牧野力『翻訳の技法』早稲田大学出版部, 1980
荒川洋平『日本語という外国語』講談社現代新書, 2009
伊藤健人『日本語の格助詞表現の意味解釈について』明海日本語No.7, 2002
臼井多喜郎『日本語の不思議』文芸社, 2003
原沢伊都夫『日本人のための日本語文法入門』講談社現代新書, 2012
石黒圭『文章は接続詞で決まる』光文社新書, 2008
鴨下信一『日本語の学校』平凡社新書, 2009
日本語教育学会『新版日本語教育事典』大修館, 2005
渡辺善隆『横書き句読点の謎』九州大学紀要, 年度不詳
野田尚史『主語と主題-複合的な概念である「主語」の解体に向けて』, 言語30周年記念別冊. 38-49.2002.
町田健『世界の中の日本語』名古屋大学誌, 2008
井上優『日本語文法のしくみ』研究社, 2002
寺崎英樹『ゼロ接尾辞か逆成か』東京外国語大学論集第56号, 1998
野田尚史『新日本語文法選書1「は」と「が」』, くろしお出版1996
別宮貞徳, 『裏返し文章講座』ちくま学芸文庫, 2009
寺村秀夫, 『日本語のシンタクスと意味I』くろしお出版, 1982
大出晃, 『日本語と論理』,
山田敏弘『日本語のしくみ』白水社, 2010
ロジャー・パルバース『10年間勉強しても英語が上達しない日本人のための新英語学習法』集英社インターナショナル, 2015