目次
- 第1章 重症心血管疾患管理としてのCICU
1 CICUの組織や人員配置
2 CICUにおける教育カリキュラム
3 チーム医療(ショックチーム),多職種ラウンド,多職種カンファレンス
第2章 CICUにおける検査
1 血液ガス・バイオマーカー
2 脳神経モニタリング
3 心電図
4 胸部X線,CT
5 TTE(経胸壁心エコー),肺エコー
6 TEE(経食道心エコー),特殊TTE(3D,ストレイン)
7 冠動脈造影,その他造影
8 心筋シンチグラフィ,PET,MRI
第3章 CICUでの管理と侵襲的手技
1 輸液,電解質管理
2 TDM
3 鎮痛・鎮静・せん妄管理
4 栄養管理と血糖コントロール
5 循環作動薬
6 血行動態管理
7 気管挿管・抜管
8 経静脈ペーシング,恒久的ペースメーカ・ICD管理
9 心囊穿刺
10 カルディオバージョン
11 特殊BLS/ACLS(カテ室,補助循環中,開心術後など)
12 人工呼吸器(NPPV,HFNCを含む)
13 腎代替療法
14 補助循環(IABP,ECMO,IMPELLAなど)
15 CICUにおける臨床工学技士の役割
16 リハビリテーション(心臓リハビリテーション,呼吸リハビリテーション,理学療法
17 周術期管理
第4章 プレホスピタルケアおよび救急外来
1 院外心停止
2 救急外来における胸痛,呼吸困難の鑑別
3 心原性ショック
第5章 急性冠症候群
1 ST上昇型心筋梗塞
2 非ST上昇型急性冠症候群
3 機械的合併症
4 経皮的冠動脈インターベンション(PCI)
5 急性冠症候群の外科治療
第6章 急性心不全
1 病態生理
2 急性期薬物療法
3 非薬物療法
4 重症心不全に対する治療戦略(心臓移植,VAD)
5 急性心不全の緩和ケア
第7章 難治性不整脈
1 上室性不整脈
2 心室性不整脈
第8章 その他の急性心血管疾患
1 救急外来で出会う重症弁膜症
2 急性大動脈疾患
3 急性肺血栓塞栓症,肺高血圧症に伴う急性右心不全
4 劇症型心筋炎
5 感染性心内膜炎,心膜疾患,特殊心筋症
第9章 CICUにおける併存疾患,合併症
1 貧血,輸血療法
2 脳卒中(脳梗塞,脳出血)
3 呼吸不全,急性呼吸促迫症候群
4 感染症および敗血症
5 急性腎不全
6 循環器疾患に対する集学的治療(循環器疾患と消化器障害)
7 DIC,止血線溶モニタリング
8 侵襲的手技に伴う合併症
9 患者条件(肥満,妊娠,高齢者)