1 一般的処置
A 子どもの抑制の仕方
介助につく看護師からのひとこと
B 薬剤を用いない不安寛解方法
介助につく看護師からのひとこと
C バイタルサインの測定
介助につく看護師からのひとこと
D 筋肉注射,皮下注射
E 経鼻投与,経頬粘膜投与
2 蘇生処置
I.呼吸器系
A 経鼻・経口エアウェイ挿入
B 用手気道確保,マスク換気
C 酸素投与・吸引
D 経口気管挿管(rapid sequence intubation:RSI)
E 小児のビデオ喉頭鏡
F 気道異物除去
G 高流量鼻カニュラシステム
介助につく看護師からのひとこと
H 吸入療法
介助につく看護師からのひとこと
II.循環器系
A 末梢静脈路確保
介助につく看護師からのひとこと
B 骨髄路確保
C 胸骨圧迫
D 電気ショック
3 外傷蘇生処置
A 頸椎保護
B 胸腔穿刺,胸腔ドレナージ
4 鎮静/鎮痛
A 局所麻酔法
B 神経ブロック
C 救急外来における鎮静の原則
5 裂創/挫創/熱傷
A 創傷処置の基本
介助につく看護師からのひとこと
B 縫合方法,縫合糸の選択
C その他の閉創方法
D 熱傷処置
6 新生児
A 新生児蘇生
B 臍帯静脈路確保
7 眼科・耳鼻科・歯科的手技
I.眼科系
A 救急で使用する眼科的診療手技
II.耳鼻科系
A 鼻出血への対処
B 鼻骨骨折,鼻中隔血腫への対処
C 耳鏡の扱い方
D 鼻腔・外耳道異物への対処
E 扁桃周囲膿瘍の穿刺
F 気管切開チューブの入れ替え
III.歯科系
A 救急で使用する歯科的診療手技
8 消化器系手技
A 食道胃物除去
B 胃瘻チューブの交換
C 鼠径ヘルニア嵌頓
9 泌尿器系手技
A 嵌頓包茎
B ファスナー外傷
C 女児外性器の診察法
介助につく看護師からのひとこと
D 導尿
介助につく看護師からのひとこと
10 整形外科系手技
A 骨折診療の基本
B 骨折整復の基本
C 固定術の基本
介助につく看護師からのひとこと
D 松葉杖の扱い方
E 肘内障整復
11 マイナー外傷
A 爪に関する診療手技
B hair tourniquetの除去
12 中毒・環境因子による救急
A 胃洗浄
B 活性炭の使用
C 体温調節の手法
介助につく看護師からのひとこと
13 診断的手技
A 腰椎穿刺
介助につく看護師からのひとこと
B 恥骨上膀胱穿刺
C 生物検体の採取
14 エコーガイド
A エコー総論
B 救急の現場で役立つエコー
1.eFAST
2.皮下膿瘍,皮下異物
3.RUSH プロトコル
4.整形外科領域
5.消化管エコー
6.精巣捻転
15 critical procedure
A difficult airwayへの対応
B エコーガイド下中心静脈路確保
C 体外ペーシング
D 心囊穿刺