救急蘇生法の指針 2020 市民用・解説編 改訂6版
出版社: |
へるす出版 |
著者: |
|
発行日: |
2021-09-27 |
分野: |
臨床医学:一般
>
救命/救急
|
ISBN: |
9784867190265 |
電子書籍版: |
2021-09-27
(電子版)
|
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日
電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧
目次
- I章 改訂の要点
II章 救急蘇生法とは
III章 救命の連鎖と市民の役割
1.「救命の連鎖」の1つめの輪 ~心停止の予防~
2.「救命の連鎖」の2つめの輪 ~早期認識と通報~
3.「救命の連鎖」の3つめの輪 ~一次救命処置(心肺蘇生とAED)~
4.「救命の連鎖」の4つめの輪 ~二次救命処置と集中治療~
IV章1.急性心筋梗塞
2.脳卒中
3.日常生活のなかで起きる心停止
4.小児に特有の問題
V章 一次救命処置
1.心肺蘇生の手順
2.人工呼吸の手順
3.AED使用の手順
4.気道異物
参考 乳児に対する一次救命処置
1.人工呼吸もあわせた心肺蘇生の重要性
2.胸骨圧迫の方法
3.人工呼吸の方法
4.AEDの使い方
5.気道異物への対応
VI章 ファーストエイド
1.傷病者の体位と移動
2.気管支喘息発作
3.アナフィラキシー
4.低血糖
5.けいれん
6.失 神
7.熱中症
8.低体温症
9.すり傷、切り傷
10.出 血
11.捻挫、打ち身(打撲)、骨折
12.首の安静
13.やけど
14.歯の損傷
15.毒 物
16.溺 水
VII章 普及・教育のための方策
1.市民を対象とした一時救命処置教育の工夫
2.BLS講習の分類と内容
3.院外心停止の社会復帰率を高めるための方策
VIII章 救命処置における倫理と法律
1.救命処置と倫理
2.救命処置と法律
3.救命の現場のストレス
4.人生の最終段階と救命処置
IX章 新型コロナウイルス感染症流行期への対応
1.基本的な考え方
2.新型コロナウイルス感染症流行期の一次救命処置(BLS)の手順