実践編
I 各種栄養療法とその選択
1. 栄養療法のdecision tree
2. 経腸栄養法が適応となる疾患
3. 主な栄養法の比較
II 経腸栄養法
A 経腸栄養法の適応と禁忌─経腸栄養の禁忌
B 投与経路─経腸栄養のアクセス
C 投与方法─PEGのデバイス
D 経腸栄養剤
E 各種病態における経腸栄養剤の選択
F 合併症とその対策
III 静脈栄養法
A 静脈栄養法の適応と禁忌
B 投与経路
C 静脈栄養法の合併症
D 静脈栄養剤
E 静脈栄養法のピットフォール
F 静脈栄養法と医薬品
G 静脈栄養法の処方設計
IV 病態別の栄養療法
A 肝疾患
B 膵疾患
C 腸疾患
D 短腸症候群
E 肥満症
F 糖尿病
G 腎疾患
H が ん
I 周術期
J 重症病態
K 呼吸器疾患(COPD)
L 心疾患
M 神経性やせ症
N 脳血管疾患
O 摂食・嚥下障害
P 褥 瘡
Q サルコペニア
R 高齢者
S 認知症
T 妊婦・授乳婦
U 神経疾患
V 栄養療法で注意すべき薬剤
V 小児に対する栄養療法
1. 小児の体液構成・水分所要量・電解質
2. 小児の簡易推定エネルギー・たんぱく質必要量
3. 小児の簡易推定脂質・糖質必要量
4. 小児の食事摂取基準
付録
I 嚥下機能の評価
II 食事摂取基準
III 在宅栄養療法
IV 経管投与不適薬品
V DESIGN-R®2020(褥瘡経過評価用)
VI 経腸栄養剤一覧