精神看護 25/6 2022年11月号

出版社: 医学書院
発行日: 2022-11-15
分野: 臨床医学:内科  >  雑誌
ISSN: 13432761
雑誌名:
特集: 認知症ケアの困り事には「快」刺激 カンフォータブル・ケア
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

1,650 円(税込)

目次

  • 特集 南敦司さん公開収録
       認知症ケアの困り事には「快」刺激
       カンフォータブル・ケア

    1 大脳生理の理解に基づいて認知症ケアをしよう!
    2 カンフォータブル・ケアのケア技術10項目
    3 南さんに聞いちゃおう! 現場のあるある困り事Q&A

    ■レポート
    曽我病院では、新人看護職員教育としてシミュレーションと
     ロールプレイを用いた学習会を実施しています

    ■インタビュー
    厚労省の田中さんってどんな人?
    田中裕記さん×本誌編集室

    ■NEWS&TOPICS
    知っていますか? 精神科訪問看護において義務化されるBCP

    ●統合失調症とやわらかい回復…1(新連載)
    回復を阻害しなかった看護師、比嘉さんの話

    ●ADHD診断をめぐる旅…1(新連載)
    令和の三大ADHD革命

    ●精神疾患の「病態理解」にもとづいた看護…5
    パーソナリティ障害の人にどのように看護をするか

    ●小瀬古伸幸が、精神科訪問看護のいろ~んな悩みに答えます…3
    「アルコール依存症だが、本人は何も困っていない。
      このケースに訪問看護として入るべきか」

    ●精神科訪問看護を軌道に乗せた私のノウハウ・経験をお伝えします…3
    開設してから1か月間の動き

    ●地域で新たな切り口を作る人たち…3
    嬉々!!CREATIVE

    ●「身体拘束」を問う…2
    大畠一也さんのこと

    ●「ゼロ」からはじめるオープンダイアローグ…14
    「他者」の逆説

    ●当事者研究のスキルバンク…32
    本日の研究者:ザ・お薬屋さんチーム 本日のスキル:二重三重の自助の輪活用法

最近チェックした商品履歴

Loading...