐, 哺乳不良". 新生児のプライマリ・ケア. 日本小児科学会新生児委員会編. 東京, 診断と治療社, 2016, 174-5.
2) 大場覚. "胃, 十二指腸, 小腸ガスの異常". 腹部単純X線写真のよみ方. 東京, 中外医学社, 2004, 62-72.
5) 新生児-乳児消化管アレルギー (新生児-乳児食物蛋白誘発胃腸炎) 診断治療指針. http://nrichd.ncchd.go.jp/imal/FPIES/icho/pdf/fpies.pdf [2020. 4. 10]
P.214 掲載の参考文献
3) 漆原直人ほか. 新生児・乳幼児の急性大量消化管出血. 日本腹部救急医学会雑誌. 25 (1), 2005, 35-40.
4) 佐々木美幸. アプトテストの信頼性. 検査と技術. 30 (12), 2002, 1340-1.
5) 厚生労働省難治性疾患研究斑ほか. 新生児-乳児食物蛋白誘発胃腸炎 (新生児-乳児消化管アレルギー) 診断治療i指針. https://www.ncchd.go.jp/hospital/sickness/allergy/shokakan_shishin20171111.pdf [2020. 6. 11]
P.219 掲載の参考文献
4) 奥村彰久ほか. "新生児発作". 新 誰でも読める新生児脳波. 東京, 診断と治療社, 2019, 160-74.
5) Volpe, JJ. Neonatal seizures : current concepts and revised classification. Pediatrics, 84 (3), 1989, 422-8.
7) Pressler, RM. et al. The ILAE Classification of Seizures & the Epilepsies : Modification for Seizures in the Neonate. Proposal from the ILAE Task Force on Neonatal Seizures. https://www.ilae.org/files/dmfile/NeonatalSeizureClassification-ProofForWeb.pdf [2020. 6. 19]
P.225 掲載の参考文献
P.229 掲載の参考文献
P.234 掲載の参考文献
1) 日本小児遺伝学会. 国際基準に基づく小奇形アトラス. http://plaza.umin.ac.jp/p-genet/atlas/ [2020. 4. 26]
2) 町田治郎. "先天性内反足と外反足". 周産期医学必修知識. 第8版. 周産期医学46巻増刊. 東京, 東京医学社, 2016, 859-61.
P.240 掲載の参考文献
1) World Health Organization. Diarrhoeal disease. 2017. https://www.who.int/en/news-room/factsheets/detail/diarrhoeal-disease [2020. 6. 11]
4) Lane, ER. et al. "Disorder of the Liver". Avery's Disease of the Newborn. 10th ed. Gleason, CA. et al., eds. Philadelphia, Elsevier, 2018, 1098-112.
P.244 掲載の参考文献
2) AKI (急性腎障害) 診療ガイドライン作成委員会編. "CQ9-1 小児における AKI診断に際してKDIGO診断基準を用いるべきか? ". AKI (急性腎障害) 診療ガイドライン 2016. 東京, 東京医学社, 2016, 72-4.
3) AKI (急性腎障害) 診療ガイドライン作成委員会編. "CQ9-5 重篤な障害, 生命予後不良が予想される新生児, 小児がAKIを合併した場合の治療方針は, どのように話し合って決定していけばよいか? ". AKI (急性腎障害) 診療ガイドライン 2016. 東京, 東京医学社, 2016, 83-5.
4) 「腎・泌尿器系の希少・難治性疾患群に関する診断基準・診療ガイドラインの確立」研究班編. "症状". 低形成・異形成腎を中心とした先天性腎尿路異常 (CAKUT) の腎機能障害進行抑制のためのガイドライン. 東京, 診断と治療社, 2016, 13-5.
5) 石黒利佳. "乏尿/多尿". 新生児の症状別フィジカルアセスメント. Neonatal Care春期増刊. 大阪, メディカ出版, 2015, 199-204.
P.249 掲載の参考文献
1) 新井順一. 胎児水腫. 小児科診療. 81 (suppl), 2018, 933-5.
2) 中西秀彦. 第16回 浮腫. Neonatal Care. 28 (8), 2015, 814-8.
3) 渡部晋一. "胎児水腫". 症例から学ぶ周産期診療ワークブック. 改訂第2版. 一般社団法人日本周産期・新生児医学会ほか編. 東京, メジカルビュー. 2016, 237-41.
P.256 掲載の参考文献
1) 板橋家頭夫ほか. 新生児に対する鉄剤投与のガイドライン 2017 : 日本新生児成育医学会. 医療の標準化委員会鉄剤補充ガイドライン作成小委員会. 2017. http://jsnhd.or.jp/pdf/31-1-159-185.pdf [2020. 5. 13]
2) 落合正行. 早産児の貧血. 小児科診療. 81 (suppl). 2018, 992-3.
3) 楠田聡ほか. "多血症". 新生児集中治療クリニカルプラクティス. 内山温編. 大阪, メディカ出版, 2014, 49-51.
4) 楠田聡ほか. "未熟児貧血". 新生児集中治療クリニカルプラクティス. 内山温編. 大阪, メディカ出版, 2014, 88-9.
5) 古谷純朗監. "多血症" "未熟児貧血". NICUマニュアル. 第5版. 新生児医療連絡会編. 東京, 金原出版, 2014, 332-8.
6) 楠田聡. 早産児に対する鉄剤投与のガイドライン. 周産期医学. 40 (4), 2014, 521-3.
P.261 掲載の参考文献
1) Adamkin, DH. et al. "Nutrition and selected disorders of the gastrointestinal tract". Klaus and Fanaroff's Care of the High-Risk Neonate. 7th ed. Fanaroff, AA. et al., eds, Missouri, Elsevier, 2019, 80-120.
3) Lawrence, R. "Normal growth, failure to thrive, and obesity in breastfed infants". Breatfeeding : A Guide for the Medical Profession. 8th ed. Philadelphia, Elsevier, 2016, 338-63.
4) 前川貴伸. "体重増加不良 (乳幼児)". 小児科外来 : どう診るか, どこまで診るか. 小児科臨床. 第72巻増刊. 2019, 1067-72.
5) 大山牧子. "母乳が出ない人がいるのは本当? ". 周産期ケア : エビデンスを求めて. 周産期医学34巻増刊号. 東京, 東京医学社, 2004, 740-3.
6) Watchko, JF. et al. "Neonatal Hyperbilirubinemia". Klaus and Fanaroff's Care of the High-Risk Neonate. 7th ed. Fanaroff, AA. et al., eds, Missouri, Elsevier, 2019, 244-74.
P.265 掲載の参考文献
1) 柏井聡. 中枢性眼球運動障害. あたらしい眼科. 19 (10), 2002, 1257-64.
2) 林孝雄. 眼振. 眼科. 54 (4), 2012, 393-8.
3) 佐藤千穂ほか. "ときどき黒目が下のほうに沈んでしまうことがありますが? ". 周産期相談 310 : お母さんへの回答マニュアル. 第3版. 周産期医学49巻増刊. 東京, 東京医学社, 2019, 355-6.
4) 齋藤誠. "目の動きの異常 (落陽現象・眼球振盪)". 新生児の症状別フィジカルアセスメント. Neonatal Care春季増刊. 大阪, メディカ出版, 2015, 221-6.
5) 塚本桂子ほか. "全身病と治療における全身管理 : NICUでの全身管理". 小児眼科学. 東範行編. 東京, 三輪書店, 2015, 453-8.
7) 横山連. "気になる症状から疾患を早期発見 : 眼振, 異常眼球運動". 専門医のための眼科診療クオリファイ : 子どもの眼と疾患. 仁科幸子編. 東京, 中山書店, 2012, 44-8.
P.270 掲載の参考文献
1) Badawi, M. et al. Body Temperature Gradients in Childhood Shock States. Med J Cairo Univ. 62 (1), 1994, 113-9.
2) 西岡正人. Capillary Refill Timeの意義と判定上の注意点. 東京小児科医会報. 36 (2), 2017, 83-5.
4) 石黒秋生. 組織循環モニタリング. 日本新生児成育医学会雑誌. 31 (2), 2019, 312-6.
P.275 掲載の参考文献
1) 長屋建. 新生児感染症の症状と早期診断法 : not doing well等. 周産期医学. 41 (3), 2011, 309-11.
2) 福原里恵. "退院まで : not doing wellのアセスメント". 新生児学テキスト. 一般社団法人日本新生児成育医学会編. 大阪, メディカ出版, 2018, 812-6.
3) Delpy, DT. et al. Near infrared spectroscopy research. Pediatrics. 92 (6), 1993, 883.
P.280 掲載の参考文献
1) 丸山麻美ほか. "生まれたときから顔面が赤黒く点々がありますがきれいになりますか? ". 周産期相談 310 : お母さんへの回答マニュアル. 第3版. 周産期医学49巻増刊. 東京, 東京医学社, 2019, 349-50.
2) 白幡聡ほか. 新生児DIC診断・治療指針2016年版. 日本産婦人科・新生児血液学会. http://www.jsognh.jp/common/files/society/2017/guideline_2016.pdf [2020. 7. 7]
3) 横田千恵ほか. 電撃性紫斑病. 小児内科. 46 (2), 2014, 173-7.
6) 菅秀太郎ほか. 新生児・乳児ビタミンK欠乏性出血症に対するビタミンK製剤投与法の現状 : 改訂ガイドライン提唱5年後の福岡県内における調査成績. 日本周産期・新生児医学会雑誌. 53 (4), 2017, 1048-52.

第4章 治療・処置中の観察ポイント

P.286 掲載の参考文献
1) 一般社団法人日本蘇生協議会. JRC蘇生ガイドライン2015オンライン版. 新生児の蘇生. https://www.japanresuscitationcouncil.org/wp-content/uploads/2016/04/08dce2e3b734f1a2d282553a95dfc7ed.pdf [2020. 6. 21]
2) 林成之. 小児重症脳損傷患者に対する脳低温療法の工夫. 脳と発達. 32 (2), 2000, 122-31.
4) 仁志田博司. "体温の異常". 新生児学入門. 第5版. 東京, 医学書院, 2018, 130-1.
5) 茨聡. 新生児・小児のための脳低温療法. 大阪, メディカ出版, 2011, 152p.
P.291 掲載の参考文献
1) 神山雅史. "新生児外科管理". 小児外科診療ハンドブック : 実地診療に役立つ周術期管理と手術のポイント. 福澤正洋監. 窪田昭男ほか編. 大阪, 医薬ジャーナル社, 2014, 25-40.
2) 菅島加奈子. "消化管 (新生児) の手術 : 術前・術後の看護". ナースのための小児・新生児の外科疾患 : 完全マスターガイド. 田口智章編. 大阪, メディカ出版, 2018, 266-72.
3) 窪田昭男. 小児外科手術から見た術後の痛みケア. 周産期医学. 49 (8), 2019, 1129-33.
4) 清水拓也. 輸液量は大丈夫? 過剰でもダメ, 不足でもダメ!. Expert Nurse. 31 (15), 2015, 80-1.
P.296 掲載の参考文献
1) 川村眞由美ほか. 安定同位元素50Crを用いた新生児における交換輸血率の検討. 日本新生児学会雑誌. 31 (3), 1995, 428-31.
3) 藤田浩ほか. 血液製剤の院内分割マニュアル. 日本輸血細胞治療学会誌. 62 (6), 2016, 673-83.
4) Bandarenko, N. et al. Blood Transfusion Therapy : A Physician's Handbook. 12th ed. Bethesda, American Association of Blood Bank (AABB), 2017, 274.
6) 勝又雅子ほか. 緊急時の交換輸血に用いる血液の簡便な調整方法. 日本輸血細胞治療学会誌. 59 (6), 2013, 791-8.
7) 小山典久ほか. 赤血球濃厚液, 新鮮凍結血漿, 濃厚血小板を混合した血液の性状と交換輸血使用血としての適格性に関する検討. 日本新生児成育医学会雑誌. 28 (1), 2016, 77-83.
8) 小山典久. 交換輸血 : 製剤のファーストチョイス, セカンドチョイスを含めて. 周産期医学. 49 (2), 2019, 195-8.
P.303 掲載の参考文献
1) 青木幹弘. "ヘリコプター搬送". 新生児救急搬送ハンドブック. 藤村正哲ほか編. 大阪, メディカ出版, 2012, 99-103.
2) "人工呼吸". 日本版救急蘇生ガイドライン2015に基づく 新生児蘇生法テキスト. 第3版. 細野茂春監. 東京, メジカルビュー社, 58-72.
5) American Heart Association (AHA : アメリカ心臓協会). "重要な概念". 小児二次救命処置 : AHAガイドライン2015準拠. 東京, シナジー, 2018, 169-70.
6) 大木茂. "搬送元とのコミュニケーション". 新生児救急搬送ハンドブック. 藤村正哲ほか編. 大阪, メディカ出版, 2012, 83.
7) 加藤文英. "前医を責めないこと : 恩師の教え". 新生児救急搬送ハンドブック. 藤村正哲ほか編. 大阪, メディカ出版, 2012, 112.
8) 近藤昌敏. 新生児搬送時の安全対策. 周産期医学. 49 (5), 2019, 743-6.
9) American Heart Association (AHA : アメリカ心臓協会). "重症の疾患や外傷のある小児に対する体系的なアプローチ". 小児二次救命処置 : AHAガイドライン2015準拠. 東京, シナジー, 2018, 29-67.
12) 日本医療機能評価機構. "生後5分まで新生児蘇生処置が不要であった事例について". 第6回 産科医療補償制度 再発防止に関する報告書 : 2016, 118-59. http://www.sanka-hp.jcqhc.or.jp/documents/prevention/report/pdf/Saihatsu_Report_06_All.pdf [2020. 6. 18]
16) TeamSTEPPS Japan Alliance. http://www.mdbj.co.jp/tsja/materials.php [2020. 7. 6]
P.309 掲載の参考文献
1) 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部. 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 診療の手引き. 第2.1版. https://www.mhlw.go.jp/content/000641267.pdf [2020. 6. 30]

第5章 アセスメントの落とし穴 : 実は危険なサイン、見極めの難しい疾患

P.315 掲載の参考文献
1) "代謝救急診療ガイドライン". 新生児マススクリーニング対象疾患等診療ガイドライン 2019. 日本先天代謝異常学会編. 東京, 診断と治療社, 2019, 2-10. http://jsimd.net/pdf/newborn-massscreening-disease-practice-guideline2015.pdf [2020. 7. 7]
P.319 掲載の参考文献
1) Aicardi, J. "新生児発作". 小児のてんかん. 原書第2版. 丹羽真一監訳. 東京, 東京医学社, 2001, 187-209.
2) Rao, S. et al. "Clinical approach to a neonate with seizures". Neonatal Seizures. Nagarajan, L., eds. London, Mac Keith Press, 2016, 114-27.
3) Nicholas, S. et al. "Neonatal seizures". Volpe's Neurology of the Newborn. 6th ed. Volpe, JJ. et al., eds. Philadelphia, Elsevier, 2018, 273-322.
4) World Health Organization. Guidelines on neonatal seizures. 2011, 100p.
P.324 掲載の参考文献
1) 増谷聡. 胎児循環から新生児循環へ. Neonatal Care. 30 (4), 2017, 354-5.
2) 増谷聡. 新生児科医なら識っておきたい, 胎児心エコーの今. Neonatal Care. 31 (7), 2018, 686-8.
3) 増谷聡. 一番こわい, 大動脈縮窄症! Neonatal Care. 2018, 31 (9), 864-8.
4) 増谷聡. その児は, 総肺静脈還流異常症かもしれません! Neonatal Care. 31 (8), 2018, 778-81.
P.329 掲載の参考文献
1) 山田洋輔ほか. 先天性中枢性肺胞低換気症候群における炭酸ガス換気応答試験の検討. 日本小児呼吸器学会雑誌. 24 (2), 2013, 125-31.
2) 長谷川久弥. 気管支鏡検査. 小児科. 60 (13), 2019, 1729-36.
3) 木原裕貴ほか. 当院NICU における気管支鏡検査の検討. 日本周産期・新生児医学会雑誌. 52 (4), 2016, 1097-1102.
4) 石垣景子ほか. 小児期発症の筋強直性ジストロフィーの臨床とケア. 臨床神経学. 52 (11), 2012, 1264-6.
P.333 掲載の参考文献
3) Centers for Disease Control and Prevention. Public Health Image Library (PHIL). ID# : 2246. https://phil.cdc.gov/Details.aspx?pid=2246 [2020. 7. 13]
4) Centers for Disease Control and Prevention. Public Health Image Library (PHIL). ID# : 4148. https://phil.cdc.gov/Details.aspx?pid=4148 [2020. 7. 13]
6) Kimberlin, DW. et al., eds. "Syphilis". Red BookR 2018 : Report of the Committee on Infectious Diseases. 31th ed. American Academy of Pediatrics, 2019, 773-88.
8) Workowski, KA. et al. Sexually transmitted diseases treatment guidelines, 2015. MMWR Recomm Rep. 64 (RR-3), 2015, 1-137.
10) 厚生労働省. 性感染症報告数. https://www.mhlw.go.jp/topics/2005/04/tp0411-1.html [2020. 6. 19]
P.339 掲載の参考文献

最近チェックした商品履歴

Loading...