ステップアップ 思春期の診かた

出版社: 金芳堂
著者:
発行日: 2023-03-15
分野: 臨床医学:内科  >  小児科学一般
ISBN: 9784765319416
電子書籍版: 2023-03-15 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

4,620 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

4,620 円(税込)

商品紹介

苦手な思春期の診療が得意になる! 思春期の子供たちが抱く多様な悩み・問題に寄りそうことができる、思春期医療の指針書の決定版がついに完成。

目次

  • 第1章 総論
    思春期の診療の特徴とコツ
    思春期の発達のデータ・疫学
    思春期のヘルスメンテナンス
    子どもの権利条約と日本の現状

    第2章 思春期のフィジカルヘルス
    慢性の頭痛
    慢性の腹痛
    背が伸びない
    - コラム:ニキビ
    思春期とスポーツ障害
    - コラム:成人科移行を見据えて
    月経の問題
    避妊・緊急避妊法
    - コラム:月経移動・お受験ピル
    性感染症
    - コラム:性暴力被害への対応
    - コラム:HPVワクチン

    第3章 思春期のメンタルヘルス
    発達障害と思春期
    起立性調節障害
    摂食障害
    うつ病
    自殺企図・自傷行為
    - コラム:子どものストレスとその対処

    第4章 思春期の問題 ~子ども自身編~
    思春期とネットリテラシー・ゲーム依存
    LGBTの思春期
    若年妊娠

    第5章 思春期の問題 ~家庭編~
    子ども虐待
    - コラム:デートDV
    難しい家庭環境(SDHを踏まえて)
    - コラム:ヤングケアラー

    第6章 思春期の問題 ~学校編~
    学校性教育の現状と未来
    - コラム:家庭でできる性教育
    不登校
    隠れ不登校の特徴と家族の理解
    いじめ
    スクールソーシャルワーカーから見る学校・医療・福祉の連携のコツ

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 総論

P.7 掲載の参考文献
1) Holland-Hall CM. Adolescent Physical and Social Development. In Kliegman RM, et al (ed) : Nelson textbook of Pediatrics. 21th ed. Saunders. 2020. pp. 1014-1020.
2) Simmons M, et al. Adolescent Health Care 101 : The Basics. Adolescent Health Working Group. 2003. pp. B-9.
P.16 掲載の参考文献
1) 伊藤善也. 成長パターンと成長の評価. 小児科診療. 2007 ; 70 : 1629-1636.
2) 都研一. 成長のメカニズム. 小児内科. 2017 ; 49 : 157-161.
3) 日本小児内分泌学会 (編). 小児内分泌学 改訂第2版. 診断と治療社. 2016. pp. 171-177.
4) Satoh M, et al. Bone age at onset of pubertal growth spurt and final height in normal children. Clin Pediatr Endocrinol. 1995 ; 4 : 129-136.
5) 日本小児内分泌学会 (編). 小児内分泌学 改訂第2版. 診断と治療社. 2016. pp. 177-183.
6) 諏訪成三. 小児の成長障害. 永井書店. 1976.
7) 日本小児内分泌学会 (編). 小児内分泌学 改訂第2版. 診断と治療社. 2016. pp. 294-297.
8) Matsuo N. Skeletal and Sexual Maturation in Japanese Children. Clin Pediatr Endocrinol. 1993 ; 2 (Suppl 1) : 1-4.
9) 田中敏章, 他. 縦断的検討による女児の思春期の成熟と初経年齢の標準化. 日児誌. 2005 ; 109 : 1232-1242.
10) 日本小児内分泌学会 (編). 小児内分泌学. 診断と治療社. 2009 : 270-272.
11) 濱島崇. 最低限知っておきたい正常思春期のからだの変化. 小児診療. 2019. pp. 82 : 1641-1646.
12) 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 : 間脳下垂体機能障害に関する調査研究班. 平成15年度 総括・分担研究報告書. 2004 : 119-120.
13) 日本小児内分泌学会 (編). 小児内分泌学 改訂第2版. 診断と治療社. 2016 ; 81-82.
14) 日本小児内分泌学会・日本成長学会合同標準値委員会 : 日本人小児の体格の評価に関する基本的な考え方 http://jspe.umin.jp/medical/files/takikaku_hyoka.pdf (2021年9月18日閲覧)
P.21 掲載の参考文献
1) 岡田唯男 (編). スーパー総合医 予防医療のすべて. 中山書店. 2018. pp. 2-7.
2) Bright Futures https://brightfutures.aap.org/Pages/default.aspx (2022年8月1日閲覧)
3) 身体的・精神的・社会的 (Biopsychosocial) に健やかな子どもの発育を促すための切れ目のない保健・医療体制提供のための研究班. 乳児から思春期のBiopsychosocialな指針. https://biopsychosocial.jp/guideline
4) 身体的・精神的・社会的 (Biopsychosocial) に健やかな子どもの発育を促すための切れ目のない保健・医療体制提供のための研究班. 総論 日本版Bright Futuresのための指針. https://biopsychosocial.jp/wp-content/uploads/2021/01/7f3a6d9d614b0760fc38b85c09357def.pdf (2022年8月1日閲覧)
P.32 掲載の参考文献
1) 外務省. 児童の権利に関する条約全文. 2020. https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/zenbun.html (2020年10月14日閲覧)
2) 日本ユニセフ協会. 子どもの権利条約について. https://www.unicef.or.jp/kodomo/kenri/ (2020年10月14日閲覧)
3) UN Committee on the Rights of the Child (CRC). General comment No. 12 (2009) : The right of the child to be heard, 20 July 2009, CRC/C/GC/12.2009. https://www.refworld.org/docid/4ae562c52.html (2020年10月14日閲覧)
4) Katz AL, et al. Informed Consent in Decision-Making in Pediatric Practice. Pediatrics. 2016 ; 138 : e20161485.
5) 児童の権利委員会. 日本の第4回・第5回政府報告に関する総括所見. 2019. https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100078749.pdf (2020年10月14日閲覧)
6) セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン. 子どもの権利条約採択30年 日本批准25年 3万人アンケートから見る子どもの権利に関する意識. 2019. https://www.savechildren.or.jp/news/publications/download/kodomonokenri_sassi.pdf (2020年10月14日閲覧)

第2章 思春期のフィジカルヘルス

P.40 掲載の参考文献
1) 日本神経学会, 他 (監). 慢性頭痛の診療ガイドライン 2013. 医学書院. 2013. pp. 272.
2) Goto M, et al. Characteristics of headaches in Japanese elementary and junior high school students : A school-based questionnaire survey. Brain Dev. 2017 ; 39 : 791-798.
3) 日本頭痛学会. 国際頭痛分類 第3版 診断基準. https://www.jhsnet.net/kokusai.html
4) 日本頭痛学会の頭痛ダイアリー https://www.jhsnet.net/dr_medical_diary.html
5) 日本神経学会, 他 (監). 慢性頭痛の診療ガイドライン 2013. 医学書院. 2013. pp. 17.
6) UpToDate : Acute treatment of migraine in children (2021年4月6日閲覧) https://www.uptodate.com/contents/acute-treatment-of-migraine-in-children
7) Guidetti V, et al. Evolution of headache in childhood and adolescence : an 8-year follow-up. Cephalalgia. 1998 ; 18 : 449.
P.48 掲載の参考文献
1) Hyams JS, et al. Abdominal pain and irritable bowel syndrome in adolescents : a community-based study. J Pediatr. 1996 ; 129 : 220-226.
2) Drossman DA, et al. Rome IV functional gastrointestinal disorders 4th ed. Rome foundation. 2016 ; 2 : 1297-1372.
3) Robin SG, et al. Prevalence of Pediatric Functional Gastrointestinal Disorders Utilizing the Rome IV Criteria. J Pediatr. 2018 ; 195 : 134-139.
4) Thapar N, et al. Paediatric functional abdominal pain disorders. Nat Rev Dis Primers. 2020 ; 6 : 89.
5) 日本小児心身医学会 (編). 小児心身医学会ガイドライン集. 南江堂. 2009.
6) Longstreth GF,et al. Functional bowel disorders. Gastroenterology. 2006 ; 130 : 1480-1491.
7) Hyams JS, et al. Childhood functional gastrointestinal disorders : Child/adolescent. Gastroenterology. 2016 ; 130 : 1527-1537.
8) Gieteling MJ, et al. Prognosis of chronic or recurrent abdominal pain in children. J Pediatr Gastroenterol Nutr. 2008 ; 47 : 316-326.
9) Mulvaney S, et al. Trajectories of symptoms and impairment for pediatric patients with functional abdominal pain : a 5-year longitudinal study. J Am Acad Child Adolesc Psychiatry. 2006 ; 45 : 737-744.
P.59 掲載の参考文献
1) 日本小児内分泌学会 (編). 小児内分泌学 改訂第2版. 診断と治療社. 2016. pp. 177-183.
2) 横手幸太郎 (監). ここが知りたい! 内分泌疾患診療ハンドブック Ver.2. 中外医学社. 2018.
3) 日本小児内分泌学会.日本人小児の体格の評価. http://jspe.umin.jp/medical/chart_dl.html (2021年9月18日閲覧)
4) 日本小児内分泌学会, 他 (編). 日本人小児骨年齢アトラス. メディカルレビュー社. 2011.
5) 都研一. 成長のメカニズム. 小児内科. 2017 ; 49 : 157-161.
6) Satoh M, et al. Bone age at onset of pubertal growth spurt and final height in normal children. Clin Pediatr endocrinol. 1995 ; 4 : 129-136.
7) K Minamitani, et al. Attainment of normal height in severe juvenile hypothyroidism. Arch Dis Child. 1994 ; 70 : 429-430.
P.70 掲載の参考文献
1) Bernhardt DT, et al. PPE : Preparticipation Physical Evaluation Monograph. 5th ed. American Academy of Pediatrics. 2019.
2) 日本循環器学会, 日本小児循環器学会. 2016年版 学校心臓検診のガイドライン. 日本循環器学会. 2016. pp. 148.
3) 日本スポーツ振興センター学校安全Web.学校における突然死予防必携. https://www.jpnsport.go.jp/anzen/?TabId=228 (2021年9月28日閲覧)
4) JefferiesJL, et al. Sudden cardiac arrest and death in children. Uptodate https://www.uptodate.com/contents/sudden-cardiac-arrest-and-death-in-children (2021年9月28日閲覧)
5) 難病情報センター. マルファン症候群 (指定難病167). https://www.nanbyou.or.jp/entry/4793 (2021月9日28閲覧)
6) Sharma s, et al. International recommendations for electrocardiographic interpretation in athletes. Eur Heart J. 2018 ; 39 : 1466-1480.
7) 日本スポーツ振興センター, 国立スポーツ科学センター. 成長期女性アスリート指導者のためのハンドブック. 2014. pp. 22-30.
8) 荻野雅宏, 他. スポーツにおける脳振盪に関する共同声明-第5回国際スポーツ脳振盪会議 (ベルリン, 2016) -解説と翻訳, 神経外傷. 2019 ; 42 : 1-34.
9) 日本スポーツ協会. スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック 第5版. 2019.
10) De Souza MJ, et al. 2014 Female Athlete Triad Coalition Consensus Statement on Treatment and Return to Play of the Female Athlete Triad : 1st International Conference held in San Francisco, California, May 2012 and 2nd International Conference held in Indianapolis, Indiana, May 2013. Br J Sports Med. 2014 ; 48 : 289.
11) Mountjoy M, et al. The IOC consensus statement : beyond the Female Athlete Triad--Relative Energy Deficiency in Sport (RED-S). Br J Sports Med. 2014 ; 48 : 491-497.
12) Jayanthi N, et al. Sports specialization in young athletes : evidence-based recommendations. Sports Health. 2013 ; 5 : 251-257.
13) Cornish K, et al. Understanding physical literacy in the context of health : a rapid scoping review. BMC Public Health. 2020 ; 20 : 1569.
P.72 掲載の参考文献
1) 横谷進, 他. 小児期発症疾患を有する患者の移行期医療に関する提言. 日小児会誌. 2014 ; 118 : 98-106.
2) 日本循環器学会, 他 (合同). 成人先天性心疾患診療ガイドライン 2017改訂版. 2018.
3) 日本腎臓学会. 他 (監).思春期・青年期の患者のためのCKD診療ガイド. 日腎会誌. 2016 ; 58 : 1095-1233.
4) American Academy of Pediatrics, et al. A consensus statement on health care transitions for young adults with special health care needs. Pediatrics. 2002 ; 110 : 1304-1306.
P.78 掲載の参考文献
1) NPO法人日本子宮内膜症啓発会議. 女子特有の健康問題「月経関連疾患と学校生活」2016.
2) Ikeda Y, et al. The reliability and validity of the Japanese version of the Daily Record of Severity of Problems (J-DRSP) and Development of a Short-Form version (J-DRSP (SF)) to assess symptoms of premenstrual syndrome among Japanese women. Biopsychosoc Med. 2021 ; 15 : 6.
3) 武田卓, 他. 月経前症候群症状日誌Daily Record of Severity of Problems (DRSP) に対する言語性妥当性を検証した日本語版作成. 臨婦産. 2019 ; 73 : 807-811
4) 日本産科婦人科学会. 他. 産科婦人科診療ガイドライン 婦人科外来編. 2020. 116.
P.87 掲載の参考文献
1) 性と恋愛 2021-日本の若者の性と恋愛のリアルを意識調査- https://ilady.world/ (2022年8月10日閲覧)
2) United Nations. Contraceplive Use by Method 2019.
3) 日本性教育協会 (編).「若者の性」白書 第8回 青少年の性行動全国調査報告. 小学館. 2019. pp. 231.
4) Kathryn M, et al. U.S. Selected Practice Recommendations for Contraceptive Use, 2016. MMWR Recomm Rep. 2016 ; 65 : 1-66.
5) 日本産科婦人科学会, 日本女性医学会 (編). OC・LEPガイドライン 2020年版. 2021.
6) 日本産科婦人科学会, 日本産婦人科医会 (編). 産婦人科診療ガイドライン 婦人科外来編 2020. 2020.
P.97 掲載の参考文献
1) Greydanus DE, et al. Pelvic inflammatory disease in the adolescent and young adult : An update. Dis Mon. 2022 ; 68 : 101287.
2) 厚生労働省. 性感染症報告数 日本の梅毒症例の動向について 2022年第1四半期 : 2022年4月6日現在 (2022年10月8日閲覧) https://www.mhlw.go.jp/topics/2005/04/tp0411-1.html
4) Bouquier J, et al. A self-assessed questionnaire can help in the diagnosis of pelvic inflammatory disease. Sex Transm Dis. 2014 ; 41 : 525-531.
5) Workowski KA, Bolan GA, Centers for Disease Control and Prevention. Sexually transmitted diseases treatment guidelines, 2021. MMWR Recommendations and reports. 2021 ; 64 (RR-03) : 1-137.
6) 性器ヘルペスウイルス感染症とは. IDWR 2002年第51号. 2002 ; 51. https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/sa/genital-hsv/392-encyclopedia/424-genital-hsv-intro.html (2021年8月29日閲覧)
7) Larsen SA, et al. Laboratory diagnosis and interpretation of tests for syphilis. Clin Microbiol Rev. 1995 ; 8 : 1-21.
P.102 掲載の参考文献
1) Lei J, et al. Impact of HPV vaccination on cervical screening performance : a population-based cohort study. Br J Cancer. 2020 ; 123 : 155-160.
2) Arbyn M, et al. Prophylactic vaccination against human papillomaviruses to prevent cervical cancer and its precursors. Cochrane Database Syst Rev. 2018 ; 5 : CD009069.
3) Suzuki S, et al. No association between HPV vaccine and reported postvaccination symptoms in Japanese young women : Results of the Nagoya study. Papillomavirus Res. 2018 ; 5 : 96-103.
4) 厚生労働省. ヒトパピローマウイルス (HPV) ワクチンの接種を逃した方へ~キャッチアップ接種のご案内~ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou/hpv_catch-upvaccination.html (2022年10月24日閲覧)

第3章 思春期のメンタルヘルス

P.111 掲載の参考文献
1) Blos P. On Adolescence : A psychoanalytic interpretation. The Free press of Glencoe, 1962. (野沢栄司 <訳>. 青年期の精神医学. 誠信書房. 1971
2) 神尾陽子, 他. 未診断自閉症スペクトラム児者の精神医学的問題. 精神誌. 2013 ; 115 : 601-606.
3) 齊藤万比古, 他. ADHDの二次障害. 精神科治療. 2010 ; 25 : 787-792.
4) 宇佐美正英. S1-3 思春期自閉スペクトラム症の内在化障害および外在化障害について. 児童青年精医と近接領域. 2016 ; 57 : 496-504.
5) 齊藤万比古. 発達障害が引き起こす二次障害へのケアとサポート. 学研プラス. 2009.
P.120 掲載の参考文献
1) 日本小児心身医学会 (編). 小児心身医学会ガイドライン集. 南江堂. 2009. pp. 5-86.
2) 藤井智香子, 他. 起立性調節障害患者の背景因子についての検討. 子の心とからだ. 2020 ; 28 : 426-432.
3) 宮野佐年. 廃用による心機能の低下-起立性低血圧など. Geriatr Med. 2002 ; 40 : 183-187.
4) 村上佳津美. 小児の心身症 診断と治療. 児童青年精医と近接領域. 2018 ; 59 : 283-293.
5) 大国真彦. 起立性調節障害. 中山書店. 1971. pp. 324-326.
6) 藤井智香子, 他. 長期に経過を観察した起立性調節障害患者23例の検討. 子の心とからだ. 2017 ; 26 : 34-38.
P.129 掲載の参考文献
1) American Psychiatric Association : Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorder 5th ed (DSM-5). Feedinf and Eating Disordes. American Psychiatric Pub. 2013. pp. 329-354.
2) Lask B, et al. Eating Disorders in Childfood and Adlescence 4th ed. Routledge. 2013. pp. 33-49.
3) 日本小児心身医学会 (編). 小児心身医学会ガイドライン集 改訂第2版. 南江堂. 2015. pp. 117-214.
4) 日本摂食障害学会 (監). 摂食障害治療ガイドライン. 医学書院. 2012 ; 15-17.
5) 山縣然太郎 (班). 平成25年度厚生労働科学研究費助成金「健やか親子21」の最終評価・課題分析及び次期国民健康運動の推進に関する研究. 15歳の女性の思春期やせ症 (神経性食思不振症) の発生頻度. 「健やか親子21」における目標に対する最終評価・分析シート. 2013. pp. 80-81.
6) 作田亮一. 小児領域における摂食障害. 医と薬学. 2020 ; 77 : 1259-1264.
7) 井口敏之, 他. 多施設共同研究による摂食障害例131例. 子の心とからだ. 2020 ; 29 : 2-7.
8) 特定疾患治療研究事業未対象疾患の疾学像を把握するための調査研究班. 平成11年度研究事業. 2000. pp. 266-310.
9) 大谷良子. 小児科診療における思春期摂食障害の課題と対応. 子の心とからだ. 2021 ; 29 : 394-396.
10) 日本小児心身医学会摂食障害ワーキンググループ. 多施設共同研究「摂食障害グループ」神経性無食欲症に関する調査報告-診療状況及び二次調査. 子の心とからだ. 2008 ; 17 : 69-72.
11) 日本小児内分泌学会ホームページ. http://jspe.umin.jp/index.html (2022年11月7日閲覧)
12) 大谷良子. 小児科診療における思春期摂食障害の課題と対応. 子の心とからだ. 2021 ; 29 : 394-396.
13) 錦井友美. 摂食障害こころ版 摂食障害『アノレッキー』のはなし. 星ヶ丘マタニティ病院ホームページ (小児科). https://www.toukeikai.com/sy_sesshu.htm (2022年11月7日閲覧)
14) 大谷良子. 小児摂食障害における学校連携. 心身医. 2019 ; 59 : 239-244.
15) 厚生労働省. eヘルスネット「摂食障害」. https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-04-005.html (2022年11月7日閲覧)
16) Vall E, et al. Predictors of treatment outcome in individuals with eating disorder : A systematic review and meta-analysis. Int J Eat Disord. 2015 ; 48 : 432-433.
17) 中井久夫. 兆候・記憶・外傷. みすず書房. 2004. pp. 304-328.
P.138 掲載の参考文献
1) Kessler RC, et al. Lifetime prevalence and age-of-onset distributions of mental disorders in the World Health Organization's World Mental Health Survey Initiative. World Psychiatry. 2007 ; 6 : 168-176.
2) Zisook S, et al. Effect of age at onset on the course of major depressive disorder. Am J Psychiatry. 2007 ; 164 : 1539-1546.
3) Hasin DS, et al. Epidemiology of major depressive disorder : results from the National Epidemiologic Survey on Alcoholism and Related Conditions. Arch Gen Psychiatry. 2005 ; 62 : 1097-1106.
4) Rey JM, et al. Depression in children and adolescents. In Rey JM (ed), IACAPAP e-Textbook of Child and Adolescent Mental Health. (日本語版監訳 ; 小野善郎, 稲垣貴彦ら) Geneva : International Association for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions. 2015.
5) Costello EJ, et al. Prevalence and development of psychiatric disorders in childhood and adolescence. Arch Gen Psychiatry. 2003 ; 60 : 837-844.
6) 佐藤寛, 他. 一般中学生におけるうつ病の有病率-半構造化面接を用いた実態調査. 精神医学. 2008 ; 50 : 439-448.
7) Bronfenbrenner U. The ecology of human development : experiments by nature and design. Harvard University Press. 1979.
8) Anda RF, et al. Adverse childhood experiences, alcoholic parents, and later risk of alcoholism and depression. Psychiatr Serv. 2002 ; 53 : 1001-1009.
9) LeMoult J, et al. Meta-analysis : Exposure to Early Life Stress and Risk for Depression in Childhood and Adolescence. J Am Acad Child Adolesc Psychiatry. 2020 ; 59 : 842-855.
10) 日本精神神経学会 (監訳). DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル. 医学書院. 2014. (原著 : American Psychiatric Association)
11) 日本うつ病学会, 気分障害の治療ガイドライン作成委員会. 日本うつ病学会治療ガイドライン II うつ病 (DSM-5) /大うつ病性障害 2016. 2016. https://www.secretariat.ne.jp/jsmd/iinkai/katsudou/data/160731.pdf (2021年7月10日閲覧)
12) 岡田俊. 児童思春期のうつ病. 臨精医. 2011 ; 40 : 186-189.
13) Melvin GA, et al. What happens to depressed adolescents? A follow-up study into early adulthood. J Affect Disord. 2013 ; 151 : 298-305.
14) Curry J, et al. Recovery and recurrence following treatment for adolescent major depression. Arch Gen Psychiatry. 2011 ; 68 : 263-269.
15) Birmaher B, et al. Childhood and adolescent depression : a review of the past 10 years. Part I. J Am Acad Child Adolesc Psychiatry. 1996 ; 35 : 1427-1439.
16) 国立成育医療研究センター. 子どもの心の診療 機関マップ. https://www.ncchd.go.jp/kokoro/kyotenmap.php (2021年7月10日閲覧)
17) 国立成育医療研究センター. 子どものみなさんへ. http://www.ncchd.go.jp/kokoro/kodomo/ (2021年7月10日閲覧)
P.148 掲載の参考文献
1) 衞藤暢明, 他. 思春期の自殺の実態と自殺予防に向けた検討. 九州神精医. 2017 ; 63 : 75-82.
2) 厚生労働省. 令和2年版 自殺対策白書. 2020. https://www.mhlw.go.jp/content/r2g-1-1.pdf (2021年7月15日閲覧)
3) Owens D, et al. Fatal and non-fatal repetition of self-harm. Systematic review. Br J Psychiatry. 2002 ; 181 : 193-199.
4) 文部科学省. 令和2年 児童生徒の自殺者数に関する基礎資料集. 2021. https://www.mext.go.jp/content/20200329-mext_jidou01-000013730_006.pdf (2021年7月15日閲覧)
5) 厚生労働省. 健やか親子21について. http://sukoyaka21.jp/about (2021年7月15日閲覧)
6) 内閣府. 平成27年度版 自殺対策白書. 2015. https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_10226202_po_1-2-4.pdf?contentNo=18&alternativeNo= (2021年7月15日閲覧)
7) 文部科学省. 教師が知っておきたい子どもの自殺予防. 2009. https://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2009/04/13/1259190_4.pdf (2021年7月15日閲覧)
8) Matsumoto T, et al. Self-injury in Japanese junior and senior high-school students : Prevalence and association with substance use. Psychiatry Clin Neurosci. 2008 ; 62 : 123-125.
9) Brent DA, 他. 高橋祥友 (訳). 思春期・青年期のうつ病治療と自殺予防. 医学書院. 2012. pp. 35-80.
10) Greydanus DE, et al. The relationship between deliberate self-harm behavior, body dissatisfaction, and suicide in adolescents : current concepts. J Multidiscip Healthc. 2011 ; 4 : 183-189.
11) Borowsky IW, et al. Adolescent suicide attempts : risks and protectors. Pediatrics. 2001 ; 107 : 485-493.
12) 児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議. 令和3年度 児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議 審議のまとめ. 2021. https://www.mext.go.jp/content/20210629-mxt_jidou02-000014544_002.pdf (2021年7月15日閲覧)
13) 厚生労働省. 【Adolescence】~子どもが死にたいと思うとき (悩みについて) ~. 2017. https://sukoyaka21.mhlw.go.jp/puberty_survey_2017_05 (2021年7月15日閲覧)
14) Kryger MH, et al. Principles and Practice of Sleep Medicine, 4th ed. WB Saunders Company. 2005. pp. 749-760.
15) 衞藤暢明, 他. 心理教育-精神科救急における治療戦略. 臨精医. 2014 ; 43 : 763-769.
16) 松本俊彦. 自傷行為の理解と援助. 精神誌. 2012 ; 114 ; 983-989.
17) 国立成育医療研究センター. お役立ちリンク集. https://www.ncchd.go.jp/kokoro/public/link.html#01 (2021年7月15日閲覧)
18) The National Child Traumatic Stress Network. Childhood Traumatic Grief Working Group Educational Materials Subcommittee. The Courage to Remember. 2015. http://www.nctsn.org/ (2021年7月15日閲覧)
19) 国立成育医療研究センター. 子どものみなさんへ. http://www.ncchd.go.jp/kokoro/kodomo/ (2021年7月15日閲覧)
P.152 掲載の参考文献
1) Shonkoff JP, et al. The lifelong effects of early childhood adversity and toxic stress. Pediatrics. 2012 ; 129 : e232-e246.
2) Garner AS, et al. Early childhood adversity, toxic stress, and the role of the pediatrician : translating developmental science into lifelong health. Pediatrics. 2012 ; 129 : e224-e231.
3) Felitti VJ, et al. Relationship of childhood abuse and household dysfunction to many of the leading causes of death in adults. The Adverse Childhood Experiences (ACE) Study. Am J Prev Med. 1998 ; 14 : 245-258.
4) Hughes K, et al. The effect of multiple adverse childhood experiences on health : a systematic review and meta-analysis. Lancet Public Health. 2017 ; 2 : e356-e366.
5) Bethell C, et al. Positive Childhood Experiences and Adult Mental and Relational Health in a Statewide Sample : Associations Across Adverse Childhood Experiences Levels. JAMA Pediatr. 2019 ; 173 : e193007.
6) 国立成育医療研究センター. 新型コロナウイルスと子どものストレスについて. 2020. https://www.ncchd.go.jp/news/2020/20200410.html (2021年8月1日閲覧)
7) 国立成育医療研究センター. こどもが考えた気持ちを楽にする23のくふう. 2021. https://www.ncchd.go.jp/center/activity/covid19_kodomo/report/cxc05_coping20210525.pdf
8) Ungar M. Resilience across cultures. The British Journal of Social Work. 2008 ; 38 : 218-235.
9) Center on the Developing Child Harvard University. Resilience. 2020. https://developingchild.harvard.edu/science/key-concepts/resilience/ (2021年8月1日閲覧)

第4章 思春期の問題~子ども自身編~

P.163 掲載の参考文献
1) 内閣府. 令和2年度 青少年のインターネット利用環境実態調査. 2021. https://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/chousa/r02/net-jittai/pdf-index (2021年7月5日閲覧)
2) 総務省.「青少年のインターネット・リテラシー指標」の公表. 2012. https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000092.html (2021年7月5日閲覧)
3) 総務省. 2020年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等に係る調査結果の公表. 2021. https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000346.html (2021年7月5日閲覧)
4) 吉川徹. 子どものこころの発達を知るシリーズ 10 ゲーム・ネットの世界から離れられない子どもたち. 合同出版. 2021.
5) 三原聡子. 新たな診断カテゴリーとしてのゲーム障害. 児童青年精医と近接領域. 2020 ; 61 : 248-252.
6) 宮脇大. ゲーム症-Gaming Disorder-. 児童青年精医と近接領域. 2020 ; 61 : 41-54.
7) 日本精神神経学会 (監訳). DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル. 医学書院. 2014. pp. 788-790. (原著 : American Psychiatric Association)
P.171 掲載の参考文献
1) 「働き方と暮らしの多様性と共生」研究チーム (編). 大阪市民の働き方と暮らしの多様性と共生にかんするアンケート. 2019. https://osaka-chosa.jp/files/osakachosa_report.pdf (2021年9月27日閲覧)
2) LGBT総合研究所. LGBT意識行動調査 2019. 2019. https://www.daiko.co.jp/dwp/wp-content/uploads/2019/11/191126_Release.pdf (2021年9月27日閲覧)
3) Fagot, BI, et al. Gender labeling and the adoption of sex-typed behaviors. Developmental Psychology. 1986 ; 22 : 440-443.
4) 日高康晴. 平成27年厚生労働科学研究費補助金エイズ対策研究推進事業 ゲイ・バイセクシュアル男性の健康レポート 2015. 2016. https://www.health-issue.jp/Health_Report_2015.pdf (2021年9月27日閲覧)
5) 中塚幹也. 学校保健における性同一性障害-学校と医療との連携. 医事新報. 2010 ; 4521 : 60-64.
6) 日高康晴. LGBT当事者の意識調査~いじめ問題と職場環境等の課題~. 2017. https://health-issue.jp/reach_online2016_report.pdf (2021年9月27日閲覧)
7) 針間克己, 他. 性同一性障害と自殺. 精神科治療. 2010 ; 25 : 247-251.
8) Coleman E, et al. Standards of care for the health of transsexual, transgender, and gender-nonconforming people, version 7. Int J Transgenderism. 2012 ; 13 : 165-232.
P.184 掲載の参考文献
1) 厚生労働省. 令和2年 (2020) 人口動態統計月報年計 (概数) の概況. 2021. https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai20/index.html (2022年2月2日閲覧)
2) 厚生労働省. 令和2年 (2020) 人口動態統計月報年計 (概数) の概況 第3表 出生数の年次推移, 母の年齢 (5歳階級) 別より. https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai20/dl/h3-4.pdf (2022年2月2日閲覧)
3) 厚生労働省. 令和元年度衛生行政報告例の概況 人工妊娠中絶件数及び実施率の年次推移. 2021. https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei_houkoku/19/dl/kekka6.pdf (2022年2月2日閲覧)
4) 厚生労働省. 子ども虐待による死亡事例等の検証結果等について. https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000198645.html (2022年2月2日閲覧)
5) 厚生労働省. II 特集1 : 0日・0か月児死亡事例についてhttps://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000058561.pdf
6) 近藤日出夫. 女子少年による嬰児殺の研究. 犯罪社会学研究. 2008 ; 33 : 157-176.
7) ピッコラーレ (編). 妊娠葛藤白書~にんしんSOS東京の現場から 2015-2019 ~. 2020.
8) Sandall J, et al. Midwife-led continuity models of care compared with other models of care for women during pregnancy, birth and early parenting. https://www.cochrane.org/CD004667/PREG_midwife-led-continuity-models-carecompared-other-models-carewomen-during-pregnancy-birth-and-early (2023年1月4日)

第5章 思春期の問題~家庭編~

P.191 掲載の参考文献
1) 溝口史剛, 他. パイロット4地域における, 2011年の小児死亡登録検証報告-検証から見えてきた, 本邦における小児死亡の死因究明における課題. 日小児会誌. 2020 ; 120 : 662-672.
2) Felitti VJ, et al. Relationship of childhood abuse and household dysfunction to many of the leading causes of death in adults. The Adverse Childhood Experiences (ACE) Study. Am J Prev Med. 1998 ; 14 : 245-258.
3) Kaufman J, et al. Do abused children become abusive parents? Am J Orthopsychiatry. 1987 ; 57 : 186-192.
4) 厚生労働省. 体罰等によらない子育てを広げよう! https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/pamphlet.pdf (2021年11月10日閲覧)
5) ノー・ヒット・ゾーン 医療現場から体罰防止を考える会. https://plaza.umin.ac.jp/nhz/ (2021年11月10日閲覧)
P.201 掲載の参考文献
1) マイケル・サンデル. 運も実力のうち 能力主義は正義か. 早川書房. 2021.
2) WHO. Social Determinants of Health. https://www.who.int/health-topics/social-determinants-of-health#tab=tab_1 (2021年10月10日閲覧)
3) NHK・SDGsキャンペーン 未来へ17アクション. 貧困の連鎖を断て! 西成高校の「反貧困学習※」|NHK・SDGs未来へ17アクション. https://www.nhk.or.jp/campaign/mirai17/kiji_manabitai_gyakuten.html (2021年10月10日閲覧)
4) 日本プライマリ・ケア連合学会. 基本研修ハンドブック 改訂第3版. 南山堂. 2021.
5) American Academy of Family Physicians. The EveryONE Project Toolkit. https://www.aafp.org/family-physician/patient-care/the-everyone-project/toolkit.html (2022年11月1日閲覧)
6) American Academy of Family Physicians. Social Determinants of Health Guide to Social Needs Screening. https://www.aafp.org/dam/AAFP/documents/patient_care/everyone_project/hops19-physician-guide-sdoh.pdf (2022年11月1日閲覧)
7) 近藤克則. 健康格差社会への処方箋. 医学書院. 2017. pp. 21.
8) Kuh, D, et al. A Life Course Approach to Chronic Disease Epidemiology. Oxford University Press. 1997.
9) Feinstein, L. Inequality in the Early Cognitive Development of British Children in the 1970 Cohort. Economica. 2003 ; 70 : 73-97. http://www.jstor.org/stable/3548818
10) The Marmot Review. Fair Society, Healthy Lives. 2010. pp. 23.
11) Kaneita Y, et al. Epidemiological study on passive smoking among Japanese infants and smoking behavior of their respective parents : a nationwide cross-sectional survey. Prev Med. 2006 ; 42 : 210-217.
12) Tabuchi T, et al. Are secondhand smoke-related diseases of children associated with parental smoking cessation? Determinants of parental smoking cessation in a population-based cohort study. Prev Med. 2015 ; 73 : 81-87.
13) Okuzono S, et al. Spanking and subsequent behavioral problems in toddlers : A propensity score-matched, prospective study in Japan. Child Abuse Negl. 2017 ; 69 : 62-71.
14) T Kato, et al. Associations between mothers' active engagement with infants at 6 months and children's adjustment to school life at ages 5.5 and 11 years. Child Care Health Dev. 2017 ; 43 : 406-414.
15) Inoue S, et al. Children's Media Use and Self-Regulation Behavior : Longitudinal Associations in a Nationwide Japanese Study. Matern Child Health J. 2016 ; 20 : 2084-2099.
16) Nagamine Y, et al. Gender Difference in the Association Between Subjective Socioeconomic Mobility Across Life Course and Mortality at Older Ages : Results From the JAGES Longitudinal Study. J Epidemiol. 2020 ; 30 : 497-502.
17) Isumi A, et al. Assessment of Additional Medical Costs Among Older Adults in Japan With a History of Childhood Maltreatment. JAMA Netw Open. 2020 ; 3 : e1918681.
18) Ueda P, et al. The global economic crisis, household income and pre-adolescent overweight and underweight : a nationwide birth cohort study in Japan. Int J Obes (Lond). 2015 ; 39 : 1414-1420.
19) Sarah C, et al. The health effects of Sure Start. Institute for Fiscal Studies. 2019. https://ifs.org.uk/uploads/R155-The-health-effects-of-Sure-Start.pdf (2022年11月1日閲覧)
P.205 掲載の参考文献
1) NHS. Being a young carer : your rights. 2021. https://www.nhs.uk/conditions/social-care-and-support-guide/supportand-benefits-for-carers/being-a-young-carer-your-rights/ (2021年10月30日閲覧)
2) 三菱UFJリサーチ & コンサルティング政策研究事業本部. ヤングケアラーの早期発見・ニーズ把握に関するガイドライン (案). 2020. https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2020/04/koukai_200427_10_2.pdf (2021年10月30日閲覧)
3) 三菱UFJリサーチ & コンサルティング政策研究事業本部. 令和2年 子ども・子育て支援推進調査研究事業 ヤングケアラーの実態に関する調査研究 報告書. 2021. https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2021/04/koukai_210412_7.pdf (2021年10月30日閲覧)
4) Aldridge J, et al. Children who care : inside the world of young carers. Loughborough University. 1993. (Online resource. https://hdl.handle.net/2134/619 (2021年10月30日閲覧)
5) 山科醍醐こどものひろば (編). 子どもたちとつくる貧困とひとりぼっちのないまち. かもがわ出版山科醍醐こどものひろば (編). 子どもたちとつくる貧困とひとりぼっちのないまち. かもがわ出版. 2013.
6) 幸重忠孝, 他. まちの子どもソーシャルワーク. かもがわ出版. 2018.

第6章 思春期の問題~学校編~

P.214 掲載の参考文献
1) UNESCO (編). 国際セクシュアリティ教育ガイダンス 改訂版. 明石出版. 2020. https://unesdoc.unesco.org/ark:/48223/pf0000374167?fbclid=IwAR3M2Rdlc0G1EjLfYDUgo5UyexVF9oMavcZDDtpYoGsauNXmYm12yG8w-B8 (2022年11月9日閲覧)
2) 東京都教育委員会. 性教育指導の手引. 2019. https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/03/28/documents/22_01.pdf (2022年11月9日閲覧)
P.225 掲載の参考文献
1) 齊藤万比古. 増補 不登校の児童・思春期精神医学. 金剛出版. 2016. pp. 77-87.
2) 日本小児心身医学会 (編). 小児心身医学会ガイドライン集. 南江堂. 2009. pp.55-84.
3) 文部科学省. 令和2年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果の概要. 2021. https://www.mext.go.jp/content/20201015-mext_jidou02-100002753_01.pdf (2021年4月19日閲覧)
4) 文部科学省. 平成30年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について. 2019. https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2019/10/25/1412082-30.pdf (2021年4月19日閲覧)
5) 日本小児心身医学会 (編). 小児心身医学会ガイドライン集. 南江堂. 2009.
6) 日本消化器病学会 (編). 機能性消化管疾患診療ガイドライン 2020. 南江堂. 2020.
7) 日本神経学会, 他 (編). 慢性頭痛の診療ガイドライン 2013. 医学書院. 2013. https://www.jhsnet.net/GUIDELINE/gl2013/gl2013_main.pdf (2021年4月19日閲覧)
8) 齊藤万比古. 子どもの精神科臨床. 星和書店. 2015. pp. 159-183.
9) 文部科学省.「不登校に関する実態調査」~平成18年度不登校生徒に関する追跡調査報告書~. 2014. https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1349949.htm (2021年4月19日閲覧)
P.232 掲載の参考文献
1) 文部科学省. 令和元年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について. 2020. https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_00351.html (2022年1月12日閲覧).
2) 調査主体・NHKスペシャル「シリーズ子どもの声なき声 第2回」取材班/調査協力LINEリサーチ.
3) 日本精神神経学会 (監). DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル. 医学書院. 2014.
4) 文部科学省. 通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について. 2022. https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2022/1421569_00005.htm (2022年12月25日閲覧)).
P.238 掲載の参考文献
1) 文部科学省. 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査. https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302902.htm (2021年8月31日閲覧)
2) 文部科学省. いじめの防止等のための基本的な方針. 2013. https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1400142.htm (2021年8月31日閲覧)
3) ヴァルワ RF, 他. 思春期のいじめ : 米国における定義, 頻度, 影響, いじめ防止の今後の展望. 学校保健研. 2015 ; 57 : 170-175.
4) CAPセンター・JAPAN. CAPプログラムとは. http://cap-j.net/program (2021年8月31日閲覧)
5) 松尾直博. 学校における暴力・いじめ防止プログラムの動向. 教心理研. 2002 ; 50 : 487-499.
P.244 掲載の参考文献
幸重忠孝, 他. まちの子どもソーシャルワーク. かもがわ出版. 2018.

最近チェックした商品履歴

Loading...