精神療法 48/4 2022年
出版社: |
金剛出版 |
発行日: |
2022-08-05 |
分野: |
臨床医学:内科
>
雑誌
|
ISSN: |
09168710 |
雑誌名: |
|
特集: |
サイコロジカル・ファーストエイド |
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日
目次
- 特集 サイコロジカル・ファーストエイド
新型コロナウイルス禍のメンタルヘルス
[巻頭言]コロナとウクライナ
―痛ましい現実と、素晴らしい近未来を描く小1女子の絵の対比
特集 サイコロジカル・ファーストエイド
新型コロナウイルス禍のメンタルヘルス
総論・PFA
サイコロジカル・ファーストエイドの発展と普及
COVID-19とPFA
新しいサイコロジカル・ファーストエイド(Psychological First Aid: PFA)
―RAPID PFA―をコロナ禍で活かす
新型コロナ禍でどのような心の問題がおきているか
―メンタルヘルス問題への対応マニュアル作成
医療者への対応・リモート
総合病院での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関わるこころのケア
精神科患者の感染への対応
RAPID PFAを用いたオンラインによるメンタルヘルス相談
デジタルツールを活用したこころのケア―その可能性と課題
精神医学的問題への対応
強迫症への対応
コロナ禍がもたらした依存症回復支援への影響―依存症のケア
新型コロナウイルス禍における自殺対策―精神療法家にできること・すべきこと
[エッセイ]
このCorona禍状況で私の考えること
僕たちはいかにコロナ・パンデミックを忘却するのだろうか
報道される立場―当院におけるCOVID-19クラスターの経験
この世界の片隅で思う三つの憂慮
コロナ後遺症に「こころのケア」は必要か?
差別・偏見について―悪者作りはもうたくさん
[投稿論文]
[症例研究]家庭内暴力を呈した男児との面接―制限を設けることの意義
[連載]
動機づけ面接を始める・続ける・広げる
第10回 動機づけ面接の機能と作用機序
発達障害のいまとその先に向きあう―二次障害への心理的支援
第4回 行動上の問題のある子どものインクルージョンの実現に向けて
古典症例に学ぶ
第4回 摂食障害とその家族―下坂幸三とその業績
[書評]
前田ケイ著
『私の体験的グループワーク論―現場ですぐに役立つ実践技法を伝えます』
リディア・ジラウスカ著
『大人のADHDのためのマインドフルネス
―注意力を強化し,感情を調整して,目標を達成するための8つのステッププログラム』
たつみ 寛著
『生きていて良かった虐待されても』
小石川真実ロバート・J・ウルサノ,キャロル・S・フラートン,ラース・ウェイゼス,
ビヴァリー・ラファエル編
『災害精神医学ハンドブック』
天童荒太,高橋良臣,川場哲也著
『鼎談 なぜ子どもたちは生きづらいのか
―「いま」を生き抜くためのヒント』
横道 誠著
『唯が行く!―当事者研究とオープンダイアローグ奮闘記』
ベティ・アリス・エリクソン,ブラッドフォード・キーニー編
『ミルトン・エリクソン/アメリカン・ヒーラー』
アン・ハリントン著
『マインド・フィクサー―精神疾患の原因はどこにあるのか?』
〈映画評〉英雄の証明
〈展覧会評〉楳図かずお大美術展―ZOKU-SHINGO 小さなロボット シンゴ美術館
[患者から学ぶ]
治し(?)治され32年
[Review of Books Abroad]
Judith Orloff : Thriving as an Empath : 365 Days of self-care for sensitive people
[海外文献抄録]
[てらぺいあ]
メンタライゼーションのメンタライゼーション
[かたるしす]
Zoom形式の研修効果