PV loopマニュアル 心不全を絵解きする [Web動画付]
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日
目次
- Case Discussion PV loopで症例を絵解きしよう!
I章 PV loop を描く‐PV loop で捉える心臓のしくみ・はたらき
01 心機能研究の歴史‐巨人の肩,眼下に広がる世界
02 心構造と心周期‐ドクンドクンの成り立ち
03 収縮性‐心臓は硬さが変わる袋
04 拡張性‐硬い心臓には血液が還ってこない!?
05 後負荷‐心室と血管のおしくらまんじゅう
06 心拍数‐心拍数の「深さ」の本質
07 弛緩性‐頻脈による不完全な弛緩
08 前負荷‐すべての要素が前負荷を決める
Column ワインと実効動脈エラスタンス
II章 PV loop で診る‐PV loop で病気がみえる
01 左室収縮能が保たれた心不全‐PV loopで定義するHFpEF
02 虚血性心疾患‐虚血が引き起こすダイナミックな心機能変化
03 弁膜症‐弁膜症はなぜ心臓にわるいのか?
04 機械的補助循環‐循環維持と酸素消費マネジメント
05 心エコー指標とPV loop‐心臓の形態と心内圧を可視化する
06 循環指標とPV loop‐循環モニターからイメージするPV loop
Column PV loopを日常臨床でどう活用するか?
III章 PV loop を深掘る‐PV loop マイスターへの道
01 心室間相互作用‐心室同士のおしくらまんじゅう
02 一心拍推定法‐心室圧を用いた収縮性の計り方
03 心臓エナジェティクス‐PV loopでわかる心臓の仕事
04 右心のPV loop‐左室にはない右室の事情
05 自律神経調節‐脳が決める循環の機能
06 PV loop測定法‐ダイレクト測定法の世界
Column 佐川研究室の思い出