研修医のための内科診療ことはじめ 救急・病棟リファレンス

出版社: 羊土社
著者:
発行日: 2022-03-20
分野: 臨床医学:内科  >  内科学一般
ISBN: 9784758123853
電子書籍版: 2022-03-20 (第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

7,920 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

7,920 円(税込)

商品紹介

研修医の先生に向け内科診療での重要テーマを豊富な図表でわかりやすく!救急や病棟で出合う症候や疾患へのアプローチを病態・解剖から診断・治療まで解説.よく使う薬剤や検査についてもフォローした手厚い1冊.

目次

  • 第1章 感染症パート
     #感染症診療の基本
     #疾患・症候
     #免疫不全と院内感染
     #細菌以外の重要な感染症
     #抗菌薬

    第2章 呼吸器パート
     #呼吸管理
     #症候
     #検査

    第3章 循環器パート
     #症候・病態
     #疾患
     #心電図・不整脈
     #薬剤・処置

    第4章 消化器パート
     #症候
     #肝胆膵関連
     #消化管出血
     #経腸栄養

    第5章 神経パート
     #神経症候/解剖/疾患
     #薬剤

    第6章 腎臓パート
     #酸塩基平衡と輸液
     #尿検査
     #腎機能
     #電解質異常
     #その他

    第7章 内分泌代謝パート
     #内分泌疾患
     #糖尿病
     #生活習慣病関連

    第8章 血液パート

    第9章 筋骨格・免疫パート
     #筋骨格
     #鎮痛薬
     #自己免疫関連
     #アレルギー・皮膚

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 感染症パート

P.24 掲載の参考文献
P.30 掲載の参考文献
P.33 掲載の参考文献
P.37 掲載の参考文献
1) Li JS, et al : Clin Infect Dis, 30 : 633-638, 2000 (PMID : 10770721)
2) 日本循環器学会, 他 : 感染性心内膜炎の予防と治療に関するガイドライン (2017年改訂版) https://www.j-circ.or.jp/old/guideline/pdf/JCS2017_nakatani_h.pdf
P.42 掲載の参考文献
P.50 掲載の参考文献
P.57 掲載の参考文献
1) 「成人肺炎診療ガイドライン 2017」 (日本呼吸器学会成人肺炎診療ガイドライン2017作成委員会/編) メディカルレビュー社, 2017
3) 高柳昇, 他 : 日呼吸会誌, 43 : 731-735, 2005
6) 「Harrison's principles of internal medicine 20th ed」 (Jameson JL, et al), McGraw-Hill Education/Medical, 2018
P.64 掲載の参考文献
2) Nicolle LE, et al : Clin Infect Dis, 40 : 643-654, 2005 (PMID : 15714408)
5) Yahav D, et al : Clin Infect Dis, 69 : 1091-1098, 2019
P.69 掲載の参考文献
1) 「本当に使える! 抗菌薬の選び方・使い方ハンドブック」 (戸塚恭一/編), 羊土社, 2013
2) 浅井俊弥, 他 : 皮膚病診療, 36 : 40, 2014
P.74 掲載の参考文献
1) 「発熱性好中球減少症 (FN) 診療ガイドライン 改訂第2版」 (日本臨床腫瘍学会/編), 南江堂, 2017
2) Freifeld AG, et al : Clin Infect Dis, 52 : e56-e93, 2011 (PMID : 21258094)
P.78 掲載の参考文献
P.81 掲載の参考文献
2) McDonald LC, et al : Clin Infect Dis, 66 : e1-e48, 2018 (PMID : 29462280)
P.85 掲載の参考文献
1) Weiner LM, et al : Infect Control Hosp Epidemiol, 37 : 1288-1301, 2016 (PMID : 27573805)
P.88 掲載の参考文献
1) 「もしかして結核!? 疑う, 診断, 対応, 治療 (レジデントノート Vol.18 No.15) 」 (岡秀昭/編), 羊土社, 2016
P.91 掲載の参考文献
3) 日本性感染症学会 : 梅毒診療ガイド http://jssti.umin.jp/pdf/syphilis-medical_guide.pdf
4) 本郷偉元 : Medicina, 56 : 2015-2019, 2019
P.93 掲載の参考文献
P.95 掲載の参考文献
P.114 掲載の参考文献

第2章 呼吸器パート

P.130 掲載の参考文献
1) 「Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology, 12ed」 (Hall JE), Saunders/Elsevier, 2011
2) 「Marino's ICU Book, 4th ed」 (Marino PL), Wolters Kluwer, 2013
3) 「酸素療法 (INTENSIVIST Vol.10 No.2) 」 (江木盛時, 他/編), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2018
4) 「Dr. 竜馬の病態で考える人工呼吸管理」 (田中竜馬/著), 羊土社, 2014
5) 「人工呼吸に活かす! 呼吸生理がわかる, 好きになる」 (田中竜馬/著), 羊土社, 2013
7) 「West's Respiratory Physiology, 10th ed」 (Luks AM, West JB), Wolters Kluwer, 2015
P.142 掲載の参考文献
1) 「Clinical physiology of acid base and electrolyte disorders, 5th ed」 (Rose BD & Post TW), McGraw-Hill Professional Pub, 2000
P.144 掲載の参考文献
1) 「Clinical physiology of acid base and electrolyte disorders, 5th ed」 (Rose BD & Post TW), McGraw-Hill Professional Pub, 2000
P.150 掲載の参考文献
1) 「酸素療法 (INTENSIVIST Vol.10 No.2) 」 (江木盛時, 他/編), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2018
2) 「Marino's The ICU Book, 4th ed」 (Marino PL), Wolters Kluwer, 2013
P.154 掲載の参考文献
3) 「気道管理術 ABCははずさない」 (則末泰博, 他/編, 志賀隆, 林寛之/監), 学研メディカル秀潤社, 2015
P.158 掲載の参考文献
1) 「気道管理術 ABC ははずさない」 (則末泰博, 他/編, 志賀隆, 林寛之/監), 学研メディカル秀潤社, 2015
P.167 掲載の参考文献
1) 「人工呼吸管理レジデントマニュアル」 (則末泰博/編, 片岡惇, 鍋島正慶/著), 医学書院, 2019
2) 「Dr. 竜馬の病態で考える人工呼吸管理」 (田中竜馬/著), 羊土社, 2014
3) 「Marino's The ICU Book, 4th ed」 (Marino PL), Wolters Kluwer, 2013
P.169 掲載の参考文献
P.172 掲載の参考文献
2) Pollart SM, et al : Am Fam Physician, 84 : 40-47, 2011 (PMID : 21766754)
P.174 掲載の参考文献
1) Global initiative for chronic obstructive lung disease (GOLD) : 2020 GOLD REPORTS https://goldcopd.org/wp-content/uploads/2019/12/GOLD-2020-FINAL-ver1.2-03Dec19_WMV.pdf
3) 磯本晃佑 : COPD増悪. レジデントノート (増刊), 21 : 1414-1424, 2019
P.177 掲載の参考文献
2) 「咳嗽・喀痰の診療ガイドライン 2019」 (日本呼吸器学会 咳嗽・喀痰の診療ガイドライン2019作成委員会/編), メディカルレビュー社, 2019
P.179 掲載の参考文献
1) Earwood JS & Thompson TD : Am Fam Physician, 91 : 243-249, 2015 (PMID : 25955625)
2) 「ポケット呼吸器診療 2021」 (倉原優/著), シーニュ, 2021
3) 「呼吸器救急と呼吸管理 (呼吸器ジャーナル, Vol.69 No.4) 」 (田中竜馬/企画), 医学書院, 2021
P.182 掲載の参考文献
1) 「シンプルなロジックですぐできる 薬からの摂食嚥下臨床実践メソッド」 (野原幹司/編著), じほう, 2020
2) Zheng JP, et al : Lancet, 371 : 2013-2018, 2008 (PMID : 18555912)
3) 「咳嗽・喀痰の診療ガイドライン 2019」 (日本呼吸器学会 咳嗽・喀痰の診療ガイドライン2019作成委員会/編), メディカルレビュー社, 2019
P.184 掲載の参考文献
1) 独立行政法人 環境再生保全機構 : 成人ぜん息の基礎知識, 正しい吸入方法を身につけよう https://www.erca.go.jp/yobou/zensoku/basic/adult/control/inhalers/feature01.html
P.189 掲載の参考文献
2) 「レジデントのためのやさしイイ呼吸器教室 ベストティーチャーに教わる全29章 改訂第3版」 (長尾大志/著), 日本医事新報社, 2019
P.193 掲載の参考文献
3) 「ホスピタリストに必要な手技 (Hospitalist, Vol.8 No.3) 」 (井澤純一, 他/編), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2020
P.197 掲載の参考文献
1) 「レジデントのためのやさしイイ呼吸器教室 ベストティーチャーに教わる全29章 改訂第3版」 (長尾大志/著), 日本医事新報社, 2019
P.202 掲載の参考文献
1) 「胸部X線・CTの読み方 やさしくやさしく教えます! 」 (中島啓/著), 羊土社, 2016
2) 「画像診断に絶対強くなるワンポイントレッスン」 (扇和之/編, 堀田昌利, 土井下怜/著), 羊土社, 2012

第3章 循環器パート

P.211 掲載の参考文献
P.217 掲載の参考文献
2) 「Cardiovascular Physiology Concepts 3rd ed」 (Klabunde RE), Wolters Kluwers, 2021
P.220 掲載の参考文献
1) American Heart Association (AHA) : 2020 American Heart Association Guidelines for CPR and ECC https://cpr.heart.org/en/resuscitation-science/cpr-and-ecc-guidelines
P.225 掲載の参考文献
P.227 掲載の参考文献
P.229 掲載の参考文献
1) Wexler RK, et al : Am Fam Physician, 96 : 784-789, 2017 (PMID : 29431371)
2) 「ジェネラリストのための内科診断レファレンス」 (酒見英太/監, 上田剛/著), 医学書院, 2014
P.238 掲載の参考文献
2) 日本循環器学会, 他 : 急性・慢性心不全診療ガイドライン (2017年改訂版) https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2017/06/JCS2017_tsutsui_h.pdf
3) 佐藤宏行 : 初回の心不全入院で考えるべきこと, やるべきこと. レジデントノート, 21 : 2663-2675, 2020
P.241 掲載の参考文献
1) 「Evidence-Based Physical Diagnosis 3rd ed」 (McGee S), Elsevier, 2012
P.244 掲載の参考文献
4) 日本循環器学会 : 急性冠症候群ガイドライン (2018年改訂版) https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/02/JCS2018_kimura.pdf
P.249 掲載の参考文献
P.256 掲載の参考文献
3) 「Point of Care Ultrasound」 (Soni NJ, et al), Elsevier, 2019
7) Barbar S, et al : J Thromb Haemost, 8 : 2450-2457, 2010 (PMID : 20738765)
10) 日本循環器学会, 他 : 肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断, 治療, 予防に関するガイドライン (2017年改訂版) https://js-phlebology.jp/wp/wp-content/uploads/2019/03/JCS2017_ito_h.pdf
P.262 掲載の参考文献
1) 「心電図の読み方パーフェクトマニュアル」 (渡辺重行, 山口巖/編), 羊土社, 2006
P.270 掲載の参考文献
P.274 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会, 他 : 2018年改訂版 不整脈非薬物治療ガイドライン (2018年改訂版) https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2018/07/JCS2018_kurita_nogami.pdf
2) 日本循環器学会, 他 : 2020年改訂版 不整脈薬物治療ガイドライン https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/01/JCS2020_Ono.pdf
P.279 掲載の参考文献
2) 日本循環器学会, 他 : 2020年改訂版 不整脈薬物治療ガイドライン https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/01/JCS2020_Ono.pdf
3) 「心電図ハンター 心電図×非循環器医 2 失神・動悸/不整脈編」 (増井伸高/著), 中外医学社, 2018
P.283 掲載の参考文献
1) Camm AJ, et al : Eur Heart J, 31 : 2369-2429, 2010 (PMID : 20802247)
2) Arnett DK, et al : Circulation, 140 : e596-e646, 2019 (PMID : 30879355) https://www.ahajournals.org/doi/pdf/10.1161/CIR.0000000000000678
3) 日本循環器学会, 他 : 2020年改訂版 不整脈薬物治療ガイドライン https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/01/JCS2020_Ono.pdf (2022年1月閲覧)
P.286 掲載の参考文献
2) 太田真之 : レジデントノート, 23 : 71-78, 2021
3) 「心電図ハンター 心電図×非循環器医 2 失神・動悸/不整脈編」 (増井伸高/著), 中外医学社, 2018
P.288 掲載の参考文献
2) 日本循環器学会, 他. 遺伝性不整脈の診療に関するガイドライン (2017年改訂版) https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/02/JCS2017_aonuma_h.pdf (2022年1月閲覧)
P.293 掲載の参考文献
2) 「より理解を深める! 体液電解質異常と輸液 改訂3版」 (深川雅史/監, 柴垣有吾/著), 中外医学社, 2007
3) 「Clinical physiology of acid base and electrolyte disorders, 5th ed」 (Rose BD & Post TW), McGraw-Hill Professional Pub, 2000
P.303 掲載の参考文献
P.310 掲載の参考文献

第4章 消化器パート

P.323 掲載の参考文献
1) 「急性腹症の早期診断 第2版」 (Silen W/原著, 小関一英/監訳), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2012
2) 「ラングマン人体発生学 第10版」 (Sadler TW/原著, 安田峯生/訳), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2010
3) 「ブラッシュアップ急性腹症 第2版」 (窪田忠夫/著), 中外医学社, 2018
8) Afshar K, et al : Cochrane Database Syst Rev : CD006027, 2015 (PMID : 26120804)
9) McConaghy JR & Panchal B : Am Fam Physician, 94 : 723-726, 2016 (PMID : 27929243)
P.331 掲載の参考文献
1) Cole MA & Maldonado N : Emerg Med Pract, 13 : 1-29 ; quiz 29, 2011 (PMID : 22164515)
2) 「急性腹症の早期診断 第2版」 (Silen W/原著, 小関一英/監訳), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2012
4) 石川信, 加藤順 : 日本大腸肛門病学会誌, 61 : 1010-1014, 2008
5) 「ブラッシュアップ急性腹症 第2版」 (窪田忠夫/著), 中外医学社, 2018
P.336 掲載の参考文献
1) 田村謙太郎, 陣崎雅弘 : レジデントノート, 16 : 2189-2190, 2014
3) Curry A, et al : Am Fam Physician, 100 : 357-364, 2019 (PMID : 31524362)
4) 「内科主訴25の確定診断術」 (塩尻俊明/編), 文光堂, 2013
P.341 掲載の参考文献
P.346 掲載の参考文献
1) 「Mandell, Douglas, & Bennett's Principles & Practice of Infectious Diseases, 9th ed」 (Bennett JE, et al, eds), Elsevier, 2019
3) Goldenberg JZ, et al : Cochrane Database Syst Rev, 12 : CD006095, 2017 (PMID : 29257353)
5) Freedman SB, et al : N Engl J Med, 379 : 2015-2026, 2018 (PMID : 30462939)
P.349 掲載の参考文献
P.356 掲載の参考文献
1) 排泄ケアナビ : ブリストルスケールによる便の性状分類 (医療法人社団俊和会 寺田病院 神山剛一) http://www.carenavi.jp/jissen/ben_care/shouka/shouka_03.html
2) 味村俊樹 : レジデントノート, 18 : 3341-3346, 2017
3) 「コモンプロブレムへのアプローチ 便秘問題, すっきり解決! (Gノート, Vol.4 No.4) 」 (木村琢磨, 阿部剛/編), 羊土社, 2017
P.362 掲載の参考文献
P.367 掲載の参考文献
2) 「ブラッシュアップ急性腹症 第2版」 (窪田忠夫/著), 中外医学社, 2018
4) Yokoe M, et al : J Hepatobiliary Pancreat Sci, 25 : 41-54, 2018 (PMID : 29032636)
P.370 掲載の参考文献
1) 「Wallach's Interpretation of Diagnostic Tests 11th ed」 (Rao LV, Snyder LM), Lippincott Williams & Wilkins, 2020
2) 難病情報センター : 難治性膵疾患に関する研究班報告書, 急性膵炎の重症度判定基準. 2008 https://www.nanbyou.or.jp/wp-content/uploads/kenkyuhan_pdf/houkoku1_2.pdf
3) Wu BU, et al : Clin Gastroenterol Hepatol, 9 : 710-717.e1, 2011 (PMID : 21645639)
5) 「急性膵炎診療ガイドライン 2015 第4版」 (急性膵炎診療ガイドライン2015改訂出版委員会, 他/編), 金原出版, 2015
6) 「ホスピタリスト直伝! 入院診療 虎の巻 (レジデントノート増刊, Vol.21 No.8) 」 (平岡栄治, 江原淳/編), 羊土社, 2019
P.374 掲載の参考文献
P.377 掲載の参考文献
1) Runyon BA : Diagnostic and therapeutic abdominal paracentesis. UpToDate(R), 2021 (last updated : Oct 29, 2021)
2) 「ホスピタリストに必要な手技 (Hospitalist, Vol.8 No.3) 」 (井澤純一/編), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2020
P.380 掲載の参考文献
P.384 掲載の参考文献
1) Brandt LJ, et al : Am J Gastroenterol, 110 : 18-44 ; quiz 45, 2015 (PMID : 25559486)
2) 「内科主訴25の確定診断術」 (塩尻俊明/編), 文光堂, 2013
P.387 掲載の参考文献
P.389 掲載の参考文献
P.393 掲載の参考文献
2) 「栄養療法がわかる! できる! (レジデントノート増刊, Vol.17 No.17) 」 (泉野浩生/編), 羊土社, 2016
3) 「栄養療法アップデート 前編 (INTENSIVIST Vol.11 No.2) 」 (東別府直紀, 他/編), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2019
P.396 掲載の参考文献
1) Fan PEM, et al : Int J Nurs Stud, 92 : 73-78, 2019 (PMID : 30743198)
2) 酒井達也, 井澤純一 : Hospitalist, 8 : 569-573, 2020

第5章 神経パート

P.405 掲載の参考文献
2) 「Plum and Posner's Diagnosis of Stupor and Coma 4th ed」 (Posner JB, et al), Oxford University Press, 2007
P.413 掲載の参考文献
P.419 掲載の参考文献
3) 「ホスピタリスト直伝! 入院診療 虎の巻 (レジデントノート増刊, Vol.21 No.8) 」 (平岡栄治, 江原淳/編), 羊土社, 2019
P.424 掲載の参考文献
2) 「救急診療 好手と悪手 (medicina 増刊号, Vol.58 No.4) 」 (坂本壮/編), 医学書院, 2021
P.428 掲載の参考文献
3) 「はじめての精神科 第2版」 (春日武彦/著), 医学書院, 2011
4) 「科学的認知症診療 5 Lessons」 (小田陽彦/著), シーニュ, 2018
P.445 掲載の参考文献
1) 「神経症候学I 改訂第2版」 (平山惠造/著), 文光堂, 2006
6) Oppenheim C, et al : AJNR Am J Neuroradiol, 21 : 1434-1440, 2000 (PMID : 11003275)
9) 「外来で目をまわさない めまい診療シンプルアプローチ」 (城倉健/著), 医学書院, 2013
10) Muncie HL, et al : Am Fam Physician, 95 : 154-162, 2017 (PMID : 28145669)
11) Swartz R & Longwell P : Am Fam Physician, 71 : 1115-1122, 2005 (PMID : 15791890)
P.454 掲載の参考文献
P.459 掲載の参考文献
2) Mayans L & Walling A : Am Fam Physician, 97 : 243-251, 2018 (PMID : 29671521)
7) Choosing Wisely (R) : American Academy of Neurology, Don't use opioid or butalbital treatment for migraine except as a last resort. 2013 https://www.choosingwisely.org/clinician-lists/american-academy-neurology-opioid-or-butalbital-treatment-for-migraine/
8) Weaver-Agostoni J : Am Fam Physician, 88 : 122-128, 2013 (PMID : 23939643)
9) 「頭痛の診療ガイドライン 2021」 (日本神経学会/日本頭痛学会/日本神経治療学会), 医学書院, 2021
P.464 掲載の参考文献
2) Vestergaard HH, et al : Ann Emerg Med, 77 : 11-18, 2021 (PMID : 32747082)
3) Saha SK, et al : Pediatr Infect Dis J, 24 : 1093-1098, 2005 (PMID : 16371872)
5) Tunkel AR, et al : Clin Infect Dis, 39 : 1267-1284, 2004 (PMID : 15494903)
P.468 掲載の参考文献
1) 「疾患の全体像「ゲシュタルト」をとらえる感染症の診断術 (レジデントノート増刊 Vol.16 No.2) 」 (西垂水和隆, 成田雅/編), 羊土社, 2014
5) Kuroda H : Brain Nerve, 67 : 931-939, 2015 (PMID : 26160820)
P.473 掲載の参考文献
P.476 掲載の参考文献
1) Campbell BCV, et al : Nat Rev Dis Primers, 5 : 70, 2019 (PMID : 31601801)
P.487 掲載の参考文献
2) Qureshi AI, et al : Am J Emerg Med, 25 : 32-38, 2007 (PMID : 17157679)
5) 日本脳卒中学会 : 静注血栓溶解 (rt-PA) 療法 適正治療指針 第三版. 2019 https://www.jsts.gr.jp/img/rt-PA03.pdf
P.491 掲載の参考文献
1) Wang Y, et al : N Engl J Med, 369 : 11-19, 2013 (PMID : 23803136)
3) Diener HC, et al : N Engl J Med, 380 : 1906-1917, 2019 (PMID : 31091372)
4) Kasner SE, et al : Lancet Neurol, 17 : 1053-1060, 2018 (PMID : 30274772)
P.494 掲載の参考文献
2) National Institute for Health and Care Excellence (NICE) : Stroke and transient ischaemic attack in over 16s : diagnosis and initial management (NICE guideline [NG128]). 2019 https://www.nice.org.uk/guidance/ng128
3) Wang Y, et al : N Engl J Med, 369 : 11-19, 2013 (PMID : 23803136)
P.502 掲載の参考文献
P.510 掲載の参考文献
1) 「脊椎動物デザインの進化」 (Radinsky LB), 海游舎, 2002
3) 「末梢神経と筋のみかた (ビジュアルガイド) 」 (幸原伸夫/翻訳), 診断と治療社, 2016
5) 「Muscle strength measurements of the Hand」 (Schreuders TA, et al), Research gate, 2004
7) 「神経症候学を学ぶ人のために」 (岩田誠), 医学書院, 1994
P.513 掲載の参考文献
1) 「脊椎動物デザインの進化」 (Radinsky LB), 海游舎, 2002
2) 「末梢神経と筋のみかた (ビジュアルガイド) 」 (幸原伸夫/翻訳), 診断と治療社, 2016
3) 安藤哲朗 : 脊椎脊髄, 28 : 185-190, 2015
P.518 掲載の参考文献
2) 安藤哲朗 : 臨床神経学, 52 : 469-479, 2012
P.523 掲載の参考文献
1) 「臨床のための神経機能解剖学」 (後藤文男, 天野隆弘/著), 中外医学社, 1992
P.526 掲載の参考文献
1) 「神経症候学 I 改訂第二版」 (平山惠造/著), 文光堂, 2006
3) Engstrom M, et al : Lancet Neurol, 7 : 993-1000, 2008 (PMID : 18849193)
P.534 掲載の参考文献
1) 熱田直樹 : 脳神経内科 : 94 : 89-93, 2021
3) 「シーン別 神経診察 こんなときに診る・使う 第3版」 (塩尻俊明/著), 日本医事新報社
4) 「薬からの摂食嚥下臨床実践メソッド」 (野原幹司/編著), じほう, 2020
5) 「疾患別に診る嚥下障害」 (藤島一郎/監, 片桐伯真, 他/編), 医歯薬出版, 2012
P.539 掲載の参考文献
1) Pace C : Alcohol withdrawal : Epidemiology, clinical manifestations, course, assessment, and diagnosis. UpToDate(R). 2018 (last updated : Oct 29, 2018)
4) 「改訂版 ステップビヨンドレジデント 1 救急診療のキホン編 Part 1」 (林寛之/著), 羊土社, 2017
P.546 掲載の参考文献
1) 「中毒 (INTENSIVIST, Vol.9 No.3) 」 (杉田学, 植西憲達/編), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2017
2) 杉村朋子, 他 : 日救急医会誌, 23 : 842-50, 2012
4) Dunkley EJ, et al : QJM, 96 : 635-642, 2003 (PMID : 12925718)
5) Gurrera RJ, et al : J Clin Psychiatry, 72 : 1222-1228, 2011 (PMID : 21733489)
6) Reulbach U, et al : Crit Care, 11 : R4, 2007 (PMID : 17222339)

第6章 腎臓パート

P.553 掲載の参考文献
1) 「極論で語る腎臓内科」 (今井直彦/著, 香坂俊/監), 丸善出版, 2015
2) 「体液異常と腎臓の病態生理 第3版」 (黒川清/監, 和田健彦, 花房規男/監訳), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2015
P.556 掲載の参考文献
1) 「Marino's The ICU Book, 4th ed」 (Marino PL), Wolters Kluwer, 2013
P.558 掲載の参考文献
1) 「Clinical physiology of acid base and electrolyte disorders, 5th ed」 (Rose BD & Post TW), McGraw-Hill professional pub, 2000
P.560 掲載の参考文献
1) Kraut JA & Madias NE : Clin J Am Soc Nephrol, 7 : 671-679, 2012 (PMID : 22403272)
2) Renal Fellow network : Mnemonic for NON-Anion Gap Metabolic Acidosis. 2008 https://www.renalfellow.org/2008/09/01/pneumonic-for-non-anion-gap-metabolic/
P.567 掲載の参考文献
1) 中山裕史, 冨田公夫 : 日腎会誌, 50 : 100-109, 2008
2) Harris JA & Benedict FG : Proc Natl Acad Sci U S A, 4 : 370-373, 1918 (PMID : 16576330)
3) Semler MW, et al : N Engl J Med, 378 : 829-839, 2018 (PMID : 29485925)
4) Self WH, et al : N Engl J Med, 378 : 819-828, 2018 (PMID : 29485926)
5) 「輸液・ボリューム管理 (INTENSIVIST Vol.9 No.2) 」 (瀬尾龍太郎, 則末泰博/編), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2017
P.574 掲載の参考文献
1) 合田敏章, 他 : 臨床神経, 57 : 130-133, 2017
2) Rapoport A, et al : Can Med Assoc J, 101 : 93-98, 1969 (PMID : 5362306)
3) 千嶋さやか : Hospitalist, 6 : 623-628, 2018
4) Laffel L : Diabetes Metab Res Rev, 15 : 412-426, 1999 (PMID : 10634967)
5) 「体液異常と腎臓の病態生理 第3版」 (黒川清/監, 和田健彦, 花房規男/監訳), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2015
6) 「内科医に役立つ! 誰も教えてくれなかった尿検査のアドバンス活用術」 (上田剛士/著), 医学書院, 2019
P.580 掲載の参考文献
1) 「Clinical physiology of acid base and electrolyte disorders, 5th ed」 (Rose BD & Post TW), McGraw-Hill Professional Pub, 2000
P.582 掲載の参考文献
1) 「体液異常と腎臓の病態生理 第3版」 (黒川清/監, 和田健彦, 花房規男/監訳), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2015
P.585 掲載の参考文献
1) Bellomo R, et al : Crit Care, 8 : R204-R212, 2004 (PMID : 15312219)
2) Mehta RL, et al : Crit Care, 11 : R31, 2007 (PMID : 17331245)
3) 「KDIGO Clinical Practice Guideline for Acute Kidney Injury (Kidney Int Suppl, Vol.2 Issue 1, 2012) 」, international society of nephrology, 2012
4) 「Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology, 12th ed」 (Hall JE), Saunders, 2015
5) 「極論で語る腎臓内科」 (今井直彦/著, 香坂俊/監), 丸善出版, 2015
7) 「体液異常と腎臓の病態生理 第3版」 (黒川清/監, 和田健彦, 花房規男/監訳), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2015
P.592 掲載の参考文献
1) 「Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology, 12th ed」 (Hall JE), Saunders, 2015
2) 「エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン 2018」 (日本腎臓学会/編), 東京医学社, 2018
4) 「体液異常と腎臓の病態生理 第3版」 (黒川清/監, 和田健彦, 花房規男/監訳), メディカルサイエンスインターナショナル, 2015
P.598 掲載の参考文献
1) 「血液浄化療法 (レジデントノート, Vol.21 No. 18) 」 (中村謙介/編), 羊土社, 2020
2) 「~至適透析を理解する~ 血液透析処方ロジック」 (乳原善文/監, 上野智敏/著), 中外医学社, 2019
P.609 掲載の参考文献
1) Dunn FL, et al : J Clin Invest, 52 : 3212-3219, 1973 (PMID : 4750450)
2) Seay NW, et al : Am J Kidney Dis, 75 : 272-286, 2020 (PMID : 31606238)
3) 「Clinical physiology of acid base and electrolyte disorders, 5th ed」 (Rose BD & Post TW), McGraw-Hill Professional Pub, 2000
P.612 掲載の参考文献
1) 「Clinical physiology of acid base and electrolyte disorders, 5th ed」 (Rose BD & Post TW), McGraw-Hill Professional Pub, 2000
2) 「より理解を深める! 体液電解質異常と輸液」 (深川雅史/監, 柴垣有吾/著), 中外医学社, 2007
P.617 掲載の参考文献
1) Kamel KS & Halperin ML : Curr Opin Nephrol Hypertens, 20 : 547-554, 2011 (PMID : 21788894)
2) Macdonald JE & Struthers AD : J Am Coll Cardiol, 43 : 155-161, 2004 (PMID : 14736430)
P.622 掲載の参考文献
1) Freeman K, et al : Acad Emerg Med, 15 : 239-249, 2008 (PMID : 18304054)
2) Weisberg LS : Crit Care Med, 36 : 3246-3251, 2008 (PMID : 18936701)
P.628 掲載の参考文献
1) Stewart AF : N Engl J Med, 352 : 373-379, 2005 (PMID : 15673803)
2) Shane E & Berenson JR : Treatment of hypercalcemia. UpToDate(R), 2020 (last updated : Aug 06, 2020)
3) McCurdy MT & Shanholtz CB : Crit Care Med, 40 : 2212-2222, 2012 (PMID : 22584756)
P.633 掲載の参考文献
1) Danziger J, et al : Kidney Int, 83 : 692-699, 2013 (PMID : 23325090)
2) Yu ASL : Hypomagnesemia : UpToDate(R), 2021 (last updated : May 25, 2021)
3) 「Marino's The ICU Book, 4th ed (Int' 1 ed) (Marino PL), Lippincott Williams and Wilkins, 2013
4) Yu ASL & Gupta A : Hypermagnesemia : Causes, symptoms, and treatment. UpToDate(R), 2020 (last updated : Aug 20, 2020)
P.636 掲載の参考文献
1) Bergwitz C & Juppner H : Annu Rev Med, 61 : 91-104, 2010 (PMID : 20059333)
2) Gaasbeek A & Meinders AE : Am J Med, 118 : 1094-1101, 2005 (PMID : 16194637)
3) Yu ASL & Stubbs JR : Hypophosphatemia : Evaluation and treatment. UpToDate(R), 2021 (last updated : Mar 09, 2021)
P.638 掲載の参考文献
1) Berkoben M & Quarles LD : UpToDate(R), 2021 (last updated : Jan 04, 2021)
P.640 掲載の参考文献
2) Zimmerman JL & Shen MC : Chest, 144 : 1058-1065, 2013 (PMID : 24008958)

第7章 内分泌代謝パート

P.651 掲載の参考文献
1) Oelkers W, et al : J Clin Endocrinol Metab, 75 : 259-264, 1992 (PMID : 1320051)
P.658 掲載の参考文献
1) 日本肝臓学会 : B型肝炎治療ガイドライン 第3版. 2017 https://www.jsh.or.jp/lib/files/medical/guidelines/jsh_guidlines/B_v3.4.pdf
2) 「骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2015年版」 (骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会/編集), ライフサイエンス出版, 2015
3) Suzuki Y, et al : J Bone Miner Metab, 32 : 337-350, 2014 (PMID : 24818875)
4) 吉田稔, 北野夕佳 : 術前術後・救急疾患でどう使うか. レジデントノート, 18 : 3309-3319, 2017
5) Cooper MS & Stewart PM : N Engl J Med, 348 : 727-734, 2003 (PMID : 12594318)
6) Coursin DB & Wood KE : JAMA, 287 : 236-240, 2002 (PMID : 11779267)
P.668 掲載の参考文献
1) Marton KI, et al : Ann Intern Med, 95 : 568-574, 1981 (PMID : 7294545)
2) Tozzoli R, et al : Autoimmun Rev, 12 : 107-113, 2012 (PMID : 22776786)
3) 「甲状腺クリーゼ診療ガイドライン 2017」 (日本甲状腺学会・日本内分泌学会/編), 南江堂, 2017
4) Burch HB & Wartofsky L : Endocrinol Metab Clin North Am, 22 : 263-277, 1993 (PMID : 8325286)
5) 甲状腺クリーゼの診断基準 (第2版) 」 (赤水尚史, 他), 2012 http://www.japanthyroid.jp/doctor/img/crisis2.pdf
6) Cooper DS : N Engl J Med, 352 : 905-917, 2005 (PMID : 15745981)
7) 「甲状腺疾患診療パーフェクトガイド 改訂第3版」 (浜田昇, 他/編著), 診断と治療社, 2014
P.678 掲載の参考文献
1) Kitabchi AE, et al : Diabetes Care, 32 : 1335-1343, 2009 (PMID : 19564476)
2) Umpierrez GE & Kitabchi AE : Treat Endocrinol, 2 : 95-108, 2003 (PMID : 15871546)
3) Laffel L : Diabetes Metab Res Rev, 15 : 412-426, 1999 (PMID : 10634967)
P.685 掲載の参考文献
1) Raccah D, et al : Diabetes Metab Res Rev, 23 : 257-264, 2007 (PMID : 17315242)
2) 「ここが知りたい! 糖尿病診療ハンドブック Ver.4」 (岩岡秀明, 栗林伸一/編著), 中外医学社, 2019
P.698 掲載の参考文献
2) 能登洋 : 32. DPP-4阻害薬の比較. 「薬のデギュスタシオン-製薬メーカーに頼らずに薬を勉強するために-」 (岩田健太郎/編), 金芳堂, 2015
3) Cosentino F, et al : Eur Heart J, 41 : 255-323, 2020 (PMID : 31497854)
P.706 掲載の参考文献
1) 南郷栄秀 : もう迷わない! 入院中のスマートな血糖管理. Gノート, 2 : 206-214, 2015
P.712 掲載の参考文献
1) 日本骨粗鬆症学会, 他 : 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2015年版 http://www.josteo.com/ja/guideline/doc/15_1.pdf
2) Papapoulos SE : Nat Rev Rheumatol, 9 : 263-264, 2013 (PMID : 23591488)
3) 「なんとなくDoしていませんか? 骨粗鬆症マネジメント (Gノート, Vol.4 No.1) 」 (南郷栄秀, 岡田悟/編), 羊土社, 2017
P.714 掲載の参考文献
1) 「高血圧治療ガイドライン 2019」 (日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会/編集), ライフサイエンス出版, 2019
2) Taler SJ : N Engl J Med, 378 : 636-644, 2018 (PMID : 29443671)
P.718 掲載の参考文献
1) Viera AJ & Neutze DM : Am Fam Physician, 82 : 1471-1478, 2010 (PMID : 21166367)
2) Ito Y, et al : World J Surg, 22 : 684-688, 1998 (PMID : 9606282)
3) Williams GJ, et al : AJR Am J Roentgenol, 188 : 798-811, 2007 (PMID : 17312071)
4) 日本内分泌学会 : 日常臨床におけるアルドステロン測定標準化に関する運用指針 (第三版). 2021 http://www.j-endo.jp/modules/news/index.php?content_id=113
5) Rossi GP : J Am Coll Cardiol, 74 : 2799-2811, 2019 (PMID : 31779795)
6) 日本内分泌学会 : 原発性アルドステロン症診療ガイドライン 2021, 診断と治療社, 2021
P.726 掲載の参考文献
1) 「動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2012年版」 (日本動脈硬化学会/著), 日本動脈硬化学会, 2012
2) 「再考! 脂質異常症の診療 (Gノート, Vol.3 No.3) 」 (南郷栄秀/編), 羊土社, 2016
3) Cannon CP, et al : N Engl J Med, 372 : 2387-2397, 2015 (PMID : 26039521)
4) Hess CN, et al : Annu Rev Med, 69 : 133-145, 2018 (PMID : 29095667)
5) Lambert G, et al : J Lipid Res, 53 : 2515-2524, 2012 (PMID 22811413)
6) Ginsberg HN, et al : N Engl J Med, 362 : 1563-1574, 2010 (PMID : 20228404)
7) Landray MJ, et al : N Engl J Med, 371 : 203-212, 2014 (PMID : 25014686)
P.730 掲載の参考文献
1) Neogi T, et al : Ann Rheum Dis, 74 : 1789-1798, 2015 (PMID : 26359487)
2) 「高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第3版」 (日本痛風・核酸代謝学会 ガイドライン改訂委員会/編集), 診断と治療社, 2018
3) White WB, et al : N Engl J Med, 378 : 1200-1210, 2018 (PMID : 29527974)

第8章 血液パート

P.741 掲載の参考文献
1) Killip S, et al : Am Fam Physician, 75 : 671-678, 2007 (PMID : 17375513)
2) Rimon E, et al : Am J Med, 118 : 1142-1147, 2005 (PMID : 16194646)
3) Ganz T : N Engl J Med, 381 : 1148-1157, 2019 (PMID : 31532961)
4) 日本透析医学会 : 2015年版 慢性腎臓病患者における腎性貧血治療のガイドライン. 透析会誌, 49 : 89-158, 2016
5) Astor BC, et al : Arch Intern Med, 162 : 1401-1408, 2002 (PMID : 12076240)
P.745 掲載の参考文献
1) Gauer RL & Braun MM : Am Fam Physician, 85 : 612-622, 2012 (PMID : 22534274)
2) Aster RH & Bougie DW : N Engl J Med, 357 : 580-587, 2007 (PMID : 17687133)
3) Arnold DM : Drug-induced immune thrombocytopenia, UpToDate(R), 2019 (last updated : Sep 09, 2019)
4) Linkins LA, et al : Chest, 141 : e495S-e530S, 2012 (PMID : 22315270)
5) Greinacher A : N Engl J Med, 373 : 252-261, 2015 (PMID : 26176382)
P.746 掲載の参考文献
1) Weinzierl EP & Arber DA : Am J Clin Pathol, 139 : 9-29, 2013 (PMID : 23270895)
P.750 掲載の参考文献
1) Tefferi A, et al : Br J Haematol, 133 : 468-492, 2006 (PMID : 16681635)
2) Weller PF & Klion AD : Approach to the patient with unexplained eosinophilia. UpToDate(R), 2020 (last updated : Aug 13, 2020)
3) Roufosse F & Weller PF : J Allergy Clin Immunol, 126 : 39-44, 2010 (PMID : 20538328)
P.756 掲載の参考文献
1) Weitz JI, et al : J Am Coll Cardiol, 70 : 2411-2420, 2017 (PMID : 29096812)
2) Wada H, et al : Thromb J, 16 : 14, 2018 (PMID : 30008620)
3) 金沢大学血液内科・呼吸器内科HP : DIC 診断基準 : 国際血栓止血学会 (ISTH) http://www.3nai.jp/weblog/entry/58222.html
4) Taylor FB Jr, et al : Thromb Haemost, 86 : 1327-1330, 2001 (PMID : 11816725)
5) 青木延雄, 他 : DIC診断基準の「診断のための補助的検査成績, 所見」の項の改訂について. 厚生省 特定疾患血液凝固異常症調査研究班, 昭和62年度研究報告書 : 37-41, 1988
6) 丸藤哲, 他 : 急性期DIC診断基準多施設共同前向き試験結果報告. 日救会誌, 16 : 188-202, 2005
P.763 掲載の参考文献
1) Azoulay L, et al : Eur Heart J, 35 : 1881-1887, 2014 (PMID : 24353282)
2) Holbrook A, et al : Chest, 141 : e152S-e184S, 2012 (PMID : 22315259)
3) Ruff CT, et al : Lancet, 383 : 955-962, 2014 (PMID : 24315724)
P.767 掲載の参考文献
1) Steffel J, et al : Eur Heart J, 39 : 1330-1393, 2018 (PMID : 29562325)
2) Rechenmacher SJ & Fang JC : J Am Coll Cardiol, 66 : 1392-1403, 2015 (PMID : 26383727)
3) Douketis JD, et al : N Engl J Med, 373 : 823-833, 2015 (PMID : 26095867)
4) Doherty JU, et al : J Am Coll Cardiol, 69 : 871-898, 2017 (PMID : 28081965)
P.772 掲載の参考文献
1) Yousuf O & Bhatt DL : Nat Rev Cardiol, 8 : 547-559, 2011 (PMID : 21750497)
2) Bennett CL, et al : N Engl J Med, 342 : 1773-1777, 2000 (PMID : 10852999)
3) 「抗血小板薬, 抗凝固薬のすべて (Hospitalist Vol.7 No.3) 」 (山田悠史, 筒泉貴彦/編), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2019
P.776 掲載の参考文献
1) Carson JL, et al : JAMA, 316 : 2025-2035, 2016 (PMID : 27732721)
2) Kaufman RM, et al : Ann Intern Med, 162 : 205-213, 2015 (PMID : 25383671)
3) 高見昭良, 他 : 科学的根拠に基づいた血小板製剤の使用ガイドライン : 2019年改訂版. 日本輸血細胞治療学会誌, 65 : 544-561, 2019
4) Baharoglu MI, et al : Lancet, 387 : 2605-2613, 2016 (PMID : 27178479)
5) Roback JD, et al : Transfusion, 50 : 1227-1239, 2010 (PMID : 20345562)
6) 厚生労働省 : 「輸血療法の実施に関する指針」及び「血液製剤の使用指針」の一部改正について. 2014 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000065580.html
7) Storch EK, et al : Blood Rev, 38 : 100593, 2019 (PMID : 31405535)
8) 高見昭良 : Hospitalist, 3 : 941-951, 2015
9) 松下正, 他 : 科学的根拠に基づいた新鮮凍結血漿 (FFP) の使用ガイドライン [改訂第2版]. 日本輸血細胞治療学会誌, 65 : 525-537, 2019

第9章 筋骨格・免疫パート

P.781 掲載の参考文献
1) Horowitz DL, et al : Am Fam Physician, 84 : 653-660, 2011 (PMID : 21916390)
2) 「膠原病 (Hospitalist Vol.2 No.2) 」 (金城光代, 他/編), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2014
P.783 掲載の参考文献
2) Horowitz DL, et al : Am Fam Physician, 84 : 653-660, 2011 (PMID : 21916390)
P.787 掲載の参考文献
1) Rosenthal AK & Ryan LM : N Engl J Med, 374 : 2575-2584, 2016 (PMID : 27355536)
2) Neogi T : N Engl J Med, 364 : 443-452, 2011 (PMID : 21288096)
P.792 掲載の参考文献
1) Aletaha D, et al : Ann Rheum Dis, 69 : 1580-1588, 2010 (PMID : 20699241)
2) Salvarani C & Muratore F : Clinical manifestations and diagnosis of polymyalgia rheumatica. UpToDate(R), 2021 (last updated : Jan 13, 2021)
3) 「Firestein & Kelley's Textbook of Rheumatology 11th ed」 (Firestein GS, et al), Elsevier, 2020
4) Young NS & Brown KE : N Engl J Med, 350 : 586-597, 2004 (PMID : 14762186)
5) 「ロジックで進めるリウマチ・膠原病診療」 (萩野昇/著), 医学書院, 2018
P.793 掲載の参考文献
1) Liu Z, et al : Surg Neurol, 69 : 253-60 ; discussion 260, 2008 (PMID : 17900669)
P.802 掲載の参考文献
1) Antopolsky M, et al : Am J Emerg Med, 30 : 1055-1060, 2012 (PMID : 21871764)
2) Zimmerli W : N Engl J Med, 362 : 1022-1029, 2010 (PMID : 20237348)
3) Berbari EF, et al : Clin Infect Dis, 61 : e26-e46, 2015 (PMID : 26229122)
4) Mallick IH, et al : Postgrad Med J, 80 : 459-462, 2004 (PMID : 15299155)
5) Winterbottom CT : BMJ Case Rep, 2010 : doi : 10.1136/bcr.11.2009.2446, 2010 (PMID : 22479296)
6) Takada T, et al : Intern Med, 54 : 2589-2593, 2015 (PMID : 26466693)
7) Sendi P, et al : QJM, 101 : 1-12, 2008 (PMID : 17982180)
8) Reihsaus E, et al : Neurosurg Rev, 23 : 175-204 ; discussion 205, 2000 (PMID : 11153548)
9) Darouiche RO : N Engl J Med, 355 : 2012-2020, 2006 (PMID : 17093252)
P.806 掲載の参考文献
1) Scully EP, et al : N Engl J Med, 375 : 1780-1786, 2016 (PMID : 27806242)
2) 「臨床でよく出合う 痛みの診療アトラス」 (Waldman SD/原著, 太田光泰, 川崎彩子/訳), 医学書院, 2014
3) 「今こそ学び直す! 生理学・解剖学 (レジデントノート増刊 Vol.23 No.8) 」 (萩平哲/編), 羊土社, 2021
4) 「整形画像読影道場」 (仲田和正/著), 医学書院, 2019
P.810 掲載の参考文献
1) 「今こそ学び直す! 生理学・解剖学 (レジデントノート増刊 Vol.23 No.8) 」 (萩平哲/編), 羊土社, 2021
2) 「整形画像読影道場」 (仲田和正/著), 医学書院, 2019
3) 「臨床でよく出合う 痛みの診療アトラス」 (Waldman SD/原著, 太田光泰, 川崎彩子/訳), 医学書院, 2014
P.814 掲載の参考文献
1) 「ロジックで進める リウマチ・膠原病診療」 (萩野昇/著), 医学書院, 2018
P.817 掲載の参考文献
1) 「手・足・腰診療スキルアップ (CBRレジデント・スキルアップシリーズ 4) 」 (仲田和正/著), シービーアール, 2004
P.819 掲載の参考文献
1) 「手・足・腰診療スキルアップ (CBRレジデント・スキルアップシリーズ 4) 」 (仲田和正/著), シービーアール, 2004
P.827 掲載の参考文献
2) 「病態生理に基づく臨床薬理学-ハーバード大学テキスト」 (Golan DE & Tashjian AH, Jr/原著, 清野裕/日本語版監修), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2006
P.833 掲載の参考文献
1) 「神経障害性疼痛薬物療法ガイドライン 改訂第2版」 (日本ペインクリニック学会 神経障害性疼痛薬物療法ガイドライン改訂版作成ワーキンググループ/編), 真興交易医書出版部, 2016
P.835 掲載の参考文献
1) 「総合内科病棟マニュアル 病棟業務の基礎 (赤本) 」 (筒泉貴彦, 他/編), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2021
2) 徳永健一郎, 萩野昇 : Medicina, 56 : 1978-1983, 2019
P.838 掲載の参考文献
1) Jennette JC, et al : Arthritis Rheum, 65 : 1-11, 2013 (PMID : 23045170)
2) Kathiresan S, et al : N Engl J Med, 352 : 2003-2012, 2005 (PMID : 15888702)
P.843 掲載の参考文献
1) 「不明熱 Fever of Unknown Origin」 (Cunha BA/原著, 大野城太郎/訳), カイ書林, 2019
P.847 掲載の参考文献
1) 「ロジックで進めるリウマチ・膠原病診療」 (萩野昇/著), 医学書院, 2018
P.852 掲載の参考文献
1) Pumphrey RS : Clin Exp Allergy, 30 : 1144-1150, 2000 (PMID : 10931122)
2) American Academy of Allergy, et al : J Allergy Clin Immunol, 115 : S483-S523, 2005 (PMID : 15753926)
3) Shaker MS, et al : J Allergy Clin Immunol, 145 : 1082-1123, 2020 (PMID : 32001253)
P.855 掲載の参考文献
1) 橋本公二 : Stevens-Johnson症候群, toxic epidermal necrolysis (TEN) とhypersensitivity syndromeの診断基準および治療指針の研究, 厚生科学特別研究事業 平成17年度総括研究報告, 2005
P.857 掲載の参考文献
1) Schaefer P : Am Fam Physician, 95 : 717-724, 2017 (PMID : 28671445)
2) 「レジデントのためのアレルギー疾患診療マニュアル 第2版」 (岡田正人/著), 医学書院, 2014
P.860 掲載の参考文献
1) 「レジデントのためのアレルギー疾患診療マニュアル 第2版」 (岡田正人/著), 医学書院, 2014
P.863 掲載の参考文献
1) Long CC & Finlay AY : Clin Exp Dermatol, 16 : 444-447, 1991 (PMID : 1806320)
2) 「ここが知りたい! 内科外来ハンドブック」 (岩岡秀明, 他/編著), 中外医学社, 2019
P.865 掲載の参考文献
1) 「うまく使おう! 外用薬 (レジデントノート, Vol.21 No.13) 」 (原田拓/編), 羊土社, 2019

最近チェックした商品履歴

Loading...