治療 107/3 2025年2月号

出版社: 南山堂
発行日: 2025-02-01
分野: 臨床医学:内科  >  雑誌
ISBN: 9784525930134
ISSN: 00225207
雑誌名:
特集: 1.診療所救急 かかりつけ患者の症状,どこまで診る? 2.令和の育児観と家族志向のケア
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

2,970 円(税込)

目次

  • 特集1 診療所救急 かかりつけ患者の症状,どこまで診る?
    特集2 令和の育児観と家族志向のケア

    特集1 診療所救急 かかりつけ患者の症状,どこまで診る? 
     ■こんなときは転院? 対応可能?
      イントロダクション
      腹痛 ─病歴からマネジメントする,時間を味方にする診療─
      咽頭痛 ─red flag と経過に注目した診療─
      意識障害 ─バイタルサインと病歴を味方にする診療─
      失神 ─心血管性失神を見逃さないようにしつつ問診で状況失神を拾い上げる─
      けいれん ─けいれんの原因まで考えた対応を意識する─
      呼吸困難 ─緊急度/重症度/既往/社会背景で入院適応を考える─
      動悸 ─すぐに診断がつかないときの心構え─
      皮疹 ─蜂窩織炎のmimicに注意する─
      頭部外傷 ─CT に頼らない,時間を味方にする診療─

    特集2 令和の育児観と家族志向のケア 
     ■総 論
      育児観の変遷 ─子育てをめぐる社会と研究の潮流─
     ■各 論
      診療における育児観
      アタッチメントの観点からみた育児観
      家族志向ケア・家族療法の視点からみる臨床家とその育児観
     ■特別座談会
      変遷する育児観のなかで変わるものと変わらないもの

    連載
    在宅医療の質を高める!(18)
    亡くなる前に点滴はいらない

    えびさんぽ(38)
    JAK 阻害薬の有効性や安全性に関する最新知見は?
    ─ランドマークスタディと路地裏エビデンス
    ─臨床での使い方

    突撃!! 循環器診療についてショウジ先生に聞いてみた!(5)
    心不全が先? 虚血が先?

    緩和Case Based教育ディスカッション(11)
    精神的苦痛とスピリチュアルペインのマネジメント

    御縁ちゃんが導く誤嚥性肺炎クロニクル(2)
    誤嚥性肺炎を予防せよ

    Dr. Shinのよくわかる即戦力漢方(9)
    虚弱児の成長を漢方で支える!

最近チェックした商品履歴

Loading...