JavaScript を有効にしてご利用下さい.
MYページ
問い合わせ
ヘルプ
書籍
雑誌
電子書籍
カートを見る
|
書籍・雑誌
0
電子書籍
0
すべて
書籍
雑誌
電子書籍
~PICK UP~
小児内科 増刊号 小児臨床検査2024
HOME
>
臨床医学:内科
>
雑誌
> 精神看護 26/2 2023年3月号
商品情報
目次
書評
精神看護 26/2 2023年3月号
出版社:
医学書院
発行日:
2023-03-15
分野:
臨床医学:内科
>
雑誌
ISSN:
13432761
雑誌名:
精神看護
特集:
心停止を回避する 思考の言語化と報告を意識したトレーニング「INARS(アイナース)」
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日
1,650
円(税込)
購入する
目次
特集 心停止を回避する
思考の言語化と報告を意識したトレーニング「INARS(アイナース)」
1 どうせなら心停止なんて起きないほうがいい──船橋北病院の組織的実践と手応え
2 INARSは何をトレーニングするのか──簡略化された救急医の診察手順とそれを知る意味
3 INARSコースでは、どう学ぶ?──学会併設コースレポート
4 [インタビュー]精神科看護師にINARSがフィットするのはなぜか
5 [座談会]精神科看護師ならではの身体的急変予防
■特別記事
アセスメントしない
──ハウジングファーストとオープンダイアローグが看護に与えるインパクト
イイネ! その業務改善
申し送り廃止、完全部屋持ち制でゆとりを創出
──看護計画、看護記録、行動制限最小化にも好影響!
■追悼
中井久夫先生 本誌編集室が推したい雑誌特集と書籍
●精神疾患の「病態理解」にもとづいた看護…6(最終回)
依存症を持つ人にどのように看護をするか
●声に出して読みたいオープンダイアローグ…2
理論ではなく感情で、頭脳ではなく身体に
●内科医がそばにいない環境で精神疾患を持つ人の命と暮らしを守る…2
Aさんの発熱の原因は?
●たくさんの人の声、Twitterで集めました!…13
夢や、なりたい姿(目標)はありますか?
●小瀬古伸幸が、精神科訪問看護のいろ~んな悩みに答えます…5
「訪問看護師として家に伺った時、何をどこまでやっていいのか、その線引きが難しいです」
●精神科訪問看護を軌道に乗せた私のノウハウ・経験をお伝えします…5
開設3か月目。ポツポツと新規依頼が。そこでの発見
●統合失調症とやわらかい回復…3
怒り時は関わり時!
●ADHD診断をめぐる旅…3
困っているかどうか、それが問題だ!
●身体拘束を問う…3
「身体拘束要件の拡大」という大問題が発生中!
●経験者に聞いてみよう! 病院建て替え物語…2
院内ツールが、がらりと新しくなりました
●当事者研究のスキルバンク…34
本日の研究者:大矢さん
本日のスキル:他人事メソッド
書評
書評を投稿する
最近チェックした商品履歴
Loading...
×
カートに商品が入りました
カートを見る
(※この表示は自動的に消えます。)