看護管理実践計画書 標準テキスト 改訂第2版

出版社: 日総研出版
著者:
発行日: 2022-06-13
分野: 看護学  >  看護管理
ISBN: 9784776019305
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

3,700 円(税込)

商品紹介

ファースト・セカンド・サード 認定看護管理者教育課程 統合演習対応!
部署の現状分析、改善計画立案に!
ファースト・セカンド・サード各レベルの実際の計画書事例を掲載!
看護管理実践計画書の全体像と作成の仕方をマスター!

目次

  • 第1章 看護管理実践計画書の概要
        ストーリーから全体像を学ぶ
     ●第1章を読む前に
     ●花子師長と看護部長のトークストーリー「看護管理実践計画書作成の経緯」
     ●看護管理実践計画書の作成手順とフレームワーク
     ●導入部の書き方
     ●現状把握
     ●要因分析
     ●自組織の現状分析
     ●課題の明確化
     ●戦略目標の立案
     ●アクションプランの立案

    第2章 課題解決のプロセスをイメージする
        フレームワークの概念
     ●佐藤式カ・タ・チ課題解決手法
     ●フレームワークの基本型
     ●課題解決のためのフレームワーク
     ●問題解決に悩むのをやめよう!
     ●問題と課題の違い

    第3章 真の問題を発見し,論理的に思考する
        ロジックツリーの活用
     ●問題を発見する
     ●現場・現物・状況を確認する
     ●問題・事件が起こった理由を考える
     ●ロジックツリーとMECE(漏れなく重複なく)
     ●執着心による解決策:「Why so」と「So what」
     ●《演習1》ロジックツリーをマスターしよう!

    第4章 問題発見力を強化する
        メタ認知ができる
     ●問題意識を磨く
     ●目に見えないスキルに注目する
     ●先入観や固定観念を取り除く
     ●佐藤式問題意識チェックシートを活用する
     ●《演習2》自分の部署の問題を考えてみよう!

    第5章 ロジカルシンキングを理解する
        MECEの概念
     ●ロジカルシンキングとは
     ●比べて分かることが考えること
     ●条件をそろえて「比べる」
     ●良い分類に必要な条件
     ●因果関係とは
     ●論理とは

    第6章 看護管理実践計画書の考え方
     ●看護管理実践計画書とは
     ●「課題」の再考
     ●看護管理実践計画書作成の意義
     ●看護管理実践計画書立案の順序
     ●看護研究と看護管理実践計画書の違い

    第7章 看護管理実践計画書の書き方
     ●「はじめに」の書き出し方
     ●「自組織の概要」の書き方
     ●「目的・意義」の書き方
     ●「現状分析」の書き方
     ●「課題の明確化」の書き方
     ●「戦略目標」の書き方
     ●アクションプランの書き方

    第8章 環境分析と課題の明確化
        SWOT分析/クロスSWOT分析
     ●環境分析
     ●SWOT分析とは
     ●SWOT分析の方法
     ●SWOT分析の手順と実際
     ●課題の明確化
     ●クロスSWOT分析とは
     ●最重要課題の決定
     ●《演習3》回復期リハ病棟の師長の立場で分析してみよう!
     ●《演習4》急性期病院の師長の立場で分析してみよう!
     ●《演習5》自分のキャリアにSWOT分析を応用してみよう!

    第9章 バランスト・スコアカード(BSC)
     ●バランスト・スコアカードとは
     ●バランスト・スコアカードの変遷と進化
     ●バランスト・スコアカードの特徴
     ●バランスト・スコアカードの構成要素:4つの視点
     ●バランスト・スコアカード構築の手順
     ●戦略マップ
     ●スコアカード
     ●重要成功要因(CSF)と業績指標(KPI)
     ●数値目標の設定の仕方
     ●アクションプランの策定
     ●実施・評価およびモニタリング

    第10章 戦略的プレゼンテーション
     ●プレゼンテーションが必要な訳
     ●戦略的プレゼンテーション
     ●SMCRコミュニケーション
     ●相手に分かりやすい話し方
     ●話す力と聴く力
     ●プレゼンテーションの事前チェック

    第11章 看護管理実践計画書事例集
     ●中堅看護師(ファーストレベル統合演習Ⅰ)の事例選定
     ●ファーストレベル統合演習Ⅰの取り組み例:
      「佐藤式問題意識チェックシート」

    [ファーストレベル統合演習Ⅰの事例]
     ●継続的教育体制の構築~小児ICUにおける指導スキルの獲得~
     ●職員の感染予防対策の周知・徹底~個人防護具の着脱の遵守~
     ●せん妄評価スケールYDS実施率向上に向けた業務改善
     ●緩和医療におけるCOVID-19 による「面会制限」の影響
      ~早期からのACP支援に向けたシステムの構築~
     ●COVID-19蔓延に伴うルール作成における課題
      ~管理者とスタッフの意見対立を解決するファシリテーターの育成~
     ●患者が安心・安全に治療を受けられる療養環境を整備する
      ~IIIaインシデント0件への取り組み~

    [セカンド・サードレベル統合演習II・IIIの事例]
     ●精神科病棟の特殊性を活かした地域移行支援ができる体制の構築
     ●誰もが災害対応ができる体制づくり
      ~災害リンクナースへの支援~
     ●病院が存続するための月平均夜勤72時間を死守できる体制の構築
      ~子育て中の看議職員の活用~
     ●新病院開院を目指し働きやすい職場風土の醸成
      ~3・4年目看護師の定着を図るために~
     ●地域との連携強化により病床を適切に運営する仕組みの構築
     ●小児の成人移行期支援を円滑に行うためのシステムの構築
     ●他職種との業務分担適正化による外来看護体制の再構築

    [参考:看護管理実践報告書例]
     ●働きやすい意欲の持てる職場環境に改善するための
      ワークライフバランスの取り組み
     ●地域住民に24時間安心した医療を提供するための
      在宅関連施設との連携体制の構築

    第12章 認定看護管理者認定審査に合格するために
     ●認定看護管理者(Certified Nurse Administrator)とは
     ●認定看護管理者認定審査筆記試験の出題傾向と対策
     ●認定看護管理者認定審査に向けた学習プランの立て方
     ●試験当日の心構え
     ●試験の時間配分
     ●論述問題
     ●日本看護協会認定看護管理者ホームページに掲載されている
      受験者の問題解答の状況と不具合な事項

     ●演習の記入例

最近チェックした商品履歴

Loading...