JavaScript を有効にしてご利用下さい.
MYページ
問い合わせ
ヘルプ
書籍
雑誌
電子書籍
カートを見る
|
書籍・雑誌
0
電子書籍
0
すべて
書籍
雑誌
電子書籍
~PICK UP~
小児内科 増刊号 小児臨床検査2024
HOME
>
臨床医学:内科
>
雑誌
> 助産雑誌 79/2 2025年
商品情報
目次
書評
助産雑誌 79/2 2025年
出版社:
医学書院
発行日:
2025-04-25
分野:
臨床医学:内科
>
雑誌
ISSN:
13478168
雑誌名:
助産雑誌
特集:
「私のお産」はみんな違う それぞれの背景,経験,想いを聴いたロングインタビュー集
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日
2,090
円(税込)
購入する
目次
特集 「私のお産」はみんな違う
それぞれの背景,経験,想いを聴いたロングインタビュー集
【インタビュー】
夫の闘病と死と,家族で迎えた出産
長谷川星香さん
18トリソミーのわが子の幸せなお産と,特別養子縁組でもう一人のわが子に出会うまで
志賀志穂さん
性自認は女性,性的指向も女性である私の妊娠・出産と子育て
かんさん(仮名)
私の助産所での出産と,映画『1%の風景』で撮りたかったもの
吉田夕日さん
つらかった最初の帝王切開出産と産後の経験,そして二回目の帝王切開のために私が準備したこと
オトハナさん(仮名)
助産院で愛情に満たされて産んだ二人の子どもの妊娠・出産
ゆきこさん(仮名)
【より深く聴き,ケアにむすぶために】
出産の語りをいかに聴くか
■実践報告
「すべてのあなたのお産,私たちが応援しています」ポスターをつくりました
●うまれてくる風景[14]
●母子家庭の生きる知恵から「支援」を捉え直す──じじっかの思考デザイン[2]
2歩踏み込む
●助産師の疑問に答える!実践的おっぱい講座[8]
多角的な「胸」の知識──授乳期における乳房疾患の多職種連携を目指して
●型破りでオリジナルな 性教育の舞台裏[2]──行政・教育・地域を巻き込むノウハウ
「いのちの授業」でもっとも配慮していること
●りれー随筆[463]
天使ママの笑顔
■この本,いかがですか?
『ナイチンゲール助産論 Introductory Notes on Lying-in Institutions』
書評
書評を投稿する
最近チェックした商品履歴
Loading...
×
カートに商品が入りました
カートを見る
(※この表示は自動的に消えます。)