病理診断に直結する切り出しのキモ

出版社: 文光堂
著者:
発行日: 2022-09-05
分野: 臨床医学:基礎  >  臨床病理学
ISBN: 9784830604874
電子書籍版: 2022-09-05 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

7,700 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

7,700 円(税込)

商品紹介

“正しい病理診断”を導くためには,巧緻な切り出しが欠かせない.本書は病理診断の要となる“切り出し”について,25の臓器を取り上げ,疾患ごとの切り出し法と肉眼診断の要点を解説した実践書.各臓器について,マニュアルにはない,ローカルルールを含む独自の切り出し(「私はこう切る」)の工夫を取り入れ,切り出しに大きく関わる工程(「固定」「撮影」「脱脂・脱灰」)の解説(「私はこうする」)も収載した.
『病理と臨床』好評連載の単行本化.連載掲載の18臓器に加え,新たに7臓器の「切り出し」と,「固定」「撮影」「脱脂・脱灰」の“キモ”を書き下ろし.

目次

  • 第1部 私はこう切る―切り出しのキモ
     1.脳
     2.口腔・顎顔面
     3.頭頸部~咽頭
     4.唾液腺
     5.甲状腺 
     6.肺 
     7.縦隔
     8.乳腺 
     9.肝臓
     10.胆・膵 
     11.食道 
     12.胃
     13.腸
     14.子宮 
     15.卵巣
     16.胎盤
     17.精巣
     18.前立腺
     19.腎臓
     20.尿管・膀胱 
     21.心臓(虚血性心疾患,伝導路)
     22.大血管
     23.皮膚
     24.骨 
     25.軟部組織

    第2部 私はこうする―切り出しに関連する工程のキモ
     1.固定
     2.撮影
     3.脱脂・脱灰

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1部 私はこう切る - 切り出しのキモ

P.8 掲載の参考文献
1) 若林孝一 : 神経変性疾患の見方. 病理と臨床 2012, 30 (臨増) : 158-164
P.19 掲載の参考文献
1) Mukaigawa, T., Hayashi, R., Hashimoto, K. et al. : Programmed death ligand-1 expression is associated with poor disease free survival in salivary gland carcinomas. J Surg Oncol 2016, 114 : 36-43
2) Mitani, S., Tomioka, T., Hayashi, R. et al. : Anatomic Invasive Depth Predicts Delayed Cervical Lymph Node Metastasis of Tongue Squamous Cell Carcinoma. Am J Surg Pathol 2016, 40 : 934-942
3) 日本頭頸部癌学会表在癌委員会 (編) : 頭頸部表在癌取扱い指針 (URL : http://www.jshnc.umin.ne.jp/pdf/toriatsukaishishin.pdf)
P.23 掲載の参考文献
1) 磯村まどか, 浦野誠 : 臨床医が知っておくべき病理検体・病理標本の取り扱い方と注意. 耳鼻咽喉科 2022, 1 (5) : 701-708
2) 浦野誠 : 病理標本の取扱い方. 森永正二郎, 高田隆, 長尾俊孝 (編) : 腫瘍病理鑑別診断アトラス 頭頸部腫瘍 I. 文光堂, 東京, 2015, 14-16
3) 浦野誠, 吉岡哲志, 加藤久幸 他 : サントリーニ裂溝を介し外耳道進展した耳下腺粘表皮癌の1例. 頭頸部癌 2014, 40 : 443-447
4) Bishop, J.A., Thompson, L.D.R., Wakely, P.E., Jr., et al. (eds) : AFIP Atlases of Tumor and Non-tumor Pathology, Fifth Series : Fascicle 5, Tumors of the Salivary Glands. American Registry of Pathology, Arlington, VA, 2021
P.39 掲載の参考文献
1) Brierley, J.D., Gospodarowicz, M.K., Wittekind, C. : TNM Classification of Malignant Tumours, 8th ed., John Wiley & Sons, Hoboken, 2017
2) Amin, M.B., Edge, S.B., Greene, F.L. et al. (eds.) : AJCC Cancer Staging Manual, 8th ed., Springer, New York, 2016
3) WHO Classification of Tumours Editorial Board : WHO Classification of Tumours, 5th ed., Vol.5, International Agency for Research on Cancer, Lyon, 2021
4) 久原 肇, 若林 隆, 岸本英正 他 : 肺へ穿破した膵組織を伴う前縦隔原発良性嚢胞状奇形腫の一例. 日本胸部疾患学会雑誌 1982, 20 : 346-353
5) Moran, C.A., Suster, S. : Mediastinal seminomas with prominent cystic changes. A clinicopathologic study of 10 cases. Am J Surg Pathol 1995, 19 : 1047-1053
6) 中村栄男, 大島孝一, 竹内賢吾 他 (編) : リンパ腫アトラス, 第5版, 文光堂, 東京, 2018
P.46 掲載の参考文献
1) 日本乳癌学会 (編) : 乳癌取扱い規約, 第18版, 金原出版, 東京, 2018, p68
P.77 掲載の参考文献
1) 日本胃癌学会 (編) : 胃癌取扱い規約, 第15版, 金原出版, 2017
2) 日本胃癌学会 (編) : 胃癌治療ガイドライン, 第5版, 金原出版, 2018
3) 福島敬宜, 二村聡 : 臨床に活かす病理診断学 消化管・肝胆膵編, 第3版, 医学書院, 2018
4) 渡辺玄, 味岡洋一 : 肉眼診断. 腫瘍病理鑑別診断アトラス 胃癌, 第2版 (深山正久, 大倉康男 編), 文光堂, 2015
P.82 掲載の参考文献
1) 二村聡 : 消化管切除標本の取り扱いとマクロ写真撮影について-基本的な作法を中心に. 胃と腸 2010, 45 : 151-162
2) 喜納勇 : 消化器疾患の切除標本取り扱い方から組織診断まで (6) 切除標本の切り出し方. 胃と腸 1987, 22 : 735-738
3) 渡辺英伸 : 消化器疾患の切除標本取り扱い方から組織診断まで (12) 組織所見と肉眼所見との対応, 病変の再構築 (3) 腸 (その1). 胃と腸 1987, 22 : 1442-1444
4) ゲノム診療用病理組織検体取扱い規程, 日本病理学会, 2018
5) 大腸癌研究会 (編) : 大腸癌取扱い規約, 第9版, 金原出版, 2018
6) 下田将之, 岩男泰, 亀山香織 他 : 炎症性腸疾患. 病理と臨床 2019, 37 : 741-747
7) 岩男泰, 長沼誠, 下田将之 他 : 拡大内視鏡による潰瘍性大腸炎関連腫瘍診断の現状と課題-初期病変を中心に. 胃と腸 2020, 55 : 142-149
8) 二村聡, 佐藤啓介, 塩飽洋生 他 : 虚血性小腸病変の病理診断-自験132例の検索結果を中心に. 胃と腸 2013, 48 : 1733-1744
P.88 掲載の参考文献
1) 金子丑之助 : 日本人体解剖学, 改訂20版, 南山堂, 2020, 376-377
2) 日本産婦人科学会, 日本病理学会 (編) : 子宮体癌取扱い規約 病理編, 第4版, 金原出版, 2017, 4-7
3) 安田政美, 三上芳喜 (編) : 腫瘍病理鑑別診断アトラス 子宮頸癌, 第2版, 文光堂, 2009, 18-23
4) Young, R.H., Scully, R.E. : Mucinous ovarian tumors associated with mucinous adenocarcinomas of the cervix. A clinicopathological analysis of 16 cases. Int J Gynecol Pathol 1988, 7 : 99-111
5) Mikami, Y., Kiyokawa, T., Sasajima, Y. : Reappraisal of synchronous and multifocal mucinous lesions of the female genital tract : a close association with gastric metaplasia. Histopathology 2009, 54 : 184-191
P.106 掲載の参考文献
1) Tickoo, S.K., Paner, G.P., Zhou, M., et al. : Protocol for the examination of radical orchiectomy specimens from patients with malignant germ cell and sex cord-stromal tumors of the testis, Version 4.1.0.1, College of American Pathologists, Northfield, November 2021 (URL : https://documents.cap.org/protocols/Testis-Radical-Orchiectomy_4.1.0.1.REL_CAPCP.pdp)
2) Brimo, F., Srigley, J.R., et al : Part XIII male genital organs 59 testis : AJCC Cancer Staging Manual (Amin, M.B., Edge, S.B., Greene, F.L., et al., eds.), 8th ed., Springer, Chicago, 2017, 727-735
3) Verrill, C., Perry-Keene, J., Srigley, J.R., et al. : Intraoperative consultation and macroscopic handling : the International Society of Urological Pathology (ISUP) testicular cancer consultation conference recommendations. Am J Surg Pathol 2018, 42 : e33-e43
4) Scandura, G., Wagner, T., Beltran, L., et al. : Pathological predictors of metastatic disease in testicular non-seminomatous germ cell tumors : which tumor-node-metastasis staging system? Mod pathol 2021, 34 : 834-841
P.112 掲載の参考文献
1) 日本泌尿器科学会, 日本病理学会, 日本医学放射線学会 (編) : 泌尿器科・病理・放射線科 前立腺癌取扱い規約, 第5版, メディカルレビュー社, 2022
2) Samaratunga, H., Montironi, R., True, L. et al. : International Society of Urological Pathology (ISUP) Consensus Conference on Handling and Staging of Radical Prostatectomy Specimens. Working group 1 : specimen handling. Modern Pathol 2011, 24 : 6-15
P.117 掲載の参考文献
1) 日本病理学会 (編) : ゲノム研究用・診療用病理組織検体取扱い規程, 羊土社, 東京, 2019
2) 長嶋洋治 : 腎腫瘍性疾患. 外科病理学, 第5版 (深山正久, 森永正二郎 編集主幹), 文光堂, 東京, 2020, 924-963
3) 日本泌尿器科学会, 日本病理学会, 日本放射線医学会 (編) : 泌尿器科・病理・放射線科 腎癌取扱い規約, 第5版, メディカルレビュー社, 東京, 2020
4) Curtius, K., Wright, N.A., Graham, T.A. : An evolutionary perspective on field cancerization. Nat Rev Cancer 2018, 18 : 19-32
5) Tokuda, N., Naito, S., Matsuzaki, O. et al. : Collecting duct (Bellini duct) renal cell carcinoma : a nation-wide survey in Japan. J Urol 2006, 176 : 43-46
6) 大江知里, 黒田直人, 長嶋洋治 : 腎腫瘍. 免疫組織化学, 病理と臨床 2020, 38 (臨増) : 149-154
7) 長嶋洋治, 鬼塚裕美, 澤田杏理 他 : 腎腫瘍の針生検病理組織診断. 診断病理 2016, 33 : 216-223
8) Inokuchi, J., Yokomizo, A., Nishiyama, N. et al. : Perioperative therapies for urological cancers. Jpn J Clin Oncol 2020, 50 : 357-367
9) Roupret, M., Babjuk, M., Burger, M. et al. : European Association of Urology Guidelines on Upper Urinary Tract Urothelial Carcinoma : 2020 Update. Eur Urol 2021, 79 : 62-79
10) Williamson, S.R., Taneja, K., Cheng, L. : Renal cell carcinoma staging : pitfalls, challenges, and updates. Histopathology 2019, 74 : 18-30
11) Tsuzuki, T., Iwata, H., Murase, Y. et al. : Renal tumors in endstage renal disease : A comprehensive review. Int J Urol 2018, 25 : 780-786
12) Lee, H., Lee, M., Lee, S.E. et al. : Outcomes of pathologic stage T3a renal cell carcinoma up-staged from small renal tumor : emphasis on partial nephrectomy. BMC Cancer 2018, 18 : 427
13) Yoshida, T., Ohe, C., Tsuzuki, T. et al. : Clinical impact of segmental renal vein invasion on recurrence in patients with clinical T1 renal cell carcinoma undergoing partial nephrectomy. Int J Clin Oncol 2020, 25 : 464-471
P.122 掲載の参考文献
1) Amin, M.B., Grignon, D.J., Srigley, J.R. et al. : Urological Pathology, 1st ed., Wolters Kluwer, Philadelphia, 2014, 440
P.125 掲載の参考文献
1) Lev, M., McMillan, J.B. : A semiquantitative histopathologic method for the study of the entire heart for clinical and electrocardiographic correlations. Am Heart J 1959, 58 : 140-158
P.132 掲載の参考文献
1) Kasashima, S., Zen, Y., Kawashima, A., et al. : A new clinicopathological entity of IgG4-related inflammatory abdominal aortic aneurysm. J Vasc Surg 2009, 49 : 1264-1271
2) Iino, M., Kuribayashi, S., Imakita, S., et al. : Sensitivity and specificity of CT in the diagnosis of inflammatory abdominal aortic aneurysms. J Comput Assist Tomogr 2002, 26 : 1006-1012
3) Nathan, D.P., Boonn, W., Lai, E., et al. : Presentation, complications, and natural history of penetrating atherosclerotic ulcer disease. J Vasc Surg 2012, 55 : 10-15
4) 松山高明, 松本学, 池田善彦 他 : 大動脈硬化症 (粥状硬化症), 大動脈解離と大動脈瘤. 循環器診療に活かす心臓血管解剖学 (国立循環器病研究センター病理部編), メジカルビュー社, 2016, 181-188
5) Halushka, M.K., Angelini, A., Bartoloni, G., et al. : Consensus statement on surgical pathology of the aorta from the Society for Cardiovascular Pathology and the Association for European Cardiovascular Pathology : II. Noninflammatory degenerative diseases-nomenclature and diagnostic criteria. Cardiovasc Pathol 2016, 25 : 247-257
6) 馬場健, 金岡祐司, 大木隆生 : 人工血管の現状と最近の進歩. 人工臓器 2015, 44 : 146-151
7) 松山高明, 岡村英夫 : リードの癒着. 循環器診療に活かす心臓血管解剖学 (国立循環器病研究センター病理部編), メジカルビュー社, 2016, 126-136
8) Stone, J.R., Bruneval, P., Angelini, A., et al. : Consensus statement on surgical pathology of the aorta from the Society for Cardiovascular Pathology and the Association for European Cardiovascular Pathology : I. Inflammatory diseases. Cardiovasc Pathol 2015, 24 : 267-278
P.143 掲載の参考文献
1) 石田剛, 今村哲夫 : 非腫瘍性骨関節疾患の病理, 文光堂, 東京, 2003, 4-6, 195-199
2) 日本整形外科学会骨・軟部腫瘍委員会 (編) : 骨・軟部肉腫切除縁評価法, 金原出版, 東京, 1989, 3-23
3) 石田剛 : 骨腫瘍の病理, 文光堂, 東京, 2012, 29-31
P.150 掲載の参考文献
1) 日本整形外科学会, 骨・軟部腫瘍委員会 (編) : 悪性軟部腫瘍取扱い規約, 第3版, 金原出版, 東京, 2002
2) 三橋智子, 長谷川匡 : 軟部組織. 外科病理マニュアル, 病理と臨床 2008, 26 (臨増) : 255-260
3) 日本病理学会 (編) : ゲノム研究用・診療用病理組織検体取扱い規程, 羊土社, 東京, 2019
4) 都築豊徳, 前田永子 : 前立腺. 外科病理マニュアル, 病理と臨床 2008, 26 (臨増) : 291-296
5) 吉田朗彦 : 軟部. 治療方針を変える病理所見 診療ガイドラインと治療戦略, 病理と臨床 2021, 39 (臨増) : 182-190

第2部 私はこうする - 切り出しに関連する工程のキモ

P.156 掲載の参考文献
1) 金井弥栄, 西原広史 (編) : パラフィン包埋標本でできる分子病理解析Up To Date. 病理と臨床 2017, 35 : 586-659
2) 日本病理学会 (編) : ゲノム研究用・診療用病理組織検体取扱い規程, 羊土社, 東京, 2019, 1-159
3) 畑中佳奈子 : 病理検体の処理と核酸抽出. がんゲノム病理学 (田中伸哉, 西原広史編), 文光堂, 東京, 2021, 98-103
4) 谷田部恭, 中澤温子 (編) : ゲノム医療におけるエキスパートパネル. 病理と臨床 2020, 38 : 473-535
P.160 掲載の参考文献
1) 二村聡 : 病変を写真で説明するということ-肉眼写真編. 病理と臨床 2005, 23 : 1115-1120
2) 二村聡 : 悪い例から学ぶ病理写真の理想像. 病理と臨床 2005, 23 : 1347-1355
3) 二村聡 : 撮影の王道とは? 作法・技術・センス-肉眼写真編. 病理と臨床 2006, 24 : 91-98
4) 二村聡 : 【実践編】肉眼写真撮影 ルールその2. 病理と臨床 2006, 24 : 985-992
5) 二村聡 : 【実践編】肉眼写真撮影 ルールその3. 病理と臨床 2006, 24 : 1109-1116
6) 二村聡 : 肉眼写真撮影法. 外科病理マニュアル, 病理と臨床 臨時増刊号 Vol.26 (「病理と臨床」常任編集委員会 編), 文光堂, 東京, 2008, 29-34
P.165 掲載の参考文献
1) 青木裕志 : 脱灰法・脱脂法. 病理検査技術教本 (日本臨床衛生検査技師会監), 丸善出版, 東京, 2017, 53-64
2) 日本病理学会 (編) : ゲノム研究用・診療用病理組織検体取扱い規程, 羊土社, 東京, 2019

最近チェックした商品履歴

Loading...