Phase3-最新医療経営 No.436 2020年12月号
出版社: |
日本医療企画 |
発行日: |
2020-11-10 |
分野: |
医学一般
>
雑誌
|
雑誌名: |
|
特集: |
ウィズコロナ時代の診療体制 |
目次
- 特集 生き抜くヒントがここにある!
ウィズコロナ時代の診療体制
● 「ウィズコロナ」の医療の現状
患者の受診控え、感染防止策など
変化への対応が求められている
● 院内感染で得た教訓を未来に生かす
感染対策や検査体制を強化
ニーズに対応、地域医療を支える
社会医療法人三愛会 大分三愛メディカルセンター(大分県大分市)
● コロナ対応なしに経営は成り立たない
迅速な検査、適切な入院
治療体制の構築を追求する
伯鳳会グループ(兵庫県赤穂市 ほか)
● データを読む①医療費の動向
2020年6月は前年同期比マイナス2.4%
訪問看護以外は減少傾向を維持
● 検査と情報共有のシステム化を図る
現在のオンライン診療から先の
医療のデジタル化を見据えて試行
医療法人社団城東桐和会 東京さくら病院(東京都江戸川区)
● データを読む②診療科の動向
病院、診療所とも小児科と
耳鼻咽喉科で患者が大幅減
● 徹底して患者ニーズに応え続ける
「病気を治す」から「寄り添う」
疾病構造の変化を経営の軸に
医療法人社団いつき会 ハートクリニック(東京都葛飾区)
● 考察
医療を取り巻く厳しい環境で
地域を支える病院経営とは?
病院トップの経営者魂
防ぎ、治し、支える医療を
法人内外の職種と連携しながら実践する
竹川勝治 医療法人社団愛育会理事長(東京都江東区)
特別レポート
第9回「全国医療経営士実践研究大会」東京大会
「コロナ禍」「DX」など新たな経営環境に
「病院経営専門職」の必要性を改めて認識
高橋教授のこの人に会いたい
在宅医療経営の草分けが語る
「55歳でプロキックボクサーになった理由」
中村哲生 医療法人社団永生会特別顧問
プロキックボクサー